SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2018年1月12日6:16:06(JST)出現の長経路流星もアースグレージングでなかった

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Fri Mar 16, 2018 6:32 pm    記事の件名: 2018年1月12日6:16:06(JST)出現の長経路流星もアースグレージングでなかった 引用付きで返信

長経路流星の軌道計算結果
=2018年1月12日6:16:06(JST)出現、絶対光度-1.5等=

報告者:上田 昌良 (Masayoshi Ueda)

(1) 概要
表題の流星が2カ所で同時観測された。この流星は軌道計算の結果、その実経路長が207.7 kmもある長い流星だった。その継続時間も5.5秒あり、長かった。このように経路も時間も一般の流星よりも異常に長い流星はアースグレージングを疑ってみたくなる。今回の流星は発光点(写り始め)の高さが98.6 kmで、消滅点(写り終わり)が93.9 kmだった。発光点側の突入角が3.9°と浅かったが、今回の観測から得られた結果ではこの流星はアースグレージング流星ではなかった。

(2) 観測地
 この流星は2カ所で同時観測された。その撮影者は、横道順一氏(岡山県、M18007)と上田昌良(大阪府、M18008)だった。2カ所共、ワテックカメラにて動画で撮影されたものだった。
  
(3)  まとめ
 今回の長経路の流星は、初速が34.8 km/s±2.8 km/sで地球大気に突入角3.9°で突入してきた。そして、流星の高さは順調に低くなっており、実経路長が207.7 kmと長かったものの通常の流星だった。今後も変わり種の流星があれば、積極的に情報交換をする大切さを認識した。

(4) 謝辞
 今回の長経路流星のデータ等を快く提供していただいた横道順一氏にお礼申し上げます。



2018 1 12 061606 実経路 緯度 高さ.jpg
 説明:
流星の高度、順調にその高度を下げていった。高度の決定精度が悪かった。
 ファイルサイズ:  94.61 KB
 閲覧数:  1530 回

2018 1 12 061606  実経路 緯度 高さ.jpg



2018 01 12 061606 実経路 経度緯度_.jpg
 説明:
実経路の緯度経度、かなり精度がよく求まった。
 ファイルサイズ:  85.16 KB
 閲覧数:  1530 回

2018 01 12 061606 実経路 経度緯度_.jpg



2018 01 12 061606 VHM_.jpg
 説明:
各フレームごとの観測速度と光度曲線
 ファイルサイズ:  118.84 KB
 閲覧数:  1530 回

2018 01 12 061606 VHM_.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.