SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

UFOAnalyzerV2でJ5_ocUと判定

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
Miura



登録日: 2011.10.07
記事: 15
所在地: 北海道

記事日時: Sun Nov 20, 2011 10:50 pm    記事の件名: UFOAnalyzerV2でJ5_ocUと判定 引用付きで返信

11月4日にUFOCaptureV2で撮影した流星を、UFOAnalyzerV2で解析を行うとJ5_ocUと判定されました。
J5_ocUとは何の流星でしょうか。どなたか教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3079
所在地: 大阪府

記事日時: Mon Nov 21, 2011 8:34 am    記事の件名: Re:UFOAnalyzerV2でJ5_ocUと判定 引用付きで返信

Miuraさんへ、
流星の観測を熱心にされていることうれしく思います。

>J5_ocUとは何の流星でしょうか。どなたか教えていただけませんか。

流星群の一覧は、UFOAnalyzerV2ソフトのホルダー内に次のファイルがあります。
ULE_J6.csv
ULE_J5.csv
「ULE_J6.csv」のファイルの中身をみますと、おたずねの流星群は、27行目に
掲載されています。他の流星群も指定された前記のどちらかのリストで群の判定を
ソフトがしてくれています。自動的に流星群の判定をしてくれますので、たいへん便利です。

観測がんばって下さい。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Nov 21, 2011 8:44 am    記事の件名: Re: UFOAnalyzerV2でJ5_ocUと判定 引用付きで返信

J5_ocU は IAU 名称 October Ursae Majorids 、で WL番号 #333番です。
SonotaCo Networkの観測によって見つかり、本フォーラムのメンバーにより IMO の WGN に2006年に 発表されたものです。筆頭者は 植原 さんです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
H.Yamakawa



登録日: 2005.11.01
記事: 3544
所在地: 石川県かほく市 IS2 (TK4は停止)

記事日時: Mon Nov 21, 2011 9:36 am    記事の件名: Re: UFOAnalyzerV2でJ5_ocUと判定 引用付きで返信

少し補足情報を

流星群の名前についての規則は国立天文台のホームページに「流星群の和名について」http://www.nao.ac.jp/new-info/meteor/index.htmlというページがありますので参考にしてください。

上田様の紹介された以外に、UA2フォルダにある ALL_SHOWER_note.txt も見てください。
これから「J5_ocU 」の最初にくる「J5_」は2009/4月時点で確定しているカタログナンバー(SonotaCoさんによる)であることが分かります。
後半の「ocU」は上田様の紹介されたはリストから「October Ursae Majorids」ですので、無理に日本語に翻訳すると「10月のおおぐま座流星群」になるかと思います。

あわせると、『SonotaCoさんにより作成されたカタログ”J5"による「10月のおおぐま座流星群」』という意味ですね  Very Happy

「無理に」というのに注意!公式の和名じゃなく命名規則から訳してみたというレベルという意味です。

他の流星群についても、命名規則に基づいて一度星図といっしょに頭の中で日本語化してみてください。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
Miura



登録日: 2011.10.07
記事: 15
所在地: 北海道

記事日時: Tue Nov 22, 2011 3:08 pm    記事の件名: UFOAnalyzerV2でJ5_ocUと判定 引用付きで返信

上田様へ
いつもお世話になっております。お返事ありがとうございます。
Quote:

流星群の一覧は、UFOAnalyzerV2ソフトのホルダー内に次のファイルがあります。
ULE_J6.csv
ULE_J5.csv
「ULE_J6.csv」のファイルの中身をみますと、おたずねの流星群は、27行目に
掲載されています。他の流星群も指定された前記のどちらかのリストで群の判定を
ソフトがしてくれています。自動的に流星群の判定をしてくれますので、たいへん便利です。

これらのファイルについて初めて知りました。
今後はこれらのファイルを参照させていただきます。

SonotaCoさんへ
いつもお答えくださり、ありがとうございます。
Quote:

J5_ocU は IAU 名称 October Ursae Majorids 、で WL番号 #333番です。
SonotaCo Networkの観測によって見つかり、本フォーラムのメンバーにより IMO の WGN に2006年に 発表されたものです。筆頭者は 植原 さんです。

SonotaCoさん方が発見なさったのですね!すごいです!

H.Yamakawaさん
お返事ありがとうございます。
Quote:
 
流星群の名前についての規則は国立天文台のホームページに「流星群の和名について」http://www.nao.ac.jp/new-info/meteor/index.htmlというページがありますので参考にしてください。

こちらのホームページとても参考になりますね。和名のルールを勉強させていただきます。
Quote:

上田様の紹介された以外に、UA2フォルダにある ALL_SHOWER_note.txt も見てください。
これから「J5_ocU 」の最初にくる「J5_」は2009/4月時点で確定しているカタログナンバー(SonotaCoさんによる)であることが分かります。
後半の「ocU」は上田様の紹介されたはリストから「October Ursae Majorids」ですので、無理に日本語に翻訳すると「10月のおおぐま座流星群」になるかと思います。
あわせると、『SonotaCoさんにより作成されたカタログ”J5"による「10月のおおぐま座流星群」』という意味ですね  
「無理に」というのに注意!公式の和名じゃなく命名規則から訳してみたというレベルという意味です。
他の流星群についても、命名規則に基づいて一度星図といっしょに頭の中で日本語化してみてください。

正式名称ではないのですが、「10月のおおぐま座流星群」と訳せるのですね。
これからどんどん流星を解析していきます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室 All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.