SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

4K:3840x2160p30 観測 / Sony α7S
ページ移動 前へ  1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Jul 23, 2014 9:02 am    記事の件名: 信号瞬断 引用付きで返信

α7Sは連夜運用していますが、なかなか晴れず、まだ流星の美しい4Kサンプルが得らていません。
α7Sキャプチャは概ね順調なのですが、動画の瞬断が時々発生しています。
今の所、不要なクリップが増える以外で実害は殆どないようなのですが、
一晩で数回から20回程度、不定期に 画像が真っ暗になり復旧します。復旧時には画像が乱れるのでこれが以下のようにキャプチャされています。
過熱か、ケーブルの接触不良か、そもそもカメラで発生しているのか コンパーターやキャプチャ機器で発生しているかもまだ不明です。
DarkObjectMaskを外してどの位瞬断なのか調べてみようと思います。



M20140722_193727_TK1_A9P.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  171.21 KB
 閲覧数:  12819 回

M20140722_193727_TK1_A9P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Fri Jul 25, 2014 11:14 am    記事の件名: 現状は? 引用付きで返信

藤原康徳です

SonotaCoさんの実験をたいへん興味深く拝見させていただいています。天気がよくなくて流星の観測例が今のところ多くないのが残念ですね。

流星会議のおりにもこのカメラのことが話題になりました。私自身もたいへん興味があります。というよりも購入したいと思っています(無職で収入が
ありませんので厳しい財政状況ですが)。

このカメラの魅力は動画撮影にあり、その利点は次の二つにあると思うのですが、
1.解像度 ⇒ 4K、2K撮影
2.(超)高感度
2の動画で超高感度というのの実力が、まだ使っておられる方が少ないため撮影例が少ないのか、流星以外ではそういう需要がないのか、
よくわからないところです。超高感度は都会では十分に活用できないかもしれませんが、感覚的な表現になるかもしれませんが、例えば
50mmF1.4クラスの標準レンズを使えば何等級の恒星が撮影できるのかとかをお教えいただけませんでしょうか。以前の書き込みでは、
5等までの恒星が直線に乗っており、WAT?902H2UL+6mmF0.8より多くの流星がキャプチャーされたということでしたが。空のよい
ところでの実力(何等の恒星、流星がキャプチャーできるのか)もぜひとも知りたいところです。

また、UFOCaptureHDでの4K(あるいは2K)でのキャプチャーにかかるハード、ソフトは確立したものと理解してよろしいのでしょうか。
反対の面からいうと、私のような特にハードに弱いものが使えるレベルまで(ようするにそのまま真似る)達してきているのでしょうか。
ハイビジョンになったところで敷居が高くなった感じを個人的には受けています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Jul 25, 2014 7:59 pm    記事の件名: Re: 現状は? 引用付きで返信

なかなか難しい問題ですね > 藤原康徳さん

感度については 東京の夏の透明度ではその評価は難しいかもしれません。
綺麗に晴れたらまたご報告しますが、あまり期待しないで下さい。
作例はネットで検索すると色々出てくると思います。
例えば...
http://www.youtube.com/watch?v=ZEtPcV_w82Y

ハードソフトの完成度は実用になるレベルには達しているものの、
映像として 今後 4K60p や 8K など進歩も予想されますし、
コスト面では 今は出たてで、やはり高い感じがします。

技術的には 4K対応には4GHzCPUとかSSDのRaidとか
DELL等の市販品にはないスペックが必要で、PCの自作が必要だと思います。
(2Kなら市販のPCにSSDを増設すればOKだと思います。)
逆にPCの自作が問題ない方には あとは カメラを眺めのよい雨のかからない所に常設することが一番難しい位ではないかと思います。

以下にコストを0から計算してみました(税込み ポイント無視)
もちろん レンズ等は代用品があれば不用です。
ご参考まで
Intel Core i7 i7-4790K 40410
GIGABYTE GA-Z97M-D3H 14700
CFD W3U1600HQ-4G 9680
HITACHI 0S03357 3.5" 4TB 7200rpm 24470
PIONEER BDR-XD05BK (USB3.0外付けBL) 9150
ケース 10000
電源 7000
Windows8.1 64bit J 13190
--------
PC計(ディスプレイを除く) 128600

