SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

20090515 南天から2つの長経路流星 010724 015909
ページ移動 1, 2  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12670
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri May 15, 2009 9:59 am    記事の件名: 20090515 南天から2つの長経路流星 010724 015909 引用付きで返信

2009年5月15日、 01:07:24 と 01:59:09 に南天からの長経路流星が2連発しました。
多数で同時観測されているようなので、csvが集まったら軌道計算しましょう。



B20090514_GMAP.png
 説明:
地上経路
 ファイルサイズ:  57.56 KB
 閲覧数:  8350 回

B20090514_GMAP.png



M20090515_010724_TK1_S8P.jpg
 説明:
010724 後半
 ファイルサイズ:  25.9 KB
 閲覧数:  8350 回

M20090515_010724_TK1_S8P.jpg



M20090515_010724_TK1_S6P.jpg
 説明:
010724 前半
 ファイルサイズ:  26.7 KB
 閲覧数:  8350 回

M20090515_010724_TK1_S6P.jpg



M20090515_015909_TK1_S3P.jpg
 説明:
015909
 ファイルサイズ:  15.94 KB
 閲覧数:  8350 回

M20090515_015909_TK1_S3P.jpg



M20090515_010724_TK1_S8.wmv
 説明:
010724 の動画です。

ダウンロード
 ファイル名:  M20090515_010724_TK1_S8.wmv
 ファイルサイズ:  1.41 MB
 ダウンロード回数:  468 回


M20090515_015909_TK1_S3.wmv
 説明:
015909の動画です

ダウンロード
 ファイル名:  M20090515_015909_TK1_S3.wmv
 ファイルサイズ:  801.05 KB
 ダウンロード回数:  447 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
三本松HS 三好



登録日: 2007.05.16
記事: 1290
所在地: 東かがわ市

記事日時: Fri May 15, 2009 4:13 pm    記事の件名: Re: 20090515 南天から2つの長経路流星 010724 015909 引用付きで返信

kagawa1からは西側(01:07:24)の観測ができました。

三好@三本松高校



M20090515_010725_kagawa1_01P.jpg
 説明:
記録の始まり前の部分右上隅は建物の影になっています。
 ファイルサイズ:  32.71 KB
 閲覧数:  8311 回

M20090515_010725_kagawa1_01P.jpg



M20090515_010727_kagawa1_02P.jpg
 説明:
後半です
 ファイルサイズ:  31.31 KB
 閲覧数:  8311 回

M20090515_010727_kagawa1_02P.jpg



M20090515_010725_kagawa1_01.wmv
 説明:
前半の動画

ダウンロード
 ファイル名:  M20090515_010725_kagawa1_01.wmv
 ファイルサイズ:  482.03 KB
 ダウンロード回数:  438 回


M20090515_010727_kagawa1_02.wmv
 説明:
後半の動画

ダウンロード
 ファイル名:  M20090515_010727_kagawa1_02.wmv
 ファイルサイズ:  302.33 KB
 ダウンロード回数:  413 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5071
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Fri May 15, 2009 7:30 pm    記事の件名: こちらでも1時59分のをほぼ全経路撮影しています。 引用付きで返信

2つのカメラで撮影しています。


M20090515_015909_Saitama1_Z6P.jpg
 説明:
天頂カメラです。
 ファイルサイズ:  33.75 KB
 閲覧数:  8294 回

M20090515_015909_Saitama1_Z6P.jpg



M20090515_015912_Saitama1_N6P.jpg
 説明:
北カメラです。消滅点側
 ファイルサイズ:  35.85 KB
 閲覧数:  8294 回

M20090515_015912_Saitama1_N6P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
齊藤 直也



登録日: 2007.02.19
記事: 1999
所在地: 東京都 あきる野市

記事日時: Fri May 15, 2009 7:53 pm    記事の件名: Re: 20090515 南天から2つの長経路流星 010724 015909 引用付きで返信

Tokyo6 です。
後半が視野に入りました。



M20090515_010725_TK6_w_.jpg
 説明:
静止画です
 ファイルサイズ:  15.82 KB
 閲覧数:  8280 回

M20090515_010725_TK6_w_.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2759
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Fri May 15, 2009 10:00 pm    記事の件名: おもしろいですね 引用付きで返信

