SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

発光継続時間内の流星体の明るさの変化について。

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
KIHARA



登録日: 2016.01.07
記事: 5

記事日時: Thu Jan 07, 2016 2:00 pm    記事の件名: 発光継続時間内の流星体の明るさの変化について。 引用付きで返信

初めまして。
現在、流星について卒業研究をしている大学生です。ソフトはCaptureHD2とAnalyzerV2を使わせていただいております。
この度AnalyzerV2の機能についてわからないことが出てきてしまったため、皆さんの知識をお借りしたいと思い、投稿させていただきました。

質問内容は、AnalyzerV2で、各フレーム(1/30フレーム)ごとの流星体の明るさ(等級)を調べることは可能なのか、という点です。

卒業研究の中で「観測した流星体の発光継続時間内での明るさの変化」についてのグラフを作りたいと考えています。横軸を時間(フレーム)、縦軸を等級にした折れ線グラフにしようかと思うのですが、フレームごとの流星体の明るさを調べる手段がわからず困っています。
AnalyzerV2のマニュアルを見ながら作業を進めているのですが、私の調べが足りないのか、もともとそのような機能はないのか、望むような答えを見つけることができません。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。
また、もしAnalyzerV2にその機能がなかった場合、どのような手段を用いれば上記のようなグラフが作成できるでしょうか。

何分素人なもので、初歩的な質問だったとしたら申し訳ありません。
回答お待ちしております。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Fri Jan 08, 2016 1:05 am    記事の件名: 引用付きで返信

はじめまして。
前田です。
UFOAnalyzer で analyze log を残す設定にすれば、logの中に、各フレームの
光度がでます。
HDでは、光度もSDに較べるととてもなめらかに出るようです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Fri Jan 08, 2016 7:08 am    記事の件名: Re: 発光継続時間内の流星体の明るさの変化について。 引用付きで返信

小生の場合には次のようにして光度を取り出しています。
EXCELでM********A.XMLファイルを開きます。
ここでM********A.XMLファイルとはUFOAnalyzerで処理したときにその動画のあるホルダー内に自動で生成しています。
EXCELで表示させたファイルを .csv形式で保存します。
そのときには、ファイル名を独自のものに変えます。
小生は、M15001.csv としました。
この実例を添付しました。
添付ファイルの最後のほうの mag4列の数字が各フレームごとの明るさです。
蛇足、fno列はフレーム番号で、例では60フレームから66フレームまであります。
もし欠番があれば、その欠番のフレームは測定できなかったということになります。
さらに蛇足、
この例で60フレームと次の61フレームの間隔は1/60秒です。通常のビデオは
1/30秒間隔ですが、このソフトはすばらしいです、、1/60秒間隔で流星を測定しているのですから、

編集:前田さんの紹介の方法が簡単ですね。



M15001.csv
 説明:
実例

ダウンロード
 ファイル名:  M15001.csv
 ファイルサイズ:  5.82 KB
 ダウンロード回数:  237 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
KIHARA



登録日: 2016.01.07
記事: 5

記事日時: Fri Jan 08, 2016 10:28 pm    記事の件名: ありがとうございます! 引用付きで返信

こんにちは、KIHARAです。
前田さん、上田昌良さん、本当にありがとうございます。

ひとまず、前田さんの方法を試してみました。
Utyシート内の「analyze log」にチェックをいれてみたのですが、お恥ずかしながら、どこに各フレームの光度が出てくるのかわからずにいます。
マニュアルの『オンに設定されていると、入力ディレクトリに *.txtとしてクリップ毎に分析過程の詳細を出力します。』という説明も確認したのですが…PCに疎いこともあり、見つけられずにいます。
何か形式を変えてExcel等で確認するなどの作業が必要なのでしょうか。

初歩的な質問で申し訳ありません。
教えていただけると嬉しいです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Jan 09, 2016 12:12 am    記事の件名: 場所 引用付きで返信

*.txtは、UFOCaptureのBDタブで指定したところに保存されています。
*は、クリップ名で、それぞれのクリップごとにあります。
上田さんが書かれた方法の、M********A.XMLも同じ場所にあります。
デフォルトなら、自動で作成されるその日の観測したクリップの入っているフォルダーです。

