SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2007 0803 194605 火球

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
齊藤 直也



登録日: 2007.02.19
記事: 1999
所在地: 東京都 あきる野市

記事日時: Fri Aug 03, 2007 8:26 pm    記事の件名: 2007 0803 194605 火球 引用付きで返信

8月3日 19時台の火球です。
判定は、c1av -3.2等級



M20070803_194605_TK6_w_.jpg
 説明:
20070803_194605_TK6_w ピークホールド静止画です
 ファイルサイズ:  47.76 KB
 閲覧数:  8227 回

M20070803_194605_TK6_w_.jpg



20070803_194605_TK6_w GMAP.jpg
 説明:
20070803_194605_TK6_w  GMAPです
 ファイルサイズ:  57.95 KB
 閲覧数:  8227 回

20070803_194605_TK6_w GMAP.jpg



M20070803_194605_TK6_w.wmv
 説明:
20070803_194605_TK6_w 動画です 音声あり

ダウンロード
 ファイル名:  M20070803_194605_TK6_w.wmv
 ファイルサイズ:  560.15 KB
 ダウンロード回数:  535 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12671
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Aug 04, 2007 7:09 am    記事の件名: Tokyo1 引用付きで返信

Tokyo1 の西向き 8mm S8 の静止画です。
こちらは恒星が見えない薄曇りで、8mm レンズなのでより大きく写る筈が -1.4等程度にしか映りませんでした。経路も後半のみ撮れているようです。

齋藤さん 音声付動画の ポー という音は凄く鮮明で 素晴らしいですね



M20070803_194607_TK1_S8P.jpg
 説明:
Tokyo1 S8 WAT-100N+8mmF0.8
 ファイルサイズ:  18.59 KB
 閲覧数:  8201 回

M20070803_194607_TK1_S8P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上村



登録日: 2005.11.07
記事: 1798
所在地: 新潟県中越

記事日時: Sat Aug 04, 2007 10:13 am    記事の件名: Niigata2 引用付きで返信

こちらでは北西方向のカメラに前半が写りました。
齋藤さんの音声信号はどんなものですか?貴重な記録だと思います。
私のほうの7.5kHzではパルス状の信号が記録できましたが、ノイズの可能性もあります。



M20070803_194603_Niigata2_wn_5P.jpg
 説明:
6mm、北西方向。
 ファイルサイズ:  32.81 KB
 閲覧数:  8176 回

M20070803_194603_Niigata2_wn_5P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
齊藤 直也



登録日: 2007.02.19
記事: 1999
所在地: 東京都 あきる野市

記事日時: Sun Aug 05, 2007 8:50 am    記事の件名: Re: 2007 0803 194605 火球 引用付きで返信

動画のポーと言う音は、以前こちら→http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=1370で少し紹介させていただいた電波観測のエコー音を同時録画した物です。
(ですので、流星自体が発した音ではなく地上から発信した電波が流星に反射されて再び地上で受信されたもであるという事に注意が必要ですね。)
周波数は53MHzです。

幼少の頃、夕方の空に金属を擦るような音を出しながら飛ぶ火球を目撃した事があるのですが、今思うと本当に流星が発していたのだろうかと疑問に思います。
流星は音を出すのでしょうか?



0708031940.jpg
 説明:
参考までに・・・ 音声を画像に変換し出力されたものです
2分間に渡って反射し続けています
 ファイルサイズ:  77.2 KB
 閲覧数:  8107 回

0708031940.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12671
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Aug 05, 2007 2:15 pm    記事の件名: Re: 2007 0803 194605 火球 引用付きで返信

齊藤 直也 wrote:
幼少の頃、夕方の空に金属を擦るような音を出しながら飛ぶ火球を目撃した事があるのですが、今思うと本当に流星が発していたのだろうかと疑問に思います。
流星は音を出すのでしょうか?

音は出していると思いますが、普通は100km以上離れているので、聞こえたとしても、音波として届くには5分以上かかると思います。
爆発の衝撃波であれば、通常の音速以上の速度で伝播する可能性はありますが、すぐに減衰して音波になるので、1分以内に聞こえたとすれば、それはやはり別の音だと思います。
それでも音も一緒に聞いたという一般の報告は多数あるようで、電磁波を出していてそれによって聞こえたような気になる Question という説を聞いたことがありますが、ちょっと説得力不足のような気がしています。

いまだ遠距離の同時観測報告がないですが、正確な軌道計算ができると、映像とHROと軌道や速度の貴重な記録になりますね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
齊藤 直也



登録日: 2007.02.19
記事: 1999
所在地: 東京都 あきる野市

記事日時: Sun Aug 05, 2007 7:00 pm    記事の件名: Re: 2007 0803 194605 火球 引用付きで返信

SonotaCoさん wrote:
音は出していると思いますが、普通は100km以上離れているので、聞こえたとしても、音波として届くには5分以上かかると思います。
爆発の衝撃波であれば、通常の音速以上の速度で伝播する可能性はありますが、すぐに減衰して音波になるので、1分以内に聞こえたとすれば、それはやはり別の音だと思います。
それでも音も一緒に聞いたという一般の報告は多数あるようで、電磁波を出していてそれによって聞こえたような気になる Question という説を聞いたことがありますが、ちょっと説得力不足のような気がしています。

