SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

UFOCaptureHD2公開に向けて
ページ移動 前へ  1, 2, 3
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Jan 04, 2013 8:39 am    記事の件名: Panasonic DMC-GH3 引用付きで返信

別トピックで ミラーレス1眼カメラの新機種 Panasonic DMC-GH3 の評価を進めていましたが、UFOCaptureHD2によるハイビジョン観測になんとか利用可能なことが判りました。
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=2917

昨夜はQuaの極大期でしたが、この夜のキャプチャ数は以下のように モノクロSDのWat902H2UやWat100N とほぼ同じでした。

1/3-4の流星記録数
SDモノクロ
S2 W100N 6mmF0.8 北中空 -> 70
S3 W100N 3.8mmF0.8 天頂 -> 82
S4 W100N 6mmF0.8 東低空 -> 63
S6 W902H2U 6mmF0.8 南低空 -> 83
S8 W100N 8mmF0.8 西低空-> 113
S9 W100N 12mmF0.8 北西低空 -> 90
G6 W902SMod 6mmF0.8 Grating 南東中空 -> 44
HDカラー
H2 DMC-GH3 25mmF0.95 北西低空 -> 76



M20130104_012649_JPTK1_H2P.jpg
 説明:
H2 1920x1080/59.94i を半分に縮小したピークホールド
 ファイルサイズ:  138.37 KB
 閲覧数:  10490 回

M20130104_012649_JPTK1_H2P.jpg




最終編集者 SonotaCo [ Sat Jan 05, 2013 8:23 am ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ada



登録日: 2007.04.30
記事: 515
所在地: 千葉県千葉市

記事日時: Fri Jan 04, 2013 3:45 pm    記事の件名: Re: メーカーも混乱状態でしょうか 引用付きで返信

この件をキヤノンのお客様相談センターに問い合わせてみました。

EOS6DのHDMI端子の仕様について

Q1、動画プレビュー、静止画ライブビューのときの信号仕様を教えて欲しい。
A1、1080i 60で出力する仕様になっている。

Q2、動画ファイル再生時の信号仕様を教えて欲しい。
A2、1080i 60で出力する仕様になっている。

Q3、1080i 60 固定ならば30pはどのように表示されるのか。
A3、 変換しているが、その仕様は非公開である。

結論としては、EOS6DのHDMI出力は、設定や動画ファイルのフォーマットに関係無く、常時1920x1080/60i (29.97fps)であるということです。

そこで「HDMI出力をTVに接続してモニタすると、ぶれて表示される場合があるがこれは何故か」という追加質問を行い、その回答を待っている状況です。
30pフィールド混乱症状は、室内物の撮影でも再現性を確認出来ましたので、キヤノン側で対策してもらえないか期待しています。
---

このまま「仕様です」で押し切られた場合の対策も考えました。

(1)良状態の識別方法
常に30pフィールド切り替わりの正しい状態で撮影出来れば実用上問題は無さそうです。
適当なものをパンして撮影すると案外はっきりとOK/NGの区別が付きます。
NG状況の場合でも、カメラの電源OFF-ONを数回繰り返せばOK状態に出来ます。

(2)状況の固定
ただしOK状態でもHDMI信号の入り切りが発生すると状況が変化してしまいます。
現在30分無操作パワーオフ対策のため、20分インターバルで自動シャッターを切るようにしていますが、これをするとOK状態に固定出来ません。
そこでシャッター操作はやめて、絞りを20分周期で自動的に「絞る・開く」操作する作戦に変更しました。

今夜はこれで撮影してみます。
昨夜は流星のクリップが100本ほど撮影出来ました。
ただし半数は30pフィールド混乱品のためUA分析不適合です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ada



登録日: 2007.04.30
記事: 515
所在地: 千葉県千葉市

記事日時: Sat Jan 05, 2013 6:09 pm    記事の件名: EOS6D 引用付きで返信

1、EOS6Dまとめ
一晩の連続観測を30pフィールド混乱クリップの発生無く済ませることが出来ましたので、実戦投入することにしました。

当面はスプライト狙いで北陸方面に的を絞って設置する予定です。
(残念ですが機材の都合で通常の観測は休止します。)

なお30p問題の件はキヤノンのより詳しい方に状況を説明したところ、再度調査して頂けることになりました。
(30p 60i変換仕様はSonotaCoさんの推測と同じ説明でした。)

EOS6Dを使用する場合、課題となる点は以下のとおりです。

(1)HDMIの30P問題
HDMI出力は1920x1080/29.97pを1920x1080/59.94iに変換したものになっている。
ただしフィールドが混乱したフレームを出力するケースがあるように見える。
カメラの起動をやり直して正常状態に持ち込むことが出来れば実用上問題ない。

