SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

GigEカメラでのスペクトル関連
ページ移動 1, 2  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Aug 11, 2019 12:45 pm    記事の件名: GigEカメラでのスペクトル関連 引用付きで返信

宮崎の前田です。

GigEカメラでの、モノクロのFHDスペクトル観測関連です。

今年の1月から定常観測に入り、半年ぐらい立ったので、まとめておきます。
IS社 DMK33GX290ecsに Fulekan社の4mmF1.2 レンズ、600本グレーティングを付けて、北東方向仰角48度に固定しています。

感度は、AutoRefモードで30が多く、ガンマは1 (一部 0.46)
流星で0等以上、スペクトルは-1等以上ないと写りません。
また、動画で輝線がみえても、Stillで何も見えない流星が結構あります。

そこで、境界ははっきりしませんが、スペクトルが見えない流星、動画でスペクトルが見える流星、stillでもはっきりスペクトルが見える流星の3種に分けてカウントしました。
1-6月で30個のスペクトルが撮れました。α7sではこの間約150個撮れていますが、
その中には淡くてほとんど使えないの流星が1/3はあるので、実質はα7sの1/3ぐらいの
効率になります。観測仰角の違いも大きいと思います。

スペクトル画像は、当然ですが、いつも見慣れているα7sより広い波長範囲が写ります。センサーの感度曲線も違うので、Naや酸素の778nmが一番強く写ることが多いです。このあたりは、追々調べていきたいと思います。



HH集計201907.png
 説明:
「ノーマル」というのが、スペクトルが見えない流星のこと
「スペクトル」には、「明瞭スペクトル」は含まれていません。
 ファイルサイズ:  12.45 KB
 閲覧数:  11988 回

HH集計201907.png



201901HH_50%.jpg
 説明:
ピクセル等倍を50%縮小
0次を中央に合わせるように配置

20190812追記
次の書き込みで時刻まで入れた画像をアップしたので、これはダウンロードする必要はありません。

ダウンロード
 ファイル名:  201901HH_50%.jpg
 ファイルサイズ:  104.76 KB
 ダウンロード回数:  294 回



最終編集者 前田 [ Mon Aug 12, 2019 12:53 pm ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Mon Aug 12, 2019 12:50 pm    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。

明るいスペクトルの画像を全部まとめてみました。

やはり数があると何が平均的な状態かわかります。
解像度は当然ですが、4Kに比べると見劣りしますが、スペクトルの分類には使えそうです。
現在ピントが近赤外の方にあっていて、Mgあたりは、ピンボケ気味です。

Fe型のスペクトルがまだ捕えられえていないようです。α7sでは、10%ぐらいあるのですが、やはり暗い流星が多いので、こちらのカメラではとらえられないようです。

0次と1次の強度比がα7sとだいぶ違って、スペクトル撮像の効率が低いようです。
これは、グレーティングの劣化の可能性があります。半年に1回ぐらいの交換を
考えていたので、そろそろ交換の時期ですが、屋根に上げて固定して
しまっているので、なかなかおっくうです。夕方は暑くて、屋根に上がれません。



201901_02HH_50%.jpg
 説明:
分散方向を長辺に合わせて、傾け、コントラスト調整をしています。
ピクセル等倍で張り合わせて、出現時刻を入れて、最後に50%に縮小

ダウンロード
 ファイル名:  201901_02HH_50%.jpg
 ファイルサイズ:  173.31 KB
 ダウンロード回数:  276 回


201902_06HH_50%.jpg
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  201902_06HH_50%.jpg
 ファイルサイズ:  187.11 KB
 ダウンロード回数:  291 回


201906_07HH_50%.jpg
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  201906_07HH_50%.jpg
 ファイルサイズ:  126.76 KB
 ダウンロード回数:  304 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Mon Aug 12, 2019 5:05 pm    記事の件名: GigEカメラ 引用付きで返信

前田さん、詳しい報告ありがとうございます。いろいろと参考になります。

>IS社 DMK33GX290ecsに Fulekan社の4mmF1.2 レンズ、600本グレーティングを付けて、

同じレンズを使っていますが私のところでは若干ですが片ボケしています。中央から右でピントを合わせると中央から左側画面で端の1/3は明らかにピントが甘いです。
同じメーカーの6mm F1.2も同じ傾向です。スペクトルは6mmを使っています。

