SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2007年7月のみずがめδ群

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5069
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Wed Jul 25, 2007 10:44 pm    記事の件名: 2007年7月のみずがめδ群 引用付きで返信

7月24/25日に7月のみずかめδの同時流星が2つありました。どちらも南群です。


B20070725_013310TMAP.GIF
 説明:
輻射点
 ファイルサイズ:  5.83 KB
 閲覧数:  8376 回

B20070725_013310TMAP.GIF



B20070725_013310GMAP.GIF
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  36.94 KB
 閲覧数:  8376 回

B20070725_013310GMAP.GIF



B20070725_013310OMAP.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  6.39 KB
 閲覧数:  8376 回

B20070725_013310OMAP.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5069
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Mon Jul 30, 2007 7:57 pm    記事の件名: 27/28日と28/29日の結果 引用付きで返信

27/28日と28/29日の結果。極大近くでたくさんの同時流星が得られています。


B20070727_235831RMAPaqr.GIF
 説明:
輻射点
 ファイルサイズ:  4.01 KB
 閲覧数:  8212 回

B20070727_235831RMAPaqr.GIF



B20070727_235831GMAPaqr.GIF
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  54.49 KB
 閲覧数:  8212 回

B20070727_235831GMAPaqr.GIF



B20070727_235832OMAPaqr.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  9.24 KB
 閲覧数:  8212 回

B20070727_235832OMAPaqr.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
izumi



登録日: 2006.02.08
記事: 120
所在地: 秋田県湯沢市

記事日時: Tue Jul 31, 2007 6:33 pm    記事の件名: みずがめ群軌道の「みそすり」現象? 引用付きで返信

たくさんの同時流星の軌道図をながめていたら、いくつかのグループにわかれそうな感じがあったので、UFO Orbitで精度のよいものを選んで調べてみました。
7月27/28日で、1/t 、QA0.9以上の同時流星を選んでみました。この方法で高精度の軌道を選べるかどうかはよくわかりませんが、一つの方法としてやってみました。これに適合する同時流星は12個あり、その軌道は下図のようになりました。楕円軌道の長軸方向が微妙に違い。軌道傾斜角にもばらつきがあります。が、輻射点位置はよくまとまっています・・・?
黄道に近い群にはこんなことが見られるのかと思い、同時期のやぎ群について同条件で抽出してみましたが、こちらは14個がきれいにならんでいます。
しぶんぎ複合体がいくつかの流星群に分かれた後も、現在もまだΩがずれていく「みそすり」のような動きが続いているのでしょうか?
6月におひつじ群とζペルセウス群の中間のような軌道の同時流星がとらえられていますが、これをおひつじ群の「みそすり」運動で動いていったものと考えることもできます。サングレイザーのマースデン群全体が母天体と考えればちらばりのあるのは当然でもありますが。
しぶんぎ群ではどうなのでしょうか?



7月27〜28日 QA0.9以上の12個軌道.jpg
 説明:
楕円軌道の長軸方向が微妙にずれています
 ファイルサイズ:  56.54 KB
 閲覧数:  8165 回

7月27〜28日 QA0.9以上の12個軌道.jpg



みずがめ群軌道傾斜.jpg
 説明:
かなりばらつきがあります
 ファイルサイズ:  47.31 KB
 閲覧数:  8165 回

みずがめ群軌道傾斜.jpg



やぎ群7月27〜28日 QA0.9以上の14個.jpg
 説明:
ばらつきは楕円軌道の長軸の長さだけです
 ファイルサイズ:  62.07 KB
 閲覧数:  8165 回

やぎ群7月27〜28日 QA0.9以上の14個.jpg



やぎ群 軌道傾斜.jpg
 説明:
きれいにそろっています
 ファイルサイズ:  42.01 KB
 閲覧数:  8165 回

やぎ群  軌道傾斜.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
INOUE



登録日: 2006.02.09
記事: 4331
所在地: 東京都八王子市

記事日時: Wed Aug 01, 2007 6:54 am    記事の件名: 「みそすり」? 引用付きで返信

izumiさん、
軌道の見方紹介していただきありがとうございます。

ところで、「みそすり」って非対称の剛体で起こるものと思っていましたが(ランダウの本まで持ち出しました)、流星、質点?でも起こるのでしょうか、
天体力学は詳しくないもので。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
izumi



登録日: 2006.02.08
記事: 120
所在地: 秋田県湯沢市

記事日時: Wed Aug 01, 2007 1:01 pm    記事の件名: すみません、感覚的表現です 引用付きで返信

すみません。「みそすり」は周期的に回るものを感覚的に表現したもので、特に力学的な意味があるわけではありません。子ども時代にすり鉢で味噌やゴマをすらされた年代なもので。ただ、流星も太陽の重力の井戸の中を回ってると見れば、すり鉢の中のすりこぎの動きに似てなくもないですね。
アッシャーさんがおうし群複合体について「大惑星の影響で流星物質の軌道はしだいにω(すみません、小文字のオメガの方でした)が一方向に360°回るように動いていく。これが地球と遭遇すると流星群と認識される」と言っていたように記憶しています。この「回っていく」のを「みそすり」と表現したような次第です。しぶんぎ複合体にも同じことがあるとすれば、同じ群に見えても軌道の長軸方向が少し回ったようなものが含まれるはずで、違いが大きくなれば群とは認識されなくなったり、地球と遭遇しなくなるかと思います。
大塚氏等の研究では「しぶんぎ群の軌道には木星の影響でインパルス効果がでてくる。それは軌道傾斜角に大きくあらわれる」そうです。みずがめ群にもあるのでしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5069
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Wed Aug 01, 2007 9:50 pm    記事の件名: 7月31/1日の同時流星 引用付きで返信

7月31/1日の同時流星が13個ありました。まだ、活発のようです。


B20070801_000123RMAPaqr.GIF
 説明:
同時流星の輻射点
 ファイルサイズ:  3.8 KB
 閲覧数:  8081 回

B20070801_000123RMAPaqr.GIF



B20070801_000123GMAPaqr.GIF
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  44.61 KB
 閲覧数:  8080 回

B20070801_000123GMAPaqr.GIF



B20070801_000123OMAPaqr.GIF
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  7.86 KB
 閲覧数:  8080 回

B20070801_000123OMAPaqr.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.