宮崎の前田です。
2つの流星は輻射点は近いのですか? 同じ群ならかなり輻射点が低そうなのに2つも
出現したことが興味深いです。残念ながら、こちらは1時台はまだ雲が多く観測は
ありません。
是非詳細を願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ada



登録日: 2007.04.30
記事: 515
所在地: 千葉県千葉市

記事日時: Fri May 15, 2009 10:29 pm    記事の件名: Re: 20090515 南天から2つの長経路流星 010724 015909 引用付きで返信

どちら後半のみですが、写野に入りました。


M20090515_010726_Chiba2_#3P.jpg
 説明:
北西向きカメラ 3.8mm
 ファイルサイズ:  16.45 KB
 閲覧数:  8247 回

M20090515_010726_Chiba2_#3P.jpg



M20090515_015910_Chiba2_#3P.jpg
 説明:
北西向きカメラ 3.8mm
 ファイルサイズ:  16.84 KB
 閲覧数:  8247 回

M20090515_015910_Chiba2_#3P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
mars



登録日: 2005.05.28
記事: 3136
所在地: 岡山県津山市/久米郡美咲町

記事日時: Fri May 15, 2009 10:34 pm    記事の件名: Re: 20090515 南天から2つの長経路流星 010724 015909 引用付きで返信

Okayama1:後半からです。


ufo1.jpg
 説明:
東北向きカメラ
 ファイルサイズ:  90.65 KB
 閲覧数:  8242 回

ufo1.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
INOUE



登録日: 2006.02.09
記事: 4332
所在地: 東京都八王子市

記事日時: Fri May 15, 2009 11:01 pm    記事の件名: Re: 20090515 南天から2つの長経路流星(20090515_010724の方) 引用付きで返信

神奈川県・伊勢原市からの画像です。


M200905151_010724_KN1_W.JPG
 説明:
フラットな光度変化でした。WAT-100N+CBC f6mmF0.8
 ファイルサイズ:  37.3 KB
 閲覧数:  8228 回

M200905151_010724_KN1_W.JPG


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12670
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat May 16, 2009 7:50 am    記事の件名: 分析結果 引用付きで返信

010724 は 15カメラ、015908 は 11カメラの観測結果が集まりました。凄いですね Shocked
分析結果は以下です。
輻射点位置は遠くないものの、速度や軌道傾斜角が違い、同一群ではない可能性が高いです。
ちょっと残念でした Sad



B20090515_010724GMAP.png
 説明:
010724 地上経路
 ファイルサイズ:  77.39 KB
 閲覧数:  8168 回

B20090515_010724GMAP.png



B20090515_010724TMAP.png
 説明:
010724 トレイルマップ
 ファイルサイズ:  26.07 KB
 閲覧数:  8168 回

B20090515_010724TMAP.png



B20090515_010724OMAP.png
 説明:
010724 軌道図
 ファイルサイズ:  17.53 KB
 閲覧数:  8168 回

B20090515_010724OMAP.png



B20090515_015908GMAP.png
 説明:
015908 地上経路
 ファイルサイズ:  49.52 KB
 閲覧数:  8168 回

B20090515_015908GMAP.png



B20090515_015908TMAP.png
 説明:
015908 トレイルマップ
 ファイルサイズ:  25.78 KB
 閲覧数:  8168 回

B20090515_015908TMAP.png



B20090515_015908OMAP.png
 説明:
015908 軌道図
 ファイルサイズ:  16.21 KB
 閲覧数:  8168 回

B20090515_015908OMAP.png



B20090515_01OMAP.png
 説明:
両者の軌道傾斜角の違い
 ファイルサイズ:  14.86 KB
 閲覧数:  8168 回

B20090515_01OMAP.png



B20090514_RMAP_Rg.png
 説明:
両者の輻射点と 同夜の全輻射点
 ファイルサイズ:  21.87 KB
 閲覧数:  8168 回

B20090514_RMAP_Rg.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12670
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat May 16, 2009 8:05 am    記事の件名: もう1つ 引用付きで返信