>また、動画で輝線がみえても、Stillで何も見えない流星が結構あります。

そうなんですよね。この点がα7sとの違いなのですが、γの設定とα7sでの内部処理の関係なのでしょうね。このあたりはまた永井さんや小川さんから詳しい説明を聞きたいところです。

>実質はα7sの1/3ぐらいの 効率になります。観測仰角の違いも大きいと思います。

私のほうのα7sはIRカットフィルターが除去されているので、このことも加味されると思いますが、DMK6mmはα7s35mmの1/5以下の感じです(感覚的ですが)。
GigEカメラの連続観測は4月以降で、やっとこさ流星会議での発表に向けて整理を始めたところです。

>屋根に上げて固定してしまっているので、なかなかおっくうです。夕方は暑くて、屋根に上

カメラの運用はどうされておられますか。観測ごとにPCとGigEカメラをネットワークで繋いでおられるのでしょうか。カメラにはシャッターを付けてはおられないのでしょうか。
私のほうはPCとつなぎぱなしで(日中もカメラは作動している)、昼間はバケツをかぶせています。

流星会議までに整理して簡単なまとめを作らないといけないのですが、なかなか進みません。大阪の自宅でごろごろしているとモチベーションが上がりません。

藤原康徳

p.s.NMS同報で植原さんが話題に出された8月12日04時31分06秒のエリダヌス座η群のスペクトルのピークホールド画像を添付します。



M20190812_043106_JPOsaka04_GiP.jpg
 説明:
DMK33GX290e 6mm F1.2 300本/mm FHD30p

ダウンロード
 ファイル名:  M20190812_043106_JPOsaka04_GiP.jpg
 ファイルサイズ:  213.35 KB
 ダウンロード回数:  303 回


M20190812_043107_JPOsaka04_DMP.jpg
 説明:
DMK33GX290e 4mm F1.2 FHD30p

ダウンロード
 ファイル名:  M20190812_043107_JPOsaka04_DMP.jpg
 ファイルサイズ:  208.25 KB
 ダウンロード回数:  275 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Fri Aug 23, 2019 8:48 pm    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。返事遅れてすみません。

藤原さんへ
こちらも、片ぼけの傾向は少しありますが、それほどではありません。
このレンズは、エドモンドのCマウントーM12変換アダプタを使っています。

>そうなんですよね。この点がα7sとの違いなのですが、γの設定とα7sでの内部処理の関係なのでしょうね
ARI群のスペクトルを別のボードに載せました。その時の処理の感じでは、動画で見えるのに、stillで見えないのは、バックグラウンドのノイズが大きいことが1つの原因です。流星の写ったコマだけで加算すると、比較明でUFOCaputureが作った静止画よりもスペクトルの写りはよくなりました。

>DMK6mmはα7s35mmの1/5以下の感じです(感覚的ですが)。
>GigEカメラの連続観測は4月以降で、やっとこさ流星会議での発表に向けて整理を始めたところです。
そんなに違いますか.センサー面積差が大きいので、ある程度はしかたないですね。

>カメラの運用はどうされておられますか。
ワテックのカメラと同様で、24時間電源ON、シャッター無しです。
産業用のカメラはタフにできていると思います。

そういえば,もう流星会議ですね。どのような内容の発表か後で、教えて下さい。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Fri Aug 30, 2019 6:40 pm    記事の件名: 引用付きで返信

前田さん、レスポンスありがとうございます。

>こちらも、片ぼけの傾向は少しありますが、それほどではありません。
>このレンズは、エドモンドのCマウントーM12変換アダプタを使っています。

私のほうも最初はエドモンドの製品を購入しましたが高いですね。たまたまカメラハウジングを買うときにこの通販の店も変換アダプターを販売しているのに
気が付きました。エドモンドより1桁安いです。

>>カメラの運用はどうされておられますか。
>ワテックのカメラと同様で、24時間電源ON、シャッター無しです。
>産業用のカメラはタフにできていると思います。

シャッターなしなのですね。私のほうもグレーティングなしのカメラをシャッターなしハウジングに入れて北天向きで運用する予定です。

>そういえば,もう流星会議ですね。どのような内容の発表か後で、教えて下さい。

上田さん、司馬さん、関口さんの研究発表は流星談話室で公開されていますね。杉本さんも発表の一部を出されていますね。
私のほうは研究発表というのではなく単なる機材紹介でした。
あとビデオ観測では、キャノンの超高感度カメラ(ISO300万)を使った観測(予備観測結果)が大変興味深かったです(以前にこのフォーラムにも少しでました)。
これから本格的に太陽系外起源流星の検出を目指して多点同時観測をされるそうで結果が楽しみなところです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Dec 22, 2019 1:05 pm    記事の件名: 2019 ふたご群 引用付きで返信

