SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2012年10月?11月、おうし座流星群

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3079
所在地: 大阪府

記事日時: Fri Oct 26, 2012 7:48 am    記事の件名: 2012年10月?11月、おうし座流星群 引用付きで返信

今年は、おうし座南北群が当たり年の予感がするような出方です。火球がさらに出現することを期待してトピックを立ち上げました。


M20121026_013443_Osaka03_6EP.jpg
 説明:
2012年10月26日1:34:43JST、-2.8等のSTA群、6mm東向きレンズ
 ファイルサイズ:  23.04 KB
 閲覧数:  16467 回

M20121026_013443_Osaka03_6EP.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
司馬康生



登録日: 2005.11.26
記事: 2158
所在地: 明石市

記事日時: Fri Oct 26, 2012 9:10 pm    記事の件名: 同じ火球です。 引用付きで返信

距離が遠いためでしょう、-2.2等の解析です。JN掲示板にも報告がありますが、もう少し明るいように見えます。


M20121026_013443_Hyogo3_P.jpg
 説明:
f=6mm,F0.8 東向きカメラ。
 ファイルサイズ:  17.12 KB
 閲覧数:  16410 回

M20121026_013443_Hyogo3_P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
kaicho



登録日: 2006.12.22
記事: 70
所在地: 東京都府中市

記事日時: Fri Oct 26, 2012 11:06 pm    記事の件名: おうし群の火球の出る年 引用付きで返信

佐藤幹哉です。
 ご存じの方も多いと思いますが、Asher & Izumi 1998 によれば、おうし群には木星と共鳴関係にある火球を形成しているスウォーム(swarm)が存在しているそうです。
 共鳴体の軌道が、地球軌道を通過する地点を地球が通過したとき、仮定された共鳴体の中心とこの地点の角度の差(ΔM)が小さいと、火球が増加するというものです。火球増加のΔMの範囲は、およそ±40の範囲です。
 これに基づいて私の方で簡易計算した該当の年と、ΔMの関係は以下の通りでした。(アッシャーさんのオリジナルの計算と比較すると、多少誤差があるかもしれません)
1927 +5  1981 -18
1930 -36  1988 +5
1934 +29  1991 -36
1937 -12  1995 +29
1944 +11  1998 -13
1947 -30  2005 +11
1951 +35  2008 -30
1954 -6  2012 +35
1961 +17  2015 -7
1964 -24  2022 +17
1971 -1  2025 -24
1978 +23  2032 -1
 今年のΔMは+35なので、大増加はのぞめませんが、そこそこ増加しそうで楽しみです。
 さらに三年後の2015年は、とても条件が良さそうです。

_________________
怪鳥こと佐藤幹哉
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
INOUE



登録日: 2006.02.09
記事: 4315
所在地: 東京都八王子市

記事日時: Sat Oct 27, 2012 1:22 am    記事の件名: 20121026_013442の同時火球 引用付きで返信

KN1からは距離が近かったので、明るく写っていました。
今年は明るいTauが目立ちます。



M20121026_013442_KN1_SP.jpg
 説明:
WAT-100N CBC0.8f8mm
20121026_013442 J5_nTa Mag=-4.7 Dur=1.635 Cam=KN1_S
 ファイルサイズ:  33.85 KB
 閲覧数:  16380 回

M20121026_013442_KN1_SP.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Tue Oct 30, 2012 11:26 pm    記事の件名: 佐藤さん、情報どうも 引用付きで返信

宮崎の前田です。
面白いリストありがとうございます。61年周期?でしょうか。
この掲示板のログを見ると分かりますが、前回の2008年はあまり活発では無かったようで、
2005年はとても活発だったことが分かります。どちらも上田さんが、注意を促されている
のがさすがです。
極大日と関係なく期間全体で多いのでしょうが、やはり、極大付近は多くなると思うので、これから
楽しみです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3079
所在地: 大阪府

記事日時: Sun Nov 04, 2012 1:11 pm    記事の件名: 2012-11-04, 3:53:52出現の爆発STA 引用付きで返信

こちらの南を向いていた6mmカメラでは爆発点が視野の外でしたので、明るさは不明ですが、相当明るいSTA群のようです。
_
動画は次のところに掲載しました。
http://meteor.chicappa.jp/2012/TV2012_11_TAU_.html



M20121104_035352_Osaka03_6SP.jpg
 説明:
残念なことに、爆発点は視野の外だった。
 ファイルサイズ:  36.86 KB
 閲覧数:  15749 回

