SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

スチルカメラでスプライトは撮影できるか
ページ移動 1, 2  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Thu Jan 13, 2005 5:31 pm    記事の件名: スチルカメラでスプライトは撮影できるか 引用付きで返信

どうも。た。です。
前々から思っていたことなのですが、スチルカメラでスプライトが撮影できる可能性を模索しています。
僕の環境でスプライト観測を行おうとすれば、カメラ機材はもとより、キャプチャボードを導入するマシンを新しく組まなければならないので、コストがかかりすぎてしまいます。

そこで、得意とするスチルカメラを用いて観測ができないかどうか模索中です。
僕の自宅の仕事部屋は窓が北向きに開いていて、これと言った障害物もなく、観測にはばっちりじゃないかと自負しています。

使うカメラはNikonのD70。デジタルなので、撮影にかかるコストは電気代だけです。
これに、20mm/2.8など(ちょっと暗いですけど)を装着し、感度をISO1600まで増感させ、10秒程度の長時間露光でインターバル撮影させます。
(レンズは20/2.8と35/2と50/1.4を所有しています。D70は焦点距離×1.5が換算後の画角となります)
インターバル撮影のコントロールは仕事部屋にあるPCからUSB経由で行います。

ただ、気になるのは本当に写るのかどうかです。
いくら増感して長時間露光したところで、スプライトの発光時間は1/100秒など非常に短いものですから、きちんととらえられるかがわかりません。

そこでちょっとアドバイスをいただきたいのです。
「絶対無理」ってのならあきらめます。
「可能性はあるかも」だったら、シャッターが逝くのが早いか、スプライトを捉えるのが早いか勝負したいと思います。

UFO Capture使わなくてすいません…。DVカメラで試したんですけど、暗すぎてお話になりませんでした…

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
METROkochi



登録日: 2005.01.13
記事: 41
所在地: 高知県香美市土佐山田町

記事日時: Thu Jan 13, 2005 6:02 pm    記事の件名: 撮影可能と思います 引用付きで返信

た。さん、はじめまして。

撮影可能と思います。光度は十分あります。
インターバル撮影での自動観測の問題点は繰り返し回数に恐らくソフトの
制限があることです。
また露出が長すぎると背景の輝度が上がってきて埋もれてしまう(かぶる)という
ことで、通常の星の写真と同じ理屈で露光時間の制限がかかります。

添付のコントロールソフトも進化しているでしょうから、うまくPCで制御
できれば、一晩ごとに起動するならば自動観測になると思います。
私の前職のNiCTでは、FujiのS2Proでオーロラライブカメラをアラスカで
動かしていますが、このカメラも自動連続観測のため、開発のときは
枚数制限をクリアするために専用のソフトなどを開発することになっていました。
途中から高知工科大学に移ったので、後の事情は分かりません。
http://salmon.nict.go.jp/awc/contents/

カラーかつ高精細で記録できる利点がありますので、デジカメのスプライト
観測もチャレンジしていただければと思いますが、できれば他の観測点で
同時に動画観測があると望ましいですね。どなたかと同方向にしてみてください。

_________________
M.-Y. Yamamoto, Kochi University of Technology.
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12670
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Jan 13, 2005 6:43 pm    記事の件名: 期待してしまいます。 引用付きで返信

私も十分撮れると思います。
明るさは星で言えばマイナス等級ですから、1等星が映る感度で十分撮れると思います。恒星が多数映っていれば、方位等も算出できると思います。
問題は毎日膨大な枚数をチェックできるかどうかかもしれません。
撮れたら、すばらしいです。アマチュアで撮った人は世界にもまだいないのではないでしょうか。
是非鮮明なヤツをゲットしてくださいね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Thu Jan 13, 2005 7:47 pm    記事の件名: ありがとうございます 引用付きで返信

