SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

20161215_233107_堅い流星物質?

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
司馬康生



登録日: 2005.11.26
記事: 2161
所在地: 明石市

記事日時: Fri Dec 16, 2016 9:40 pm    記事の件名: 20161215_233107_堅い流星物質? 引用付きで返信

消滅点の低い火球をチェックする中で、30km以下の表記火球を見つけました。
太平洋上なので隕石の期待はできませんが、
Vg=30km/sも有りながらですから異例です。
相当堅い物質(もしかして鉄質?)だったと思われます。
軌道も極めて短周期でふたご群の軌道を半分くらいにして軌道傾斜を少し減らしたくらいです。つまり、ふたご群との関連も議論できるかも。
いずれにしても興味深いです。
地上であれば、、と思うと少々残念。



20161215_233107.jpg
 説明:
Orbit and ground map
 ファイルサイズ:  96.45 KB
 閲覧数:  3005 回

20161215_233107.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Dec 17, 2016 11:37 am    記事の件名: Re: 20161215_233107_堅い流星物質? 引用付きで返信

Tokyo8の静止画動画です。
東京世田谷からは-3.0等でしたが、これは爆発部ではなく 球状の太く力強い経路部の光芒です。
鉄系かもというお話は なるほど と思います。



M20161215_233107_TK8_S4P.jpg
 説明:
東向き、渋谷 目黒 方面 SD6mmレンズ
 ファイルサイズ:  19.07 KB
 閲覧数:  2962 回

M20161215_233107_TK8_S4P.jpg



M20161215_233107_TK8_S4.mp4
 説明:
動画です。

ダウンロード
 ファイル名:  M20161215_233107_TK8_S4.mp4
 ファイルサイズ:  3.23 MB
 ダウンロード回数:  164 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
Shimoda



登録日: 2006.12.12
記事: 3426
所在地: 長野県朝日村

記事日時: Sat Dec 17, 2016 11:42 am    記事の件名: Re: 20161215_233107_堅い流星物質? 引用付きで返信

司馬さんのご指摘は大変興味深いのですが、この火球はこちらからは低空の雲の隙間に写ったもので、精度的に問題ありだと思っています。さらにちょっとピンボケ。
Wat902+2.6mmF1.0でも写っているのですが、こちらは雲が月で光っていて、どうやってもnoiseとしか判定されません。
こんなわけで自信を持って特異な流星とは言えない感じです。

【追記】
SonotaCoさんの画像を見ると、こちらとよく似た姿で、必ずしもピンボケではなくボヤッとした光芒になっている感じですね。
Wat902+2.6mmF1.0について解析ができればもう少し詳細が分かるかもしれません。



M20161215_233108_JPNN4_FEP.jpg
 説明:
α7s+8mmF3.5
 ファイルサイズ:  51.26 KB
 閲覧数:  2956 回

M20161215_233108_JPNN4_FEP.jpg



M20161215_233107_NN4_s0P.jpg
 説明:
Wat902+2.6mmF1.0
 ファイルサイズ:  59.87 KB
 閲覧数:  2956 回

M20161215_233107_NN4_s0P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Dec 17, 2016 12:40 pm    記事の件名: 鉄流星?と聞いて 引用付きで返信

宮崎の前田です。
鉄型の流星は暗いものが多く明るいものは、めったにありません。
私は1つだけ鉄型の火球のスペクトルを撮ったことがありますが、本体は
映っていませんでした。

参考にこれまで撮れた中で一番明るい流星の動画を貼っておきます。
光度変化が少なく、遅い流星というぐらいで、特徴が特に無い感じです。
何しろ普通明るく光るNaとMgありませんからね。
発光点などが分かればよいのですが、こちらの観測ではわかりません。

関東にグレーティングを付けたHDのスペクトルカメラがあると
軌道がどんどん求まって、とても有効なのですが。誰かやりませんね。
関西には、藤原さんのカメラがあるので。



M20151217_004204_JPMZ1_HE.mp4
 説明:
SONY a7s + 24mm + 600本、 4K  30p

ダウンロード
 ファイル名:  M20151217_004204_JPMZ1_HE.mp4
 ファイルサイズ:  34.27 KB
 ダウンロード回数:  134 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
司馬康生



登録日: 2005.11.26
記事: 2161
所在地: 明石市

記事日時: Sat Dec 17, 2016 7:50 pm    記事の件名: 鉄質かどうか・・・ 引用付きで返信

SonotaCoさんの画像を興味深く拝見しました。
経路データなどから、ほとんど破砕無く落下したのでは?と疑っていました。
多くの火球は破砕することで小片になり、速やかにAblationが進行すると思われます。
破砕によって光度変化が複雑に変化しているはずです。
もし破砕が無ければ計算上の光度変化は指数関数的(等級では直線的)に増光して末端でストンと暗くなる光度変化が求められます。
SonotaCoさんの画像はそういった推定に近いかも、と思わせるものです。
物質の回転によっていくらかの光度変化が現れているくらいかな?と想像しながら見ております。
さて、破砕をしないということは割れにくい物質だと推定できます。
一般の石質隕石の推定強度から、30km/sで突入して高度30kmまでに割れないとは考えにくいといため、鉄質が有力かと考えました。もっとも、弱い物質でも形状によって割れが停められる可能性はあると思います。
正確にはスペクトルが必要ですね。
火球掲示板の色情報によると、白、赤、緑がかった青、虹色など、幅があって決め手は見つけられません。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Dec 18, 2016 7:33 am    記事の件名: Re: 鉄質かどうか・・・ 引用付きで返信

司馬康生 wrote:
もし破砕が無ければ計算上の光度変化は指数関数的(等級では直線的)に増光して末端でストンと暗くなる光度変化が求められます。

折角の機会なので、単点TK(_S4カメラの光度変化グラフを出してみました。
開始点より末端がより近距離なので、その分を割り引きたい所ですが....。
もう少しデータが集まるかも と思っています。



M20161215_233107_TK8_S4_mask.jpg
 説明:
単点の光度変化
 ファイルサイズ:  101.52 KB
 閲覧数:  2877 回

M20161215_233107_TK8_S4_mask.jpg



M20161215_233107_TK8_S4P8.jpg
 説明:
8フレームおきのピークホールドです
このような明るい球状の発光は年に数個位でしょうか
 ファイルサイズ:  125.39 KB
 閲覧数:  2877 回

M20161215_233107_TK8_S4P8.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.