SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2008年8月のはくちょう群

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4391
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Thu Aug 07, 2008 11:53 pm    記事の件名: 2008年8月のはくちょう群 引用付きで返信

妙なことに気づきました。
昨年、8月上旬から活動していた、はくちょう群ファミリーが、今年は全く捉えられていません。(本来のはくちょう群の輻射点近くに1個検出されていますが)
あれほどばらついている集団が年によって、出現が極端に変動するということはあるのでしょうか Question
あと、2〜3日したら活動がはじまるのでしょうか。



B20080801_RMAP.PNG
 説明:
2008年8月1/2-6/7
全282個
 ファイルサイズ:  28.59 KB
 閲覧数:  8153 回

B20080801_RMAP.PNG



B20070801_RMAP.PNG
 説明:
2007年8月1/2-6/7
全259個
 ファイルサイズ:  28.61 KB
 閲覧数:  8153 回

B20070801_RMAP.PNG


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4391
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Sat Aug 09, 2008 6:51 pm    記事の件名: 8/9までの結果 引用付きで返信

ここ2日間、天気のいいところが多かったので、さらに同時流星がたくさん記録されていますが、相変わらず、はくちょう群ファミリー(KCF)らしきものは、捕えられていません。
ついでに、出現比率も比較してみました。
2006年の分も入れてみました。2006年も明らかに活動しています。
(2006年のデータは、UA2での高精度解析を行う前のCSVを使いましたので、精度は良くないと思います。)
定常群や散在の比率は、ほぼ変わりませんが、KCFは激減しています。
2008年は散在レベルといってもいいかと思います。
(というか、その付近だけ、ぽっかり穴が空いているといってもいいような...散在以下)
KCFの定義はα275°〜290°δ+30°〜55°としています。
GDRと判定されたものもありますが、1〜2個ですのでKCFに含めました。

7月末のコンパクトなGDR=定常群
8月のKCF=過去の論文を見てもほぼ定常的に活動しているようだが、年によって活動しないこともある群もしくは突発群の複合体 Question


ということでしょうか?もし、今年、このままほとんど活動しないということになると、非常に興味深い現象です。

ちなみに同時条件はUFOOrbitのQ2をベースに、最近12mmでの観測も多いことを考慮して、単点のQ0を1°にしています。



B20060801-8_RMAP.PNG
 説明:
2006年
 ファイルサイズ:  27.53 KB
 閲覧数:  8098 回

B20060801-8_RMAP.PNG



B20070801-8_RMAP.PNG
 説明:
2007年
 ファイルサイズ:  29.23 KB
 閲覧数:  8098 回

B20070801-8_RMAP.PNG



B20080801-8_RMAP.PNG
 説明:
2008年
 ファイルサイズ:  30.17 KB
 閲覧数:  8098 回

B20080801-8_RMAP.PNG



KCF_chart2006-2007vs2008.PNG
 説明:
今年の少なさが際立っています。
 ファイルサイズ:  6.51 KB
 閲覧数:  8098 回

KCF_chart2006-2007vs2008.PNG


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5056
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sun Aug 10, 2008 10:35 pm    記事の件名: 確かに今年の今の結果では、少ないです。 引用付きで返信

今年は、4/5と5/6日が天気が悪く同時が少ないものと思われます。また、nmasuzawa氏のデータがまだ、3日分入っていません。6/7日は、私も観測していなく残念です。昨年の一日の同時数も単純平均で1日2個です。これは、天候とカメラ数でだいぶ影響されると思います。7月下旬の結果は、昨年並みです。7月25日〜8月10日までですとこうなります。


B20080725_RMAPgdra.GIF
 説明:
7月下旬の結果
 ファイルサイズ:  21.42 KB
 閲覧数:  8041 回

B20080725_RMAPgdra.GIF



B20080701_RMAPd7-8.GIF
 説明:
7月25日〜8月10日まで
 ファイルサイズ:  29.43 KB
 閲覧数:  8041 回

B20080701_RMAPd7-8.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4391
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Mon Aug 11, 2008 9:38 pm    記事の件名: 8月上旬の結果 引用付きで返信

ほぼCSVも出揃いましたので、上旬分で過年度の結果と比較してみました。
やはり、今年は、上旬にまったく出現していないといってよいかと思います。
参考までにOrbitのQualityのプリセットをQ0にしても1個引っかかってくるだけです。
(流星数は633個→1183個にほぼ倍増します。)



