SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2014年8月のはくちょう群

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4391
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Fri Aug 15, 2014 9:30 am    記事の件名: 2014年8月のはくちょう群 引用付きで返信

今年ははくちょう群が活発なのでは?
という意見もあり、本来の極大と言われている20日が来ていませんが、8月前半のみで分析してみました。例年になく天候が悪く、サンプル数も少なめですが、結論から先に言うと2007年並みの活動をしているのでは?という感想です。
昨年のトピックで、2007年から公転周期程度の6-7年が過ぎた2013-2014年が要注意と書きましたが、まさに今年そのような状況になっているようです。
データが出そろってないですが、一方としてお知らせします。
昨年までの分も同じ条件で再度集計しました。



table_2007-2014.png
 説明:
集計表
 ファイルサイズ:  9.97 KB
 閲覧数:  7858 回

table_2007-2014.png



B20140801_RMAP_Rg.png
 説明:
2014年
 ファイルサイズ:  21.93 KB
 閲覧数:  7857 回

B20140801_RMAP_Rg.png



B20130801_RMAP_Rg.png
 説明:
2013年
 ファイルサイズ:  26.62 KB
 閲覧数:  7857 回

B20130801_RMAP_Rg.png



B20120801_RMAP_Rg.png
 説明:
2012年
 ファイルサイズ:  27.52 KB
 閲覧数:  7857 回

B20120801_RMAP_Rg.png



B20110801_RMAP_Rg.png
 説明:
2011年
 ファイルサイズ:  27.04 KB
 閲覧数:  7857 回

B20110801_RMAP_Rg.png



B20100801_RMAP_Rg.png
 説明:
2010年
 ファイルサイズ:  29.74 KB
 閲覧数:  7857 回

B20100801_RMAP_Rg.png



B20090802_RMAP_Rg.png
 説明:
2009年
 ファイルサイズ:  22.44 KB
 閲覧数:  7857 回

B20090802_RMAP_Rg.png



B20080801_RMAP_Rg.png
 説明:
2008年
 ファイルサイズ:  27.31 KB
 閲覧数:  7857 回

B20080801_RMAP_Rg.png



B20070801_RMAP_Rg.png
 説明:
2007年
 ファイルサイズ:  31.05 KB
 閲覧数:  7857 回

B20070801_RMAP_Rg.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Sat Aug 16, 2014 8:20 am    記事の件名: RE:2014年8月のはくちょう群 引用付きで返信

はくちょう座κ流星群(KCG)が活動をしていますね。7月からのJUG群の輻射点も近くにあり、それらも含め、まとめてナゾをとくチャンスですね。
注目する価値はあります。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Wed Aug 20, 2014 2:32 pm    記事の件名: 活発ですね。 引用付きで返信

私も気になっていたので8月1日から20日までの結果ですが、途中台風で抜けていますが、赤経280度が中心でほとんどです。270度と290度に8月5日前後から少し活動が見られました。暗めの短い流星が多いですが、小爆発も少し見られています。


201408010820cyg.gif
 説明:
輻射点1 8月1日から20日
 ファイルサイズ:  13.76 KB
 閲覧数:  7708 回

201408010820cyg.gif



B20140817_210953TMAPcyg.gif
 説明:
輻射点拡大
 ファイルサイズ:  6.2 KB
 閲覧数:  7708 回

B20140817_210953TMAPcyg.gif



B20140805_203901GMAP.gif
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  148.17 KB
 閲覧数:  7708 回

B20140805_203901GMAP.gif



B20140805_203901OMAP.gif
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  23.54 KB
 閲覧数:  7708 回

B20140805_203901OMAP.gif


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Wed Aug 20, 2014 8:48 pm    記事の件名: 8月18日19時12分58秒のー2.7等のはくちょう群の準火球 引用付きで返信

8月18日19時12分58秒のー2.7等のはくちょう群の準火球て゜す。Simoda氏のNN4と同時になっていました。軌道計算結果です。消滅点の近くの一番明るいのは。アルクトゥルスです。


M20140818_191258_Saitama1_W6P.jpg
 説明:
静止画。後半に増光しています。動画は、削除してしまいました。
 ファイルサイズ:  19.04 KB
 閲覧数:  7657 回

M20140818_191258_Saitama1_W6P.jpg



B20140818_191258TMAPcyg.gif
 説明:
輻射点
 ファイルサイズ:  5.7 KB
 閲覧数:  7657 回

B20140818_191258TMAPcyg.gif



B20140818_191258GMAP.gif
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  153.99 KB
 閲覧数:  7657 回

B20140818_191258GMAP.gif



B20140818_191258OMAP.gif
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  13.27 KB
 閲覧数:  7657 回

