SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

現在のbetterな観測機材は?

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
三本松HS 三好



登録日: 2007.05.16
記事: 1290
所在地: 東かがわ市

記事日時: Fri Sep 28, 2012 10:09 pm    記事の件名: 現在のbetterな観測機材は? 引用付きで返信

本校では、2007年頃の購入のMonsterTV-V(PCI)+WAT-100N+CBC8mmF0.8 等で観測していますが、次に買うなら、どんな機材がbetterなんでしょうか Question
ここの以前の記事を見ると、
ビデオキャプチャーはUSBタイプのGV-USB2(I-O DATA)で決まりかと思いますが、レンズ、カメラはどんなものでしょうか?
予算はあまりないので、FUJINON YV2.7×2.9LR4D-SA2 1/3inch f=2.9-8mm F=0.95 と WAT-902H3Ultimate(1/3inch) の組み合わせが無難でしょうか?
基本的にはTLE観測用です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Sep 29, 2012 8:33 am    記事の件名: Re: 現在のbetterな観測機材は? 引用付きで返信

三本松HS 三好 wrote:
予算はあまりないので、FUJINON YV2.7×2.9LR4D-SA2 1/3inch f=2.9-8mm F=0.95 と WAT-902H3Ultimate(1/3inch) の組み合わせが無難でしょうか?

進歩がもどかしいですが、現状ではやはりそれが無難と思います。
強いて言えばこのレンズでカメラは 1/2 インチの WAT-902H2 Ultimate にする方法です。
5mm以上の長焦点側でケラレずに使えます。

HD 用の製品もなかなか出てきません。
ただ、良い兆しはあります。
WATEC が ついに HD 用として HD-SDI カメラを製品化し始めました。
まだ高感度製品ではないですが、ついに1920x1080/30p HD-SDI のレンズ交換型 単体カメラです。
http://www.watec.co.jp/japan/color/WAT-2100.html
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
三本松HS 三好



登録日: 2007.05.16
記事: 1290
所在地: 東かがわ市

記事日時: Sat Nov 26, 2016 10:46 pm    記事の件名: Re: 現在のbetterな観測機材は? 引用付きで返信

カラーでスプライトの大きな(詳細)映像を撮ろうと考えています。
HDや4Kカラー機材と言いたいところですが、学校現場ではPCのアップグレードほか一式を交換するのは難しい状況です。コンポジット信号で取り出すことができ、カラーとなると、
CCD:WAT-231S2
レンズ:八雲YMV2595N(C/CSマウント変換)
キャプチャー:GV-USB2
詳細画像となるとITOさんが行っているようにWAT-231S2のIRフィルターを取り外すのががbetterでしょうか。WAT-100Nからの音声トリガーが必要?
機材世代が逆行しますがお尋ねします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Nov 27, 2016 10:01 am    記事の件名: Re: 現在のbetterな観測機材は? 引用付きで返信

三本松HS 三好 wrote:
カラーでスプライトの大きな(詳細)映像を撮ろうと考えています。
HDや4Kカラー機材と言いたいところですが、学校現場ではPCのアップグレードほか一式を交換するのは難しい状況です。

随分時間がたっているので、少し調べてみましたが、残念ながらNTSCカラーコンポジットの機器の進歩は止まっていて、 おっしゃっている機器が今でもベストなようです。
詳細部を撮るにはカラーカメラのフィルタを外すより、素直にモノクロのWAT-902H2Uに望遠レンズをつけるのがいいと思います。

あと、裏技的ですが、HDMI出力の1眼カメラに HDMI-コンポジットコンバータをつけてNTSCでキャプチャする方法も考えられます。最近のカメラが使えるので 多分感度はこの方が良くなると思います。ハウジング等の問題はでます 。

ウチでは4K60pが購入可能な値段になるのを待っている状況ですが、まちきれずに α7sを増設しようかどうか迷っています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sun Nov 27, 2016 12:01 pm    記事の件名: スプライトのカラー撮影 引用付きで返信

三本松高校・三好さん、こんにちは!