M20121104_035352_Osaka03_6SP.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Nov 05, 2012 9:08 am    記事の件名: Re: 2012-11-04, 3:53:52出現の爆発STA 引用付きで返信

この火球東京からも撮れています。光芒が大きくて前半しか測れていません。
遠方で殆ど地平線に迫るものです。
たぶん太平洋上だと思いますが、遠くても見た目は-5等位あったように思います。

残念ながら今の所 Tokyo1以外はCSVが上がっておらず、計算できていません。
撮れた方は早めにCSVお願いします



M20121104_035353_TK1_S6P.jpg
 説明:
まだカメラがハウジングの中で回ったままで すみません
 ファイルサイズ:  33.44 KB
 閲覧数:  15660 回

M20121104_035353_TK1_S6P.jpg



M20121104_035353_TK1_S6.wmv
 説明:
動画です

ダウンロード
 ファイル名:  M20121104_035353_TK1_S6.wmv
 ファイルサイズ:  380.46 KB
 ダウンロード回数:  710 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3079
所在地: 大阪府

記事日時: Tue Nov 06, 2012 7:00 am    記事の件名: 2012-11-6, 0:02:42JSTのSTA群火球 引用付きで返信

月の近くにおうし座南流星群の-3.2等の火球が写りました。今年は火球が活発だったとは言えないような感じです。今夜あたり火球の夜になれば、、


M20121106_000242_Osaka03_6EP.jpg
 説明:
6mm 東向きカメラ
 ファイルサイズ:  26.62 KB
 閲覧数:  15597 回

M20121106_000242_Osaka03_6EP.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Nov 07, 2012 8:40 am    記事の件名: Re: 2012-11-04, 3:53:52出現の爆発STA 引用付きで返信

20121104_035352 の軌道計算結果を掲載しておきます。
太平洋上遥か遠方でした。
等級は測定できている範囲が爆発前部分のみなので、これより遥かに明るく、絶対等級で-10等程度はあったものと思います。
輻射点には sTaの中心からは10度程離れており、現状の基準だとsTaとは判定されないのですが、基準の問題もある可能性を感じています。
雑談ですが、
主要流星群の極大期は流星群の周辺で散在流星と判定される流星も急増しているのが現状です。とても難しい問題ですが、同一親天体による流星を群とするなら、現状の基準は厳しすぎるケースが多いような気がしています。
将来、統計的に増加分を判定して同一母天体分をより正確に推定し、そこから分布を求め直すような研究が望まれると思います。



B20121104_035352GMAP.png
 説明:
紀伊半島沖200km程でしょうか。
東京からは直線距離で560-580kmでした。
 ファイルサイズ:  45.24 KB
 閲覧数:  15537 回

B20121104_035352GMAP.png



B20121104_035352TMAP.png
 説明:
輻射点はsTaの中心からはやや離れています
 ファイルサイズ:  17.17 KB
 閲覧数:  15537 回

B20121104_035352TMAP.png



B20121104_035352OMAP.png
 説明:
おうし群に近い軌道だと思います
 ファイルサイズ:  15.62 KB
 閲覧数:  15537 回

B20121104_035352OMAP.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Nov 08, 2012 8:56 am    記事の件名: nTaのスペクトル 引用付きで返信

分光カメラカメラに単点でnTa判定の火球がうまく入りました。
おうし群でよく見かける下膨れというか、2回爆発型です。



M20121108_003805_TK1_G6P.jpg
 説明:
ピークホールド
 ファイルサイズ:  21.89 KB
 閲覧数:  15476 回

M20121108_003805_TK1_G6P.jpg



M20121108_003805_TK1_G6_SP.png
 説明:
スペクトルです
 ファイルサイズ:  212.07 KB
 閲覧数:  15476 回

M20121108_003805_TK1_G6_SP.png



M20121108_003805_TK1_G6.wmv
 説明:
動画です

ダウンロード
 ファイル名:  M20121108_003805_TK1_G6.wmv
 ファイルサイズ:  364.83 KB
 ダウンロード回数:  689 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Fri Nov 09, 2012 9:41 pm    記事の件名: おうし群火球 引用付きで返信

前田です。
今年は、予想に違わずおうしの火球多いです。天気もよかったこともありまずが、週に数個ある感じです。
-7等判定のものを載せておきます。
ちょっと明る目の判定ですが、?5から?6ぐらいはあると思います。