Sony a7s 246090
Sony AC-PW20 9120
Sony SEL55F18Z Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA 85390
--------
カメラ計 340600

CFD CSSD-S6T256NHG6Q *2 32860
BlackMagic DeckLinkSDI 4K 30980
BlackMagic Mini Converter HDMI to SDI 4K 30980
UFOCaptureHD2 25920
miroHDMI-HDMI 1.5m 1000
4C2V BNC 10m 4000
架台
冷却ファン
----------
キャプチャ計 125740

------------------------------------------------
総計 594940
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
INOUE



登録日: 2006.02.09
記事: 4321
所在地: 東京都八王子市

記事日時: Sun Jul 27, 2014 8:15 pm    記事の件名: Alpha7s導入 引用付きで返信

感度とフルサイズの撮像素子に惹かれて、購入してしまいました。
購入したのはカメラ本体:α7S,ACアダプター:AC?PW20,マウントアダプター:LA?EA3の3点です。
昔、カメラに凝っていたことがあり、
フィルムカメラのミノルタα7000用のレンズ(今のAマウント)を幾つか持っています。
マウントアダプターを介して絞り動作まで問題なく動作するようです。

MINOLTA F2.8f28mm,1080/60P,HDIMの条件で数日稼働させてみましたが、
効率良く流星を捉えるようです。

しばらく焦点距離をいろいろ変えて観測してみて、
その後定常観測に組み入れたいと思います。

カメラのモードは把握している限りで,
動画?プログラムオート,ISO100-204800,ホワイトバランス:太陽光、です。

機器の構成:
カメラ:sony Alpha7s,レンズ:MINOLTA 28mmF2.8,キャプチャーカード:SKNET MonsterXX
PC:Acer Aspire ATC603 Core i7 4770(3.4GHz) OS:Windows 8.1 64bit
HuffYUV v.2.1.1 コーデック使用, SSD:Samsung SSD 840 EVO 120GH 使用,UFOCaptureHD2 V4



M20140727_002509_JPKN1_FP.jpg
 説明:
先日撮れたsdAの流星。
空のコンディションが悪くて、感度の実力はまだ良くわかりません。
 ファイルサイズ:  26.43 KB
 閲覧数:  12672 回

M20140727_002509_JPKN1_FP.jpg



M20140727_002509_JPKN1_F_mask.gif
 説明:
mask画像
 ファイルサイズ:  129.1 KB
 閲覧数:  12672 回

M20140727_002509_JPKN1_F_mask.gif



M20140727_002509_JPKN1_SP.jpg
 説明:
同じ流星のWAT-100N+CBC8mmでの画像
 ファイルサイズ:  36.94 KB
 閲覧数:  12672 回

M20140727_002509_JPKN1_SP.jpg



M20140725_22_002_KN1_F.csv
 説明:
28mmのレンズで観測した流星のcsvデータ

ダウンロード
 ファイル名:  M20140725_22_002_KN1_F.csv
 ファイルサイズ:  9.72 KB
 ダウンロード回数:  284 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Jul 28, 2014 7:29 am    記事の件名: Re: Alpha7s導入 引用付きで返信

Shocked こんなに早く Alpha7S で流星キャプチャーを成功される方が現れるとは想像していませんでした。

素晴らしいですね。

確かに、 Alpha7s での 2Kの HDキャプチャはノイズも少なく、PCの条件も緩いので 実用度はすごく高いように思います。
4KだとPCが厳しいだけでなく 例えばディスプレイに入りきらないので 取れてもフルで見れないというストレスもあります。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Jul 28, 2014 8:13 am    記事の件名: 4K 30p 流星 引用付きで返信

ようやく透明度の良い空に恵まれ
3840x2160/29.97P での流星キャプチャーに成功しました Razz
コマ落ちもなく綺麗に分析できました。 比較星は7等付近まで使えそうです。
この夜の設定は 50mmレンズをF4に手動で絞って、ISOオートの上限を 25600 に設定した Pモード動画です。 シャッター速度は1/30秒になっていたと思います。東京の夏空なので相当感度を落としています。このカメラの性能上限は我が家では測定できそうにありませんね。
ディスプレイの解像度不足で 動画や静止画をオリジナルサイズで見ることができないのがもどかしいです Wink



