SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

24時間自動TV撮影カメラにエラーが発生。その対処できた事例の報告

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3079
所在地: 大阪府

記事日時: Sat Nov 19, 2011 9:03 am    記事の件名: 24時間自動TV撮影カメラにエラーが発生。その対処できた事例の報告 引用付きで返信

コンポジット動画を入力してたUFOCaptureV2が突然、動画を受付してくれなくなり、
デジタル動画入力に変えますと無事にキャプチャーをするようになりました。
同じ症状の方はいなく、皆さんには全く参考にならないと思いますが、事例の報告まで。
詳細は次をご覧ください。
http://meteor.chicappa.jp/2011/UM021_DELL_2011_11.html

_
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Nov 19, 2011 11:08 am    記事の件名: Re: 24時間自動TV撮影カメラにエラーが発生。その対処できた事例の報告 引用付きで返信

ページ拝見しましたが、何がどうなったのかよくわからないのですが、

PC-SDVD/U2 だと 1日以上の連続動作がうまくいかないが、 IEEE1394 だと一日以上の連続動作もOKだということなのでしょうか。
それとも、1日以上の連続動作の話しとは別で PC-SDVD/U2 が壊れ、それをIEEE1394に変えたら動いたという話しなのでしょうか。
また1日というのは正確に24時間なのでしょうか、それとも何かきっかけのある時刻なのでしょうか。

あと UM021 は解像度の設定間違いで発生します。 設定は大丈夫でしょうか。ハードウェアが壊れる確率は大変低いように思うのですが....。
縞々模様の画面も解像度の設定が原因の可能性もあります。スケジュール設定で解像度の違う設定を1日に一度読み込んでいるというような話しだと全部説明がつくような気もしますが.....。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3079
所在地: 大阪府

記事日時: Sat Nov 19, 2011 5:34 pm    記事の件名: Re: 24時間自動TV撮影カメラにエラーが発生。その対処できた事例の報告 引用付きで返信

何が原因で悪くなったとか、よくわからないので、ここへ出すのはよそうと思っていましたが、万が一、全く同じ症状の方にすこしでも参考になればと勇気をだして投稿したものです。このようなヘンな症状の方はいないでしょうけど。

>ページ拝見しましたが、何がどうなったのかよくわからないのですが、


支離滅裂な文章ですみません。


>PC-SDVD/U2 だと 1日以上の連続動作がうまくいかないが、 IEEE1394 だと一日以上
>の連続動作もOKだということなのでしょうか。
>それとも、1日以上の連続動作の話しとは別で PC-SDVD/U2 が壊れ、
>それを>IEEE1394に変えたら動いたという話しなのでしょうか。


縞縞模様の発生は、PC-SDVD/U2 だと 1日以上の連続動作で必ず発生しましたが、 IEEE1394 だと一日以上の連続動作でも縞縞模様は発生していません。現在、5日間、連続作動していますが、正常です。PCの再起動も行っておりません。

>また1日というのは正確に24時間なのでしょうか、それとも何かきっかけのある時刻
>なのでしょうか。


連続撮影24時間以上48時間以内で必ず発生していました。原因やきっかけはわかりませんでした。


>あと UM021 は解像度の設定間違いで発生します。 設定は大丈夫でしょうか。ハー
>ドウェアが壊れる確率は大変低いように思うのですが....。


コンポジット映像の入力ですから設定は大丈夫です。もう1台別の、PC WinXPでも同じ機材で正常に作動していますから、またAnalyzerV2の処理でbbfエラーは出ていません。


>縞々模様の画面も解像度の設定が原因の可能性もあります。スケジュール設定で
>解像度の違う設定を1日に一度読み込んでいるというような話しだと全部説明がつく
>ような気もしますが.....。

CaptureV2のOperationのスケジュール設定はoffにしてあります。他にスケジュール設定できるカ所がありましてもわかりません。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Nov 20, 2011 8:19 am    記事の件名: Re: 24時間自動TV撮影カメラにエラーが発生。その対処できた事例の報告 引用付きで返信

上田昌良 wrote:

