SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

C4K60P(4096x2160@59.94FPS)によるキャプチャー GV-4K60/PCIE 編
ページ移動 1, 2  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Thu Oct 22, 2020 11:33 pm    記事の件名: C4K60P(4096x2160@59.94FPS)によるキャプチャー GV-4K60/PCIE 編 引用付きで返信

C4K / 4K 対応機材シリーズ(1) I-O Data GV-4K60/PCIE 編

C4K60P(4096x2160@60P)、4K60P(3840x2160@60P)のキャプチャーが可能な機材について調べています。
第2回は HDMI 入力の I-O Data 社製キャプチャーカード「GV-4K60/PCIE」です。

【使用機材】
GV-4K60/PCIE はソフトウェアエンコード型 PCIeキャプチャーボード(メーカー記述)で、PCIe2.0 x4 以上のスロットに装着します。
比較的小型のカードでスロットは HMDI IN, HDMI OUT(HDMI2.0) の2つのみ。C4K60P までのビデオ入力に対応可能です。
ドライバーのインストールは簡単で、PCIe にカードを装着した PC が起動したら I-O Data のホームページからドライバーをダウンロード(DVD などの媒体はは添付されていません)。解凍後にデスクトップに表示される専用アプリからインストールします。今回インストールしたドライバーは ver1.02。
https://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-4k60pcie/index.htm

その他に使用した機材は カメラ Panasonic DC-GH5s(改造品)、パソコン(AMD Threadripper1950X, データの保存は M.2 SSD)。
カメラの HDMI 信号を(変換せずに)そのまま伝送・入力するシステムは非常にシンプルです。

【HDMI2.0 ケーブル・HDMI リピーター】
C4K60P, 4K60P の信号を伝送するには HDMI 2.0 規格のケーブルが必要です。HDMI 2.0 規格のケーブルは「プレミアム(Premium)」、「HDMI ver2」、「ハイスピード HDMI ケーブル」などの名称で販売されていますが、認証済のケーブルには HDMI PREMIUM certified cable のロゴが貼付されています。
今回も秋葉原・トモカ電気で「CANARE HDM**P イーサネット対応プレミアムハイスピードHDMIケーブル」長さ 3m, 5m を購入しました。Premium certified ロゴ付で安心です。価格は 3m 1,452 円、5m 2,245 円と通販で販売されている Premium ケーブルよりもかなり安価です。ここは通販もやっているのでお勧めです。
http://tomoca-shop.jp/shopdetail/000000006102/

また、我が家では長さ 10m のケーブルが必要なのでラトック社製 HDMI リピーター「RS-HDRP2-4K」も購入しました。3,980 円(アマゾン)。販売が日本企業、小型軽量、それに商品説明にきちんと 4K60P 対応と明記されていたのが購入理由です(当方は単純です)。ケーブルに2.0 認証品を使えさえすればもっと安価なリピーターも動きそうです(2,000 円位でたくさん売っています)。

【試験結果(夜空のキャプチャー)】
GV-4K60/PCIE は C4K60P までのビデオ信号を入力する事が可能なので、カメラの HDMI 出力を C4K59.98fps に設定してキャプチャーしてみました。UFO CaptureHD2 は最新の version 4.53。

結果は非常に良好で x: 4096 Y: 2160 FPS: 59.94 Fourcc: auto 設定で UFO CaptureHD2 は問題なく稼働し、キャプチャーする事が出来ました。
記録された映像も(現時点では)不都合は無いように見えます。CPU の使用率はリアル表示あり 23-25%、なしで 21-22% でした。
HDMI ケーブルは 5m (HDMI リピーターを使用せず)、10m(5m+5m HDMI リピーター使用)のどちらの場合も問題なく動きました。
残念ながら本日は曇り空で流星はキャプチャー出来ませんでしたが晴れたらやってみます。

数年前は 4K60P の HDMI キャプチャーでさんざん苦労しましたが(特にケーブルの問題で..)、今回はそれが嘘のように簡単に動きました。HDMI 2.0 対応品の普及のおかげですね。