一晩カメラを動かし続けないとダメなので、ACアダプタだけ買ってきました。
ソフトはNikon Captureと呼ばれる現像ソフトなのですが、スタジオ用途なのかUSB経由でカメラをコントロールする機能がついています。
これのインターバル撮影を使ってみるつもりです。枚数制限についてはちょっと調べてみます。
CFカードに記録する場合、最大解像度、最高画質で280枚程度しか保存できない(1GBの場合)ので、USB経由で適宜PCに画像を転送させつつ撮影させるつもりです。

とりあえず今からセットアップして、動作するかどうかチェックしてみます。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Thu Jan 13, 2005 9:14 pm    記事の件名: 実験中です。 引用付きで返信

http://0728.net/sprite/
ここに原寸のファイルが置かれています。21時台のものであれば変な写真は混ざってません。

ISO1600で絞り開放、フォーカス無限遠固定。露出2秒です。
ちょうど繁華街の方向なので、光がえらいことになってます。
星のようなものも写ってます。
方角は「北より10度ほど東向き」といった感じです。

困ったことにファイル転送中はカメラをコントロールすることができないようです。
撮影に2秒、転送に8秒かかってしまい、2秒露出だとしても1枚10秒かかってしまいます。
21:11以降ので解像度を落とし、画質を落として転送時間の短縮を試みましたが、全く同じ結果に終わってしまいました。
なんとかこの間を小さくする設定を見つけてみます。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12670
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Jan 13, 2005 10:10 pm    記事の件名: インターバルの制限でなければ..... 引用付きで返信

サンプル拝見しました。

さすが素晴らしい解像度ですね。当たり前ですが、ビデオとは比較になりません。
明るさも十分かと思います。
雲が無くて、深夜になり地上光が減れば、バッチリ撮れると思います。
さすがに、2秒撮って10秒休みは泣けますね Crying or Very sad
これがインターバルの最低間隔の制限でなければ、
Jpegで 220KB/枚 , 2秒/枚 なら1時間で400MB、2GBのCFで5時間もつ
という案がありそうな気がします。最近の様子をみていると
23時から4時まででもかなりの数が出ています。
鮮明な画像、是非見てみたいです。
ISOを下げ、露出時間を延ばすと枚数は減りますが、短時間のスプライトは暗く映ることになるので、最初はやはりISOは1600のものを見てみたいと思います。

今晩はどうも静かなようですが......
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Thu Jan 13, 2005 10:31 pm    記事の件名: 2秒まで持って行けました 引用付きで返信

インターバルタイムを10秒とし、露出時間を8秒にしたらうまくいきました。
インターバルタイムを9秒にしたらとたんに全然うまくいかなくなったので、2秒が限界なのかもしれません。
露出時間を8秒に持っていくためにISO400まで感度を下げる必要がありました。
ただ、まだ空は明るいので深夜になればISO800や1600でもそこそこ露出時間を稼げそうです。

ファイルを置いているスペースは残量34GBなので、どんどん突っ込んでいけます。

今夜は静かですね。
今夜はカメラセッティングを出すのに集中してみます。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Fri Jan 14, 2005 9:34 am    記事の件名: 本日のテスト結果→惨敗 引用付きで返信

露出の設定は現在ISO640でf2.8、8秒としています。
インターバルタイマーは10秒なのですが、どうしても撮影の間隔が2〜5秒かかってしまうようで、1枚あたり撮影含めて13秒ほどかかることもあるようです。

解像度最大でやってるんですが、とりあえずは解像度を落とすなど撮影後の処理を簡素にできる工夫をしてみます。

とりあえず、10秒1枚として3時間分の1080枚撮影するようにタイマーを設定。
午前0時過ぎに撮影を開始しました。
雷は期待できない空でしたが、とりあえずテストしてきちんと動いてるか確認したかったんです。

で、朝起きてリモートでチェックしてみると、たった40枚撮影したところで原因不明のエラーで固まってしまっていました。
PCとカメラ間のデータの受け渡しで何か問題が発生したようです。
バッファが溢れちゃったとかそういうのかな…と、早朝から肩を落としてました。
気分はプロジェクトXです。