(2)画像サイズを1920x1080で出力出来ない
HDMI出力は撮影済み動画再生の場合を除いて、画面中央にトリミングされた小さめのサイズで表示される。
回避策は見当たらないが、静止画のライブビューモードを使用すれば全面に近いサイズで表示することが出来る。

(3)30分無操作シャットダウン
カメラは操作しないと30分経過でパワーダウンモードになってしまい、HDMI出力も停止してしまう。
30分以内にEOS Utilityで遠隔操作することによりタイムアウトは回避できる。
HDMI出力画面に不必要なスーパーインポーズを出さないようにするには測光モードの操作が適している。

2、UFOCaptureHD2 で対応して頂けるとうれしいこと
以下はSonotaCoさんに「もしお願い出来れば」のリクエストです。

(1)1/2サイズ画像
50%サイズのピークホールド画像/スナップショット画像を生成するボタンが欲しい。
投稿は1/2サイズで行うことがほとんどになると思いますので。

(2)1/2速度再生
リプレイの1/2倍速再生機能が欲しい。
HDの場合コマ落ち無く等速再生出来ないようなので。

(3)コマ送り操作
リプレイのコマ送りをマウスのホイール操作で出来るようにして欲しい。
これはHDに限ったことでは無いのですが、コマ送り操作は多用するので。

(4)手抜き観測アシスト機能
リプレイ表示状態で新クリップが生成された場合、リプレイ表示が新クリップ表示に追従するモードが欲しい。
リプレイ画面を表示したまま最新のピークホールド画像が時々刻々表示されていくと、画面操作せず眺めているだけで済むので。
---



M20130104_222842_Chiba2_#9P_X.jpg
 説明:
85mm F1.2レンズ使用 spo 1.1等級判定
流星の飛跡はフィールド間にブランクのある不連続なものになるようです。
 ファイルサイズ:  33.82 KB
 閲覧数:  10388 回

M20130104_222842_Chiba2_#9P_X.jpg



M20130105_025447_Chiba2+#9P_X.jpg
 説明:
偶然写野に納まったヒアデスとプレアデス
ホワイトバランスは3000Kです。
 ファイルサイズ:  39.53 KB
 閲覧数:  10388 回

M20130105_025447_Chiba2+#9P_X.jpg



GMAP.png
 説明:
カメラ方向
でかいデジイチなので三脚設置となり、カメラ方向は限定されたものになりました。
 ファイルサイズ:  86.13 KB
 閲覧数:  10388 回

GMAP.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Jan 06, 2013 9:03 am    記事の件名: Re: EOS6D 引用付きで返信

まとめありがとうございます。
EOS6Dの F1.2 1/30sec ISO6400 はすばらしく美しそうですね。85mmF1.2は憧れのレンズです。
HDも出始めなので、各社色々な問題があり、うまくいく道は綱渡りのようですが、とにかく実用になれば素晴らしいと思います。

ada wrote:

2、UFOCaptureHD2 で対応して頂けるとうれしいこと
以下はSonotaCoさんに「もしお願い出来れば」のリクエストです。

(1)1/2サイズ画像
50%サイズのピークホールド画像/スナップショット画像を生成するボタンが欲しい。
投稿は1/2サイズで行うことがほとんどになると思いますので。

(2)1/2速度再生
リプレイの1/2倍速再生機能が欲しい。
HDの場合コマ落ち無く等速再生出来ないようなので。

(3)コマ送り操作
リプレイのコマ送りをマウスのホイール操作で出来るようにして欲しい。
これはHDに限ったことでは無いのですが、コマ送り操作は多用するので。

(4)手抜き観測アシスト機能
リプレイ表示状態で新クリップが生成された場合、リプレイ表示が新クリップ表示に追従するモードが欲しい。
リプレイ画面を表示したまま最新のピークホールド画像が時々刻々表示されていくと、画面操作せず眺めているだけで済むので。
---

前向きに 検討してみます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Jan 07, 2013 5:12 pm    記事の件名: UFOCaptureHD2 V3.2.1 引用付きで返信

以下を変更したV3.2.1をリリースしました。
1) Thumnail 指定により出力されるM*T.jpg の最大サイズを従来の320x240から960x540に変更し、横が320以上では従来の最大値保持でなく平均による縮小画像を作成することとした。

2) Replayシートでクリップ選択中に 画面上でのマウスホイール操作で コマ送りするようにした。

3) DB シートに latest ボタン付け、ボタン押下状態では 常に最新のクリップを選択し、Replayシートに表示するようにした。(新しいクリップがキャプチャされるとそれを表示します)

adaさん要望の Replayシートでの半分の速度での再生は色々問題があり実装を見送りました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ada