いまだ遠距離の同時観測報告がないですが、正確な軌道計算ができると、映像とHROと軌道や速度の貴重な記録になりますね。

なるほど!言われてみればそうですね。上空100kmの現象ですから音と光が同時に観測される事はないのですね。
ありがとうございます。1つナゾが解けました!!
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上村



登録日: 2005.11.07
記事: 1798
所在地: 新潟県中越

記事日時: Sun Aug 05, 2007 7:12 pm    記事の件名: 流星の音 引用付きで返信

流星の漢名のひとつ「天狗星」やこの訳名の「あまつきつね」は音を出す流星のことだったと思います。
ずいぶん昔から注意されてきたのではないでしょうか。
科学的に最初に注目した一人があのハレーではないかと思うのですが、最初のちゃんとした論文はC.S.L.Keayによるものということになっています。
1981年の日本流星研究会の流星会議のアンケートでは約20%の人が「音」を聞いているという結果だったそうです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3090
所在地: 大阪府

記事日時: Sun Aug 05, 2007 7:56 pm    記事の件名: Re: 2007 0803 194605 火球 引用付きで返信

2007 0803 194605 火球を軌道計算しました、ペルセウス座流星群に
属するものでした、
斉藤さんとSonotaCoさんの組み合わせによる結果です。同時流星の
天球上の交差角は、3.7°と小さいものです。
上村さんのデータとの組み合わせでは、OrbitV2で計算してく
れませんでした。

消滅点が84kmと高く、隕石落下の可能性はありません。

2年間ほど、隕石落下の可能性のある火球が捉えられていませんね、
確率的は、もうすぐ出るのではと思います(そう期待しています)。
それで、隕石捜索7つ道具をそろえたいと考えました。

携帯電話(GPSで経度、緯度の表示のあるもの)
携帯用金属探知器(リックサックに入るサイズ)
手袋
ビニール
アルミホイール
巻き尺
デジカメ

こんな物でしょうか、



U2_20070803_194605 FB.csv
 説明:
8月3日19:46:05JSTの火球の軌道

ダウンロード
 ファイル名:  U2_20070803_194605 FB.csv
 ファイルサイズ:  247 Bytes
 ダウンロード回数:  466 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12671
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Aug 05, 2007 8:27 pm    記事の件名: Re: 2007 0803 194605 火球 引用付きで返信

上田昌良 wrote:
それで、隕石捜索7つ道具をそろえたいと考えました。

携帯電話(GPSで経度、緯度の表示のあるもの)
携帯用金属探知器(リックサックに入るサイズ)
手袋
ビニール
アルミホイール
巻き尺
デジカメ

こんな物でしょうか、

用意周到というか、ずいぶん気が早いですね Wink
私が埼玉に探しにいったときは、磁石とルーペも持っていきました Razz
アルミホイールって、包んで持って帰るためかな Question

ペルセの火球がここ数日目立ちます。
巻尺で計るようなペルセの隕石を期待してしまいますね Cool
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
齊藤 直也



登録日: 2007.02.19
記事: 1999
所在地: 東京都 あきる野市

記事日時: Mon Aug 06, 2007 1:06 am    記事の件名: Re: 2007 0803 194605 火球 引用付きで返信

上村さん wrote:
流星の漢名のひとつ「天狗星」やこの訳名の「あまつきつね」は音を出す流星のことだったと思います。
ずいぶん昔から注意されてきたのではないでしょうか。
科学的に最初に注目した一人があのハレーではないかと思うのですが、最初のちゃんとした論文はC.S.L.Keayによるものということになっています。
1981年の日本流星研究会の流星会議のアンケートでは約20%の人が「音」を聞いているという結果だったそうです。
音を出す流星にまつわる呼び名に、流星会議のアンケート結果。
流星が発する音の謎は案外根が深いのかもしれませんね・・・。

SonotaCoさん wrote:
上田昌良さん wrote:
それで、隕石捜索7つ道具をそろえたいと考えました。

携帯電話(GPSで経度、緯度の表示のあるもの)
携帯用金属探知器(リックサックに入るサイズ)
手袋
ビニール
アルミホイール
巻き尺
デジカメ

こんな物でしょうか、

用意周到というか、ずいぶん気が早いですね Wink
私が埼玉に探しにいったときは、磁石とルーペも持っていきました Razz
アルミホイールって、包んで持って帰るためかな Question

ペルセの火球がここ数日目立ちます。
巻尺で計るようなペルセの隕石を期待してしまいますね Cool
隕石捜索7つ道具、面白いですね。
今夜は、雷雨の後晴れて来まして透明度も期待できます。
隕石クラスの火球が入って来ることを期待しつつ、しばらくリアルタイムで楽しみたいと思います。 Very Happy
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.