I-O Data GV-4K60/PCIE は比較的安価なカード(Amazon で約 34,000 円で入手)ですが、C4K60P まで対応可能という素晴らしい性能を持っています。
今後の結果次第ですが有望な新人登場!となるかもしれません。
ITO



_GV-4K60PCIE_HDMIRepeater_720.jpg
 説明:
HDMI ベース: C4K60P キャプチャーの基本構成
今回使用した機材の基本構成です。信号の変換がないので非常にシンプル。HDMI ケーブルは 5m 1本使用の場合とリピーター使用で 10M(5m+5m)の場合の2つの環境で実施しました。
 ファイルサイズ:  52.84 KB
 閲覧数:  20333 回

_GV-4K60PCIE_HDMIRepeater_720.jpg



GV4K60PCIE_720.jpg
 説明:
I-O Date 社製 GV-4K60/PCIE
パソコンの PCIe x4 以上のスロットに装着します。HDMI IN/OUT のコネクターのみ。HDMI IN のコネクターにカメラからの信号を入力します。
 ファイルサイズ:  89.49 KB
 閲覧数:  20333 回

GV4K60PCIE_720.jpg



HDMI2Caboe_certifed.jpg
 説明:
HDMI 2.0 認証のケーブル
Canare 社製 HDMI 2.0 certified cable「CANARE HDM**P イーサネット対応プレミアムハイスピードHDMIケーブル」です。PREMIUM Cerified のロゴが眩しいですね。5m まではケーブルもそれほど太くないので取り回しがラクです。
 ファイルサイズ:  152.62 KB
 閲覧数:  20333 回

HDMI2Caboe_certifed.jpg



HMDIRepeater_cable_720.jpg
 説明:
ラトック社製 HDMI リピーター「RS-HDRP2-4K」。カメラからのケーブルを INPUT 側に、PCへのケーブルを OUTPUT 側につなぎます。付属していた電源は使わなくても伝送可能でした。
 ファイルサイズ:  180.73 KB
 閲覧数:  20333 回

HMDIRepeater_cable_720.jpg



C4K60P_UFOCapture_960.jpg
 説明:
C4K59.94fps で稼働中の UFO CaptureHD2(ver. 4.53)
残念ながら曇り空ですが、新宿の夜景がきれいです。C4K60P は 4K60P よりもなんとなくキレイに見えます(これも気のせいかも...)。
 ファイルサイズ:  140.46 KB
 閲覧数:  20333 回

C4K60P_UFOCapture_960.jpg




最終編集者 ITO [ Fri Oct 23, 2020 8:20 am ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Oct 23, 2020 8:11 am    記事の件名: Re: C4K60P(4096x2160@59.94FPS)によるキャプチャー GV-4K60/PCIE 編 引用付きで返信

詳細なレポートありがとうございます > ITOさん
私も GV-4K60/PCIE を試してみようかと考えていたんですが、C4K60Pのカメラもまだ持っていないので、躊躇していた所でした。うまくいった実例というのはとても貴重だと思います。

HDMIケーブルがポイントというのも貴重な情報と思います。ちなみに、HDMI2.0に対応していないケーブルだとどんな状態になるのでしょうか。

CPU負荷の情報も貴重です。AMD Threadripper1950X で 21-25% ということは
3.4G x 32 x 0.21 = 22.8 Gthread から 4G x 32 x 0.25 = 32Gthread なので
8core16thread のCPUでも十分動きそうですね。この辺はいずれ試したみたいです。

実は私は、Olypusの8mmF1.8という対角180の魚眼が気になっています。魚眼にしては明るくシャープそうなのです。ハウジングがネックになっていて、手が出せないでいます。遮光ハウジングのメドが立ては C4K60pでやってみたいと 実は思っています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sun Oct 25, 2020 9:09 pm    記事の件名: C4K / 4K 対応機材シリーズ I-O Data GV-4K 編(2) 引用付きで返信

C4K / 4K 対応機材シリーズ I-O Data GV-4K 編(2)

I-O Data 社製キャプチャーカード「GV-4K60/PCIE」で流星をキャプチャーしましたので報告を...

