SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2011年7月 ペガスス座に新流星群

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3089
所在地: 大阪府

記事日時: Sun Jul 17, 2011 12:57 pm    記事の件名: 2011年7月 ペガスス座に新流星群 引用付きで返信

7月の同時流星輻射点分布をみますと、ペガスス座に輻射点の集中がみられます。
新流星群のようです。



B20110712_004958RMAP_Rg.jpg
 説明:
新流星群の活動です。
 ファイルサイズ:  320.66 KB
 閲覧数:  7849 回

B20110712_004958RMAP_Rg.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4404
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Sun Jul 17, 2011 1:18 pm    記事の件名: Re: 2011年7月 ペガスス座に新流星群 引用付きで返信

上田昌良 wrote:
7月の同時流星輻射点分布をみますと、ペガスス座に輻射点の集中がみられます。
新流星群のようです。


私も気になっていたのですが、昨年も同じような活動が見られます。
定常的に活動している小流星群と思われます。
2009年以前は明瞭ではないですが、7月中旬の例年なら梅雨の明けていないじきなので、これまで捕捉されなかったのもやむなしかと思います。



B20100701_RMAP_Rg.PNG
 説明:
2010年のペガスス群の活動
 ファイルサイズ:  22.87 KB
 閲覧数:  7843 回

B20100701_RMAP_Rg.PNG


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3089
所在地: 大阪府

記事日時: Thu Aug 18, 2011 11:08 am    記事の件名: 2011年7月に新流星群か、7月ペガスス座流星群(JPE, July Pegaside)か 引用付きで返信

SonotaCo Networkの同時流星計算用CSVハブに報告のあったデータからUFOOrbitV2ソフトを使って軌道計算をしました。その結果による輻射点のマッピングの図を見ますと矢印で示したところに新流星群と思われる輻射点の集中がありました。ここで新流星群とはIAUの64の確定流星群及び374の検討のための流星群リストになければ、新流星群とすることにしている。今回は、図でわかるように新流星群の近くにIW_JPE群という流星群があり、これはUFOOrbitV2ソフトに付いているULE_J6の輻射点リストに位置などが示されている。その中にある位置は、次のとおり;
JPE, July Pegaside, λ107.5°, α340°, δ+15°, VG 61.3
"Meteor Showers and their Parent Comets"(2006), P. Jenniskensの本、P.715に次の位置がある;
JPE, July Pegaside, 7/7→7/13, λ113.7°, α339°, δ+17°, VG 75.3 1個の同時流星より
また、先のIW_JPE群と同じ位置が載っている。この値は眼視観測による44個の流星からのもの、さらに、この流星群の母彗星候補として次の掲載がある;
母彗星候補?, c/1979Y1(Bradfield), Epoch 1980-1-24, λ108.611°, α346.5°, δ+11.2°, VG 63.99
母彗星からの流星輻射点位置などが、今回の新流星群と一致している。ということは、今回の新流星群は、7月ペガスス座流星群(JPE, July Pegaside)としてよいのであろう。

2011年7月14日前後に活動した7月ペガスス座流星群(JPE, July Pegaside)
活動期間(群れていた期間)2011-7-9から2011-7-17,太陽黄経λ106.83°から114.68°
この期間中に得られた同群の同時流星軌道37個
期間中の輻射点の移動
α= 348.90°+0.77612°(λ-110.1°) ±1.0°
δ= +11.16°+0.16911°(λ-110.1°) ±0.9°
VG= 63.99 -0.20211 (λ-110.1°) ±1.1km/s
今回、決定できたJPE群の輻射点は、2011年7月14日(λ110.1°)で
α348.9°δ+11.2°VG 64.0 km/s
となる。果たし新流星群とした方がいいのか、今までの7月ペガスス座流星群(JPE, July Pegaside)の輻射点位置が悪かったので、JPE群とした方がよいのか。
ただ、母彗星はc/1979Y1(Bradfield)できまりですね。



