前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示 |
投稿者 |
メッセージ |
さぎたりうす
登録日: 2004.08.09 記事: 4507 所在地: 大阪府大阪市東淀川区
|
日時: Thu Aug 15, 2024 4:46 pm 記事の件名: 7月上旬のわし座東部の群活動 |
|
|
今年の7月は上旬に梅雨の中休みがあり、この時期には珍しく同時流星が多く捉えられました。表記の群活動が気になったのでアップします。
過去4年分遡りましたが、今年ほど明瞭な年はありません。
通常の判定期間だと散在になりますが、期間を広げると6月下旬に活動するAQIや中旬に活動するFAQと判定されます。そしてカタログには入っていないのですが、これらはIAU#164のNZCとしてまとめられるような気がしてきました。NZCについては司馬さんがWGNの論文で触れられていたようですが、補足していただければ助かります。
ちなみに黄道挟んで南側の集中についてはSZCではないかと、2年前に以下のスレッドで議論されました。この時は北側の集中はAQIとして見えています。
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=5209
説明: |
|
ファイルサイズ: |
32.38 KB |
閲覧数: |
826 回 |
|
説明: |
|
ファイルサイズ: |
24.94 KB |
閲覧数: |
826 回 |
|
説明: |
|
ファイルサイズ: |
26.05 KB |
閲覧数: |
826 回 |
|
説明: |
|
ファイルサイズ: |
21.73 KB |
閲覧数: |
826 回 |
|
説明: |
|
ファイルサイズ: |
22.03 KB |
閲覧数: |
826 回 |
|
|
|
トップに戻る |
|
|
司馬康生
登録日: 2005.11.26 記事: 2236 所在地: 明石市
|
日時: Fri Aug 16, 2024 11:13 am 記事の件名: 過去との比較 |
|
|
NZCはおぼろな記憶でした。どんな群だったかなと思い整理していた過去データを引っ張り出しました。
かなりばらついた輻射点分布で、移動も綺麗で無い群で有ります。
散在との境界は難解です。
軌道は傾斜40度程度、太陽に割合近づき、活動時期の進行に合わせて、軌道半長径と傾斜は小さくなります。
2011,2018年にやや多く記録されていますが梅雨時期でもあり活動の周期性は微妙です。自転周期は3年程度で、太陽黄経の進行に合わせて明確に減少するので、木星との軌道共鳴の関係は無さそうです。
今年、7月の最初の週に多く記録されていますが、異例に良く晴れたことが原因かもしれません。
説明: |
|
ファイルサイズ: |
17.55 KB |
閲覧数: |
732 回 |
|
説明: |
2024年の輻射点分布と移動。
赤径の代わりに輻射点黄経マイナス太陽黄経を採用しています。 |
|
ファイルサイズ: |
10.18 KB |
閲覧数: |
732 回 |
|
説明: |
|
ファイルサイズ: |
5.83 KB |
閲覧数: |
732 回 |
|
|
|
トップに戻る |
|
|
|