スプライト観測の目的が「スプライトの発生を捉まえる」のならば、現状では白黒CCDカメラ(WAT-902H2U、他)が最適です.感度的にはこれ以上のものはありません.これならば「撮り逃し」はほとんど無いでしょう.
しかし、目的が「スプライトのカラー撮影」ならばお勧めは「一眼カメラ+HDMI出力」でしょう.

カラーCCDカメラ Wat-231S2 を使っていましたが、残念ながら満足な結果は得られませんでした.問題は「カラー撮影での感度」で、ローパスフィルターを外すと少しは改善するもののスプライトの撮影には(白黒CCDカメラと比較して)感度がかなり不足しています.
従って、白黒CCDカメラからの外部トリガーを使わないと近距離の明るいスプライト以外ではトリガーが掛かりません.

スプライトのカラー撮影ならばやなり「一眼カメラからの HDMI出力」を使うのが最も適していると思います.
Panasonic DMC-GH3 ならば中古で4万円程度(改造も簡単)、Nokton F0.95 シリーズのレンズが僕のお勧めです.標準 25mm(35mm判換算で 50mm相当)、望遠 42.5mm(〃85mm相当)があります.
1080p/30fps であれば比較的安価なキャプチャー装置(外付け)もあると思います.
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
三本松HS 三好



登録日: 2007.05.16
記事: 1290
所在地: 東かがわ市

記事日時: Tue Nov 29, 2016 3:43 pm    記事の件名: Re: スプライトのカラー撮影 引用付きで返信

SonotaCoさん、ITOさん ありがとうございました。
予算書を作るのでお聞きしました。今回はB/Wで予算書を作ろうと思います。
HDMIからコンポジットへのコンバータとは気がつきませんでした。一気に予算が付かないときの手段としては良いなと思っています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Apr 09, 2017 10:24 am    記事の件名: 並列観測 引用付きで返信

三好さん、他皆さんへ
宮崎の前田です。

最新の機材も面白いのですが、現在の機材の老朽化のための更新を考えています。
そこで質問ですが、
GV-USB2で、USB経由でSDビデオ信号を入力する場合、1台のパソコンで、2台、3台の
カメラを運用することはできますか。PCIバス経由でしか、取り込みをしたことがないので、
教えて下さい。PCIバスの時は、キャプチャデバイスのメーカが違えば、複数台のキャプチャは
可能でしたが。

よろしくお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Apr 09, 2017 12:45 pm    記事の件名: Re: 並列観測 引用付きで返信

前田 wrote:
GV-USB2で、USB経由でSDビデオ信号を入力する場合、1台のパソコンで、2台、3台のカメラを運用することはできますか

メーカーが違う I/o の GB-USB2 と Buffalo のPC-SDVD-U2G の2つの同時動作は可能です。同一機種の同時動作はほとんど動かないと思います。
Tokyo8ではこのUSB2種とさらにIEEE1394を2種の4台のカメラを1台のPCで同時使用しいるものもあります。見難いですが、以下の図の表にあります。
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=3530
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Apr 09, 2017 5:25 pm    記事の件名: ありがとうございます。 引用付きで返信

SonotaCoさん、お返事ありがとうございます。

まずは、2台までならハードルが低そうなので、両メーカで試してみます。
Tokyo8 のシステムは、改めてみてもすごいですね。

調べて見たところ、BUFFALOが、Win10対応で PC-SDVD/U2G2 に
新しくなっているようです。PC-SDVD/U2 も探せばありましたが、
値段も高いので、新しい方にします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Sep 21, 2018 11:20 am    記事の件名: Re: I/o の GV-USB2 と Buffalo のPC-SDVD-U2G の2つの同時動作は可能ですよね。 引用付きで返信

