SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2007/1/18 23:28:43の長経路流星

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
Nakai



登録日: 2006.11.11
記事: 974
所在地: Saitama City, Saitama

記事日時: Fri Jan 19, 2007 7:13 pm    記事の件名: 2007/1/18 23:28:43の長経路流星 引用付きで返信

3.8mmで捉えた長経路流星です。流星痕も認められました。


M20070118_232843_Tokyo5__W2P.jpg
 説明:
3.8mmで捉えた長経路流星 Tokyo5
 ファイルサイズ:  16.69 KB
 閲覧数:  7342 回

M20070118_232843_Tokyo5__W2P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Jan 19, 2007 8:14 pm    記事の件名: 長い大物ですね 引用付きで返信

世田谷は丁度雲が掛かっていた時刻で、
撮れていることは撮れているのですが、残念でした。



M20070118_232850_TK1_G6P.jpg
 説明:
長経路の一瞬の姿でしょうかぁ
 ファイルサイズ:  12.84 KB
 閲覧数:  7329 回

M20070118_232850_TK1_G6P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5056
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sat Jan 20, 2007 1:13 pm    記事の件名: 長径路流星とらえていました。 引用付きで返信

18日の低速の長径路流星とらえていました。途中までです。まだ、忙しくて、解析できていません。今日は、私用の泊まり込みですので明日の夜になると思います。NakaiさんとInoueさんとで軌道計算できました。


M20070118_232842_Saitama1_W6P.jpg
 説明:
18日の長径路流星です。
 ファイルサイズ:  29.68 KB
 閲覧数:  7292 回

M20070118_232842_Saitama1_W6P.jpg



U20070118TMs.GIF
 説明:
輻射点
 ファイルサイズ:  10.51 KB
 閲覧数:  7289 回

U20070118TMs.GIF



U20070118GMs.GIF
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  26.77 KB
 閲覧数:  7289 回

U20070118GMs.GIF



U20070118OMs.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  7.52 KB
 閲覧数:  7289 回

U20070118OMs.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
Nakai



登録日: 2006.11.11
記事: 974
所在地: Saitama City, Saitama

記事日時: Sat Jan 20, 2007 10:56 pm    記事の件名: 長経路流星の軌跡 引用付きで返信

ts007さん 解析ありがとうございます。

軌跡がゆるく弧を描いている理由として、当初使用レンズが広角レンズであるためと考えていましたが、低速流星で天頂引力による影響を受けているためではないかという気がしてきたのですが、そういう解釈でよろしいのでしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Jan 20, 2007 11:32 pm    記事の件名: Re: 長経路流星の軌跡 引用付きで返信

素晴らしい流星ですね
Nakai wrote:
軌跡がゆるく弧を描いている理由として、当初使用レンズが広角レンズであるためと考えていましたが、低速流星で天頂引力による影響を受けているためではないかという気がしてきたのですが、そういう解釈でよろしいのでしょうか。

かのearth grazing流星のように地球引力の影響が大気圏内で見える可能性もあるとは思うのですが、これは数100km以上経路長あってはじめて観測できるかどうかという微小なものだと思います。
この流星の経路長は100km程なので、曲がって見えるのは、殆どがレンズ収差によるものだと思います。3.8mmの収差の感じはまさにこんな感じだと思います。

トレイルマップ上では、修正輻射点へ伸びる線は観測部分も曲線にした方がよいように見え誤解を生みやすいのですが、これは便宜的に直結している線で、その線上を通ってきたわけではありません。
天頂引力の効果の殆どは大気圏外で作用しているので、大気圏外の経路がもう少し見えたとしても殆ど視輻射点から伸びる直線上を移動してきたように見えるのではないか...jと、思うのですが.......どうでしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Jan 21, 2007 11:46 am    記事の件名: そのとおりだと思います。 引用付きで返信

前田です。
SonotaCoさんの解説でよいのではないでしょうか。
天頂引力の効果で流星経路が曲がるところは、普通の精度の観測
では、見えないと思います。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Jan 21, 2007 11:55 am    記事の件名: 話が変わりますが、 引用付きで返信

前田です。
長経路流星の出現は、輻射点の極低い所からの出現の可能性が高いです。
RPの低いところで、流星が1つ出現したとするとZHRに直すと
多分10ぐらいは行きます。
と言うことは、なんらかの群の突発の可能性もあるわけです。
そういうわけで、長経路流星の観測の報告は重要ですし、そのような
報告が合った時は手持ちの観測データのその時刻について、チェック
してみる必要があります。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
Nakai



登録日: 2006.11.11
記事: 974
所在地: Saitama City, Saitama

記事日時: Sun Jan 21, 2007 3:35 pm    記事の件名: 長経路流星 引用付きで返信

SonotaCoさん、前田さん ご説明ありがとうございます。

短焦点レンズでの長経路流星の解析に関して、
この長経路流星の画像をUFOAnalyzerV0.79で解析したとき、解析結果の赤い直線がやや弧を描いた流星の軌跡の中央あたりで接し(冬の大三角形の重心のあたり)、始まりと終わりの部分では流星の軌跡と解析結果の赤い直線が解離してきているので、ちょっと気になりました。
しかし、23:28:44にTokyo5W1(6mm)のカメラでも同流星の一部、ちょうどシリウスのやや北のあたりの部分が捉えられており、この2つデータをINOUEさんのデータとあわせてUFOOrbitで解析すると、まずまずの一致なので、3.8mmのデータの始まりと終わりの部分で流星の軌跡と解析結果の赤い直線が解離していているように見えても、画面の表示の問題だけのようですね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.