*.txt ファイルは、Winに付属のメモ帳で中を見ることができます。
ワードでも読めますが、改行が乱れておすすめできません。
このファイルも、初めて見ると分けが分からないと思いますが、
mag=
を検索すると、そこに並んでいるのがフィールド毎の光度です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
KIHARA



登録日: 2016.01.07
記事: 5

記事日時: Sat Jan 09, 2016 2:45 am    記事の件名: 解決しました! 引用付きで返信

前田さん、お早い返信本当にありがとうございます。
無事テキストにたどり着けました。
magが各フレームの光度、そしてfnoが上田さんがおっしゃっていたフレーム番号ですね。
これでようやく先に進めそうです。

前田さん、上田さん、この度は丁寧で分かりやすいお答えをいただき本当にありがとうございました。
もしかしたら今後も何回かお世話になるかもしれませんが、その時は何卒よろしくお願いいたします。

KIHARA
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Jan 10, 2016 2:24 am    記事の件名: 解決 引用付きで返信

KIHARAさんへ
前田です。
それは、よかったです。何か成果が出たら、ぜひこのボードでも発表してください。

上田さんの書かれたものは、フレームではなく、フィールドの方です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Mon Jan 11, 2016 8:11 pm    記事の件名: 蛇足ですが。 引用付きで返信

前田です。
蛇足かも知れませんが、お望みの、流星の光度変化は
UFOAnalyazeの maskEditor タグのmgをチェックすると、画面内でグラフ化
されるというのは、知っていますか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
KIHARA



登録日: 2016.01.07
記事: 5

記事日時: Mon Jan 11, 2016 11:05 pm    記事の件名: 返信ありがとうございます。 引用付きで返信

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。KIHARAです。
前田さん、重ね重ね本当にありがとうございます。

Mask Editorの件ですが、お恥ずかしながら知りませんでした。
早速やってみましたところ、左下にグラフが現れました。これが等級-明度のグラフなのですね。
(ちなみに画像は2015年11月5日0時29分47秒に観測したおうし座南流星群のものです。)
求めていたグラフがこんなに簡単に出てくるとは思っていなかったので、とても驚いています。
前田さん、教えていただき本当にありがとうございます。

ただ、このグラフには細かい目盛や単位等が書かれていないように思うのですが、正確な数値を知りたい場合は、やはり前回のmagやfnoの載っているテキストと見比べながら自分で読み解いていくしかないのでしょうか。それともこの場合も、何か別の簡単な方法があるのでしょうか…。

何度も申し訳ありませんが、よろしければ教えていただけると嬉しいです。

KIHARA



20151105002947.png
 説明:
 ファイルサイズ:  78.89 KB
 閲覧数:  5669 回

20151105002947.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Tue Jan 12, 2016 2:13 am    記事の件名: 光度 引用付きで返信

KIHARAさん、こんばんは、前田です。

このグラフはうまく光度が測定できているかどうかをチェックするのが
目的なので、細かな数値は、txtファイルから読みます。

光度については、決定方法について、過去ログを見ると分かるのですが、
何度も何度も議論されているのですが、
火球のように飽和した像からはあまり正確な値は分かりません。
整数の桁に誤差があると思った方がいいです。
飽和していない0等より暗いものは、小数の桁までかなり信頼できます。

UFOシリーズのソフトは、デフォルトでもとりあえず動きますが、精度などは、
色々注意するところがあるので、電卓のように数値をそのまま信用しないで
考えて使って下さい。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
KIHARA



登録日: 2016.01.07
記事: 5

記事日時: Thu Jan 14, 2016 2:40 am    記事の件名: 返信が遅くなり申し訳ありません。 引用付きで返信

KIHARAです。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。前田さん、お答えありがとうございます。

全ての数値が間違いなく正確…というわけではないのですね、勉強になります。
教えていただいたことを念頭に置きながら、卒業研究を進めようと思います。
過去ログも参考にさせていただきます。

何から何まで、本当にありがとうございました!

KIHARA
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.