B20110709_RMAP_Rg_s.jpg
 説明:
流星群活動があり輻射点が集中している
 ファイルサイズ:  86.8 KB
 閲覧数:  7547 回

B20110709_RMAP_Rg_s.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4404
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Sat Aug 20, 2011 8:23 pm    記事の件名: Re: 2011年7月に新流星群か、7月ペガスス座流星群(JPE, July Pegaside)か 引用付きで返信

上田昌良 wrote:

母彗星候補?, c/1979Y1(Bradfield), Epoch 1980-1-24, λ108.611°, α346.5°, δ+11.2°, VG 63.99
母彗星からの流星輻射点位置などが、今回の新流星群と一致している。ということは、今回の新流星群は、7月ペガスス座流星群(JPE, July Pegaside)としてよいのであろう。
が悪かったので、JPE群とした方がよいのか。
ただ、母彗星はc/1979Y1(Bradfield)できまりですね。


周期290年の彗星ですね。
今回の出現の見事な集中は、恐しいくらい母彗星からの予報と一致していますね。
これは、できるだけ早く、論文にすべきかと思います。
大げさかもしれませんが、また、一つSonotaCoネットワークの功績が流星天文学の歴史に刻まれたようです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3089
所在地: 大阪府

記事日時: Fri Aug 26, 2011 4:59 pm    記事の件名: 2008から2011年の「7月ペガスス座流星群」をまとめてみました。 引用付きで返信

2008から2011年の「7月ペガスス座流星群」をまとめてみました。
まだ未完成ですが、「案」を添付しました。ご覧いただければ幸いです。
さて、皆さんにお願いがありまして、報告者の名前を実名で出したいのですが、
「Ar!」さん
「しゃあ」さん
よろしければ実名をローマ字で教えて下さい。また、今回の添付の文で、
実名で出していますが、実名は困るという方も連絡をください。
連絡先:ueda(at)meteor.chicappa.jp上田まで、
_
さて、この群のことを議論してみたいとおっしゃる方は、連絡ください。共著者
になっていただき積極的なご意見をお願いします。
最終は英語の論文で投稿したいと思います。そこまで到達できなかった場合には
日本語で投稿することになりますが。
_
たいへん熱心な皆様の努力でいろんなことが解明できていますこと、
あらためて感謝申し上げます。



Taro-2008-2011年「7月ペガスス座流星群」の軌道.pdf
 説明:
まとめの文章はpdf形式の添付ファイルになっています。

ダウンロード
 ファイル名:  Taro-2008-2011年「7月ペガスス座流星群」の軌道.pdf
 ファイルサイズ:  155.17 KB
 ダウンロード回数:  606 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3089
所在地: 大阪府

記事日時: Mon Sep 05, 2011 10:03 am    記事の件名: Re:2008から2011年の「7月ペガスス座流星群」をまとめてみました。 引用付きで返信

SonotaCoさんへ
「2008-2011年「7月ペガスス座流星群」の軌道」のまとめをほぼ完了しました。(日本語)
もし、発表する場合の当方の所属ですが、今回「SonotaCo Network」としています。
しかし、この名称を使いますとSonotaCoさんに、いろいろと影響が及ぼさないか心配でもあります。
SonotaCo Networkに報告のあった貴重なデータを使ってこれからもどんどん研究発表をしてもらいたいと思いますが、そのときの著者の所属はSonotaCo Networkを使っても良いでしょうか。使わない方が良いでしょうか。
ご意見をお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12669
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Sep 05, 2011 10:21 am    記事の件名: Re:2008から2011年の「7月ペガスス座流星群」をまとめてみました。 引用付きで返信

上田昌良 wrote:
「2008-2011年「7月ペガスス座流星群」の軌道」のまとめをほぼ完了しました。(日本語)
もし、発表する場合の当方の所属ですが、今回「SonotaCo Network」としています。
しかし、この名称を使いますとSonotaCoさんに、いろいろと影響が及ぼさないか心配でもあります。
SonotaCo Networkに報告のあった貴重なデータを使ってこれからもどんどん研究発表をしてもらいたいと思いますが、そのときの著者の所属はSonotaCo Networkを使っても良いでしょうか。使わない方が良いでしょうか。


