SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

4K:3840x2160p30 観測 / Sony α7S
ページ移動 前へ  1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Tue Mar 17, 2015 11:57 pm    記事の件名: ありがとうございます。 引用付きで返信

前田です。
モニタはやはりあまり、気にしなくていいんですね。
それにしても、アンバランスなマシンになりそうでBTOだとなかなか最適なものが無いですね。

RAID0について、調べて見たところ、マザーボード付属のものは、windowsのインストール前に
設定しないといけないようなので、どうもハードルが高そうですが、raidボードというのがあるようなので、そちらで実現しようと思います。

現在1通りしか動く組み合わせが無いというのが、問題です。相性なのか、本質的な問題なのか
結局よく分かっていないと言うことでしょうか。4K動画のキャプチャー関連は、ネットでもほとんど
見つからず、情報が少ないです。α7sの発売が6月でしたから、まだ1年も立っていないので、こんなものでしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Mar 18, 2015 7:53 am    記事の件名: Re: ありがとうございます。 引用付きで返信

前田 wrote:
RAID0について、調べて見たところ、マザーボード付属のものは、windowsのインストール前に
設定しないといけないようなので、どうもハードルが高そうですが、raidボードというのがあるようなので、そちらで実現しようと思います。

おっしゃるとおり、システムボリュームをRaid0にするのは面倒で、は故障率も上がるので、システムボリームは普通のボリュームにしておくのがお薦めです。
キャプチャ用のボリュームはWindowsのソフトウェアRaid(ストライプボリューム)が手軽かつハードウェアRaidと同等以上の性能が出るのでお薦めです。(外付けのハードウェアRaidは接続するインタフェースが所詮6Gbps以下なので、ソフトウェアRaidに負けることがあるかもしれません。)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Sun Mar 29, 2015 1:28 am    記事の件名: 助言をお願いします 引用付きで返信

藤原康徳@大阪市です

UFOCaptureHD2と借り物のα7sでHD 60Pで流星の観測をしようとしていますが、またいつものように知識不足?でトラブルです。

機材は、SonotaCoさんから紹介のあったCV710をGatewayのディスクトップPC(CPU:i7-3770 3.4GHz+SSD120GB)に USB3.0接続で
1920x1080/59.94pでのキャプチャーを行おうとしています。

マニュアルのクックスタートガイドを見ながら(地上の景色を撮影しての)再生テストまではできたのですが、α7sを空に向けると次のような現象が
起きています。

地上の景色の入っていない空を映すとDetect Levの値が30台から下に落ちていくとともにDetect Size(3に設定しています)の横に表示される
レベルが振れ出して、最終的に(数秒後)にDetect Levは16程度になるのですが、この状態で、Detect Size横のレベル表示が大きく振れ出します。

約1秒ぐらいの周期でDetect Size横のレベル表示が大きく振れ(0から右へ3/4程度まで)、これに合わせて(同期して)Detect Levの表示も0-16
まで振動します。

この状態でDetectを押すと(当然)連続録画状態になります。

設定をまったく変えずに地上の景色を、マンション間の隙間から阪急電車が見えるのですが、撮影してDetect状態にすると阪急電車が通過する
ときに(電車が動体検出され)記録され、これは普通に再生できます。

ということで、肝心の星空が記録できていません。UFOCaptureの設定が悪いのかα7s側の設定がよくないのか分かりません。UFOCaptureの
設定は、初期値から変えていません(現在使っているSDと同じ)。

α7sには、マウントアダプターを介してFDレンズをつけています。設定は、ISOオートのプロがラムオートにしています(α7sの機能を十分理解できて
いないのはそのとおりなのですが)。

アドバイスよろしくお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Mar 30, 2015 10:53 am    記事の件名: Re: 助言をお願いします 引用付きで返信

藤原康徳 wrote:
地上の景色の入っていない空を映すとDetect Levの値が30台から下に落ちていくとともにDetect Size(3に設定しています)の横に表示される
レベルが振れ出して、最終的に(数秒後)にDetect Levは16程度になるのですが、この状態で、Detect Size横のレベル表示が大きく振れ出します。

約1秒ぐらいの周期でDetect Size横のレベル表示が大きく振れ(0から右へ3/4程度まで)、これに合わせて(同期して)Detect Levの表示も0-16
まで振動します。