今夜もテストを行いますが、だいたい以下のような傾向が見られます。
1:ファイルサイズについて
感度を上げるとノイズが増えるため、JPEG圧縮効率が下がってしまい、ISO200とISO1600ではファイルサイズ比で2倍の開きがある。
ファイルサイズ軽減のためノイズリダクションをかけると撮影時間が倍になる。

2:ファイル転送について
USBでは限界がある。D70はUSB1.1なので転送速度が遅すぎる。
USB2.0もしくはIEEE1394で転送できるカメラが欲しい。
解像度を変更しても転送速度にあまり差は出ない。(これは謎なので再検証)
ファイル転送に2秒ほどかかり、その間はカメラを動作させることができない。

露出についてはスプライトが出てくれないことには補正のしようがないので、空が明るくなりすぎない程度に調整することにしています。
目標は今年中に1枚。です。
スプライト撮りたさにD2xとか買ってしまわないよう注意します。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1305
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Jan 15, 2005 4:30 pm    記事の件名: Canon EOS 20D 引用付きで返信

た。さん、こんにちは

僕もデジタルスチルカメラでスプライトが写らないかな?と思い、11月に会社で購入した Canon EOD 20D をこっそり家に持ち帰って試してみた事があります.
20D は USB2.0 を装備しており、PC (Win でも Mac でも可)に専用のソフトである 「EOS Viewer Utility」とそれに付属するリモ−トコントロ−ル用のソフト「EOS Capture」をインスト−ルする事により、PC から次のような事が出来ます.
 ・シャッタ−を押す(これは当たり前)
 ・カメラの設定(動作モ−ド、ISO、シャッタ−速度、絞り、画質(RAW からSまで)、他)
 ・リモ−トでのインタ−バル撮影(何秒おきに何枚撮る.最大 9999 枚.「何分後から開始」も設定可能)

撮影した映像はPCに転送され、カメラにはカ−ドがなくても大丈夫です.映像はPC上ですぐに見る事が出来るので、最適条件の設定は楽でした(条件を変えてドンドン写せば良い).PCへの転送にはJPEG のMサイズの画像で約2秒必要なので、もしシャッタ−速度を5秒にする場合には1枚/7秒で撮影が可能です(RAW ならばもっと長時間必要?).しかしながら、インタ−バル撮影は5秒以上の設定にしなければならないので、3秒以下のシャッタ−速度にしても5秒は待たされます.(3秒+転送時間2秒=5秒)

実際には 25mm F1.8 と 50mm F1.4 のレンズをつけてマニュアルモ−ドで何回か試してみましたが、飛行機やヘリコプタ−などは ISO 200、F2.8位、シャッタ−速度8〜16秒で十分写りました.逆にあまり感度を上げると昼間のようになって、あまりよく見えなくなりました.
(この掲示板の「なんでも掲示板」の12/2「これは何でしょう?」のスレッドに飛行機を写した写真を載せてあります)

スプライトを撮る場合には発光時間が非常に短いのでシャッタ−速度が長いと埋もれてしまいそうですが、飛行機などを写した経験から言えば十分可能性はあると思いました.
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Sat Jan 15, 2005 7:03 pm    記事の件名: 皆さんの気持ちがやっとわかった 引用付きで返信

気象や検出状況に一喜一憂している皆さんの気持ちがようやくわかりました。
なるほどなるほど。今はそんな気分です。

ITOさんが以前デジカメで撮影された写真は見ました。
多数のスプライトを捉えているITOさんの助言で、不安はある種の自信に変わりました。
USB2.0の転送環境が羨ましいです。
D70の次期バージョンかD2xに賭けるか…です。(デジカメ環境はNikonに統一してます)

今画面を見ていると、北側にチラホラプロットされるんですが、この天気。
機会をじっと待つしかありませんね。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2759
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Tue Mar 01, 2005 11:14 pm    記事の件名: その後、どうですか。 引用付きで返信