ts007 wrote:
ここの処、部屋の整理もしながら、昔のIIを捨てようか考えていました。まだ、8割方の力が残っていそうなのでまた、使おうと思い、二枚差しでと思い、 I/o の GV-USB2 と Buffalo のPC-SDVD-U2G の2つの同時動作は可能とのことだったので、 I/o の GV-USB2 を買ってみたのですが、 Buffalo のPC-SDVD-U2Gでは、動くのですが、 I/o の GV-USB2 では、エラーが出てキャプチャできませんでした。UM012でMedia type not matchedとなっています。エラーログを見るとerror at 112 msg  エラーを特定できません。 hr 0x80004005 input x640・・・・・fps29.699 video 1:GV-USB2 Analog Capture audio Null codic AVI format Y800となっています。昔、2枚差しで、ソフトウェアとハードウェアのPCIの時に、ハードウェアの方でこのエラーが出た記憶があります。また、マニュアルを見たら、他のキャプチャー製品と一緒に使えませんと書いてありました。何かすれば使えますか。UFOのソフトは、コピーしてそのまま使っていますが、何か方法がありますか。OSは、Win7 32Bitでも、Win10でも同じエラーが出ます。

GV-USB2は私の所では動作しています。 気になるのが エラーログの中に format Y800となっている所です。これはモノクロのUSBカメラなどのフォーマットなので GV-USB2で使用されるのは変です。
ちなみに、UFOCaptureHD2でも一緒でしょうか?
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5054
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Fri Sep 21, 2018 11:43 am    記事の件名: できました。カラーでサイズが違っていました。 引用付きで返信

できたので削除したのですが、素早い対応ありがとうございます。わたしも、Y800が気になりましたので、マニュアルの使用をよく見たらカラーとなっていたので、サイズを変えてみましたら動きました。UFOV2をそのままコピーしたので、PC-SDVD/U2G2のsetting ufiが悪さをしたようです。始めからきちんとセッティングしなかったせいでした。お騒がせしました。
 
 ついでですが、α7sを購入しました。裏技的ですが、HDMI出力の1眼カメラに HDMI-コンポジットコンバータをつけてNTSCでキャプチャする方法も考えられます。最近のカメラが使えるので 多分感度はこの方が良くなると思います。にあるのですが。マシンが追い付かないので、HDMI-コンポジットコンバーターを使えば、今まで通りのUFOV2でNTSCでサイズを変えてキャプチャーできますか。とりあえずやってみます。そのうちに、UFOCaptureHD2でもできるようにしたいのですが。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5054
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Fri Sep 21, 2018 5:33 pm    記事の件名: キャプチャー画像が変です。 引用付きで返信

 雨が降っているので、IIでキャプチャーできるか確かめました。GV-USB2でできました。もっと劣化してだめかと思いましたが、結構使えそうです。ただどれだけ持つか分かりません。また。
 また、α7sにコンバーターでレンズは、ニコンの50mm等を付けてHDMI-コンポジットコンバーターを使い、今まで通りUFOV2でNTSCで取り込むことはできました。でも、キャプチャー画像が画像のように小さくなっています。おまけに、カメラ情報が下に出ています。画面いっぱいにできるのでしょうか。ソフトをUFOV2からHDに変えてもキャプチャーボードを変えても画像は、同じです。カメラ上の再生では全画面になるのですが。カメラの設定ミスでしょうか。
また、UFOV2のinterlaceは、オンでいいのでしょうか。


最終編集者 ts007 [ Sat Sep 22, 2018 2:34 pm ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Sep 22, 2018 6:53 am    記事の件名: Re: キャプチャー画像が変です。 引用付きで返信

ts007 wrote:
 画面いっぱいにできるのでしょうか。
また、UFOV2のinterlaceは、オンでいいのでしょうか。

画面いっぱいにならないのは いずれにせそ カメラ側の設定などの問題なのですが、
HDMIインタフェースは接続開始時にネゴシェーションがあります。例えば、4K対応機器を接続しないと4Kモードにはなりません。 つまり相手によって動作を変えることがあるので、そのコンパータとの組み合わせでそうなっている可能性もあります。HDMIでテレビに直結して試すのがまずは良いかと思います。

NTSC、HD59.94i (60i) はinterlace オン HD59.94p(60p)と4K29.97p(30p)はオフです。変換する場合は最後のフォーマットしか関係ありません。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5054
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sat Sep 22, 2018 2:36 pm    記事の件名: カメラ側の設定でした。 引用付きで返信

ありがとうございました。カメラ側の設定でした。大体9割方になりました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.