M20140728_022829_TK1_A9Ps.jpg
 説明:
1/4 縮小ピークホールド
 ファイルサイズ:  68.97 KB
 閲覧数:  12640 回

M20140728_022829_TK1_A9Ps.jpg



4K_TK1_A9_mask.jpg
 説明:
UFOAnalyzerV2での分析の様子
 ファイルサイズ:  218.57 KB
 閲覧数:  12640 回

4K_TK1_A9_mask.jpg



M20140728_022829_TK1_A9P.jpg
 説明:
ピークホールドオリジナルサイズ
恒星像が見えます

ダウンロード
 ファイル名:  M20140728_022829_TK1_A9P.jpg
 ファイルサイズ:  417.86 KB
 ダウンロード回数:  305 回


M20140728_022828_4K_2k.mp4
 説明:
2K mp4 に変換した動画です

ダウンロード
 ファイル名:  M20140728_022828_4K_2k.mp4
 ファイルサイズ:  653.39 KB
 ダウンロード回数:  343 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
INOUE



登録日: 2006.02.09
記事: 4321
所在地: 東京都八王子市

記事日時: Thu Jul 31, 2014 9:07 pm    記事の件名: α7sレンズ比較 引用付きで返信

SonotaCoさんコメントありがとうございました。
現状では1080/60PでCPU負荷率40%超えてしまっているので、
当面この解像度で我慢しようとおもいます。

α7sで手持ちの交換レンズで流星数の比較をしてみました。

評価したのは、ミノルタ製の28mmF2.8,50mmF1.7,100mmF2.8マクロと
ソニー製50mmF1.4の4種類。

方向は南向きで、仰角30度、同じ日の南向きWAT-100N+CBC8mmの流星数と比較しました。

レンズ, α7sの流星数/KN1-Sの流星数, fovhの実測値
28mmF2.8, 43/62, 65.0
50mmF1.7, 35/26, 38.4
50mmF1.4, 54/26, 38.7
100mmF2.8, 17/16, 20.2

日々空の状況は変わっていますが、50mmのレンズが、かなり効率が高くなっているのと、
100mmでも結構撮れることがわかりました。

南向きで定常観測に入れようと思いますが、視野が広くて扱いやすい28mmF2.8で始めようと思います。

編集:添付データ追加



M20140727_20_001_KN1_F.csv
 説明:
50mmF1.7cvsデータ
Sun Jul 27 2014 N=35(sdA=5, Cap=4, Per=3)

ダウンロード
 ファイル名:  M20140727_20_001_KN1_F.csv
 ファイルサイズ:  12.3 KB
 ダウンロード回数:  295 回


M20140728_19_001_KN1_F.csv
 説明:
50mmF1.4cvsデータ
Mon Jul 28 2014 N=54(Cap=10, Per=8, sdA=6, jug=5, Pau=1)

ダウンロード
 ファイル名:  M20140728_19_001_KN1_F.csv
 ファイルサイズ:  17.89 KB
 ダウンロード回数:  260 回


M20140730_19_001_KN1_F.csv
 説明:
100mmF2.8cvsデータ
Wed Jul 30 2014 N=17(sdA=3, Cap=2, jug=1)

ダウンロード
 ファイル名:  M20140730_19_001_KN1_F.csv
 ファイルサイズ:  5.78 KB
 ダウンロード回数:  271 回


M20140729_22_001_KN1_F.csv
 説明:
28mmF2.8cvsデータ
Tue Jul 29 2014 N=19(sdA=5, Per=5, kCg=1, Cap=1)

ダウンロード
 ファイル名:  M20140729_22_001_KN1_F.csv
 ファイルサイズ:  6.44 KB
 ダウンロード回数:  285 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Aug 01, 2014 7:43 am    記事の件名: Re: α7sレンズ比較 引用付きで返信

INOUE wrote:

レンズ, α7sの流星数/KN1-Sの流星数, fovhの実測値
28mmF2.8, 43/62, 65.0
50mmF1.7, 35/26, 38.4
50mmF1.4, 54/26, 38.7
100mmF2.8, 17/16, 20.2