10 月 24-25 日は透明度はまずまずの晴天。56 個の流星をキャプチャーする事が出来ました。大きな流星はありませんでしたが、小さな流星を数多くキャプチャーしました。このシステムの流星に対する感度はかなり良好のように思います。
全流星を1枚にまとめた画像を貼っておきます。また、csv ファイルは csv ハブに載せました。

GV-4K60/PCIE のシステムを初めて一晩動かしましたが、とても安定していました(キャプチャー中はリアル表示なし)。
ただ、リアル表示(Live)状態から、DB シートのクリップリスト中の「すでにキャプチャーしたイベント画像」を見ようとする時(左側のファイル名をクリック)、UFO CaptureHD2 4.53 が頻繁にエラー:「Couldn’t restart the graph hr=0x8007000」を吐き出してブラックアウトします。C4K60P, 4K60P ではリアル表示をすると avi のフレームレートが低下するので通常はリアル表示なしで観測しているためこのエラーはそれほど深刻ではないですが、ちょっとリアル表示を見たい時などはやや面倒です。

【HDMI ケーブルの件】
手持ちの HDMI ケーブルを使って C4K60p が伝送可能かどうかテストしてみました。結果は:
・ケーブル1: カナレ社製 HDMI 1.4 High Speed with Ethernet 5m    UFO CaptureHD2 で C4K60p は問題なくキャプチャー可能
・ケーブル2: エレコム製 HDMI 1.4 High Speed with Ethernet 2m   UFO CaptureHD2 で C4K60p 問題なくキャプチャー可能
・ケーブル3: メーカー不明(4年ほど前に購入? FHD で使用) HDMI 1.2 (?) 5m    画像が映らない。時々映るがすぐ切れる。
・ケーブル4: メーカー不明(中国製?非常に安価) HDMI 1.4 High Speed with Ethernet と記載あり 5m    画像が映らない
・ケーブル5: カモン製(FHD 用と記載) High Speed ? 5m     画像が映らない

これを見ると C4K60P、4K60P では必ず HDMI 2.0 規格のケーブルを使う必要はないようで、カナレ製品のように高品質の HDMI 1.4 であれば伝送出来る場合もあるようです。
また、長さ 5m 以上ではストレートケーブルはすべて使用不可でした。5m 以上必要な場合は「アクティブケーブル」を選ぶか、HDMI リピーターで連結する必要があります(HDMI リピーターが安価でお勧め)。
尚、過去の経験(4年位前?)では、ケーブルによる不具合は上記以外にも、フレームレートが出ない、画像が映るが頻繁に切れる、などがありました。

HDMI ケーブルの規格についてはこのページが参考になりました。
エイム電子株式会社 HDMI 規格:   http://www.aim-ele.co.jp/tech/hdmi-tech2/
ITO



M20201024_PeakHold_補正01_960.jpg
 説明:
C4K60p でキャプチャーした流星(10 月 24 - 25日)。
56個の流星がキャプチャー出来ました。比較明合成法で1枚にまとめています(見易くするために色温度、赤被りを調整してあります)。
解析結果は csv ハブにアップしました。
 ファイルサイズ:  100 KB
 閲覧数:  20245 回

M20201024_PeakHold_補正01_960.jpg



PCIE_PC_720.jpg
 説明:
パソコンに装着した GV-4K60/PCIE
オープンフレームのパソコンに装着した I-O Data GV-4K60/PCIE。動作時にややハデな LED が点灯します。
隣は Brackmagic Design 社 DeckLink 4K Pro。
 ファイルサイズ:  179.01 KB
 閲覧数:  20245 回

