SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

UFOCaptureV2 V2.20 リリース > V2.24
ページ移動 1, 2  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Feb 26, 2008 4:57 pm    記事の件名: UFOCaptureV2 V2.20 リリース > V2.24 引用付きで返信

以下を修正したUFOCaptureV2 V2.20がリリースされました。
Y800を使用するモノクロ直結カメラのサポートが主な変更点です。
V2.18で不便のない方は更新する必要はありません。

・内部映像フォーマット Y800 を使用するカメラなど、専用プレビューフィルターを使用するケースでも正常に動作するようにした。
・DBシートのnextボタンで最後のクリップで止まるようにした。
・Shutdown after detect end で 電源が切れないマシンがあるので、使用する関数を変更し、即時に電源を切ることとした。
・ライブラリを VC90.CRTに変更し、Windows Vista SP1での動作を確認した。


最終編集者 SonotaCo [ Sun Jun 09, 2013 9:23 pm ], 編集回数 2 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Mar 01, 2008 9:51 am    記事の件名: Re: UFOCaptureV2 V2.20 リリース 引用付きで返信

V2.20 で システム ID を変更すると2文字目が消えてしまうバグがあったので、修正してV2.21としました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Nov 27, 2008 8:54 pm    記事の件名: UFOCaptureV2 V2.22 リリース 引用付きで返信

UFOCaptureV2 V2.22をリリースしました。改良点は以下の2点です。
1. スーパーインポーズに %m を追加し、時刻の秒について少数点以下1桁のみのスーパーインポーズを可能とした。
従来の%M を%mにすることにより100msec桁までの表示となります。
従来の3桁表示はPC間の時刻差を知るなどの目的で有効でしたが、通常のPCの時計の有効桁数以上の表示であり、これを使って誤った速度などを計算される場合がありました。
今後は通常は%mを使用することを推奨します。

2.ピークホールド画像に黒い斑点が出る場合がありましたが、これを修正しました。(おまたせしました)

いつものことですが、UFOCaptureV2の改版については以下の点に注意してください。
・解等したら UFO2.exe を右クリックしてプロパティを開き下図にある"ブロックの解除"ボタンを押してください。(このボタンの表示がない場合には解除済みなので問題ありません)
・バージョンアップは現在の実行ディレクトリに解等したディレクトリをすべて上書きしてください。そうすれば設定は保存されます。
・念のため、初回はOperationシートの"re-install ax"ボタンを押してください。Vistaの場合にはこの操作をUFO2.exeを右クリックして出るメニューの中から"管理者として実行"を選んで起動してやってください。
・UFOCaptureV2 V2.15 以前からアップデートする場合には、アップデート後、 UFOCaptureV2のProfileシートに新たに追加になっている Interlace と Bottom Field First 欄の設定確認をお願いします。
・・Interlaceは、通常のWATECなどのインタレースカメラを使用している場合にはオンです。DMKなどのプログレッシブカメラを直接接続している場合はオフです。
・・Bottom Field Firstについては、キャプチャカードが IEEE1394 の場合には オン、他の普通のアナログカードを使用している場合には オフ です。
----
追記です。
・・UFO2 ディレクトリは 全て英数字のディレクトリの中に置いてください。 上位ディレクトリ名に 日本語や中国語が含まれていると UM019エラーとなります。



update.jpg
 説明:
最近のXp, Vistaでのブロック解除の方法
 ファイルサイズ:  53.23 KB
 閲覧数:  19612 回

update.jpg




最終編集者 SonotaCo [ Sat Dec 20, 2008 11:19 am ], 編集回数 2 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
H.Yamakawa



登録日: 2005.11.01
記事: 3544
所在地: 石川県かほく市 IS2 (TK4は停止)

記事日時: Fri Dec 19, 2008 12:48 am    記事の件名: シンチレーションマスク 引用付きで返信

スペックの劣るマシンにカメラを2台つないだ為にシンチレーションマスクを外さざる負えなくなるということになりました Embarassed
そこで気づいたのですが、観測途中でシンチレーションマスクのラジオボタンのチェックを外すと それ以後の流星の検出においてもチェックを外す直前のシンチレーションマスクのデータがそのまま残ってbmpファイルを作成してしまいます
本来は、チェックを外すとシンチレーションマスクのbmpファイルは作られない筈なのですが・・・

