SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2007年の5月のみずがめ群

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sat Apr 28, 2007 6:37 pm    記事の件名: 2007年の5月のみずがめ群 引用付きで返信

5月のみずがめ群が4月21日から活動していますが、25/26日に私とで3時台に同時流星が2個ありました。25/26−27/28の単点での輻射点も求めてみました。その後の他の方のデータがアップされて、みずがめ群の私との同時が4個になっています。同時流星でも輻射点の広がりが見られます。


B20070426_034648TMAPaqr.GIF
 説明:
同時流星の輻射点
 ファイルサイズ:  6.59 KB
 閲覧数:  16132 回

B20070426_034648TMAPaqr.GIF



B20070426_034648GMAPaqr.GIF
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  35.21 KB
 閲覧数:  16132 回

B20070426_034648GMAPaqr.GIF



B20070426_034648OMAPaqr.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  6.25 KB
 閲覧数:  16132 回

B20070426_034648OMAPaqr.GIF



B20070426_032435TMAPaqr.GIF
 説明:
単点での輻射点
 ファイルサイズ:  10.83 KB
 閲覧数:  16132 回

B20070426_032435TMAPaqr.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Sun Apr 29, 2007 9:20 am    記事の件名: Re:2007年の5月のみずがめ群 引用付きで返信

みずがめ座η流星群が順調に出現しているようですね、

今年のみずがめη群は、要注意です。
佐藤幹哉さんからダストテイル理論による出現予報がだされています。(IAUC, CBET 994)
出現予報では、2007年5月6日23:57JSTのピークがあります。
このときには、輻射点が昇っていませんが、ピークがシャープな短時間
でなく長時間続くことも考えられ、日本でも観測可能かもしれません。
この群の母彗星はハレー彗星で、オリオン群と同じです。オリオン群は、
昨年、活発な突発出現をしましたね、

予報の詳細は、次にあります。
http://fas.kaicho.net/tenshow/meteor/1p2007/EAqr2007.htm

みなさん、UFOCaptureソフトでみずがめ座η群の監視をよろしく
お願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
kaicho



登録日: 2006.12.22
記事: 70
所在地: 東京都府中市

記事日時: Mon Apr 30, 2007 2:47 am    記事の件名: Re:2007年の5月のみずがめ群 引用付きで返信

お久しぶりです。怪鳥こと、佐藤幹哉と申します。
上田さん、みずがめη群のトレイル情報の書き込み、ありがとうございます。
当方は、なんかバタバタしているうちに極大直前になってしまったという感じです。
本当にすみませんです。

ところで、CBETに掲載してもらうために、英語版の解説ページは早々に作ったのですが、
日本語でのページを作成するのを忘れていました。
あわてて作りましたので、よろしかったらご参照ください。
日本用にアレンジしてあります。

http://fas.kaicho.net/tenshow/meteor/1p2007/EAqr2007-j.htm

上記ページにも掲載しましたが、接近するトレイルは2カ所で、5/6 22:28と23:57(JST)です。
どちらも日本では輻射点が地平線下で観測できない時間帯です(ハワイあたりがよさそう)。
しかし古いことと、構造が複雑なことから、こんなピンポイントの極大ではなく、
長くつづく可能性の方が高いです。

一方で、みずがめ群は元もとZHRが60にも達する(特に南半球で)大流星群なので、
トレイルの影響が通常活動に埋もれる可能性は大いにあります。
しかし、珍しく事前に予報できたケースなので、注目して観測していただけたらと
思っております。当方も眼視観測などを予定しております。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Mon Apr 30, 2007 2:57 pm    記事の件名: 4月29/30日までのみずがめ群の同時流星 引用付きで返信

4月29/30日までのみずがめ群の同時流星のグランドマップです。
全部で8個になりました。



B20070425_GMAPaqr.GIF
 説明:
4月29/30日までのみずがめ群の同時流星
 ファイルサイズ:  37.37 KB
 閲覧数:  16017 回

B20070425_GMAPaqr.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Thu May 03, 2007 9:55 pm    記事の件名: 4月25/26日から5月2/3日まで 引用付きで返信

4月25/26日から5月2/3日までにみずがめ群は、11個の同時になりました。


B20070430_041044TMAPqaqr.GIF
 説明:
輻射点の移動が見られます。
 ファイルサイズ:  10.46 KB
 閲覧数:  15916 回

B20070430_041044TMAPqaqr.GIF



B20070430_GMAPaqr.GIF
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  38.63 KB
 閲覧数:  15916 回

B20070430_GMAPaqr.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sun May 06, 2007 6:40 pm    記事の件名: 5月4/5日の結果です。 引用付きで返信

5月4/5日の結果です。みずがめ群の同時流星は、14個。内10個は私と同時でした。輻射点広がりは、赤緯方向がやや大きいです。3度程度。私の単点とほぼ同じ結果になっています。L−Lsの輻射点の広がりは2度程度。みずがめ群の画像はこちらへhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~sekitaka/ryusei/p/p5aqr2007.htm


