SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

GV-D1VR

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Sep 15, 2004 7:46 am    記事の件名: GV-D1VR 引用付きで返信

IODATAのチューナ無しキャプチャボードGV-D1VRですが、快調に使えます。
画質はまだ天候に恵まれず、良く分かりません。
標準設定だとやや暗めに映るようです。そのせいか画素ノイズや感度ムラなどは小さく、MLevel=102でも画素の感度ムラが検出されることが殆どありません。
10bitA/Dだからかもしれません。
とりあえず、昨日の流星を2つほど掲載しておきます。



M20040915_005110P.jpg
 説明:
WAT-100N + 2.6mmF1.0 + GV-D1VR + UFOCaptureEx
 ファイルサイズ:  11.34 KB
 閲覧数:  5765 回

M20040915_005110P.jpg



M20040915_005110.wmv
 説明:
動画です。
M_iAqと出ています

ダウンロード
 ファイル名:  M20040915_005110.wmv
 ファイルサイズ:  318.79 KB
 ダウンロード回数:  459 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Sep 15, 2004 7:48 am    記事の件名: もう1つ 引用付きで返信

恒星があまり見えないのが淋しいです。
マスクでは一杯あるのですが.........



M20040915_035205P.jpg
 説明:
WAT-100N + 2.6mmF1.0 + GV-D1VR + UFOCaptureEx
 ファイルサイズ:  13.45 KB
 閲覧数:  5764 回

M20040915_035205P.jpg



M20040915_035205.wmv
 説明:
動画です。
M_neCと出たものです。

ダウンロード
 ファイル名:  M20040915_035205.wmv
 ファイルサイズ:  310.02 KB
 ダウンロード回数:  395 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
しゃあ



登録日: 2004.08.09
記事: 547
所在地: 山口県宇部市

記事日時: Wed Sep 15, 2004 12:41 pm    記事の件名: IOのキャプチャカード 引用付きで返信

うちがGV-BCTV5/PCIですから傾向は同じだと思います。
そのためゲインはフルで使用しています。
シンチレーションマスクの輝星のパターンも違っているはずです。
キャプチャは4種持っているのですが固定カメラ1台だけの連続運用なので「暇ができたらチェックしよう」と思いながらできていません。

Bmaxは本来255が上限なのでしょうか?
うちのは300以上のものも出たりします。
このあたりがアナライザーの光度分布がリニアにならない理由でしょうか?
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Sep 15, 2004 3:54 pm    記事の件名: Re: IOのキャプチャカード 引用付きで返信

しゃあ wrote:
うちがGV-BCTV5/PCIですから傾向は同じだと思います。
そのためゲインはフルで使用しています。
シンチレーションマスクの輝星のパターンも違っているはずです。


IOのGV-BCTVシリーズは実績があったんですね。すっかり忘れていました。 Embarassed
まだ、使い込んでおらず、よく調整が分かりません。明るさとコントラストの指定もあるのですが、どうも、いま一つピンときません。

しゃあ wrote:
Bmaxは本来255が上限なのでしょうか?
うちのは300以上のものも出たりします。
このあたりがアナライザーの光度分布がリニアにならない理由でしょうか?


Bmaxは輝度最大値に輝度飽和部分の直径比例数を加算したものなので、上限はありません。だから、直接は等級の件とは結びつかないですが、
でも、たしかに、GV-D1VRでは等級判定がなかなかうまく行かない印象があります。また調べてみます。

実は、ELSAの機種がどんどん生産中止になってしまうので、新しい推奨機種を探そうとしています。次はIOの新製品 GV-BCTV7E を試そうとしています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Sep 15, 2004 7:24 pm    記事の件名: RE:IOのキャプチャカード 引用付きで返信

今夜は快晴!!! 期待できます。
今日、IO-DATAの新製品 GV-BCTV7E を仕入れてきたので、2.6mmはそちらにしました。そちらの様子は明日報告することにして、D1VRの方ですが、こちらはS端子接続でカラーカメラを接続してみました。
例によって、暗めの映りです。プロパティの明るさを上げると全体が明るくなってコントラストが落ちるので、イマイチでした。で、コントラストを上げるとなんと明度が上がって、恒星が見えて来るではないですか。感じとして、明るさの方は明度のゲタを加算する感じで、コントラストの方は乗数を掛ける感じです。普通コントラストを上げると暗い部分はより暗くなるのですが、この常識はIO-DATAには通用しないようです。 Wink
さておき、カラーカメラでも結構マスクできています。
しかし、こうやってキャプチャボードで明るくするとノイズが増えますね。これも昔しゃあさんがおっしゃっていた通りです。今、ノイズレベルは50位で、Ratioを110、Deltaを5程度にあげないとノイズで連続キャプチャになってしまいます。AD変換のBit数は余裕があるはずなので、このノイズはカメラからのノイズかと思います。となるといくらボードを変えてもあまり効果がないことになります。
このキャプチャボードのプロパティは電源を切るとまた設定する必要があるようで、ちょっと手間が増えますね。
ま、現行製品でも使えるものが一杯あり、一長一短だが、カメラの制約があるので、結果は似たり寄ったりということかと思うので、どうぞ、キャプチャボード選びに無駄な投資をしないで下さいね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.