SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

Shower88 の検出

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5056
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sat Jan 06, 2007 12:45 am    記事の件名: Shower88 の検出 引用付きで返信

SirkoさんのリストのShower88も単点と同時でありました。


U20070104TMs88all.GIF
 説明:
4/5日の単点
 ファイルサイズ:  8.76 KB
 閲覧数:  6134 回

U20070104TMs88all.GIF



U20070104TMs88.GIF
 説明:
4/5日の同時流星から
 ファイルサイズ:  6.63 KB
 閲覧数:  6130 回

U20070104TMs88.GIF



U20070104OMs88.GIF
 説明:
4/5日の軌道
 ファイルサイズ:  8.33 KB
 閲覧数:  6130 回

U20070104OMs88.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5056
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Mon Jan 08, 2007 12:10 am    記事の件名: 6/7日の結果です。 引用付きで返信

6/7日は、同時が2個ありました。


U20070106TMs88.GIF
 説明:
6/7日の同時流星の輻射点
 ファイルサイズ:  6.5 KB
 閲覧数:  6090 回

U20070106TMs88.GIF



U20070106GMs88.GIF
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  46.25 KB
 閲覧数:  6090 回

U20070106GMs88.GIF



U20070106OMs88.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  7.4 KB
 閲覧数:  6090 回

U20070106OMs88.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Jan 21, 2007 11:42 am    記事の件名: かに群 引用付きで返信

宮崎の前田です。
この群は普通に今までの言い方で言うとδかに群のことですね。
この群と判定された火球が出ました。
曇りでしたが、雲が光って動くタイプです。判定では-9等でしたが、もう少し
暗いと思われます。
この群、1月上旬からぱらぱらとこちらでは観測されて
いるので、SonotaCo-Netの方では、継続して観測しているのが
捕らえられていませんか。



M20070118_011131_MZ01_S1P.jpg
 説明:
6mmレンズです。
 ファイルサイズ:  11.37 KB
 閲覧数:  5973 回

M20070118_011131_MZ01_S1P.jpg



M20070118_011131_MZ01_S1.wmv
 説明:
動画です。
バックの感じが少し変ですが、飛行中に
AGCで感度が変化したのかもしれません。

ダウンロード
 ファイル名:  M20070118_011131_MZ01_S1.wmv
 ファイルサイズ:  213.88 KB
 ダウンロード回数:  375 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4391
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Sun Jan 21, 2007 12:08 pm    記事の件名: どうもはっきりしません 引用付きで返信

δかに群と判定されている、同時流星をプロットしましたが、もともと半径が20°もありますので、輻射点というか輻射域と言ったほうが良さそうです。単点でも判定される流星は多いのですが、直径40°の中からてんでばらばらに出現していますので、本当に群が存在しているのかあやしく感じてます。それらの中でもモラウ氏のS88という領域は比較的濃い部分なのでしょうか?
客観的にみるとAnti-helionの濃い部分というのも苦しい状況です。
この群は難物のように思います。



U20070120RM.PNG
 説明:
1月上〜中旬のdCa判定の同時流星
 ファイルサイズ:  12.62 KB
 閲覧数:  5963 回

U20070120RM.PNG


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Jan 28, 2007 9:50 pm    記事の件名: まとめどうも 引用付きで返信

宮崎の前田です。
集計結果どうもありがとうございます。
この拡がりは、判定基準を広げたからですね。
確かに、IMOの解説には「眼視観測では最低α20度、δ10度に広がっていて
おとめ群のよう」とありましたね。
私は、通常の5度で判定していました。
それでも結構判定される流星はありました。広がった部分と芯になる部分が
あるのかもしれません。ただし、その芯はおうし群のように長期間ずっとある
のではなく出たり消えたりしている感じなのでしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.