輻射点図でもう1つ近いものがあるので、調べてみました。022646 です。
3 つの流星の地心速度は 64.3, 61.3, 64.8 km/s です。
高速流星なので、軌道半径としては大きな差になるのですが、速度差としてはあまり大きくはありません。
輻射点位置もさほど遠くはないが、集中と言えるほど重なってもいないので、散在流星か群流星かは判断がとても難しいです。
ちなみに、近くに知られた流星群はないようです。
続けて晴れれてもう少し流星の発生があれば良かったのですが、天候悪化でやや残念です。



B20090514_RMAP_Rg.png
 説明:
南天といっても黄道面からさほど遠くないですね
 ファイルサイズ:  22.97 KB
 閲覧数:  8161 回

B20090514_RMAP_Rg.png



B20090515_022646GMAP.png
 説明:
022646 地上経路
 ファイルサイズ:  45.15 KB
 閲覧数:  8161 回

B20090515_022646GMAP.png



B20090515_022646TMAP.png
 説明:
022646 トレイルマップ
 ファイルサイズ:  23.1 KB
 閲覧数:  8161 回

B20090515_022646TMAP.png



B20090515_022646OMAP.png
 説明:
022646 軌道図 (薄い色、つまり南天からぶつかっています)
 ファイルサイズ:  16.31 KB
 閲覧数:  8161 回

B20090515_022646OMAP.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3089
所在地: 大阪府

記事日時: Sun May 17, 2009 11:19 pm    記事の件名: Re:20090515 南天から2つの長経路流星 010724 015909 引用付きで返信

2009年5月15日1:07:25JSTの長経路の流星画像を次の所に
置きました。
このNetworkの容量節約も兼ねて次においてあります。

http://meteor.chicappa.jp/TV20090515d010725JST6mm12mm.html
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3089
所在地: 大阪府

記事日時: Mon May 18, 2009 8:36 am    記事の件名: いつもお願いばかりですが 引用付きで返信

「2009年5月15日、 01:07:24 と 01:59:09 に南天からの長経路流星が2連発しました。 」ね、
この2つの流星の軌道計算はすでに詳細なものがされて、ここに報告があります。
しかし、長経路で継続時間が長いですから、減速のようすを調べてみたく思っています。それと測光質量も、

いつも、お願いばかりですが、各フレームごとの流星位置等の情報を提供していただきたく依頼をします。(各撮影者のみなさんへ、)

提供をしていただける方は、次のアドレスへ送ってください。
アドレスは **** と **** の間です。迷惑メール対策でこのような
表示にしています。

送付先: 上田昌良*********   @       *********************

結果がでましたら、ここへ報告をします。また、別のところで発表することも
ありますので事前にご了承ください。結果の引用はご自由にできますので。

?????????????????????????
AnalyzerV2で流星の各フレームごとの流星位置を残す方法

UFOAnalyzerV2で次の操作をする。
Uty 画面 → analyzlogをチェック
して、ソフトを動かす。
これで、流星の動画のあるホルダーに次ぎのようなファイルが
作成される。

例、 M20090324_231129_OsakaHa_.txt

このファイルの中身は、各フレームごとの流星の位置(α、δ)
と光度(mag.)が表されている。


さらに次のようなファイルも作成されている。
例、 M20090324_231129_OsakaHa_A.XML

これらの(**.txt, **A.XML)2つのファイルをお願いします。
なお、**A.XMLファイルにつきましては、個人情報を含んでいますので、
差し障りのある方は、提供しないようにお願いします。
**.txtファイルは個人情報を含んでいませんので、ぜひ、提供をお願いします。

※、送付先のアドレスを消しました。(編集しました)


最終編集者 上田昌良 [ Thu May 28, 2009 12:07 pm ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3089
所在地: 大阪府

記事日時: Thu May 21, 2009 6:27 am    記事の件名: Re:いつもお願いばかりですが 引用付きで返信

2009年5月15日、 01:07:25の流星についての中間報告です。
何かとお忙しい中、同時流星となった各観測者の皆さんから、
早々に、各フレームごとの流星位置等の情報を提供していただ
ました。本当に感謝します。