これは「観測途中でラジオボタンのチェックを外す」という操作で起きます
「ラジオボタンのチェックを外した」状態で起動した場合にはこの現象は起きません
最初からチェックが入っていなければメモリにデータが入っていないので作りようがないので当然の話 Wink
途中でチェックを外した場合はメモりーのデータクリアの判定がうまくいっていない?というところでしょうか
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Dec 19, 2008 11:34 am    記事の件名: Re: シンチレーションマスク 引用付きで返信

H.Yamakawa wrote:
スペックの劣るマシンにカメラを2台つないだ為にシンチレーションマスクを外さざる負えなくなるということになりました Embarassed
そこで気づいたのですが、観測途中でシンチレーションマスクのラジオボタンのチェックを外すと それ以後の流星の検出においてもチェックを外す直前のシンチレーションマスクのデータがそのまま残ってbmpファイルを作成してしまいます
本来は、チェックを外すとシンチレーションマスクのbmpファイルは作られない筈なのですが・・・

これは「観測途中でラジオボタンのチェックを外す」という操作で起きます
「ラジオボタンのチェックを外した」状態で起動した場合にはこの現象は起きません
最初からチェックが入っていなければメモリにデータが入っていないので作りようがないので当然の話 Wink
途中でチェックを外した場合はメモりーのデータクリアの判定がうまくいっていない?というところでしょうか

Detect中にシンチレーションマスクをオフにしても M.BMP中の青マークは次に中断するまで残るという話ですよね。 ウーン、物凄く稀なケースに気がつかれましたね Shocked
シンチレーションマスクの設定を観測中に変えることなど、全く想定外でしたか、一応、次の改版の機会に直しておきます。

でも、以降の分析ツールなどは、すべてシンチレーションマスク使用が前提ですので、
オフの場合にはこの先も色々な不都合が起こる可能性があり、それらには対応できません。夜空の観測なら、是非是非、オンで使用してくださいね。
最近、急激にパソコンの値段が下がっています。カメラ+レンズ+キャプチャ機器一式より安いかもしれません。余裕のあるPCはストレスが少なくやはり快適なのでやはりお薦めです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
H.Yamakawa



登録日: 2005.11.01
記事: 3544
所在地: 石川県かほく市 IS2 (TK4は停止)

記事日時: Sat Dec 20, 2008 1:10 am    記事の件名: Re: シンチレーションマスク 引用付きで返信

SonotaCo wrote:

オフの場合にはこの先も色々な不都合が起こる可能性があり、それらには対応できません。夜空の観測なら、是非是非、オンで使用してくださいね。
最近、急激にパソコンの値段が下がっています。カメラ+レンズ+キャプチャ機器一式より安いかもしれません。余裕のあるPCはストレスが少なくやはり快適なのでやはりお薦めです。


重箱の隅をつついてすみません Cool
シンチレーションマスクについては ”通常は殆ど使用しません”という『autoモードのsmask』を使い個々に作成するという愚挙にでました
ただ、雲を誤認識するのでそれを塗りつぶしていくのがちょっと大変で・・・(gmaskをうまく使えばなんとかなる気もしますがよく分からず)
これ以外には特に問題は見られません

PCは改造を始めました Rolling Eyes
CPUとマザーボードを交換し メモリが古かった!?とDDR2を買いに走り 電源が旧式だぎゃ!?・・・と無理矢理使い(マザーボードの取説には500Wのものをとあるが 今あるケースのは200Wだったりもする)
え〜と、ケース/電源もATX2へ新調せねばならんし ハードディスクもこの際SATAに・・・ 結局 改造でなく総取っ替えになります Shocked  
ただ、パーツが異様に安いのでアレです CPU+M/B+Memory+ケース/電源+HDDで福沢さん3人でお釣りがでました。