B20070504_TMAPaqr.GIF
 説明:
同時流星の輻射点
 ファイルサイズ:  11.33 KB
 閲覧数:  15823 回

B20070504_TMAPaqr.GIF



B20070504_TMAPaqrSeki.GIF
 説明:
関口の単点の輻射点
 ファイルサイズ:  16.61 KB
 閲覧数:  15823 回

B20070504_TMAPaqrSeki.GIF



B20070504_RMAPaqrl-ls.GIF
 説明:
L−Lsの輻射点
 ファイルサイズ:  4.67 KB
 閲覧数:  15823 回

B20070504_RMAPaqrl-ls.GIF



B20070504_GMAPaqr.GIF
 説明:
グランドマップ。4/5日のみです。1個は重複しています。
 ファイルサイズ:  36.09 KB
 閲覧数:  15823 回

B20070504_GMAPaqr.GIF



B20070504_OMAPaqr.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  7.23 KB
 閲覧数:  15823 回

B20070504_OMAPaqr.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
齊藤 直也



登録日: 2007.02.19
記事: 1999
所在地: 東京都 あきる野市

記事日時: Mon May 07, 2007 9:41 pm    記事の件名: 極大日を経過しましたね! 引用付きで返信

昨晩は、雨に降られてしまいました。 Crying or Very sad

電波では、7日午前7時頃(輻射点が南中する頃ですね)がピークでHR70を記録しました。
私にはまだ過去データが無いので、例年に比べてどうなのか比較できないのですが、
この4日間で見れば明らかに増加傾向にあります。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~fullmoon/index3.htm

この増加がみずがめ座群による物なのかどうかの裏付けの為にも、光学のデータが欲しいところ
なのですがなかなかお天気が・・・。

今夜は今のところ良い天気です。明朝が楽しみです。 Smile
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed May 09, 2007 9:28 am    記事の件名: 手元の集計 引用付きで返信

シンガポールのykchiaさんが、25mmレンズでの単点観測結果を以下に掲載されています。
http://nightevents.blogspot.com/2007/05/eta-peak-may-07-07-halley-comets-debris.html
ついでに5/9朝時点の5月分の手元の集計も掲載しておきます。
今年は、せっかく極大予想が出ていたのに、その前後が全国的な低気圧通過で観測不能だったのが残念でした。



B20070502_GMAP.png
 説明:
 ファイルサイズ:  69.08 KB
 閲覧数:  15648 回

B20070502_GMAP.png



B20070502_TMAP.png
 説明:
 ファイルサイズ:  33.13 KB
 閲覧数:  15648 回

B20070502_TMAP.png



UR20070505SM.png
 説明:
 ファイルサイズ:  10.42 KB
 閲覧数:  15648 回

UR20070505SM.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Mon May 14, 2007 10:52 pm    記事の件名: 5月13/14日の結果です。 引用付きで返信

5月13/14日の結果です。今のところ5個の同時流星がありました。


B20070513_TMAPaqr.GIF
 説明:
13/14日の同時流星の輻射点
 ファイルサイズ:  7.68 KB
 閲覧数:  15422 回

B20070513_TMAPaqr.GIF



B20070513_GMAPaqr.GIF
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  40.79 KB
 閲覧数:  15422 回

B20070513_GMAPaqr.GIF



B20070513_OMAPaqr.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  7.33 KB
 閲覧数:  15422 回

B20070513_OMAPaqr.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Tue May 15, 2007 10:43 pm    記事の件名: 5月14/15日の結果です。 引用付きで返信

5月14/15日の結果です。SonotaCo氏とITO氏とでみずがめ群が1個同時になっていました。期間の延長とQ=0.3にすると判定されます。また、masuzawa氏とYamakawa氏とでも同時が1個ありました。


B20070514_TMAP.GIF
 説明:
輻射点。
 ファイルサイズ:  5.31 KB
 閲覧数:  15353 回

B20070514_TMAP.GIF



B20070514_GMAP.GIF
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  37.58 KB
 閲覧数:  15353 回

B20070514_GMAP.GIF



B20070514_OMAP.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  5.55 KB
 閲覧数:  15353 回

B20070514_OMAP.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sun May 20, 2007 5:16 pm    記事の件名: 5月19/20日の同時流星。 引用付きで返信

5月19/20日にも2個のみずがめ群の同時流星がありました。まだ、活動しています。


B20070520_030301TMAP.GIF
 説明:
輻射点
 ファイルサイズ:  5.28 KB
 閲覧数:  15225 回

B20070520_030301TMAP.GIF



B20070520_030301GMAP.GIF
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  36.89 KB
 閲覧数:  15225 回

B20070520_030301GMAP.GIF



B20070520_030301OMAP.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  6.07 KB
 閲覧数:  15225 回

B20070520_030301OMAP.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Tue Jun 12, 2007 8:00 am    記事の件名: みずがめ群後期出現 引用付きで返信

宮崎の前田です。5月分をぼちぼちと整理していたのですが、
みずがめ群の5月10日以降の輻射点位置が予想円の北側
に偏って、ずれてきていませんか。
こちらは、同時は少なく1点観測からの判定(UFOAnalyzer)なので、観測方向
によるずれかもしれません。UFOAnalyzerで描かれる直線は、天頂引力の補正が
ないですが、みずがめ群ぐらいなら1度以下だと思います。

また、話はずれますが、5月の上中旬に白鳥座付近の(321,29)あたり
を中心として、1点観測の流星がやや集中をしているのですが、SonotaCo-Netの
同時観測データでは集中はありませんか?
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.