SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

4月6日と7日は隕石落下の特異日
ページ移動 1, 2  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Thu Mar 29, 2007 8:51 pm    記事の件名: 4月6日と7日は隕石落下の特異日 引用付きで返信

毎年、この時期に同じようなメールを出しています。今年も出しました。
4月6日と7日は、過去に
1959年4月7日プリブラム隕石
2002年4月6日イノシュバンシュタイン隕石
と撮影された火球から隕石が見つけられました。

これらの火球は、ほぼ同じ軌道で地球に突入してきて、
隕石となったものです。輻射点は次の位置です。
イノシュバン シュタイン隕石   
αG 192.33°
δG +19.54 °
VG 17.51km/s
プリブラム 隕石   
αG 192.338°
δG+ 17.467°
VG17.431km/s

この軌道上にまだ隕石があって、地球に火球+隕石として落下してくる
かもしれません。1度あることは、2度も3度もあっていいですよね、
広角レンズで撮影されている皆さん、4月6日と7日には特に注目してくだ
さい。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4391
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Thu Mar 29, 2007 10:09 pm    記事の件名: UFORadiantで.... 引用付きで返信

UFORadiantで絞り込んでみました。
範囲を広げると、去年のものを含めいくつか出てきますが、
これぞというのはIAUの軌道データの2つだけです。
元のデータを見ると、一つは1959年のものですのでプリブラムの軌道ではないかと思います。
もう一つは1986年のもので、どこで得られたデータか分かりませんが、ほぼ同じような軌道です。
今年は観測点が飛躍的に増えているので楽しみですね。



0407meteoroid.PNG
 説明:
隕石流星群の類似軌道
 ファイルサイズ:  34.21 KB
 閲覧数:  21252 回

0407meteoroid.PNG


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Apr 07, 2007 7:34 am    記事の件名: 出てますか。 引用付きで返信

前田です。
その後書き込みが増えませんが、どうでしょうか。
私のところでは単点ならば、いくつか捕らえられているようですが、
数は少なく散在と区別が付きません。
例年のことですが、この時期の夕方は遅い流星が目に付きますね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5056
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Wed Apr 11, 2007 11:59 pm    記事の件名: はっきりしませんが、火球?が観測されたいます。 引用付きで返信

4月10日 3時53分53秒から6秒間にわたって火球?が観測されています。
カメラは、PC用Webカメラ(ToUcam Pro II)です。画像と動画をアップします。
ただし、Iridium 36の可能性もあるかもしれませんが、同時観測された人は
いませんか。もし、撮影されていましたら、データを提供してください。



20070410_2.GIF
 説明:
静止画
 ファイルサイズ:  46.71 KB
 閲覧数:  21078 回

20070410_2.GIF



20070410.wmv
 説明:
動画

ダウンロード
 ファイル名:  20070410.wmv
 ファイルサイズ:  271.07 KB
 ダウンロード回数:  817 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4391
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Thu Apr 12, 2007 9:10 am    記事の件名: Re: はっきりしませんが、火球?が観測されたいます。 引用付きで返信

ts007 wrote:
4月10日 3時53分53秒から6秒間にわたって火球?が観測されています。
カメラは、PC用Webカメラ(ToUcam Pro II)です。画像と動画をアップします。
ただし、Iridium 36の可能性もあるかもしれませんが、同時観測された人は
いませんか。もし、撮影されていましたら、データを提供してください。


私の家から10kmも離れていない場所ですね。
こちらの南向きカメラの写野の端から15°ほどはずれていましたが、iridium36の可能性が非常に高いように思います。
豊中のどのあたりかわかりませんが、http://www.heavens-above.com/ に入っている豊中の緯度経度での計算では、3:53:58がフレアのセンターで、Az228°Alt48°ですので、ビンゴだと思います。

http://www.heavens-above.com/iridium.asp?Dur=1&Date=39180.996846713&lat=34.783&lng=135.467&loc=Toyonaka&alt=11&tz=JapST

そういえば、ここのところイリジウムとはとんとご無沙汰です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Apr 12, 2007 9:32 am    記事の件名: sCo 引用付きで返信

4月上旬のこのフォーラムにアップロードされた同時流星です。
天候が悪く、全体で284観測です。QA>0.5 で50流星の軌道で出ていますが、sCoの可能性が高いものはありません。
単点では可能性のあるものが 20観測あるのですが、極端な集中もありません。
今年は天候に恵まれなかった感じです。

イリジウムフレアはスローオブジェクトとしてUFOCaptureV2ではほとんど排除されていると思います。



B20070403_RMAP.png
 説明:
4月上旬、csvハブの全同時観測流星
 ファイルサイズ:  18.36 KB
 閲覧数:  21060 回

B20070403_RMAP.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Tue Apr 01, 2008 8:53 pm    記事の件名: 4月6日と7日は隕石落下の特異日(2008年もよろしく) 引用付きで返信

また、隕石落下の特異日が近づいてきました。
2008年4月6日と7日 火球に注目してください。

火球が撮影できましたら、情報提供よろしく、

隕石落下の可能性のある火球がでましたら、
1週間以内に予報落下地点へ隕石の捜索に
行ってみたいですね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Sun Apr 06, 2008 5:54 pm    記事の件名: J3 dDr群 引用付きで返信

隕石落下の前述の
αG 192.338°
δG+ 17.467°
の輻射点をもつ流星が得られていないかをSonotaCo Netに報告のあった
データでUFOOrbitV2でチェックしましたら、J3 dDr群の輻射点の集団が目に
つきました。(図1)
まさかこんなに活発な出現はないはずで、同時流星が51個えられましたので、
51個だけを選び出して天球上の輻射点分布を描きました。(図2)