貴重な実験結果ありがとうございます。
毎夜違ったレンズを付けて試されていたんですね。Razz
50mm/F1.4 の 54/26 は凄いですね。

センサー感度の向上でレンズの選択肢が広がったので色々なことができそうですね。
広角レンズを付けて天頂に向けるとか,,,,
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Aug 02, 2014 7:00 am    記事の件名: 4K 稲妻 引用付きで返信

4K 30pで稲妻が沢山撮れたのでいくつか掲載します。


z20140801_202235_TK1_A9_057s.jpg
 説明:
4K(3820x2160) 29.97P の1フレーム画像を960x540に縮小したもの
 ファイルサイズ:  134.11 KB
 閲覧数:  12475 回

z20140801_202235_TK1_A9_057s.jpg



z20140801_202235_TK1_A9_066s.jpg
 説明:
同じく 龍のツメ
 ファイルサイズ:  109.39 KB
 閲覧数:  12475 回

z20140801_202235_TK1_A9_066s.jpg



z20140801_211304_TK1_A9_960.jpg
 説明:
同じく縮小画像
 ファイルサイズ:  140.16 KB
 閲覧数:  12475 回

z20140801_211304_TK1_A9_960.jpg



z20140801_211304_TK1_A9_055s.jpg
 説明:
元サイズフレーム画像

ダウンロード
 ファイル名:  z20140801_211304_TK1_A9_055s.jpg
 ファイルサイズ:  946.49 KB
 ダウンロード回数:  291 回


M20140801_211304_TK1_A9_1920.mp4
 説明:
HDに縮小し、 mp4圧縮した動画

ダウンロード
 ファイル名:  M20140801_211304_TK1_A9_1920.mp4
 ファイルサイズ:  1.93 MB
 ダウンロード回数:  326 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Aug 07, 2014 7:56 am    記事の件名: 少し離れた雷雲 引用付きで返信

雷雲の頭頂部が映りました。


M20140806_222840_TK1_A9Ps.jpg
 説明:
1/4縮小のピークホールド
 ファイルサイズ:  73.66 KB
 閲覧数:  12367 回

M20140806_222840_TK1_A9Ps.jpg



M20140806_222840_TK1_A9Pc.jpg
 説明:
ピクセル等倍切り抜き
 ファイルサイズ:  215.73 KB
 閲覧数:  12367 回

M20140806_222840_TK1_A9Pc.jpg



M20140806_222840_TK1_A9P.jpg
 説明:
ピークホールドオリジナルサイズ

ダウンロード
 ファイル名:  M20140806_222840_TK1_A9P.jpg
 ファイルサイズ:  504.81 KB
 ダウンロード回数:  294 回


M20140806_222840_lightning.mp4
 説明:
1/2縮小 mp4 圧縮動画

ダウンロード
 ファイル名:  M20140806_222840_lightning.mp4
 ファイルサイズ:  604.16 KB
 ダウンロード回数:  296 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
katsuya



登録日: 2014.08.17
記事: 7
所在地: 千葉県船橋市

記事日時: Sun Aug 17, 2014 10:42 am    記事の件名: 引用付きで返信

はじめまして。

これまでNeptune100とUFOcaptureV2で流星を観測させていただいてきました。
ここの記事を拝見して,Sony α7s+28mmを購入しましたが,4Kが難しそうということで,
2Kでもいいと思い,とりあえず手持ちのSKnet monsterHD264にHDMIで入力して
USB2.0でDellのdesktopにつないでUFOcaptureHD2でやってみました。
(現状ではライセンスの購入をしておりませんが,うまくいくようなら購入します)

すると,何回かmedia typeのエラーがでたあと,
カメラの出力を1080pに設定して1920×1080 29.97fps にすると
typeエラーは出なくなりましたが,
UE034:Cannot render preview window
というエラーがでます。
カメラの設定を変えたり,setボタンを押して設定をいろいろ変えてみたのですが,
項目が多く,原因を特定できませんでした。
HELPも参照しましたが,上記のエラーコードに対応するコメントが見つかりませんでした。

なお,monserHD264についてきたソフトでは,PCの画面に画像もでており,
録画もできていますので,カメラからPCを経て画面で表示できることは確認できています。

