SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2013年1月28日5時56分05秒の火球

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2759
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Wed Jan 30, 2013 8:05 am    記事の件名: 2013年1月28日5時56分05秒の火球 引用付きで返信

宮崎の前田です。
28未明に長継続時間火球が南方に出ました。

継続時間が7秒ぐらいあります。
南東の空の仰角15度ぐらいに出現し、そのままほぼ水平に飛行し、南南西ぐらいまで流れています。
途中早い内から何度も分裂しています。出現位置は、多分種子島の南南東200kmぐらいと思います。
明るさは-3等と判定されていますが、もう少し明るく-5等以上と思います。
非常に遅い火球なので、体感的には非常に明るく見えたと思います。目撃した人も
複数います。
人工衛星の落下の可能性も0じゃ無いかなと思いますが、いかがでしょう。



M20130128_055612_MZ01_S1Pa.jpg
 説明:
南向き 6mmレンズ
添付画像は、南向きのカメラのものです。
明るい星は、右がスピカ、左が土星です
 ファイルサイズ:  150.25 KB
 閲覧数:  5038 回

M20130128_055612_MZ01_S1Pa.jpg



M20130128_055612_MZ01_S1.wmv
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  M20130128_055612_MZ01_S1.wmv
 ファイルサイズ:  1.28 MB
 ダウンロード回数:  521 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12669
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Jan 30, 2013 8:54 am    記事の件名: Re: 2013年1月28日5時56分05秒の火球 引用付きで返信

興味深いですね。
6mmレンズのFOVの3/4程を動いているので、45度位の画角 を 10秒ほどで動いているでしょうか。とすると 4.5度/sec程ですね。

仮に人工衛星で秒速8km位を真横から見た と仮定すると およそ 100km先の現象で 高度30km以下の現象ということになるでしょうか。

一方、種子島の南南東ではるか先で、対称までの距離を300kmと仮定すると 高度80km 付近を 30km/s 程度で飛んだことになり、こちらの仮定だと流星ということになると思います。
明け方に東から西なので、太陽方向から来たとすれば、30km/s というのは矛盾はないかもしれませんが、このケースだととてつもなく明るかったことになりそうです。

どうでしょう、いずれにしろ 突入角度の大変浅い大気圏への突入だと思います。発光高度から見ると流星の方が自然でしょうか。
種子島付近からの同時観測が望まれますね Wink
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
Shimoda



登録日: 2006.12.12
記事: 3445
所在地: 長野県朝日村

記事日時: Wed Jan 30, 2013 3:19 pm    記事の件名: Re: 2013年1月28日5時56分05秒の火球 引用付きで返信

この火球は火球掲示板にも多くの目撃情報が寄せられており、長崎から写真が撮影されています。継続時間が長く(15秒以上?)満月級の明るさのある火球でした。
http://www.flickr.com/photos/takaho/8421877914/

この画像から、発光点高度を100km、消滅点高度を30kmと仮定して、ざっくりとした経路を出してみました。(29日6:57に公表したものです)
https://twitter.com/c_shimo/status/296014181822504962/photo/1/large

今後、写真画像から軌道が求まることを期待します。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
司馬康生



登録日: 2005.11.26
記事: 2167
所在地: 明石市

記事日時: Wed Jan 30, 2013 8:49 pm    記事の件名: 天然モノかな? 引用付きで返信

またまたすごい火球ですね。
地上なら探しに行きたくなる映像です。
なお、飛行方向から、一般的な人工衛星は否定した方が良さそうです。
打ち上げの燃料を余分に食うため、逆行軌道人工衛星はほとんど存在しないはずです。
申し訳ないですが、「鹿島灘火球」より隕石のにおいがします。
残念ながら海上でしょうね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2759
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Wed Jan 30, 2013 11:26 pm    記事の件名: 位置 引用付きで返信

前田です。
皆さん、情報ありがとうございます。写真まで撮られていたのですね。
継続時間は7秒と書きましたが、ビデオの画像だけも10秒以上あり、間違いでした。
(方位角(北から東向き)、仰角)
6mmカメラ
発光点視野の端(151.3,16.2)、消滅点(195.4,11.8)
準全天カメラ
発光点(120.9,14.0)、消滅点側視野の端(153.6,17.1)
観測地は
(E131.4,N31.8)
これと、下田さんの計測した長崎のデータがあれば、概算位置は出ますね。

全天カメラに西に沈みかけた満月も写っていますが、それ程明るくは無い感じです。
逆光軌道の件納得しました。壊れ方が、はやぶさの感じに似ていたので、可能性を
考えました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3089
所在地: 大阪府

記事日時: Fri May 03, 2013 10:50 pm    記事の件名: この火球の軌道計算結果 引用付きで返信

司馬さん、下田さんと私でこの火球の軌道計算をすすめてきました。このたび計算の結果を報告します。
この火球は天球上の交差角は7°と小さく、吟味した結果、そのために速度の決定精度が悪かった、輻射点と実経路は精度が良かった、と結論ずけました。
_
宮崎の南海上に出現した継続時間が22秒もある長い火球が同時流星となり、軌道計算ができたことはたいへんよろこばしいことでした。
軌道計算結果の詳しくは次をごらんください。
http://meteor.chicappa.jp/2013/TV_2013-1-28_55605_FB.html
_
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.