図1は、1個のJ3 dDr群が多点観測されていたので、組み合わせが多くそれ
ぞれのRPが多く表示されただけでした。

ちょっとビックリしました。



B20080401_RMAP.jpg
 説明:
図1
UFOOrbitV2で計算した、そのままの輻射点分布
 ファイルサイズ:  78.87 KB
 閲覧数:  18842 回

B20080401_RMAP.jpg



RP200804sonota.jpg
 説明:
図2
51個の同時流星の輻射点を選び出して輻射点分布を描いた
 ファイルサイズ:  37.98 KB
 閲覧数:  18842 回

RP200804sonota.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Apr 06, 2008 8:28 pm    記事の件名: Re: J3 dDr群 引用付きで返信

上田昌良 wrote:
UFOOrbitV2でチェックしましたら、J3 dDr群の輻射点の集団が目に
つきました。(図1)
まさかこんなに活発な出現はないはずで

問題の1つの流星は8点同時観測になっていて Shocked 、pair モードだと 56通りの組合せを計算する可能性があります。 unified モードでも9通り計算して表示します。

このような時のために、 Main シートに 1/t というボタンがあります。
これを押すと1流星 1点のみ表示するので、輻射点の分布を見るときや、統計用のU*.csvを出力する時にはそうしてくださいね。 Wink
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Mon Apr 07, 2008 8:17 pm    記事の件名: Re: J3 dDr群 引用付きで返信

UFOOrbitV2の説明書を十分に読まずに結果を公表しまして
すみませんでした(SonotaCoさん)

Main シートの 1/t の使い方を理解しました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Mon Apr 07, 2008 8:57 pm    記事の件名: 4月6日と7日の隕石落下の特異日に関連する火球をキャッチか? 引用付きで返信

2008年4月7日2:04:09JST出現の-7等(目視)のこの関連群の火球と思われるもの
をついにキャッチしました。

同時流星があれば軌道計算からこの関連群かどうかがわかります。
こちらの位置測定データは、別コーナーへ掲載しました。
analyzelogファイルはここへ添付しました。
6mmと12mmレンズの両方に写っていました。
撮影地は
λ135°38′00″φ+34°32′14″h 45m(世界測地系)



M20080407d020409osakaHAStack105o12mm.jpg
 説明:
12mmレンズによる火球
 ファイルサイズ:  71.09 KB
 閲覧数:  18699 回

M20080407d020409osakaHAStack105o12mm.jpg



M20080407_020409_osakaHA_12mm__.txt
 説明:
12mmレンズ analyzelogファイル

ダウンロード
 ファイル名:  M20080407_020409_osakaHA_12mm__.txt
 ファイルサイズ:  38.74 KB
 ダウンロード回数:  656 回


M20080407_020410_OsakaHa_6mm.txt
 説明:
6mmレンズ analyzelogファイル

ダウンロード
 ファイル名:  M20080407_020410_OsakaHa_6mm.txt
 ファイルサイズ:  36.29 KB
 ダウンロード回数:  485 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Mon Apr 07, 2008 9:49 pm    記事の件名: Re:4月6日と7日の隕石落下の特異日に関連する火球をキャッチか? 引用付きで返信

大阪市の藤原です。

私のところでも6mmと12mmの両方で捉えています。
とりあえず
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
koma



登録日: 2008.01.11
記事: 162
所在地: 富山県高岡市

記事日時: Mon Apr 07, 2008 10:04 pm    記事の件名: 4月6/7日02:19:18 引用付きで返信

富山では、これが捉えられていました


M20080407_021918__P.jpg
 説明:
6mmレンズ
 ファイルサイズ:  29.75 KB
 閲覧数:  18680 回

M20080407_021918__P.jpg



M20080407_021918__.wmv
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  M20080407_021918__.wmv
 ファイルサイズ:  1.31 MB
 ダウンロード回数:  678 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
masuzawa



登録日: 2005.04.09
記事: 3694
所在地: SHIOJIRI

記事日時: Mon Apr 07, 2008 10:29 pm    記事の件名: Re:4月6日と7日の隕石落下の特異日に関連する火球をキャッチか? 引用付きで返信

長野からは、見かけの位置が悪く、解析し難い対象でした。
再解析したところ、散在の判定です。



M20080407_020411_Nagano1_m2P.jpg
 説明:
-3.6等
 ファイルサイズ:  18.34 KB
 閲覧数:  18672 回

M20080407_020411_Nagano1_m2P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Apr 07, 2008 11:08 pm    記事の件名: 021918 引用付きで返信

Ra=190度付近、 Dec=0〜10度付近の火球が同夜3つあったのでしょうか。
東京からは3つとも撮れています。
輻射点はかなり近く速度も近いです。

まずは 富山の koma さんと 同時の 021918の amag -2.3等の方です。
Nagano1_m9, TK6_w, Niigata2_sw_4, Osaka03_6mm,TK1_S8 が同時になっています。



M20080407_021919_TK1_S8P.jpg
 説明:
20080407_021918、東京から8mmレンズ
 ファイルサイズ:  23.02 KB
 閲覧数:  18656 回

M20080407_021919_TK1_S8P.jpg



B20080407_021918TMAP.png
 説明:
トレイルマップです
 ファイルサイズ:  23.97 KB
 閲覧数:  18656 回

B20080407_021918TMAP.png



B20080407_021918GMAP.png
 説明:
地上経路です
 ファイルサイズ:  57.81 KB
 閲覧数:  18656 回

B20080407_021918GMAP.png



B20080407_021918OMAP.png
 説明:
軌道図です
 ファイルサイズ:  16.17 KB
 閲覧数:  18656 回

B20080407_021918OMAP.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 1, 2  次へ
Page 1 of 2

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.