PCIE_PC_720.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Oct 26, 2020 7:55 am    記事の件名: Re: C4K / 4K 対応機材シリーズ I-O Data GV-4K 編(2) 引用付きで返信

ITO wrote:
これを見ると C4K60P、4K60P では必ず HDMI 2.0 規格のケーブルを使う必要はないようで、カナレ製品のように高品質の HDMI 1.4 であれば伝送出来る場合もあるようです。
また、長さ 5m 以上ではストレートケーブルはすべて使用不可でした

詳細なレポートありがとうございました。とても参考になりました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Tue Oct 27, 2020 7:48 am    記事の件名: 引用付きで返信

ITOさんへ
前田です。HDMIケーブルの詳しい報告ありがとうございます。参考になります。

ところで、カメラ側のコネクターはマイクロHDMIだと思いますが、
写真のノーマルのHDMIコネクタを変換コネクタでつないでいるのですか。
変換コネクタにも、1.4とか2.0対応などあるのですか。

よろしくお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Tue Oct 27, 2020 9:25 pm    記事の件名: HDMI コネクター 引用付きで返信

前田 wrote:
ITOさんへ
前田です。HDMIケーブルの詳しい報告ありがとうございます。参考になります。

ところで、カメラ側のコネクターはマイクロHDMIだと思いますが、
写真のノーマルのHDMIコネクタを変換コネクタでつないでいるのですか。
変換コネクタにも、1.4とか2.0対応などあるのですか。

よろしくお願いします。


Panasonic は DMC-GH4 までは HDMI 出力コネクターは Micro HDMI だったのですが、DC-GH5 からは標準タイプの Type-A に変更になりました。
Micro HDMI コネクターは非常に小型。そのためケーブルに引っ張られて変形・破損する事が多くて非常に不評だったとの事。そんな理由で変更になったのでしょう。
GH4 では写真のような長さ 15cm の Micro HDMI(オス)/ HDMI Type-A(メス)の延長コードを使い、出来るだけ抜き差しを避けるようにしていました。
ITO



HDMIConnectors_960.jpg
 説明:
右:Panasonic DMC-GH4  コネクターの形状は Micro HDMI です。
左:Panasonic DC-GH5s  コネクターは標準の HDMI Type-A です。こちらの方が頑丈で使いやすい。
 ファイルサイズ:  122.64 KB
 閲覧数:  20153 回

HDMIConnectors_960.jpg



GH4_Adaptor_720.jpg
 説明:
長さ 15cm の Micro HDMI(オス)/ HDMI Type-A(メス)延長ケーブルを装着した GH4。
秋葉原・千石電商で買いました。ネットにもある筈。
 ファイルサイズ:  141.88 KB
 閲覧数:  20153 回

GH4_Adaptor_720.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Tue Oct 27, 2020 11:06 pm    記事の件名: 引用付きで返信

ITOさんへ
前田です。
写真までわざわざありがとうございます。
GH5sはノーマルのコネクタでしたか。それは知りませんでした。
良心的な設計ですね。
SONYは、マイクロなので、カメラを倒したりして、2回ほどケーブルを壊しました。

変換コネクタは、特に普通のものでいいようですね。
さっそくHDMI2.0 のケーブルを購入してみます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Thu Oct 29, 2020 8:09 pm    記事の件名: HDMI 引用付きで返信

藤原康徳です

私のほうはα7sのHDMIが出力しなくなり、この修理に4万円ほどかかりました。あと、前田さんと同じく三脚が倒れて端子が壊れました。正確には、
壊れたのは、ケーブルのほうの端子で中で割れました。この時もメーカ修理に出したのですが、改造したカメラでしたので、+CMOSユニット交換という
ことで14万円の見積もりが出ました。HDMI端子だけの修理はできないということでした。ただ、メーカーからHDMI端子内のケーブル側の壊れた破片を
取り除いたら多分OKだろうという非公式アドバイスがあり、実際それでOKでした。