B20060801-10_RMAP.PNG
 説明:
2006年8月上旬
全365個
 ファイルサイズ:  28.06 KB
 閲覧数:  7997 回

B20060801-10_RMAP.PNG



B20070801-10_RMAP.PNG
 説明:
2007年8月上旬
全724個
 ファイルサイズ:  30.55 KB
 閲覧数:  7997 回

B20070801-10_RMAP.PNG



B20080801-10_RMAP.PNG
 説明:
2008年8月上旬
全633個
 ファイルサイズ:  29.75 KB
 閲覧数:  7997 回

B20080801-10_RMAP.PNG


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Mon Aug 11, 2008 11:57 pm    記事の件名: 面白い傾向ですね 引用付きで返信

宮崎の前田です。
面白い傾向ですが、流星数を比較する時は同時流星ではなくて、
やはり1点観測の和のような形の比較を見たいです。2006年の
結果も気になりますが、同じ条件で観測している人または、カメラで
年による違いはどうでしょうか。
また、輻射点マップですが、KCFが隅の方で、見にくいので、
もう少し中央付近の歪みの少ないところに中心赤経をも持ってきたら
見やすいかなと思いました。
自分のところは、まだ7月分の集計が終わっておらず、よくわかりません。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4391
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Tue Aug 12, 2008 11:20 pm    記事の件名: Re: 面白い傾向ですね 引用付きで返信

前田 wrote:
宮崎の前田です。
面白い傾向ですが、流星数を比較する時は同時流星ではなくて、
やはり1点観測の和のような形の比較を見たいです。2006年の
結果も気になりますが、同じ条件で観測している人または、カメラで
年による違いはどうでしょうか。
また、輻射点マップですが、KCFが隅の方で、見にくいので、
もう少し中央付近の歪みの少ないところに中心赤経をも持ってきたら
見やすいかなと思いました。
自分のところは、まだ7月分の集計が終わっておらず、よくわかりません。


単点観測の結果を元に、UFOOrbitのre-group機能を使い、
1点観測の数を比較してみました。
1点観測ですので、速度と輻射点方向に矛盾がなければ、その群と判定されます。
OrbitのデフォルトののリストにはKCFは入っていませんので、乱暴ですが、α282.5°δ+42.5を中心とした12.5°の範囲を輻射点として判定させました。(東西にはこれほど広がっていませんが、かぶってくる流星群はありませんので実用上問題ないと思います。)
他の定常群の出現率は安定していますが、KCFはやはり昨年、一昨年と比べ明らかに少ないです。
余談ですが、Perの割合が同時に比べ、だいぶん減ります。これは周辺に小流星群の輻射点がたくさんあり、単点では誤判定されるのと、同時になる比較的明るい流星がPerには多いためだと思われます。

-----------------------------------------
KCFを中心に持ってきた輻射点図を追加しました。



KCF_chart2006-2007vs2008(single).PNG
 説明:
単点出現数の比較
 ファイルサイズ:  10.23 KB
 閲覧数:  7926 回

KCF_chart2006-2007vs2008(single).PNG



B20070801-10_KCF_RMAP.PNG
 説明:
2007年
 ファイルサイズ:  24.72 KB
 閲覧数:  7924 回

B20070801-10_KCF_RMAP.PNG



B20080801-10_KCF_RMAP.PNG
 説明:
2008年
 ファイルサイズ:  23.51 KB
 閲覧数:  7924 回

B20080801-10_KCF_RMAP.PNG


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5056
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Thu Aug 14, 2008 2:47 pm    記事の件名: 8月14日2時34分37秒に、やっと火球が撮影できました。 引用付きで返信

8月13/14日は、埼玉県でも2時頃から少し晴れました。8月14日2時34分37秒に、やっと−4等の火球が撮影できました。同時になっていたので軌道計算しました。


B20080814_023437TMAPcy.GIF
 説明:
輻射点
 ファイルサイズ:  4.61 KB
 閲覧数:  7863 回

B20080814_023437TMAPcy.GIF



B20080814_023437GMAPcy.GIF
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  24.81 KB
 閲覧数:  7863 回

B20080814_023437GMAPcy.GIF



B20080814_023437OMAPcy.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  10.96 KB
 閲覧数:  7863 回

B20080814_023437OMAPcy.GIF



M20080814_023437_Saitama1_N6P gdra.jpg
 説明:
8月14日2時34分37秒−4等の火球
 ファイルサイズ:  21.03 KB
 閲覧数:  7863 回

M20080814_023437_Saitama1_N6P gdra.jpg



M200808140234cyg.wmv
 説明:
8月14日2時34分37秒−4等の火球の動画

ダウンロード
 ファイル名:  M200808140234cyg.wmv
 ファイルサイズ:  458.59 KB
 ダウンロード回数:  1037 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.