登録日: 2007.04.30
記事: 515
所在地: 千葉県千葉市

記事日時: Tue Jan 08, 2013 3:06 am    記事の件名: Re: UFOCaptureHD2 V3.2.1 引用付きで返信

早くもご対応頂きありがとうございます。
さっそくV3.2.1に差し替えて試してみましたところ、ひとつ気が付いたことがあります。

・リプレイのスライダを触った直後は、ホイール1ノッチが1フレーム送りにならない場合がある
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
INOUE



登録日: 2006.02.09
記事: 4315
所在地: 東京都八王子市

記事日時: Fri Jan 11, 2013 7:20 am    記事の件名: アルファ65のキャプチャー 引用付きで返信

また手持ちの機材でのテストですが、デジカメのsony:アルファ65でキャプチャーすることができました。
今のところ条件としてシャッター優先1/40?1/60,ISO6400で正常にキャプチャーされているようです。
HDMI接続でカメラの設定は1080i設定、UFOCaptureHD2側はXi:1920, Yi:1080, Fps:29.97でした。
PC側の構成は前の報告と同じです。
出力画面は残念ながら、ファインダー画面しか取れないようで、全画素は活用できません。
しかし、条件によっては感度が取れるので比較星も十分取れて、観測という面では前のホームビデオより実用的かと思います。
現在南南東向きでテスト観測を続けています。



M20130110_230734_JPKN1_FP.jpg
 説明:
昨夜撮れた流星
レンズ30mmF1.4
20130110_230734 spo Mag=-1.5 Dur=2.336 Cam=KN1_F Alt=37.3
中央のフォーカス用のマークが目障りだ、
 ファイルサイズ:  21.67 KB
 閲覧数:  10245 回

M20130110_230734_JPKN1_FP.jpg



M20130110_230734_JPKN1_F_mask.jpg
 説明:
マスク画面
5.5等星程度までリンクが取れる。
 ファイルサイズ:  9.22 KB
 閲覧数:  10245 回

M20130110_230734_JPKN1_F_mask.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Jan 22, 2013 4:48 pm    記事の件名: Nikon D800 引用付きで返信

ご存知の方も多いと思いますが、流星群の正確な予報計算をされている Kaichoさんこと 佐藤幹哉さんは現在、生田緑地にある川崎市の宙と緑の科学館で メガスターIII Fusionを使った プラネタリウムのプラネタリアンをされています。
先日の火球のテレビ取材も受けて頂いたり、色々お世話になっているわけですが、HDキャプチャの相談を受けた関係で、折角ならばと 科学館にお邪魔してついでに Nikon D800のHDキャプチャ実験をさせて頂きましたので、報告させていただきます。

結論としては D800のHDMI出力 は 1920x1080/30p 映像のHDビデオカメラとして ISO6400, 1/30シャッター で実用になりそうです。

まず、機能面ですが、 D800には2つのライブビューモード(当然ですが、ライブビュー中はミラーアップ状態となります)には 静止画ライブビューと動画ライブビューがあり、どちらもライブビュー中 その映像がHDMI出力されます。ただし、1920x1080/30p映像であっても、信号形式は1920x1080/59.94i でした。この辺はCanon 6Dと同様ですが、カタログで外部機器録画が可能と記述しているだけあって、6Dのようなフィールドの乱れ等はありませんでした。
で映像ですが、設定類の表示は完全に消すことができます。ただ静止画ライブビューは画像が一回り小さくなり,周囲に黒枠がついてしまいます。でも、動画ライブビューでは完全に綺麗な1920x1080 信号が出力されました。

次に感度とノイズですが、以下に当日の例を上げますが、私の感触としては PanaのDMC-GH3 とほぼ同等だと思いました。 佐藤さんはご自身で このカメラで流星動画の記録(連続撮影で偶然入るのを捕まえる) というのをやられており、先にこのフォーラムにも紹介して頂いたように、火球の1920x1080/30p 撮影に成功されています。で佐藤さんのお話だと、ISO12800はちょっと赤カブリがあるような気がするので、6400がいいと思うとのことでした。

で、各社懸案の連続動作ですが、かってNikonに問い合わせて、加熱によるサーマルシャットダウンが発生するかもしれないが、それ以外は無制限の連続HDMI出力可能 との返事をもらっていました。
で、やってみたところ、 なんと しばらくすると突然切れてしまい、二人とも唖然としました
が、切れてしまうまでの時間を測ったところ、これが正確に10分
ということは設定があるかも ということで、 メニューを全部見たのですが、関係しそうな項目が見つかりません。
そこでpdf のマニュアルを検索することにして、自動切断とかHDMIオフとかで検索したのですが、わからず、えいやと最後に 10分で検索したら なんと見つかりました
C4: 液晶モニターのパワーオフ時間 というメニューの中に ライブビュー表示 という下位項目があって、これが10分になっていました。 でこのライブビュー表示という項目を無制限にすると、HDMI出力も切れなくなりました。
いやいや、最近の機械は本当に設定が複雑です