 CPU AMD Athlon XP 5050e  
 M/B GIGABYTE MA78GM-S2H (Micro-ATX)
 Memory DDR2 2G
 ケース Antec 450W (手配中)
 HDD Seagate 500G (手配中)

廉価パーツ構成ですが、これでもCPU使用率35%(カメラ2台) 旧構成(Pentium4)とは雲泥の差です
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3079
所在地: 大阪府

記事日時: Sun Dec 21, 2008 12:47 pm    記事の件名: Re:UFOCaptureV2 V2.22 リリース 引用付きで返信

SonotaCoさん、
UFOCaptureV2 V2.22 リリースありがとうございます。
ダウンロードしましたが。ソフトを作動できませんでした。

PC: WindowsXP
今までは、UFOCaptureV2v212を使ってました。ホルダーは
日本語で「ソフト」にしていました。2006年ごろのは日本語の
ホルダーでも作動していました。

今回は半角英語のホルダー「UFOCaptureV2 V222」にしてます。
UFO2.exeをクリックしますと、
UMo30:Please Register for further use
V2 Licence key , Upgrade Registration , V1Licence key などを
入力しましてもライセンスキーを聞いてきます。
これ以上は進めません。

同じホルダー内での上書きをしないための現象でしょうか。
急ぎません、何か対策がありましたら教えて下さい。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Dec 21, 2008 4:06 pm    記事の件名: Re:UFOCaptureV2 V2.22 リリース 引用付きで返信

上田昌良 wrote:
SonotaCoUFO2.exeをクリックしますと、
UMo30:Please Register for further use
V2 Licence key , Upgrade Registration , V1Licence key などを
入力しましてもライセンスキーを聞いてきます。
これ以上は進めません。


えーと、Windows Vista でしょうか、Vista の時は Registration と re-install ax は 右クリックメニューの中の 管理者として実行を選んで起動してください。
もし、Xpでこれが出るならキーが間違っていることしか考えられないのですが.....

尚、同じPCで以前から使っていて、以前のディレクトリがまだあれば、UFO2ディレクトリの中のSetting.ufi を新しいディレクトリにコピーするとこの問題は回避できると思います。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3079
所在地: 大阪府

記事日時: Sun Dec 21, 2008 5:47 pm    記事の件名: Re:UFOCaptureV2 V2.22 リリース 引用付きで返信

SonotaCoさん、
 
>UFO2ディレクトリの中のSetting.ufi を新しいディレクトリにコピーするとこの

ということで無事に解決しました。今夜からV2.22を使います。
ありがとうございました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Tue Jan 20, 2009 12:35 am    記事の件名: ちょっとしたこと 引用付きで返信

宮崎の前田です。
最近違う焦点距離のレンズをいろいろ設定していて思ったのですが、
slow object maskの設定はピクセル/秒となっていますが、deg/秒の方が
使いやすいと思いました。UFOAnalyzerやlogなどでは、deg/秒で表示されているからです。

別件で、最近ノイズが多いので、ビデオトリガーを2で設定しているのですが、
Analyzerでクリップの継続時間を見ると0.0秒の物がたくさんあります。
これは、0.06秒の物を切り捨てて、0.0秒と表示しているのですか?
または、ビデオトリガー 2 というのは継続時間0.03秒と計算されて、
四捨五入で0.0秒と表示されているのですか?
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Jan 20, 2009 9:27 am    記事の件名: Re: ちょっとしたこと 引用付きで返信

前田 wrote:

最近違う焦点距離のレンズをいろいろ設定していて思ったのですが、
slow object maskの設定はピクセル/秒となっていますが、deg/秒の方が
使いやすいと思いました。UFOAnalyzerやlogなどでは、deg/秒で表示されているからです。

これはできればそうしたい所ですが、UFOCaptureは画角を知らないで動いているので
できないのです。

前田 wrote:
別件で、最近ノイズが多いので、ビデオトリガーを2で設定しているのですが、
Analyzerでクリップの継続時間を見ると0.0秒の物がたくさんあります。
これは、0.06秒の物を切り捨てて、0.0秒と表示しているのですか?
または、ビデオトリガー 2 というのは継続時間0.03秒と計算されて、
四捨五入で0.0秒と表示されているのですか?