お気遣いありがとうございます。 とにかく発表されるのは素晴らしいことだと思います。
名称については、今回のケースは私としてはどちらでもかまいません。
SonotaCo Network という名称はもともと 発表する際に便利なようにと作った名称です。
観測ネットワークとして機能しているのは事実なので、観測主体の名前として使用して頂くのは妥当と思います。発表されるご当人の所属については、ご本人のご希望どおりでよく、 もちろんSonotaCo Networkの名前を使っていただてもよく、使っていただければ光栄です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3089
所在地: 大阪府

記事日時: Tue Oct 25, 2011 7:15 pm    記事の件名: Re:2008から2011年の「7月ペガスス座流星群」をまとめてみました。 引用付きで返信

この流星群をまとめたものを2011-9-20にWGN誌の編集部へ投稿しました。
題名:Orbits of the July Pegasid Meteors observed during 2008 and 2011
皆さんに連絡が遅れてしまいました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3089
所在地: 大阪府

記事日時: Sun Dec 11, 2011 9:47 am    記事の件名: Re:2008から2011年の「7月ペガスス座流星群」をまとめてみました。 引用付きで返信

表題のことを2012年3月に京都で開催されます日本天文学会で発表します。今その申し込みの時期ですので申し込んでみました。
その講演申し込みはLaTeXなのです。エラーの連続でしたが、何とか受付はしてもらえたようです。
このような発表をする機会はめったにできませんので、皆さんの熱心な活動を報告してきます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3089
所在地: 大阪府

記事日時: Mon Jan 30, 2012 4:24 pm    記事の件名: えっ、wgn誌に論文審査! 引用付きで返信

wgn誌に投稿中の7月ペガスス群の論文は、投稿から4か月が過ぎ、本日
reviewerのアッシャー氏から、6項目のコメントや質問が届きました。
wgnは論文審査があったのですね、今までなかったのに、、しばらく苦しみそうです。しかし、答えられるかな
英語で、、
アッシャー氏は、しし座流星群のダスト・トレイル理論で予報を計算した、あの有名な
プロの天文学者です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3089
所在地: 大阪府

記事日時: Sat Apr 21, 2012 8:35 pm    記事の件名: wgn誌に掲載されました 引用付きで返信

みなさんの熱心な観測から得られました「7月ペガスス座流星群」の投稿論文が
wgn誌の40-2(2012年4月号)に掲載されました。
この研究発表は、連日熱心に観測されています皆さん方の努力による成果です。
共に喜びたいと思います。
wgn誌は講読会員しか見ることができませんので、掲載されました論文を期間限定で
ダウンロードできるよう当分の間ここに載せておきます。



WGN40-2_P09_P14.pdf
 説明:
当分の間、ダウンロードできます

ダウンロード
 ファイル名:  WGN40-2_P09_P14.pdf
 ファイルサイズ:  455.75 KB
 ダウンロード回数:  533 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3089
所在地: 大阪府

記事日時: Fri Sep 07, 2012 1:00 pm    記事の件名: IAU確定流星群リストに入りました 引用付きで返信

7月ペガスス座流星群が皆さんの熱心な観測によりまして活動していることが明白になりIAUの確定流星群リストに掲載されました。

北京でのIAUの総会が終わり、第22委員会から公式の流星群名が追加され発表されています(2012-9-5)。
http://www.astro.amu.edu.pl/~jopek/MDC2007/Roje/roje_lista.php?corobic_roje=1&sort_roje=0
それによりますと、従来、64の確定流星群だったのが95の確定流星群に増えています。
私が小流星群=7月ペガスス座流星群をこの確定流星群の中に入れるべきであると主張してきました。
そのためかどうかはわかりませんが、今回の95の確定流星群のなかにIAU No.175 July Pegasidsが入って
います。しかし、輻射点位置や速度は訂正されていませんし、母彗星にも??が着いたままです。

IAUの流星群リストは、現在443の流星群があります。ここからさらにいくつの流星群が確定流星群になるのでしょう。
http://www.astro.amu.edu.pl/~jopek/MDC2007/Roje/roje_lista.php?corobic..roje=O&sort_roje=0
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.