当日の機材は以下です。
Camera: Nikon D800 iso 6400, 1920x1080/30p (59.94i HDMI output)
Lens: Nikkor 28mmF1.8
Converter: BLackMagic HDMI-SDI
Capture: BlackMagic UltraStudio SDI (USB3.0)
PC: MacBookPro 13" 2560x1600 256GBSSD
OS: Windows7 64bit(J) by Apple Bootcamp
Soft: UFOCaptureHD2 v3.2.1

残念ながら短時間の実験で、当日流星はキャプチャできませんでしたが、結論としては
D800 は 使えそう
だと思いました。

ということで、 HDカメラとして利用可能な機種も増えてきたので、UFOCaptureHD2 も正式公開に進みたいと思いました。
------
余談ですが、メガスターIII 初めて見ました
双眼鏡の貸し出しがあるのですが、それを使うと アンドロメダ銀河がそれっぽく見えていたのには驚きました。
その上で、佐藤さんが火球のハイビジョン動画を投影されたりして、 すごいです。



IMG_5637.jpg
 説明:
当日の機材です
 ファイルサイズ:  158.68 KB
 閲覧数:  10135 回

IMG_5637.jpg



M20130120_175601_KNx_Ps.jpg
 説明:
D800+28mmF1.8のプロファイルです
 ファイルサイズ:  132.83 KB
 閲覧数:  10135 回

M20130120_175601_KNx_Ps.jpg



M20130120_175601_KNx_Frame.jpg
 説明:
iso6400 1/30sec F1.8 の1フレームイメージのピクセル等倍切り抜きです
 ファイルサイズ:  120.46 KB
 閲覧数:  10135 回

M20130120_175601_KNx_Frame.jpg



M20130120_174144_KNxP.jpg
 説明:
ヒークホールドサンプルです。
(960x540に縮小しています)
 ファイルサイズ:  107.75 KB
 閲覧数:  10135 回

M20130120_174144_KNxP.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Jan 25, 2013 7:11 pm    記事の件名: BMD Mini Recorder 引用付きで返信

ハイビジョン用のキャプチャデバイスですが、ようやく BlackMagic Desktop Video for Windows V9,7 が公開となり、そこに内臓されているWindows用ドライバによって
Black Magic Design の UltraStudio Mini Recorder が利用可能になりました。
Thunderbolt インタフェースで MacBookPrio + bootcamp + Windows7 64bit の環境で 1920x1080/60i のキャプチャ動作確認 OKでした Razz
この Mini Recorder は HDMI とSDI の両方の入力端子を持ちながら、小型で 国内価格も 1万円台 とHDキャプチャ機器として最も安価です。(サンダーボルトケーブルは2mのものしかなく、結構高価なんですが Wink )
ただ、 Thunderbolt インタフェースは Windows用PCではあまり普及しておらず、現状だと Mac に Windowsを載せて使うことになるかと思います。 尤も、MacBookPro 13" は先に書いたように超高速SSD と 2560x1600の液晶表示という HDキャプチャに最適のスペックで 高性能WindowsノートPCとして利用できます。
ちなみに、Mini Recorderの入力切替はコントロールパネルから行います。

HDキャプチャもようやく環境が整ってきたと思います。
-----------------------
UFOCaptureHD2をV3.2.2 にアップデートしました。
HD用にシンチレーションマスクサイズの上限を11までとし大きさを調整しました。



MiniRec.jpg
 説明:
Mini Recorder による HDキャプチャシステム
 ファイルサイズ:  155.51 KB
 閲覧数:  10085 回

MiniRec.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Feb 12, 2013 2:55 pm    記事の件名: お知らせ 引用付きで返信

UFOCaptureHD2正式版の公開が迫りましたので、ベータテスト版の公開を終了しました。
2/14に正式版 V3.31 をリリース予定です。

----------------------
すみません、V3.31 では V3.22 以前と設定ファイルの互換性がなくなりました。exeとaxのみの上書きだと ftp設定等が壊れてしまい引き継げません。
今後製品版ではこのようなことは発生しないようにしますので、V3.31 を新規インストールするようにお願いします。

製品版も試用可能で、未登録時は連続監視が30分で打ち切られますが、その他の機能制限はありません。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室 All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 前へ  1, 2, 3
Page 3 of 3

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.