その後、どうなっているか興味あります。
どのような条件で撮影されているのでしょうか。
私もデジカメを用いたこの方法で、流星も撮れないかなと思っています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Tue Mar 01, 2005 11:30 pm    記事の件名: かすりもせずです 引用付きで返信

天候がよく、日本海側に雷雲がある時を狙ってやっているんですが、なかなかうまくいきません。
シャッタースピードは6秒で絞り開放、10秒ごとのインターバル撮影をやっています。
感度はISO640〜800にしています。

仕事で新しいカメラを導入する目処が立ったので、今度はそれを使ってみようかと思っています。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2759
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Wed Mar 02, 2005 10:02 pm    記事の件名: 撮れませんか。 引用付きで返信

具体的には10秒露出で3時間ぐらいらやると1500枚ぐらい画像が撮れると
思いますが、流星なんかも1枚も写りませんか?
一度、流星の画像は、となりのボードにupされてましたね。
そんなに、まれなことなんでしょうか。

これは、D20での経験を書かれていたITOさんにも聞きたいのですが、
UPされたものをよむかぎりでは、テストはされたがスプライトも
流星も撮影はできてないということですか?

ずーとインターバル撮影していると、流星なんか結構写りそうな気がするのですが。
UFOCaptureで、ビデオで観測していると1時間に数個は流星が
写りますよね。それが、デジカメで写らないとなると、デジカメの
感度がたりないか、露出時間が長すぎでバックに埋もれているか
どちらかなのかと想像しますが、どうなんでしょうか。
とても興味があります。
た。さんのHP見たのですが、広大でそのあたりのことが
書いてあるところにたどり着けませんでした。デジカメでの撮影について
UPしていたら、場所を教えてください。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Wed Mar 02, 2005 10:29 pm    記事の件名: 問題点は色々あります 引用付きで返信

僕の場合はビデオのスプライト観測が未経験なので、カメラの角度をどうするかと言うところから始まります。
運良く自宅でStormTrackerを運用しているので、過去に皆さんが公開されているキャプチャ画像と方角などのデータと、その日のログから「スプライトが出そうな雰囲気」を何となくつかみ取って、条件が整ったときだけに観測をしています。

画像は1晩で1300〜2000枚程度になりますが、10秒のうち4秒はファイル転送のための時間を空けてあります。もし、この間にスプライトが出てしまうとアウトです。
転送時間を稼ぐために、解像度を落とし、圧縮率を高めてあります。
露出設定は絞りを開放にし、極力短い時間で撮るようにしています。
長すぎると背景が明るくなってしまい、スプライトを観測できても画面では見えなくなるおそれがあるからです。
このため、感度もISO640〜800にとどめてあり、1600は却って早すぎる(4秒ぐらいになる)ので使用していません。

後は環境の問題で、カメラをコントロールするソフトのバグのせいか、運が悪いと途中でカメラもろともハングアップしてしまうんです。
このため、側でカメラを監視できる時しか運用しないことにしているので、最近はなかなか観測できません。
あと、カメラを北側にしか向けられないので、南側で大騒ぎになっても、指をくわえて画面を見つめるしかないというのもあります。

明後日以降は仕事も落ち着いて来るので、もう少し頻繁に観測を行えるのでは…と見ています。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2759
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Thu Mar 03, 2005 11:41 pm    記事の件名: 転送時間 引用付きで返信

詳しい状況ありがとうございます。
D70では転送時間が4秒かかりそのロスタイムが結構きいている可能性が
あるということですね。ITOさんの書き込みでは20Dでは、約2秒らしいですね。
これの短いカメラが、良さそうですね。

また、読んでみて思ったのはお二人が、東京と大阪で、かなりバックの空の
明るい状況で撮影されているんですよね。このせいで、流星やスプライトが
消えてしまっているのかなとも想像しました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 1, 2  次へ
Page 1 of 2

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.