前田です。

モノクロカメラでのスペクトルです。
4mmレンズで、ガンマは1で撮っています。

今年のふたごは天気が悪く、スペクトルがきれいに見られるのはここに上げた5個だけでした。

一番下の流星だけNaが割とはっきり見えていて、他はMgと酸素がほとんどです。



2019GEMspe_290.jpg
 説明:
ピクセル等倍で切り出して、傾き補正して、ベースの濃度が同じぐらいになるようにコントラストあげてあります。
一番下の流星の光度変化がおかしいのは雲のせいです。
 ファイルサイズ:  42.62 KB
 閲覧数:  11628 回

2019GEMspe_290.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat May 23, 2020 2:59 pm    記事の件名: カメラ故障 引用付きで返信

前田です。

まだ、1年半ぐらいしか使っていないDMK33GX290eが急に動かなくなり、冷たくなりました。
ケーブルと電源はチェックしたのですが、問題なしでした。
会社に連絡すると、修理は受け付けていないそうですが、一応送って動作確認してもらうことになりました。

先週はパソコンも1台立ち上がらなくなりました。
こちらは、平成19年2月から使っていたもので、これまでも何度か故障しましたが、
だましだまし使っていたものでしたので、あきらめがつきます。
このせいで、重要度の低い2台のカメラが停止しました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Aug 22, 2020 10:43 am    記事の件名: GigEカメラ修理 引用付きで返信

前田です。
修理できないと言う話だったんですが、ドイツ?まで行って3ヶ月かかって直って戻ってきました。
ラッキーです。修理代も定価の半分以下だったので、そんなもんでしょうね。

故障の原因がよく分からないので、そのあたりをもう少し聞いてみたいと思っています。
”カメラ内部のFPGA回路部分が故障している可能性” だったんですが。

これで、カメラに1台余裕ができましたが、パソコンが足りない!
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Thu Dec 17, 2020 11:57 pm    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。

ふたごの時期に散在のスペクトルが撮れたので載せておきます。
視野の左側が少しピンぼけになっています。

-2.9等、4.1秒でした。



M20201214_011618_JPMZ1_HHP.jpg
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  M20201214_011618_JPMZ1_HHP.jpg
 ファイルサイズ:  282.03 KB
 ダウンロード回数:  185 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Dec 19, 2020 12:30 am    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。
そのままのサイズでアップしたら、直接表示されないので、1024ピクセルに縮小して再アップします。

1,2,3次のスペクトルが重なっていて、一番明るいのがNaです。



M20201214_011618_JPMZ1_HHP_1024.jpg
 説明:
4mmレンズ+600本グレーティング
 ファイルサイズ:  95.41 KB
 閲覧数:  9723 回

M20201214_011618_JPMZ1_HHP_1024.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Apr 03, 2021 5:20 pm    記事の件名: 2.8mm F1.0 レンズ 引用付きで返信

宮崎の前田です。

もう昨年のことになりますが、アリババのサイトを見ていたら、面白そうなレンズが出ていたので買ってみました。

これまでは、スターライトレンズと言う名前でF1.2だったのですが、それがスーパスターライトレンズとなり、F1.0にアップしていました。

なるだけ広角レンズに回折格子をつけて、低分散でよいので、火球のスペクトルを取るというコンセプトでテスト撮影しています。

少し大きいですが、JPEGで圧縮したフルサイズの画像をアップします。
四隅は屋根が写り込んでしまっています。
星像はFHDで十分良いと思います。



M20210329_233740_JPMZ1_HFPfull1.jpg
 説明:
IS社 DMK33GX290ecs
Fuleken社 2.8mmF1.0 3MP
VIS 600本グレーティング

ダウンロード
 ファイル名:  M20210329_233740_JPMZ1_HFPfull1.jpg
 ファイルサイズ:  183.81 KB
 ダウンロード回数:  185 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Apr 03, 2021 5:43 pm    記事の件名: 4mm F1.0レンズ 引用付きで返信

前田です。

こちらは、スーパースターライトレンズの4mm F1.0です。
これまでは、スターライトレンズ4mmF1.2 でスペクトルを撮っていましたが、1年ぐらいで片ボケが大きくなってきたような気がして不満がありました。