マイクロ端子はいかにも弱そうで頼りない感じです。新発売のα7s3はType-Aになっているようです。

ところで、以前に前田さんが質問されておられたのではないかと思いますが、ITOさんはパナソニックのGHシリーズを愛用されておられますが、α7sを使われないのには
何か理由があるのでしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Thu Oct 29, 2020 9:48 pm    記事の件名: C4K / 4K 対応機材シリーズ I-O Data GV-4K 編(4) AMD Ryzen 7 3800X 引用付きで返信

C4K / 4K 対応機材シリーズ I-O Data GV-4K 編(4) AMD Ryzen 7 3800X

SonotaCo wrote:
詳細なレポートありがとうございます > ITOさん

CPU負荷の情報も貴重です。AMD Threadripper1950X で 21-25% ということは
3.4G x 32 x 0.21 = 22.8 Gthread から 4G x 32 x 0.25 = 32Gthread なので
8core16thread のCPUでも十分動きそうですね。この辺はいずれ試したみたいです。


SonotaCo さんのお楽しみを奪うようでまことに恐縮なのですが、手持ちの AMD Ryzen 7 3800X で C4K60P が動くかどうかやってみました。今回のその報告です。

【機材】
パソコン
・CPU:    AMD Ryzen 7 3800X 8 コア 16 スレッド 基本クロック 3.9 GHz max. 4.5GHz
・マザーボード: ASRock X570 Phantom Gaming X
・グラフィック: ASUS PH-GTX1050Ti-4G
・メモリー:   32 GB(速度 3200 MHz)
・ストレージ:  M.2 SSD Crucial P1 CT1000P 1TB

カメラ、キャプチャーカード: Panasonic DC-GH5s  I-O Data GV-4K60/PCIE  カメラ・キャプチャーカード間は HDMI2.0 ケーブル 10m(5M + 5m リピーター使用)

【最悪のスタート】
カメラ、GV-4K60/PCIE を準備して UFO CaptureHD2(v4.53)をスタート。いきなり「UE041: Couldn’t run the graph! hr=0x8007000」のエラーメッセージが表示されて動きません。AMD Threadripper1950X の時もたまに出現していたのですが(再起動で復帰する)、3800X では最初からエラーでまったく動く気配がありません。

そのうち UFO CaptureHD2 を新しくインストールして最初に起動する時はエラーが出ずに動く事を発見! しかし2回目以降はやはりエラーになります。どうも settings.ufl ファイルが新規に書き込まれるとエラーとなるみたい... Threadripper ではなんとか回避出来たのに...毎回 settings を消去するのも面倒くさい、と暗澹たる雰囲気になりました。

しかし窮すれば通ずで、UFO CaptureHD2 の設定をいろいろ弄っているうちに解決策を見つけました。それは動画(avi)の Head と Tail の値です。
C4K60P の場合、この値が Head 30, Tail 30 の場合は 100% エラーとなります。この値を Head 28、Tail 28 以下に設定するとなんの問題もなく動く事が判りました。今も快調に動いています。原因が判って一安心でした。
C4K60P の場合、可能ならば Head は 60 frames(1.0 sec)は欲しいところ(Tail は 0.5 sec. でも OK)。SonotaCo さん、よろしくお願いします。

【動 作】
8 コア 16 スレッドの CPU である AMD Ryzen 7 3800X で C4K60P on UFO CaptureHD2 はなんの問題もなく動いています。
CPU の使用率は リアル表示あり 38 - 39%、表示なし 34 - 35% でした。TaskManager の画面を貼っておきます。

以上、簡単ですが報告します。 尚、上記の現象は当方の環境だけで発生するものかもしれません。その際はよろしくです。
ITO



UE041_Error_960.jpg
 説明:
UE041 エラー発生時の画像
この時の Head、Tail は 30 です。この場合は 100% でエラーが発生しました。
 ファイルサイズ:  76.31 KB
 閲覧数:  20075 回

