SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
Top Page
FAQ
検索
メンバーリスト
ユーザーグループ
登録する
プロフィール
プライベートメッセージをチェックする
ログイン
11/14 19:56:34 長経路流星? それとも、何?
SonotaCo.JP Forum Index
->
流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示
::
次のトピックを表示
投稿者
メッセージ
ITO
登録日: 2004.08.09
記事: 1321
所在地: 東京都杉並区浜田山
日時: Tue Nov 14, 2006 9:06 pm
記事の件名: 11/14 19:56:34 長経路流星? それとも、何?
2006年11月14日、伊豆半島沖〜遠州灘南方のスプライトを観測中に長時間続く(10秒以上)流星か、そのようなもの?を観測しました.
2006.11.14 19:56:34
方位(東京都杉並区):南南西 → 天頂
発光継続時間(写っている時間):約12秒 (実際はそれ以上続いているように見える)
静止画、動画からは流星かどうか判断出来ません.飛行機でもないし(ライトが点滅していない)、風船でもなさそう... 何なんでしょう?
取り敢えず静止画、動画をアップします.
ITO
-------- site admin -----------
2007/12/19 サーバー容量限界につき、動画をサーバーから削除しました。
M20061114_195634-3.wmv
M20061114_195634_Tokyo2_c3P.jpg
説明:
2006.11.14 19:56:34 流星? 何?
Wat-100N + CBC 12mm(フィルターなし)
ファイルサイズ:
55.65 KB
閲覧数:
6101 回
トップに戻る
しゃあ
登録日: 2004.08.09
記事: 547
所在地: 山口県宇部市
日時: Tue Nov 14, 2006 10:08 pm
記事の件名: 長経路流星? それとも、何?
うちの上空では軍用機が同じように写ります。
軍用機の場合は特定の角度でしか明滅しないようです。
この場合流星と違い通常は軌跡が直線になりません。
-------- site admin -----------
2007/12/19 サーバー容量限界につき、動画をサーバーから削除しました。
(ヒコーキの動画です。M20061121_175701_Yamaguchi1_.wmv)
M20061121_175701_Yamaguchi1_P.jpg
説明:
今回は直線ですがブーストかけて曲がっていくこともあります。
ファイルサイズ:
22.37 KB
閲覧数:
5886 回
最終編集者 しゃあ [ Tue Nov 21, 2006 8:14 pm ], 編集回数 1 回
トップに戻る
さぎたりうす
登録日: 2004.08.09
記事: 4670
所在地: 大阪府大阪市東淀川区
日時: Tue Nov 14, 2006 10:48 pm
記事の件名: Re: 11/14 19:56:34 長経路流星? それとも、何?
ITO wrote:
2006年11月14日、伊豆半島沖〜遠州灘南方のスプライトを観測中に長時間続く(10秒以上)流星か、そのようなもの?を観測しました.
2006.11.14 19:56:34
方位(東京都杉並区):南南西 → 天頂
発光継続時間(写っている時間):約12秒 (実際はそれ以上続いているように見える)
静止画、動画からは流星かどうか判断出来ません.飛行機でもないし(ライトが点滅していない)、風船でもなさそう... 何なんでしょう?
取り敢えず静止画、動画をアップします.
ITO
雲で減光していないようですので、雲より高度は低いのではないでしょうか。
うちでは鳥が良く似た感じで写ることがありますが、鳥にしては輝度が高いですね。
経路の曲がり具合から流星ではないと思います。(12mmはそれほど湾曲しませんので)
トップに戻る
SonotaCo
Site Admin
登録日: 2004.08.07
記事: 13028
所在地: 139.67E 35.65N
日時: Tue Nov 14, 2006 11:12 pm
記事の件名: Re: 11/14 19:56:34 長経路流星? それとも、何?
ITO wrote:
2006年11月14日、伊豆半島沖〜遠州灘南方のスプライトを観測中に長時間続く(10秒以上)流星か、そのようなもの?を観測しました.
2006.11.14 19:56:34
方位(東京都杉並区):南南西 → 天頂
発光継続時間(写っている時間):約12秒 (実際はそれ以上続いているように見える)
世田谷では撮れていません。
低空の可能性が高いかもしれません。
方向的には、あと練馬のNakaiさんの所のカメラに映っている可能性があるのですが、どうでしょうか。
物体の速度を500km/h程度として高度を算出してみると可能性が判るかもしれません。
-------
開始フレームと最終フレームの仰角を教えてくだされば、試算しますが........
トップに戻る
Nakai
登録日: 2006.11.11
記事: 974
所在地: Saitama City, Saitama
日時: Sat Nov 18, 2006 1:33 am
記事の件名: 長経路流星? それとも、何?
Nakaiです。Tokyo5の記録を見直してみましたが、11月14日19:56:34頃には撮れていませんでした。
トップに戻る
特定期間内の記事を表示:
すべて
1 日間
7 日間
2 週間
1 ヶ月間
3 ヶ月間
6 ヶ月間
1 年間
古い順
新しい順
SonotaCo.JP Forum Index
->
流星談話室 (Meteors)
All times are GMT + 9 Hours
Page
1
of
1
移動先:
フォーラムを選択
SonotaCo Network 事務局
----------------
ご案内
投稿談話館
----------------
流星談話室 (Meteors)
スプライト談話室 (Sprites)
なんでも談話室 (Etc)
同時流星計算用CSV ハブ (M.CSV exchange hub)
UFOCapture BBS in English
UFOCaptute ソフトウェア 談話室
[UCD] UFOCapture mateor Data base
J14 Meteor Shower and Cluster Catalog Resources
----------------
J14 Meteor Shower and Cluster Catalog Resources
Details of J14 New Showers
キャプチャの殿堂 -- レアオブジェクトギャラリー (Rare Object Gallery)
----------------
流星展示室
スプライト展示室
動物展示室
人工飛行物体展示室
正体不明オブジェクト展示室
エトセトラ展示室
新規投稿:
不可
返信投稿:
不可
記事編集:
不可
記事削除:
不可
投票参加:
不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿
できません
このフォーラムでファイルをダウンロード
できます
Powered by
phpBB
© 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.