M20121105_201425_MZ01_S1P.jpg
 説明:
11月5にち20時14分15秒
6mmレンズ 南向きカメラ
-6.7等 nTa 判定
 ファイルサイズ:  104.28 KB
 閲覧数:  15369 回

M20121105_201425_MZ01_S1P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5041
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Wed Nov 14, 2012 10:02 pm    記事の件名: 10月1日から11月14日まで 引用付きで返信

10月1日から11月14日まで。南群が前半多かったのがよく分かります。


B20121029_194629TMAP.GIF
 説明:
 ファイルサイズ:  6.51 KB
 閲覧数:  15224 回

B20121029_194629TMAP.GIF



B20121029_194629GMAP.GIF
 説明:
 ファイルサイズ:  45.84 KB
 閲覧数:  15224 回

B20121029_194629GMAP.GIF



B20121029_194629OMAP.GIF
 説明:
 ファイルサイズ:  24.58 KB
 閲覧数:  15224 回

B20121029_194629OMAP.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3079
所在地: 大阪府

記事日時: Tue Jan 08, 2013 7:06 pm    記事の件名: 2012年のおうし座南北流星群の結果 引用付きで返信

おうし群については、ts007さんが、すでにまとめをだされていますが、当方でさらに詳細な結果を出しましたので報告します。
STA群の同時流星は2012年10月4日から12月13日の間に582個が得られた。また、NTA群の同時流星は、2012年10月13日から12月13日の間に302個得られた。これらの同時流星から2012年のSTA, NTA群の輻射点位置や軌道などを決定し、次の表にまとめて載せた。
_



STA_NTA_2012_A.jpg
 説明:
2012年のSTA, NTA群の輻射点位置や軌道など
 ファイルサイズ:  55.37 KB
 閲覧数:  14798 回

STA_NTA_2012_A.jpg



STA_NTA_2012_B.jpg
 説明:
2012年のSTA, NTA群の輻射点位置や軌道など
 ファイルサイズ:  48.03 KB
 閲覧数:  14798 回

STA_NTA_2012_B.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3079
所在地: 大阪府

記事日時: Sat Jan 19, 2013 7:51 am    記事の件名: 2012年10月26日1:34:43 JST出現のおうし群火球のデータ 依頼 引用付きで返信

表記の火球を観測された皆さんへ、
_
さて、次のおうし群の火球の爆発点の高さを調べたいと思っております。
2012年10月26日1:34:43 JST出現

撮影者の皆さんに提供していただきたいのは、この火球をUFOAnalyzerV2で
処理したときに、その動画の入っているホルダーに
例: M20091204_204212_Osaka03_6mA.XML
というようなM*****A.XMLファイルができています。そのファイルには、
測定しました流星の各フレームごとの位置・光度が保存されています。
このファイルを次ぎのところまで添付ファイルで送っていただきたいのです。

送付先:上田 昌良
E-mail: ueda(at)meteor.chicappa.jp
送信していただくときにはE-mailの (at) を @ に変更してお使いください。
迷惑メールの防止対策にこのような表示にしています。

ご多用中でしょうが、1月31日までに送ってください。計算結果はここの
SonotaCo Networkへ報告します。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3079
所在地: 大阪府

記事日時: Sun Feb 10, 2013 7:04 am    記事の件名: Re:2012年10月26日1:34:43 JST出現のおうし群火球のデータ 依頼 引用付きで返信

2012年10月26日1:34:42JST出現のおうし座南流星群(STA)の火球の爆発点の高さ

この火球は次の3カ所で同時撮影され、撮影者の方々よりデータや動画の提供を受けました。お礼申し上げます。
司馬氏(兵庫県)、M12071
井上氏(神奈川県)、M12073
上田(大阪府)、M12072
計算の結果、爆発点の高さがもとまりましたので、添付の画像と表にしめし報告します。
なお、各火球の爆発点の位置測定は、UFOAnalyzerV2を使い、動画(AVI)を手動測定しました。



爆発点の高さ 3カ所.jpg
 説明:
爆発点の高さ
 ファイルサイズ:  68.45 KB
 閲覧数:  14364 回

爆発点の高さ 3カ所.jpg



爆発点の高さ 3カ所まとめ.jpg
 説明:
爆発点の高さのまとめ(表)
 ファイルサイズ:  110.87 KB
 閲覧数:  14364 回

爆発点の高さ 3カ所まとめ.jpg



M12071-073-V_H_M.jpg
 説明:
高さと速度、および光度曲線
 ファイルサイズ:  149.19 KB
 閲覧数:  14364 回

M12071-073-V_H_M.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.