UE041_Error_960.jpg



UFO_Ryzen3800_960.jpg
 説明:
Head, Tail を 28 に設定した時の映像
UFO CaptureHD2 は C4K60P で快調に動いています。
 ファイルサイズ:  117.38 KB
 閲覧数:  20075 回

UFO_Ryzen3800_960.jpg



TaskManager_CPU_740.jpg
 説明:
AMD Ryzen 7 3800X(8C16T)での UFO CaptureHD2 C4K60P タスクマネージャー
リアル表示がある状態での TaskManager_CPU の画面です。すべてのスレッドがほぼ均等に働いているようです。さすが SonotaCo さん!
 ファイルサイズ:  94.46 KB
 閲覧数:  20075 回

TaskManager_CPU_740.jpg



TaskManager_CPU_NoLive_740.jpg
 説明:
AMD Ryzen 7 3800X(8C16T)での UFO CaptureHD2 C4K60P タスクマネージャー
「リアル表示なし」の TaskManager_CPU の画面です。
 ファイルサイズ:  91.69 KB
 閲覧数:  20075 回

TaskManager_CPU_NoLive_740.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Oct 30, 2020 7:53 am    記事の件名: Re: C4K / 4K 対応機材シリーズ I-O Data GV-4K 編(4) AMD Ryzen 7 3800X 引用付きで返信

ITO wrote:
「UE041: Couldn’t run the graph! hr=0x8007000」のエラーメッセージが表示されて動きません。AMD Threadripper1950X の時もたまに出現していたのですが(再起動で復帰する)、3800X では最初からエラーでまったく動く気配がありません。
......
C4K60P の場合、この値が Head 30, Tail 30 の場合は 100% エラーとなります。この値を Head 28、Tail 28 以下に設定するとなんの問題もなく動く事が判りました。

凄い情報ありがとうございます。回避策まで見つけたのは本当に凄いと思います。

CPUの違いによって こんなことが発生するなんて、全く予想外でした。
Head と Tail の値は 実行時に確保するメモリ領域の大きさに直結しています。
C4K だと1フレームの容量が大きいので 何か問題が出る可能性はあります。
しかしながら、それが CPU によって違うというのは 奥深い所で、何か奇怪なことが起こっているようでな印象で、全く原因が予想できません。
私の方ではさらに能力の低い 3700X を準備していて、今日 DeckLinkの Quad HDMIが来る予定ですが、カメラは11末になりそうです。
能力不足で発生する問題だとすれば、解決は難しいかもしれませんが、3700X とか 3800Xのクラスで動くかどうかは重要なので、再現できれば、調べたいと思います。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Mon Nov 02, 2020 8:08 pm    記事の件名: C4K / 4K 対応機材シリーズ I-O Data GV-4K 編(5) 引用付きで返信

C4K / 4K 対応機材シリーズ I-O Data GV-4K 編(5)

UE041 エラーの件、異なる CPU での発生状況をもう少し調べてみました。何回かテストした結果は:

 AMD Ryzen 7 3800X :    Head 29 Tail 29 以上に設定すると UE041 エラー発生。Head 28 Tail 28 以下ならば発生なし。
 AMD Threadripper 1950X: Head 35 Tail 35 以上に設定すると UE041 エラー発生。Head 34 Tail 34 以下ならば発生なし。

やはりエラーが発生する Head/Tail の設定値は CPU によって異なるようです。
また、エラー発生の境界付近だと「UFO CaptureHD2 は起動するが、キャプチャー後の復帰時(ファイルの記録終了時)に UE041 が出現」する事がありました。
これらの事も考えて、当方では I-O Data GV-4K60/PCIE は Threadripper 1950X を載せたシステム(Head/Tail = 30/30)で使用しようと思います。
尚、この結果は当方の環境でのみ得られたものです。他の環境では異なる結果が出るかもしれません。ご留意下さい。