これは、UFOCaptureとUFOAnalyzerで検出論理が違うために差が出ているのではと思います。
0.0秒になるのはUFOAnalyzerのddlが大きかったりして、本当に検出できていないのだと思います。
表示論理はライブラリに拠るのですが、普通は四捨五入になっている筈です。
尚、UFOAnalyzerではクリップリストでは0.1秒単位ですが、中段のオブジェクトリストにミリ秒までの
時間が表示されています。こちらで確認するとより確実です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3079
所在地: 大阪府

記事日時: Sun May 17, 2009 7:58 pm    記事の件名: 設定で苦しんでいます 引用付きで返信

UFOCaptureV2 ver2.22 うまく作動してくれません。
UM019:cannot Find UFO2Fエラーがでます。

ホルダーは英数字のみにしています。ホルダー名を英数字で
4回打ち直しました。Cドライブにしたり、Dドライブにソフトを入れたり
もしました。

PCは
SOTEC デスクトップWindows Vistaで
Buffalo PC-SDVD/U2を使用。今回、購入しました。

カメラはWatec 12mmレンズで、これは以前から使っています。
DELLのPCが壊れたためPCとPC-SDVD/U2を購入したのですが、

いつもながら初歩的な所でつまづいています。
Buffalo PC-SDVD/U2のドライバーのインストールがうまくできた
ことは、何か確認できるのでしょうか。

これらの症状の対処がわかりましたら、教えてください。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun May 17, 2009 8:48 pm    記事の件名: Re: 設定で苦しんでいます 引用付きで返信

上田昌良 wrote:
UFOCaptureV2 ver2.22 うまく作動してくれません。
UM019:cannot Find UFO2Fエラーがでます。
SOTEC デスクトップWindows Vistaで


Windows Vistaの場合は、初回(またはディレクトリを変更した際)の起動に限り、
UFO2.exe を右クリックして出て来るメニューの中から "管理者として実行" を
明示的に選択して起動してください。
これは Vista だけにある UAC という機能のためです。
2回目以降は普通の起動方法で大丈夫です。
お試し下さい。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3079
所在地: 大阪府

記事日時: Sun May 17, 2009 10:15 pm    記事の件名: Re: 設定で苦しんでいます 引用付きで返信

SonotaCoさんへ

>Windows Vistaの場合は、初回(またはディレクトリを変更した際)の起動に限り、
>UFO2.exe を右クリックして出て来るメニューの中から "管理者として実行" を
>明示的に選択して起動してください。
>

この操作ですんなりUFOCaptureV2は動き出しました。
ありがとうございました。

でも、不思議です、この操作はたしかに行ったはずだったのにエラーが出て
しまってました。何かSonotaCoさんは不思議な力をお持ちなのでしょう、、
こんなにすんなり解決できるのですから、

12mmレンズでの同時流星がmasuzawaさんとの間でも得られることが期待
されます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun May 17, 2009 10:38 pm    記事の件名: Re: 設定で苦しんでいます 引用付きで返信

あ、直ってよかったです。
上田昌良 wrote:

でも、不思議です、この操作はたしかに行ったはずだったのにエラーが出て
しまってました。何かSonotaCoさんは不思議な力をお持ちなのでしょう、、
こんなにすんなり解決できるのですから、


うーん、近年、私が触れただけで直るコンピュータ が多く、「神の手」 と言われることがあります Wink

あ、いや、UFOCaptureの場合には一度エラーした時に原因の解消をトライするロジックが入っているので、2度目にうまくいくことがあるのだと思います。

ま、パソコンの操作は組合せが多いので、正しい手順をゆっくりやるとすんなり動くことが多いです。 実はこの 「ゆっくり操作」ってのが意味があることで、結構大事なんですよね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室 All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 1, 2  次へ
Page 1 of 2

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.