この状態でDetectを押すと(当然)連続録画状態になります。

設定をまったく変えずに地上の景色を、マンション間の隙間から阪急電車が見えるのですが、撮影してDetect状態にすると阪急電車が通過する。

定かではないのですが、類似した経験を4Kの時にしています。
HDMIの接続はインテリジェントなもので、映像の信号レベルなどによって同期が不安定になるということではないかと思っています。
で、私の4Kの経験ではケーブルを別のものに変えるとその症状が随分変わります。
私の所では 1920x1080/59.94p は マイクロHDMI-HDMI変換コネクタ + 5m HDMIケーブル + CV710の組み合わせで完全に安定していますが、これも安くて長いケーブルを使ったりすると 接続できないこともあります。
ということで、別のケーブル(短いものや太いものや細いもの)を試してみると良いかもと思います
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Mon Mar 30, 2015 9:41 pm    記事の件名: Re:助言をお願いします 引用付きで返信

SonotaCoさん、アドバイスありがとうございます。

違うメーカーのケーブルを買ってきて試しましたが、同じ状況です。
マイクロのHDMIは種類が少なかったです。変換コネクターもありませんでした。明日は、梅田のYカメラに行ってみようかなと思っています。
両方とも2mです。

星空に向けると、最初はSizeの横は振れないのですが、次第に振幅が大きくなっていきます。地上の風景では、このような状況になるときと
ならないときがあります。ならないときは、前回にも書きましたように、電車がキャプチャーされてファイルがつくられて再生もできるのですが。

藤原康徳



UFO (2).jpg
 説明:
左端から右に大きく振れます。周期は1秒弱?

ダウンロード
 ファイル名:  UFO (2).jpg
 ファイルサイズ:  844.43 KB
 ダウンロード回数:  270 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Mar 31, 2015 5:19 pm    記事の件名: 引用付きで返信

microHDMIで私の所で調子の良かったものは以下です。
1. micro-標準HDMI 変換コネクタ 折れ曲がるタイプ に 普通の太いHDMIケーブル
2. Buffalo 極細タイプ micro-標準HDMIケーブル 1.5m

2は殆ど唯一 4Kでも使えてました。

----------------------------
ケーブルでないとすると カメラ側の設定で 何か感度が上がると 出力が乱れるモードがあるという可能性でしょうか.....

ちなみに 私のα7sでの1920x1080/59.94p は今はモードダイアルは動画です。



IMG_20150331_171023.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  240.87 KB
 閲覧数:  10165 回

IMG_20150331_171023.jpg



IMG_20150331_171146.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  271.94 KB
 閲覧数:  10165 回

IMG_20150331_171146.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Tue Mar 31, 2015 8:06 pm    記事の件名: 動きました 引用付きで返信

SonotaCoさん

どうもいろいろとありがとうございました。

>ちなみに 私のα7sでの1920x1080/59.94p は今はモードダイアルは動画です。

解決してしまえば、なんだということになるのですが、ここの設定を間違えていました。
この設定で正常に操作しました。

現在、雲が多く天気予報もよくないので、初流星を捉えるのは明日以降になりそうです。自前のFD(15mm、24mm、50mm、85mm、200mm)
以外に別途個人的に借りたニコンの8mmF2.8の全周魚眼も試してみたいのですが、自宅では実力?発揮できないと思います。
室生まで一式担いでいきたいところですが、パワー不足を感じる最近です。

藤原康徳
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2684
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Fri Apr 03, 2015 9:02 pm    記事の件名: 初流星 引用付きで返信

藤原康徳@大阪市です

昨夜(今朝)2時過ぎに晴れ間がありましたので、急いで機材をセットして1時間ほどハイビジョンでの観測ができました。

天頂付近の晴れ間を85mmで撮影して、流星を2個を捉えることができました。85mmなので視野が狭いこともあり、両流星とも高速に感じられました。

ピークホールド画像を載せます。流星経路がが切れているのは、以前、SonotaCoさんが書かれておられたシャッタースピードとフレームレート
とのさのせいでしょうか。

2個目の流星は、コマ送りで見ると、はっきりとした線状の流星が動いて行っているという感じです。流星像にぼけた広がりが見られません
(たまたまそういう流星だったのかも)。[/img]



M20150403_022556_Osaka4_P.jpg
 説明:
初流星

ダウンロード
 ファイル名:  M20150403_022556_Osaka4_P.jpg
 ファイルサイズ:  76.06 KB
 ダウンロード回数:  321 回


M20150403_022747_Osaka4_P.jpg
 説明:
コマ送りで見ると流星は線状に見える

ダウンロード
 ファイル名:  M20150403_022747_Osaka4_P.jpg
 ファイルサイズ:  74.95 KB
 ダウンロード回数:  284 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Apr 04, 2015 6:47 am    記事の件名: Re: 初流星 引用付きで返信