GV-4K60/PCIE /AMD Threadripper 1950X で UFO CaptureHD2 (v4.53)を C4K60P で動かした時の CPU 使用率を貼っておきます。
3800X と比べると使用率は約半分(3800X 36 - 38%、1950X 17 - 19%)で、SonotaCo さんが購入した新しいキャプチャーボードを使えば C4K60P x 2 ライン同時稼働も夢ではないかも...。凄い時代になったものです。
ITO

藤原康徳 wrote:
藤原康徳です
ところで、以前に前田さんが質問されておられたのではないかと思いますが、ITOさんはパナソニックのGHシリーズを愛用されておられますが、α7sを使われないのには
何か理由があるのでしょうか。


藤原さん、Panasonic GH シリーズを選んだ理由ですが、深い理由がある訳ではなく、ここで SonotaCo さんの GH2 (GH3 でしたっけ?) FHD60P の紹介を見たからです。改造ノウハウもあるし、Sony 製品は今も眼中にありません(でも Sony が 4K120P, 8K60P を出したら浮気するかも ?)。



C4K60P_960.jpg
 説明:
GV-4K60/PCIE / AMD Theadripper 1950X での UFO CaptureHD2 (v4.53) 稼働時の映像
Head/Tail = 30/30 で C4K60P が安定して動いています。
 ファイルサイズ:  146.29 KB
 閲覧数:  19958 回

C4K60P_960.jpg



Live_720.jpg
 説明:
GV-4K60/PCIE / AMD Theadripper 1950X での UFO CaptureHD2 (v4.53) C4K60P 稼働時の CPU 使用率(ライブ表示あり)
CPU 使用率は 18 - 19% で、3800X と比べると約半分。
 ファイルサイズ:  77.63 KB
 閲覧数:  19958 回

Live_720.jpg



NoLive_720.jpg
 説明:
GV-4K60/PCIE / AMD Theadripper 1950X での UFO CaptureHD2 (v4.53) C4K60P 稼働時の CPU 使用率(ライブ表示なし)
 ファイルサイズ:  78.26 KB
 閲覧数:  19958 回

NoLive_720.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Nov 03, 2020 7:27 am    記事の件名: Re: C4K / 4K 対応機材シリーズ I-O Data GV-4K 編(4) AMD Ryzen 7 3800X 引用付きで返信

ITO wrote:
いきなり「UE041: Couldn’t run the graph! hr=0x8007000」のエラーメッセージが表示されて動きません。

しかし窮すれば通ずで、UFO CaptureHD2 の設定をいろいろ弄っているうちに解決策を見つけました。それは動画(avi)の Head と Tail の値です。
C4K60P の場合、この値が Head 30, Tail 30 の場合は 100% エラーとなります。この値を Head 28、Tail 28 以下に設定するとなんの問題もなく動く事が判りました。今も快調に動いています。原因が判って一安心でした。
C4K60P の場合、可能ならば Head は 60 frames(1.0 sec)は欲しいところ(Tail は 0.5 sec. でも OK)。SonotaCo さん、よろしくお願いします。

懸案のこの件ですが、C4Kのカメラの入手待ちで手がでない状況だったのですが、試しにと思い 普通の4K(3940x2160)でどこまで headとTailを増やせるか実験した所、16GBメモリのPCで 46 以上で再現できることが分かりました。
ということで、調査できると思います。是非直したいとは思うのですが、アプリケーションレベルの話でなさそうなので、自信がありません。とりあえず、調査に入ります。暫しお待ちください。
------
再現テストをしていますが、エラー番号も、エラーとなるhead数もPCによってまちまちです。しかしながら、BMDてもAVERMEDIAでも発生することから、IO-dataだけの問題ではないことが分かりました。
ということで、少し時間がかかるかもしれませんが、しっかり調べて直したいと思います。
------
原因を調べていますが、どうやらメモリの空きが分断化していて 必要な領域が確保できない場合が問題になるようです。
解像度とフレームレートが上がったことがそもそもの原因なのですが、実メモリは余っているのに使えないというのは、Windowsのメモリ管理の問題なので、解決できるかどうかわかりません。腰を据えてかかる必要がありそうです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Tue Nov 03, 2020 9:47 pm    記事の件名: ありがとうございます。 引用付きで返信