縞縞模様の発生は、PC-SDVD/U2 だと 1日以上の連続動作で必ず発生しましたが、 IEEE1394 だと一日以上の連続動作でも縞縞模様は発生していません。現在、5日間、連続作動していますが、正常です。PCの再起動も行っておりません。


細かい説明ありがとうございました。 状況了解しました。
デバイスに依存するビデオ処理は大変複雑で原因の推定は困難ですが、こういうことがあるという貴重な記録になったと思います。

以下、余談です
IEEE1394のデバイスドライバはマイクロソフト自身がWindowsと一緒に出荷しているもの全世界共通のものです。このため、IEEE1394のキャプチャ機器(ADVC-55など)はどのOSでも、どの言語でも使え、かつ複数デバイスの同時動作も可能で、トラブルが非常に少ないなど良いことづくめです。
これに対し、USBキャプチャ機器のデバイスドライバはその機器のメーカが特定のOSと特定の言語用に毎回製作して添付するもので、その品質は実に様々です。また大多数は自社の添付ソフト意外での動作を保障していません。
というわけで、やや高価ですが、IEEE1394の機器を推奨するようにしています。
安価なIEEE1394のキャプチャ機器が増えれば一番良いのですが、なぜか増えません。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
H.Yamakawa



登録日: 2005.11.01
記事: 3544
所在地: 石川県かほく市 IS2 (TK4は停止)

記事日時: Sun Nov 20, 2011 3:02 pm    記事の件名: Buffalo USB2タイプ PC-SDVD/U2 は駄目という結論? 引用付きで返信

要約すると BuffaloのUSB2.0タイプの ビデオキャプチャー PC-SDVD/U2 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pc-sdvd_u2/ は24時間以上の連続稼動で障害を発生する恐れがあるため、UFOCaptureへの使用は薦められない という結論でよろしいのかな  Question

緊急避難的な使い方としては「スケジュールの設定」をオンにして、(そもそも夜間と日中じゃ設定値を変えたほうがいいんじゃなかろうか?) 1日で2回設定を読み込む(夜間と日中用の2種類)ことで「24時間以上の連続稼動」を回避する手法が使えないのかな?と思うのです。
あくまでも、回避できるかも?という可能性の話ですけどね。オーバフローしちゃったんなら電源断・再立上げしかないでしょうけれど、その前なら使い方で回避できそうな気がするというレベルのものです。

(愚)きょうびのパソコンにIEEE1394端子って付いているものなのだろうか? USB2.0×6 とかUSB端子はやたら増えてきたけど IEEE1394端子は絶滅危惧種かも  Arrow
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Nov 20, 2011 5:35 pm    記事の件名: Re: Buffalo USB2タイプ PC-SDVD/U2 は駄目という結論? 引用付きで返信

あ、うーんと、今回はPCを24時間連続運転するというとても限定された状況での話しなので、一般的な良し悪しについてはなんともいえないだろうと思います。価格も安いですし....

IEEE1394は確かに絶滅が危惧される状況で、もう新製品が出てこない可能性も高く心配です。しかし、それに変わるものはまだ整っていないように思います。

汎用データ転送としてUSB3.0, 非圧縮ビデオの転送というではHDMI がありますが、カメラ用としてはシングルケーブルのHD-SDI がケーブル長の制限もなく音声も入るのでベストだと思います。しかし、HD-SDIのカメラはコンシューマー製品としては殆ど発売されていません。
一方で今後のHD化に際してカメラ側での圧縮が普通になってしまうかもしれず、そうなるとUFOCaptureは全面的に作りなおす必要が出てきます。
ま、結局は今後の高感度カメラの動向次第なわけで、まだ予想できません。

あと、Windows 8 という話しもそう遠い話しではないかもしれません。 1,2年後でしょうか?
Windows 8 でも IEEE1394 は間違いなくそのままサポートされると思いますが、USBキャプチャ製品はメーカーが新OS対応ドライバを作るまで使えないのが普通で、既存製品は大抵切り捨てられると思います。
というわけで、当面はやはり IEEE1394 を推奨してゆくのが良いかと思っています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室 All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.