お忙しいところ,大変恐縮ですが,対処のヒントをいただきたく,ここに書き込んだ次第です。

monster HD264ではできないということであれば,ほかのものを購入しますので,
ご教示いただきたく思います。

以上よろしくお願い申し上げます。



error.jpg
 説明:
エラーの画面
 ファイルサイズ:  67.64 KB
 閲覧数:  12226 回

error.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Aug 17, 2014 6:57 pm    記事の件名: 引用付きで返信

α7sのユーザが増えて嬉しいです。
katsuya wrote:
monserHD264についてきたソフトでは,PCの画面に画像もでており,
録画もできていますので,カメラからPCを経て画面で表示できることは確認できています。
...
monster HD264ではできないということであれば,ほかのものを購入しますので,
ご教示いただきたく思います。

UFOCaptureは動体を検出する処理を行うので、 非圧縮のキャプチャに対応した
キャプチャデバイスでないと動作しません。 monster HD264 はハードウェアの
エンコーダーを内臓していると思うのですが、エンコーダーを内臓しているキャプチャ機器の殆どは非圧縮をサポートしていないので、UFOCaptrueでは利用できません。
(本来 別のエラーが出るはずなのですが、最近ではそのエラーチェックすらしない 自社ソフト専用のドライバがあります。そのような機種では他のソフトでの使用が全く考慮されていません)

現状で、HD 60p では以下のSky digital社の SKYHD CaptureX 1080p/60fps HDMI
がお薦めです。
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=328
(MonsterX U3.0Rは起動に失敗することが多く( MonsterXXも同様の症状が報告されています) 私は使用を諦めました。)


この他では BlackMagicDesign の DeckLink SDI 4K と Mini converter HDMI to SDI 4K の組み合わせも HD 60pを含む 4K 30p以下の全フォーマットで利用できます。これだと 4kもテストできますが....
以下のトピックの最近の書き込みに状況まとめてありますので、ご参照下さい。
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=3171
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
katsuya



登録日: 2014.08.17
記事: 7
所在地: 千葉県船橋市

記事日時: Sun Aug 17, 2014 9:53 pm    記事の件名: 引用付きで返信

早速のお返事をありがとうございました。
2晩かけて解決しなかったことが,解決してよかったです
なまじ手元にmonsterHD264があったので使おうと思ったのがいけなかったですね。
これであきらめがつきます。

ということで,屋外でnoteでの使用も考えると,
ご紹介いただいたtopicにあった
BlackMagicDesign Intensity Shuttle (HDMI)
を購入してやってみたいと思います。

どうもありがとうございました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Aug 31, 2014 10:29 am    記事の件名: 火事 引用付きで返信

HD 60pでのキプチャですが, α7s で 火事の爆煙が炎に照らされる動画が撮れました。


z20140831_025537_TK1_HA_070Ss.jpg
 説明:
1フレーム画像の960への縮小画像です
 ファイルサイズ:  114.43 KB
 閲覧数:  11668 回

z20140831_025537_TK1_HA_070Ss.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Fri Sep 12, 2014 3:50 pm    記事の件名: ノートPCによるα7sHD60p 引用付きで返信

藤原康徳です

SonotaCoさんに丁寧なお返事を頂きましたが、α7sについては、具体的には進んでいません。4Kは、私には、まだまだハードルが高いのでHDから行いたいと思っています。
(現在、給与所得がない私にとっては、資金面の問題も非常に大きいですが)。

ただ、自宅でのディスクトップでは時間が取りにくいことと、ひそかに(?)また遠征観測を考えていますので、できればノートPCでHD60p観測を行いたいと思っています。

以前、MacのノートでのHD観測(60i?)を紹介されていましたが、現時点で、α7sでHD60pの観測についてノートPCでのシステム構成について、またまた初心者的なお願いに
なりますが、推薦構成(PC、キャプチャー機材)等についてアドバイス、ご教示をお願いします。

webを見ていると、α7sのフィルター改造(これはすでに行われた方もおられるようです)、さらにはこれは写真だけ出ていて詳細はまったく不明ですが冷却化までも行われている?
ようです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 前へ  1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9  次へ
Page 2 of 9

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.