HD流星観測成功おめでとうございます。 恒星が沢山綺麗に映ってますね Surprised
藤原康徳 wrote:
ピークホールド画像を載せます。流星経路がが切れているのは、以前、SonotaCoさんが書かれておられたシャッタースピードとフレームレート
とのさのせいでしょうか。

そうだと思います。
藤原康徳 wrote:
2個目の流星は、コマ送りで見ると、はっきりとした線状の流星が動いて行っているという感じです。流星像にぼけた広がりが見られません
(たまたまそういう流星だったのかも)。

1眼カメラのレンズとHDはやはり遥かにシャープですが、カラーカメラのために赤外がカットされているのも大きいかも と思っています。火球の光芒の感じなども 人間の眼の感覚に凄く近いと思います。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun Apr 05, 2015 8:39 am    記事の件名: おめでとうございます 引用付きで返信

宮崎の前田です。

藤原さん、おめでとうございます。やはり16:9のフルの画像はいいですね。
背景の星も多いし、光害でオレンジ色になったりしないんですね。
中心付近が、M13ですね。私も欲しくなってきました。
レンズと絞り、シャッター速度などを教えてもらえますか? F1.2のLレンズですか?

SonotaCoさんへ
4Kの動画が取り込めるパソコンだと、2枚差しして、HD(=K)のカメラ
2台を制御して観測することは、ハード、ソフト的には、可能でしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Apr 05, 2015 9:29 am    記事の件名: Re: おめでとうございます 引用付きで返信

前田 wrote:
4Kの動画が取り込めるパソコンだと、2枚差しして、HD(=K)のカメラ
2台を制御して観測することは、ハード、ソフト的には、可能でしょうか。

HD60i は 1.5Gbps, HD60p は3Gbps, 4K30pは6Gbps なので
HDDのRaidでは無理ですが、SSDであれば 同時書き込みもできそうなので、全体として可能性がありそうに思います。
丁度今 HD60p 2セットを試験できる環境にあるので、試してみますね。
------------------
やってみたらとりあえず問題なく動きました。

Core i7 4790K (4.0GHz) で CPU負荷60%程でした。
α7s 1920x1080/59.94p -- AverMedia CV710
RX100MK3 1920x1080/59.94p -- HDMI-SDI4K -- DeckLink studio 4K(SDI)
で w400MB/s以上のSSD 2台のRaid0 ドライブに同時キャプチャして両者ともコマ落ちありませんでした。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Wed Apr 08, 2015 7:23 am    記事の件名: テストありがとうございます。 引用付きで返信

HDなら2系統でも問題無いんですね。
SSDは、それぞれ別にするのではなく、raid0に同時に読み込ませるというのも
参考になりました。2系統で60%と言うところが、4Kがいかにぎりぎりで
動いているかと言うことになりますね。

ありがとうございました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Apr 11, 2015 5:55 pm    記事の件名: IntensityPro 4K 引用付きで返信

速報です。

最近入手可能となった Blackmagic Design の Intnsity Pro 4K を試したところ、HDMI接続で α7s の 4K30p (3840x2160/29.97p)キャプチャ可能でした。 ドライバのバージョンは 製品付属のDesktopVideo 10.3. 7 です。

秋葉原で出回り始めた JACKALL JK-123D というHDMI 1->2 スプリッタ で 上記4K (α7s--JD123D--IntensityPro4K) の接続 OKでした。 短いマイクロHDMI-HDMI を 長い普通のHDMIケーブルである程度延長できると思います。

現在 rx100MK3のHD60pテスト中なので、それが終わったら(流星が撮れたら) これら4K機器を詳細テストする予定です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Apr 13, 2015 8:44 am    記事の件名: Re: IntensityPro 4K 引用付きで返信

