SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

FOV plotについて

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Sep 29, 2019 12:14 pm    記事の件名: FOV plotについて 引用付きで返信

SonotaCoさんへ
前田です。

新しい全天カメラのFOV plotの機能が一部うまくいかないので教えて下さい。
バージョンはUFOCHD2 V4.30とUFOAV2 V2.48の組み合わせです。

FOV plotで通常のフレームモードは、正常に機能するのですが、べた塗りモードを
押しても、計算している時間はかかるのですが、表示が変わりません。

マニュアルでは、「M.bmpにエリアマスクがあればよい」となっていますが、
どこのフォルダーにあればよいのかが、よく分かりませんでした。
現在は、複数同時に立ち上げているUFOCHDの1つにマスクはあります。

同時に立ち上げているFHDのカメラのエリアマスクは、正常にべた塗りモードは動作しています。

このカメラの視野が2768x2048と特殊なためでしょうか。
よろしくお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Sep 29, 2019 6:50 pm    記事の件名: 自己解決かも 引用付きで返信

前田です。
以前にも似たようなことがあったことを思い出しました。

その時は、作ったマスク画像をWindowsのペイントソフトで修正して、UFOAから
読めないbmpファイルになっていました。

今回も外部ソフトを使って修正もしたので、それが原因のような気もします。
マスク画像を添付したので、見てもらえますか。

外部ソフトを使わないといけなかったのは、私のパソコンの画面が小さくて、1/2モードを使っても、下の方が表示しきれないせいです。

よろしくお願いいたします



mask2768-2048_20190923f.zip
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  mask2768-2048_20190923f.zip
 ファイルサイズ:  38.09 KB
 ダウンロード回数:  206 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Sep 29, 2019 8:20 pm    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。
UFOCaptureHDだけでマスクを作って、AnalyzerでFOVをべた塗りさせると正常に表示しました。

しかし、何回か修正をしたマスクでFOVを表示させようとすると、上手く表示されませんでした。何か、不安定です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Sep 30, 2019 8:25 am    記事の件名: Re: FOV plotについて 引用付きで返信

何が起こっているのかまだよく理解できてない感じで、記憶も定かでないですが、思いつく所を回答してみます。

前田 wrote:

マニュアルでは、「M.bmpにエリアマスクがあればよい」となっていますが、
どこのフォルダーにあればよいのかが、よく分かりませんでした。
現在は、複数同時に立ち上げているUFOCHDの1つにマスクはあります。


まず、UA2のfillモードは 今分析対象として選択されているクリップの M20...M,bmp の情報を使用しています。
つまり、直接UFOCaptureHD2側の領域マスクファイルを参照しているわけではなく、UA2側で
クリップを選択しているか、そのクリップの<M20*M.bmpがどうなっているかで決まります。

前田 wrote:

その時は、作ったマスク画像をWindowsのペイントソフトで修正して、UFOAから
読めないbmpファイルになっていました。

今回も外部ソフトを使って修正もしたので、それが原因のような気もします。
マスク画像を添付したので、見てもらえますか。

前田 wrote:

UFOCaptureHDだけでマスクを作って、AnalyzerでFOVをべた塗りさせると正常に表示しました。

しかし、何回か修正をしたマスクでFOVを表示させようとすると、上手く表示されませんでした。何か、不安定です。

添付のマスク画像に何の問題があるかはちょっとよく分かりません。
bmpファイルも実は内部に色々な情報を含むヘッダがあり、その情報によって見えない所で処理が変わることもあります。
ちなみに、領域マスクは キャプチャ用のマスクファイルでは R=G=B=128 が観測領域、R=256,G=B=0が領域マスク領域なので
その値としては合っていると思います。
ちなみに 個々のクリップのM20*M.bmpの中では領域マスクはB=2で表現されています。

Fovプロットをする時にどのクリップを選択していたかという所が混乱の原因かなという気もします。

その上で問題がある場合には 選択しているクリップの領域マスク部分のBの値がいくつになっているかで最初の切り分けができると思います。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Tue Oct 01, 2019 1:41 am    記事の件名: 何かがおかしい 引用付きで返信

前田です。
SonotaCoさん、お返事ありがとうございます。

私も、エリアが表示できないので何か操作が悪いのか、データが悪いのか、何かがおかしいと思うのですが、それが特定できていません。

まず、エリアマスクについてですが、てっきり、ファイルをパスで指定してUFOAに渡していると思っていたので、そのような書き方になっていました。

M20*M.bmpファイル内にエリアマスクのデータががあって、それは、B=2ということはわかりました。絵としてみると青くないところ?ということですね。
これは、どのクリップも、UFOAでAreaMのボタンを押して、マスク部分が緑色で点滅するので、大丈夫だと思います。
また、画像サイズも変な数値でも、特に問題はないということですね。

さて、症状ですが、まだ、うまく再現できていませんが、以下のような感じです。

1.UFOAを立ち上げる
2.1番上のクリップを指定する
3、Plotタブにいって、Current Profileをおす
  → FOVが地図上に表示される。
4、fillを押す
  ここで2通りあって、a, うまくエリアがべた塗でで表示される
           b、何も変化がない(=表示されない)
5、2番目(別のどれでもよい)のクリップを指定する
6、fillを押す
  やはり、2通りあって、a, うまく表示される
           b、何も変化がない(4でbなら、ほぼこちら)
7、もう1度1番上のクリップを指定する、fillを押す
  6でa だったら、aのことがある。しかし、bだったら、今度は何も表示されないことが多い

このように何度も繰り返すうちに、一度うまく表示されたクリップも、表示されなくなってしまう。一度表示されないと、その後もほとんど表示されなくなる。ただし、うまく表示されると、それが続く。

うまく表示されなくなっても、UFOAを一度立ち下げて、また1から始めると、初回の4では、aのことが多い。


という感じです。何か、解決のヒントはありますか。



 
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Oct 01, 2019 7:03 am    記事の件名: Re: 何かがおかしい 引用付きで返信

前田 wrote:
まず、エリアマスクについてですが、てっきり、ファイルをパスで指定してUFOAに渡していると思っていたので、そのような書き方になっていました。 

UFOシリーズの設計で、データはポータブルにしたいということがあり、観測情報はすべてクリップのファイルとして xml と M.bmpに入れることにしました。

とりあえず、 キャプチャ側の領域マスクファイルの作り方は無関係ということで、1つ進んだと思います。

謎解きのような状況ですが、少し気になる点もあり、私の方でも様子を見てみます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Oct 01, 2019 8:53 am    記事の件名: 引用付きで返信

いろいろやってみたのですが、fill で塗りつぶされない状況は こちらではなかなか再現していません。もう少し色々試してみます。

ちなみに、操作方法を私も忘れていたのですが、
fill で 単なるベタ塗りではなく、M.bmp内の領域マスク情報を加味した視野を表示するには次の2つの条件が必要でした。
1. クリップが選ばれていて、Gmap に白い観測方向線が引けている
2. plotシートの右上のプロファイルリストの先頭の Current Profile が選ばれている

以前 MFC(マイクロソフトのライブラリ)でピクセルの値を調べる関数にバグがあって、仕様が変わったことがあったような記憶が蘇ってきました。しかし、ライブラリの問題ならば 使い方で状況が変わることは考えにくく、まだミステリー状況です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Thu Oct 03, 2019 10:27 pm    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。
SonotaCoさん、わざわざ、調査ありがとうございます。
うまくいくこともあるので、実害は少ないのですが、とても不安定な状況です。
何か進展があれば、よろしくお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室 All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.