投稿者 |
メッセージ |
トピック: 2024年12月15日 05:47:42 スプライト(福井県方面) |
JP3TQZ
返信: 0
表示: 1517
|
フォーラム: スプライト談話室 (Sprites) 日時: Mon Dec 16, 2024 12:25 pm 件名: 2024年12月15日 05:47:42 スプライト(福井県方面) |
兵庫県宝塚市から北向きに設置したカメラでスプライトを撮影しました。
撮影
- Raspberry Pi 4B (bookworm)
- Camera Module 3 NoIR Wide (F2.2)
- Command : rpicam-vid ... |
トピック: 2024.11.22 (03:47:39, 03:51:17) のスプライト (若狭湾方向) |
JP3TQZ
返信: 0
表示: 2752
|
フォーラム: スプライト談話室 (Sprites) 日時: Fri Nov 22, 2024 2:20 pm 件名: 2024.11.22 (03:47:39, 03:51:17) のスプライト (若狭湾方向) |
兵庫県宝塚市から北向きに設置したカメラで以下のスプライトを撮影しました。
若狭湾沖の日本海だと思います。
03:47:392 (3イベント)
03:51:178 (1 ... |
トピック: 9.30/1 040023の火球 |
JP3TQZ
返信: 5
表示: 3800
|
フォーラム: 流星談話室 (Meteors) 日時: Thu Oct 03, 2024 11:31 am 件名: Raspberry Pi (V3 Camera)で撮影 |
兵庫県宝塚市から撮影しました。。
撮影
- Raspberry Pi 4B (bookworm)
- Camera Module 3 NoIR Wide (F2.2)
- Command : rpicam-vid
- Record : 56 seconds every minute. (1980x1020 , 1 ... |
トピック: 2024.09.19 スプライト 00:24:15 他 |
JP3TQZ
返信: 3
表示: 6775
|
フォーラム: スプライト談話室 (Sprites) 日時: Sun Sep 22, 2024 11:21 am 件名: Raspberry Pi (V3 Camera) 設定例 |
設定例について、以下の自分のブログへ記載しました。
※「なんでも談話室 (Etc)」への投稿を試みましたが、うまく投稿できず断念しました。
Ra ... |
トピック: Raspberry Pi (V3 Camera) による流星撮影の設定例 |
JP3TQZ
返信: 0
表示: 2274
|
フォーラム: なんでも談話室 (Etc) 日時: Sun Sep 22, 2024 10:29 am 件名: Raspberry Pi (V3 Camera) による流星撮影の設定例 |
> Raspberry Piに純正のカメラを装着して流星を撮影する設定例を示します。
> もっと良い設定があると思いますが、参考のため共有します。
投 ... |
トピック: 2024.09.19 スプライト 00:24:15 他 |
JP3TQZ
返信: 3
表示: 6775
|
フォーラム: スプライト談話室 (Sprites) 日時: Thu Sep 19, 2024 11:24 am 件名: 2024.09.19 スプライト 00:24:15 他 |
2024.09.19
00:24:15 / 01:29:44 / 02:08:24 / 02:26:53
兵庫県宝塚市から北向きに設置したカメラにスプライトが映っていました。
能登半島の西方だと思いま ... |
トピック: 2024年9月6日22時37分41秒の低速火球 |
JP3TQZ
返信: 5
表示: 3333
|
フォーラム: 流星談話室 (Meteors) 日時: Mon Sep 09, 2024 2:19 pm 件名: Raspberry Pi (V3 Camera) で撮影 |
兵庫県宝塚市から北向きに設置したカメラの画像です。(尻切れです)
少しでも明るく映るよう、フレームレートを15fpsから10fpsへ変更して撮影。
- ... |
トピック: 2024年8月10日0時56分45秒ペルセウス座流星群(Perseids)の火球 |