Sont alpha7s - HDMI - BlackMagic Design IntensityPro4K による 4K30p(3840x2160/29.97p) で一晩観測しましたが、問題なく 4k 観測可能でした。
残念ながら曇り空で 流星はいまだキャプチャできていませんが、動作は大変安定しています。
接続は PCI Express x4 バスですので、x4またはx16のPCI Exスロットが利用可能である必要があります。
日中も曇りですが、動画p-ISO51200上限オートで連続動作させておくと鳥は沢山採れます。
動作PCはこれまでと同じ CoreI7 4790K 4GHz, SSDx2 Raid0 で、4K30pがコマ落ちなくキャプチャできています。
ようやく推奨できる 4k キャプチャカードが登場ですね Razz
-----
追記です。
2日間 プロファイルをスケジュールで昼夜自動切替して連続運転しましたが問題なく観測できました。
逆に、夜だけの自動運用しようと日中PCの電源を切るようにすると、カメラ側がHDMI接続がなくなったと判断して自動電源断になってしまいます。 (HDMI出力中のみメラの自動電源断は無効なのです)
HDMI-SDI4Kのミニコンバーターを利用した場合にはコンバーターだけ電源を入れておいてカメラの電源を維持することができたのですが、IntensityPro4k 直接接続では無理なようです。
さらに追記です
JACKALL JK-123D という4K30p対応の1:2 HDMIスプリッタを α7s-IntensityPro4k間に挿入したところスプリッタの電源をいれておけばPCの電源を切っても 4K30p接続は維持されるので、カメラの自動電源断は働きませんでした。 このスプリッタは4Kでのケーブル延長にも使えるのでなかなか便利そうです



IntensityPro4K.jpg
 説明:
各種入力対応のケーブル付属です
付属ソフトはSDカードで添付されています
 ファイルサイズ:  264.17 KB
 閲覧数:  9702 回

IntensityPro4K.jpg



IMG_20150413_082954.jpg
 説明:
カメラは4k30p ISO auto の動画Pモードです
 ファイルサイズ:  281 KB
 閲覧数:  9702 回

IMG_20150413_082954.jpg



z20150413_080514_TK1_H4_seqs.jpg
 説明:
全ゴマの最暗ホールド合成静止画です。
今朝はツバメが飛んでいました
 ファイルサイズ:  98.29 KB
 閲覧数:  9702 回

z20150413_080514_TK1_H4_seqs.jpg



z20150413_080514_TK1_H4_seq.jpg
 説明:
合成静止画像の4K原画です

ダウンロード
 ファイル名:  z20150413_080514_TK1_H4_seq.jpg
 ファイルサイズ:  913.76 KB
 ダウンロード回数:  220 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Apr 16, 2015 8:03 am    記事の件名: 4K 30p 流星 引用付きで返信

快晴に恵まれ、4K30p (3840x2160/29.97p) で流星が記録できましたので、掲載します。
構成は
Nikon 50mmF1.2 (F4で使用)
マウントコンバーター
α7s (ISO 25600max 動画p モード)
マイクロHDMI-HDMIケーブル(Sony製1m)
JK-123D HDMI 1:2 スプリッタ
HDMIケーブル5m
BlackMagicDesign IntensiryPro4K
I7 4790K(4GHz) 2SSDRaid0 PC
です。

UA2での分析では 7等まで比較星が撮れおり、ddega 0.002度 という素晴らしい精度で分析可能でした。
この夜このカメラはTK1の10台のカメラの中で、最も多くの流星を記録しました。
HD60pに比べて半分のフレームレートですが、シャッターが1/30秒と60pの倍になるので、倍明るく、F4でISO25600、露出補正 -1 の動画PモードでOKでした。

IntensityPro4K の発売でようやく 4K30pでの安定した観測が可能になりました Razz



M20150416_000741_TK1_H4Ps.jpg
 説明:
3840x2160ピークホールドを960x540に縮小したもの
 ファイルサイズ:  119.36 KB
 閲覧数:  9623 回

M20150416_000741_TK1_H4Ps.jpg



M20150416_000741_TK1_H4_mask.png
 説明:
カメラプロファイル
 ファイルサイズ:  30.36 KB
 閲覧数:  9623 回

M20150416_000741_TK1_H4_mask.png



M20150416_000741_TK1_S2P.jpg
 説明:
同一流星の SD (WAT-100N+6mmF0.8) のピークホールド
 ファイルサイズ:  23.57 KB
 閲覧数:  9623 回

M20150416_000741_TK1_S2P.jpg



M20150416_000741_TK1_H4.mp4
 説明:
4K動画を HD mp4に圧縮したもの

ダウンロード
 ファイル名:  M20150416_000741_TK1_H4.mp4
 ファイルサイズ:  1.08 MB
 ダウンロード回数:  272 回


z20150416_000741_TK1_H4_057s.jpg
 説明:
4K動画 1/30秒の1コマをjpg圧縮したもの

ダウンロード
 ファイル名:  z20150416_000741_TK1_H4_057s.jpg
 ファイルサイズ:  944.63 KB
 ダウンロード回数:  229 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 前へ  1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9  次へ
Page 4 of 9

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.