SonotaCo さん、ご検討ありがとうございます。当方で出来る事があればなんなりと...
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Nov 04, 2020 1:22 pm    記事の件名: Re: ありがとうございます。 引用付きで返信

ITO wrote:
SonotaCo さん、ご検討ありがとうございます。当方で出来る事があればなんなりと...
ITO

ありがとうございます。お蔭様で、原因と対処方法が分かり、なんとかなったと思います。
以下、とりあえず、ここに置きますが、今晩テストして明日公開予定のUFOCaptureHD2 V4.60 です。
32bitアプリケーションのワーキングメモリの通常の上限 2GB を 4GBに拡大したものです。
3840x2160 で Head が150程度までは問題なく動作するようになったので、 C4K でも Head = 60 程度は問題なくなった筈です。
(PCには8GB以上の実メモリが必要です)
将来的に8K60pとか16Kになったら、ネイティブの64bitバージョンとして作り直す必要がありますが、何分 DirectShowの各社の64bit対応も相当怪しいので、何か全く別のものになりそうな気がします。

尚、UFOHD2.exe , UFOHD2F.ax, UFOHD2RF.ax は セットで同一バージョンのものを使用する必要があります。
1つのPC内に異なるバージョンの複数のUFOCaptureHD2ディレクトリがある時は、実行するディレクトリで 事前に UFOHD2_REG.exe の re-install ax を実行しシステムの登録を正しいものにしてください。
---------------
2020/11/5 v460の正式公開に伴い ここのファイルを削除しました


最終編集者 SonotaCo [ Thu Nov 05, 2020 7:47 am ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Wed Nov 04, 2020 8:15 pm    記事の件名: UFO CaptureHD2 v.4.6.0 試験しました。大成功! 引用付きで返信

UFO CaptureHD2 v.4.60 試験しました。大成功です。

UFO CaptureHD2 v4.6.0 早速試験してみました。
v4.60 を新規にインストールして Panasonic DC-GH5s + GV-4K60/PCIE で C4K60P(4096 x 2160p@59.94FPS)でキャプチャーしてみました。
機材: CPU AMD Threadripper 1950X メモリー 32GB
結果は:

・Head/Tail = 60/60  問題なく稼働。録画も問題なし
・Head/Tail = 144/144  問題なく稼働。録画も問題なし
・Head/Tail = 146/146  エラー UM313 Memory space limit . . . 出現

以上のように UFO CaptureHD2 v4.6.0 では Head/Tail 144 まで動きました。凄い!ありがとうございます。

また、以前は監視領域を Mask して保存した後 Detect ボタンを押すとフリーズ、またはエラーが出ていたのですが、v4.60 ではエラーが出ずにそのままキャプチャー操作に戻れるようになりました。これも驚きでした。

タスクマネージャーでの CPU 使用率は以前は 19-20%(ライブ表示あり)だったのですが、v4.6.0 では 24-25% に上昇しました。ライブ表示なしの場合 21 - 22%。
流星がキャプチャー出来たら掲載します。どうもありがとうございました。
ITO



UFO460_144FPS_960.jpg
 説明:
C4K60P Head/Tail = 144/144 でのキャプチャー画面
Head/Tail = 60/60 は勿論の事、144/144 でも動きました。
 ファイルサイズ:  162.9 KB
 閲覧数:  19815 回

UFO460_144FPS_960.jpg



UFP460_60FPS_Live_720.jpg
 説明:
C4K60: Head/Tail = 60/60 時の CPU 使用率
以前より 4% 程度上昇して 24-25%(ライブ表示あり)となっています。
 ファイルサイズ:  84.93 KB
 閲覧数:  19815 回

UFP460_60FPS_Live_720.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 1, 2  次へ
Page 1 of 2

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.