気に入ったので、早速レンズを変えて、定常観測に使っています。(MZ1_HQ)

グレーティングをつけていないフルサイズ画像も載せておきます。
星像はかなり良い方だと思います。

スペクトルも載せておきます。3月で一番明るい流星です。
途中で急増光するタイプのようにも見えます。



M20210326_031607_JPMZ1_HQPtrim.jpg
 説明:
IS社 DMK33GX290ecs
Fuleken社 4.0 mmF1.0 3MP
VIS 600本グレーティング
等倍で切り出し
 ファイルサイズ:  27.91 KB
 閲覧数:  8996 回

M20210326_031607_JPMZ1_HQPtrim.jpg



M20200921_050321_JPMZ1_HFPfull2.jpg
 説明:
IS社 DMK33GX290ecs
Fuleken社 4.0 mmF1.0 3MP

ダウンロード
 ファイル名:  M20200921_050321_JPMZ1_HFPfull2.jpg
 ファイルサイズ:  51.72 KB
 ダウンロード回数:  152 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Apr 05, 2021 6:58 am    記事の件名: Re: 2.8mm F1.0 レンズ 引用付きで返信

前田 wrote:
宮崎の前田です。

もう昨年のことになりますが、アリババのサイトを見ていたら、面白そうなレンズが出ていたので買ってみました。

これまでは、スターライトレンズと言う名前でF1.2だったのですが、それがスーパスターライトレンズとなり、F1.0にアップしていました。

情報ありがとうございます。
Tokyo8でも2.8mmF1.2など使っているので、今覗いてみたら、同じFulekan F1.0ですが、5MPというシリーズがあったので、そちらを2.8mm,4mm,6mm と注文してみました。
夫々1個1000円台なので、驚きです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Mon Apr 05, 2021 11:50 pm    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。
確かに、6mmF1.0が5MPにはありますね。気が付かなかったのか、その後に発売されたのか?

M16マウントなら8mmF0.9もあるのですが、マウント変換リングが見つかりません。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Thu Apr 08, 2021 8:42 pm    記事の件名: 4mm F1.0 引用付きで返信

藤原康徳です

前田さんの記事を読んでアマゾンで調べました。

Fulekan のスーパスターライトレンズ4mm F1.0がありました。2,999円とちょっと高めでしたが、私のところも最近4mm F1.2を天頂向きで使っていると片ボケが結構が気になっていました。

早速、注文したらアマゾンの在庫品だったので2日後に到着しました。外見の見かけだけならF1.2のほうが高級?に見えます。

昨夜、DMK33GX290eに付けて天頂方向を撮影しました。
最初にレンズのねじの部分に固定用のナットをかましてから取り付けたのですが、この状態では無限大のピントが出ませんでした。
ナットを外してやっとピントが出ました。これはレンズよりもマウントアダプターがよくないからかもしれません。

直接二つを並べて比べたわけではありませんが、星像はほぼ同等の感じで、片ボケはありますが、F1.0のほうが少ない感じです。

天頂向けでUFOAnalyzerV2で位置合わせをするのは結構手間で、特に片ボケがあると1回作ったプロファイルを片ボケ側もカバーするようにもう一度一度作り直したりしています。
近々に以前の北向きに変える予定です。

アリババのサイトはいろいろと面白そうなのですが、支払法が良く分からないので注文したことがありません。



DSC05228.jpg
 説明:
DMK33GX290eに装着しているのが新しい4mm F1.0、よこに置いてあるのが従来からの4mm F1.2
背景にワテック・6mm西向きとα7s・24mmの入ったハウジングが写っている
 ファイルサイズ:  303.11 KB
 閲覧数:  8826 回

DSC05228.jpg



M20210405_220409_JPOsaka04_DMP2.jpg
 説明:
DMK33GX290e 4mm F1.2 FHD30p Gain 140(42dB)
画像の左側が少しボケている
 ファイルサイズ:  147.63 KB
 閲覧数:  8826 回

M20210405_220409_JPOsaka04_DMP2.jpg



M20210407_220416_JPOsaka04_DMP2.jpg
 説明:
DMK33GX290e 4mm F1.0 FHD30p Gain 140(42dB)
画像の右上側がほんの少し?ボケている
 ファイルサイズ:  160 KB
 閲覧数:  8826 回

M20210407_220416_JPOsaka04_DMP2.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 1, 2  次へ
Page 1 of 2

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.