5名のデータでまず速度を調べてしました。
驚いたことに速度が66km/sと速いにも関わらず減速が確認でき
ました。これは継続時間が3.6秒と長かったことで検出できたと思
っています。
初速 V: 66.3km/s ±5.4km/s
終速V: 60.7km/s ±4.4km/s

発光点: 117.7km (写りはじめ)
消滅点: 87.7km (写り終わり)

この速度ですと双曲線軌道となります。
ここで問題が発生で、継続時間が長いためだと思われますが、
各観測地からの消滅点側の対地軌道がばらついて一致しま
せん。

中間の報告です。



M090ABCHVs.jpg
 説明:
5カ所の観測データを使って、全部の速度をグラフにしました。
流星の速度が速かったにもかかわらず、減速が確認できた。
 ファイルサイズ:  99.84 KB
 閲覧数:  7851 回

M090ABCHVs.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12670
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu May 21, 2009 8:11 am    記事の件名: Re:いつもお願いばかりですが 引用付きで返信

上田昌良 wrote:
この速度ですと双曲線軌道となります。
ここで問題が発生で、継続時間が長いためだと思われますが、
各観測地からの消滅点側の対地軌道がばらついて一致しま
せん。

難しいかとは思うのですが、こういうケースでは、もう少し誤差を減らした上でそのような議論をしたいです。
UO2の多点観測結果の初速として計算されている Vo=66.0km/s なら Vg=64.8で楕円軌道なので。双曲線軌道かどうかは物凄く微妙です。
Quote:
終速V: 60.7km/s ±4.4km/s

これは、図の目視ではもう少し大きい65km付近にも見えるのですが.....

私のFBIでの経験ではこの手の処理では輻射点と地上経路の僅かな誤差が物凄く影響します。対象の瞬時の位置を10m以下の精度で決める必要があり、最適解を求めるのは至難の業です。でもそうできれば、きっと経路最後まで綺麗に合うと思います。
各経路の各点の位置誤差をチェックして誤差の大きい観測点を排除する作業などが必要だろうと思っています。単純な全点の統計処理で減速を出すのは危険だと思います。
もし、最終的に速度の誤差を1km/sec程度まで小さくできれば、素晴らしいことで、世界的な説得力が生まれます。
これだけ多点の多数の点があればもしかしたらうまくいくかもしれないと思うので期待しています。
その上で初速を決め、双曲線軌道か否かを調べて頂ければと思います。また、その時、絶対等級がどの位そろうのかという点の各観測点の比較星数との関係は、今後の観測に影響する重大な知見になるかと思います。

これまで、速度誤差については、できるだけ近づかず、それが影響しない範囲を調査していましたが、そろそろ正面から向き合う時期かもしれません。 ビデオ観測の新たな科学的な一歩に繋がることを期待しています。
------
.txt ファイルには 位置が数種類出ているのに気がつかれていると思います。それは過去私がなんとか自動的に誤差を低減できないかと試行錯誤した残骸でもあります。私の結論は「単点では無理」でした。でも多点観測ならそれができる可能性を感じています。 それは将来的に全経路データを含むオンラインデータベースを作りたいと思う動機になっています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3089
所在地: 大阪府

記事日時: Thu May 21, 2009 1:24 pm    記事の件名: Re:いつもお願いばかりですが 引用付きで返信

SonotaCoさんへ
返事ありがとうございます。早々にデータ提供がありましたので、
すぐに調査に取りかかっていますよと、中間での結果をだしました。
その中で、流星の速度の減速があったかどうかですが、消滅点に
近いOkayama1での観測からは、図のように減速がみられていました。

私の調査の最終結果はもうすこし調査時間がかかります。誤差の
大きいデータをバッサリ省くというのは勇気のいることです。
(必要ですけど)
結論が出ましても、これは上田の個人の調査結果ですから、みんなで
調査、検討していただければ真実に近づけると思います。特に、プロ
グラムに強いSonotaCoさんの動きには期待しております。



M090ABCokayama1.jpg
 説明:
Okayama1、消滅点に近く、流星経路の真横からの観測で、精度が出る観測位置でした。
 ファイルサイズ:  81.25 KB
 閲覧数:  7801 回

M090ABCokayama1.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 1, 2  次へ
Page 1 of 2

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.