SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2010年の8月のペルセウス座流星群
ページ移動 前へ  1, 2
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Mon Aug 16, 2010 8:37 pm    記事の件名: 8月14/15日と15/16日のペルセ群の軌道計算結果 引用付きで返信

13/14日は、1個のみでした。14/15日と15/16日は、やや東寄りに輻射点があるようです。


B20100814_232200TMAP.GIF
 説明:
 ファイルサイズ:  5.26 KB
 閲覧数:  4844 回

B20100814_232200TMAP.GIF



B20100814_232200GMAP.GIF
 説明:
 ファイルサイズ:  38.63 KB
 閲覧数:  4844 回

B20100814_232200GMAP.GIF



B20100814_232200OMAP.GIF
 説明:
 ファイルサイズ:  12.15 KB
 閲覧数:  4844 回

B20100814_232200OMAP.GIF



B20100816_012930TMAP.GIF
 説明:
 ファイルサイズ:  5.34 KB
 閲覧数:  4844 回

B20100816_012930TMAP.GIF



B20100816_012930GMAP.GIF
 説明:
 ファイルサイズ:  41.25 KB
 閲覧数:  4844 回

B20100816_012930GMAP.GIF



B20100816_012930OMAP.GIF
 説明:
 ファイルサイズ:  14.15 KB
 閲覧数:  4844 回

B20100816_012930OMAP.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Tue Aug 24, 2010 3:16 pm    記事の件名: 2010年7月のペルセウス群のまとめ 引用付きで返信

SonotaCo Networkへ報告のあった流星の自動測定データより
2010年7月分のペルセウス座流星群の同時流星を選び出した
ところ、54個あった。最も早かったのが2010年7月17日で、この
日に5個の同群の同時が得られた。
_
2010年7月21日(λ119°)のペルセウス座流星群の輻射点
α=24.5°±3.3° δ=+50.7°±2.3° Vg=58.4/s±2.1 km/s
と求まった。
皆さんもPER群の初期活動をまとめてみてください。



RP_2001007_ALL_RA_DECL.jpg
 説明:
このPER群の輻射点を天球
上にマッピングをした(赤色)。そうしたところ、青色の輻射点の集
団があった。これはPER群と同時期に活動をした別群であろう。
黒色は散在流星の輻射点である。
 ファイルサイズ:  68.19 KB
 閲覧数:  4708 回

RP_2001007_ALL_RA_DECL.jpg



PER_RP_2001007_SonotaCo_RA.jpg
 説明:
輻射点の赤経(RA)と太陽黄経の関係から、PER群(赤色)の
2010年7月の輻射点のRA移動を出してみた。
α=24.47°+0.641 (λ?119°) ±3.3°
太陽黄経λ=119°は2010年7月21日である。
青色は、PER群でない別群の活動がみられた。この群が活動
しているため、PER群との分離をしなければ、PER群の輻射点が
分散しているとの結果報告がでるのであろう。しかし、ここの青色
で示した流星群は何者であろうか。
 ファイルサイズ:  59.86 KB
 閲覧数:  4708 回

PER_RP_2001007_SonotaCo_RA.jpg



PER_RP_201007_SonotaCo_DECL.jpg
 説明:
輻射点の赤緯(DECL)と太陽黄経の関係から、PER群(赤色)の
2010年7月の輻射点のDecl移動を出してみた。
δ=+50.69°+0.522 (λ?119°) ±2.3°
 ファイルサイズ:  63.03 KB
 閲覧数:  4708 回

PER_RP_201007_SonotaCo_DECL.jpg



PER_RP_2001007_SonotaCo_VG.jpg
 説明:
地心速度(Vg)と太陽黄経の関係から、PER群(赤色)の2010年
7月の地心速度変化をだしてみた。
対地速度 = 58.39 -0.076(太陽黄経?119°) ±2.1 km/s
 ファイルサイズ:  48.92 KB
 閲覧数:  4708 回

PER_RP_2001007_SonotaCo_VG.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Tue Sep 21, 2010 5:43 pm    記事の件名: 2010年ペルセウス座流星群の輻射点まとめ 引用付きで返信

2010年ペルセウス座流星群の輻射点の日々移動量は、2次曲線で表すのが適している。
SonotaCo Networkへ報告のあった流星データからペルセウス座流星群(PER)の同時流星を選び出して、この流星群の輻射点の
移動を調べてみた。群の判定はAnalyzerV2ソフトによるものとした。その結果、PER群の同時流星が1,305あった。
その期間は、最初のものが2010年7月17日(λ=114.86°)で最終が2010年8月31日(λ=157.99°)であった。

母彗星109P/Swift-Tuttleからの理論的な
流星輻射点の予報位置(長谷川一郎先生の方法)は図のように1次直線にはならない。特に初期と終期の出現付近では理論値
と観測値が2次曲線でうまく一致している。
今後は、輻射点の日々移動量をうまく表わしている2次曲線から求めた数値を使うべきと考える。
長いですし、表はここへはうまく貼り付けられなかったなどで、次のところに
おきました。興味のあるかたはご覧ください。
http://meteor.chicappa.jp/2010/PER_2010_RP.html
__
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Wed Sep 22, 2010 6:32 pm    記事の件名: 7月のペルセ 引用付きで返信

宮崎の前田です。
上田さんまとめご苦労様です。
7月のペルセはどうなっているのか興味があったのですが、拡散してますね。
長期間の輻射点移動が直線にならないのは、当然ですが、母彗星の軌道からの
予想に近いものがほんとにペルセ群かというと、それも分かりませんね。
上田さんの図の赤い記号の未知の流星群は芯があって、存在感がありますが、
黒の記号のPERという点は広がっていて存在感がありませんね。

私はこの結果を見てペルセは太陽黄経128度ぐらいから始まるのかなと
思いました。天候の影響も考慮しないといけませんが。
128度以前は、地球の軌道から大きく外れて地表から赤緯、赤経の座標では
中心が現せなくなるのではないでしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Thu Sep 23, 2010 4:44 pm    記事の件名: Re:7月のペルセ 引用付きで返信

前田さんへ、
7月のペルセス群の活動は、天気が悪いこと、別の流星群が活動していること、
8月からは誰が見ても疑う余地のない活動ですが、7月については、頭を悩まし
ます。
しかし、7月から活動はほそぼそと続いていますので、ペルセウス群は7月から活動
していると考えています。
これだけの同時流星からまとめができるのですから、贅沢なことです、しっかり悩み
ましょう。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 前へ  1, 2
Page 2 of 2

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.