JP3TQZ
返信: 7
表示: 3599
|
フォーラム: 流星談話室 (Meteors) 日時: Sat Aug 10, 2024 4:04 pm 件名: Raspberry Pi (V3 Camera) で撮影 |
兵庫県宝塚市から北向きに設置したカメラに写っていました。
環境
・Raspberry Pi 4B
・Camera Module 3 NoIR Wide (F2.2)
・Command : rpicam-vid
・Record : 56 seconds ... |
トピック: 2024年6月15日3h25m8sの火球のスペクトル |
JP3TQZ
返信: 5
表示: 3827
|
フォーラム: 流星談話室 (Meteors) 日時: Tue Jun 18, 2024 8:14 pm 件名: 電波エコーの説明 |
韓国の107.7MHzの主要放送局には、以下の3局が存在します。
・SBS Power FM (韓国 Seoul) 107.7 MHz, 10 KW
・EBS FM (韓国 安東, 釜山) 107.7 MHz, 3 KW
この3局がエ ... |
トピック: 2024年6月6日2時25分43秒おひつじ座昼間流星群の長経路流星 |
JP3TQZ
返信: 11
表示: 4017
|
フォーラム: 流星談話室 (Meteors) 日時: Thu Jun 06, 2024 10:54 am 件名: Re: 2024年6月6日2時25分43秒おひつじ座昼間流星群の長経路流星 |
続きと思われる部分です。
後半は薄雲の中に入り、動画では画像の中央付近(和歌山辺り)まで流れているように見えます。
電波観測では、大島VOR ... |
トピック: 2024年1月5日 02:05:00-02:05:50に撮影した流星 |
JP3TQZ
返信: 4
表示: 5216
|
フォーラム: 流星談話室 (Meteors) 日時: Mon Jan 08, 2024 10:30 pm 件名: Re: 2024年1月5日 02:05:00-02:05:50に撮影した流星 |
SonotaCo様
ありがとうございます。
お手間を取らせてしまい申し訳ありませんでした。
該当の流星を特定してお願いするべきでした。
やはり夜 ... |
トピック: 2024年1月5日 02:05:00-02:05:50に撮影した流星 |
JP3TQZ
返信: 4
表示: 5216
|
フォーラム: 流星談話室 (Meteors) 日時: Mon Jan 08, 2024 11:14 am 件名: 2024年1月5日 02:05:00-02:05:50に撮影した流星 |
頂き物のRaspberry Piと純正のカメラを有効活用すべく流星撮影を試行しています。
カメラソフトのパラメーターを調整し、なんとか火球レベルの流星 ... |
トピック: 2023年12月23日1時38分30秒のこぐま群の火球。 |
JP3TQZ
返信: 8
表示: 7204
|
フォーラム: 流星談話室 (Meteors) 日時: Sat Dec 23, 2023 8:50 pm 件名: 2023年12月23日1時38分30秒のこぐま群と思われる火球 |
宝塚市から南向きのATOM Cam 2で撮影しました。
最後が切れているのが残念ですが、痕は数秒残っていました。
動画はYoutubeに上げています。 |
トピック: ATOM CAMの時刻について |
JP3TQZ
返信: 0
表示: 2659
|
フォーラム: なんでも談話室 (Etc) 日時: Wed Nov 22, 2023 12:10 pm 件名: ATOM CAMの時刻について |
ATOM CAMの時刻は、スマホアプリからATOM CAMへアクセスすると必ず狂います。(少なくとも、私の環境では)
そのため、ATOM CAMの時刻を正しくするには、 ... |
トピック: 2023年10月23日02時42分30秒 のオリオン群の火球と電波エコー |
JP3TQZ
返信: 6
表示: 2724
|
フォーラム: 流星談話室 (Meteors) 日時: Sun Nov 05, 2023 8:51 am 件名: 宝塚からの画像 |
宝塚から撮影したトリミングなしの画像です。
カメラに写る範囲を知ることができて助かりました。 |
|