B20140818_191258OMAP.gif


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
Shimoda



登録日: 2006.12.12
記事: 3426
所在地: 長野県朝日村

記事日時: Wed Aug 20, 2014 10:19 pm    記事の件名: 2014年8月19/20日はくちょう群の火球 引用付きで返信

8月19/20日は長野県朝日村の火球カメラに2個のはくちょう群の火球が撮影されていました。
いずれも特徴的なので画像と対地経路を紹介しておきます。ちなみにNN4では計測できませんでした。



20140819-234354.JPG
 説明:
20140819_234353 mag-4.7
 ファイルサイズ:  225.75 KB
 閲覧数:  7632 回

20140819-234354.JPG



20140820-0003.JPG
 説明:
20140820_000258 mag-4.4
 ファイルサイズ:  189.78 KB
 閲覧数:  7632 回

20140820-0003.JPG



B20140819_GMAP.jpg
 説明:
右側(東)が234353
左側(西)が000258
 ファイルサイズ:  115.58 KB
 閲覧数:  7632 回

B20140819_GMAP.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Aug 21, 2014 7:01 am    記事の件名: Re: 2014年8月19/20日はくちょう群の火球 引用付きで返信

Tokyo1の静止画動画です。
000259はHDで撮れています(縮小しました)。



M20140819_234353_TK1_S8P.jpg
 説明:
SD 8mm
 ファイルサイズ:  23.47 KB
 閲覧数:  7603 回

M20140819_234353_TK1_S8P.jpg



M20140820_000259_TK1_S8P.jpg
 説明:
SD 8mm
 ファイルサイズ:  23.8 KB
 閲覧数:  7603 回

M20140820_000259_TK1_S8P.jpg



M20140820_000259_TK1_H2Ps.jpg
 説明:
HD
 ファイルサイズ:  183.13 KB
 閲覧数:  7603 回

M20140820_000259_TK1_H2Ps.jpg



M20140819_TK1.wmv
 説明:
動画です

ダウンロード
 ファイル名:  M20140819_TK1.wmv
 ファイルサイズ:  1.04 MB
 ダウンロード回数:  264 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
INOUE



登録日: 2006.02.09
記事: 4321
所在地: 東京都八王子市

記事日時: Thu Aug 21, 2014 7:42 pm    記事の件名: Re: 2014年8月19/20日はくちょう群の火球 引用付きで返信

神奈川からです。
20140820_000258は西向きカメラで捉えています。

20/21の流星ですが、20140820_231026の南向きカメラでとらえたkCg判定の流星は、
流星の解説書にあるように「末端爆発」でした。



M20140820_000258_JPKN1_WP.jpg
 説明:
20140820_000258 J5_kCg Mag=-1.7 Dur=1.468 Cam=KN1_W Alt=18.4
 ファイルサイズ:  18.09 KB
 閲覧数:  7544 回

M20140820_000258_JPKN1_WP.jpg



M20140820_231026_JPKN1_SP.jpg
 説明:
20140820_231026 J5_kCg Mag=-4.6 Dur=1.051 Cam=KN1_S Alt=39.6
 ファイルサイズ:  16.35 KB
 閲覧数:  7544 回

M20140820_231026_JPKN1_SP.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Thu Aug 21, 2014 9:29 pm    記事の件名: 8月19日の23時43分53秒のは、発光点側だけですがとらえていました。 引用付きで返信

8月19日の23時43分53秒のは、発光点側だけですがとらえていました。


M20140819_234353_Saitama1_W6P.jpg
 説明:
発光点側だけです。
 ファイルサイズ:  34.18 KB
 閲覧数:  7524 回

M20140819_234353_Saitama1_W6P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Aug 23, 2014 11:33 am    記事の件名: 7月はどうですか。 引用付きで返信

宮崎の前田です。
7月分のまとめをしていたのですが。 JUGを含めて、デフォルトの群判定では7月24日以前は活動が捕らえられていないはずですが、私の1点観測では7月15日ごろから今年は、はくちょう座付近がざわついています。SonotaCo-Netの集計ではどうなっていますか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Sun Aug 24, 2014 6:14 am    記事の件名: 2014年8月23日22:10:34JSTに爆発KCG群 引用付きで返信

KCG群の爆発火球が写りました。?6.1等。東向きカメラ。


M20140823_221034_Osaka03_6EP.jpg
 説明:
爆発KCG群
 ファイルサイズ:  24.38 KB
 閲覧数:  7363 回

M20140823_221034_Osaka03_6EP.jpg



M20140823_221034_Osaka03_6E_.wmv
 説明:
爆発KCG群の動画

ダウンロード
 ファイル名:  M20140823_221034_Osaka03_6E_.wmv
 ファイルサイズ:  388.68 KB
 ダウンロード回数:  282 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
kaicho



登録日: 2006.12.22
記事: 70
所在地: 東京都府中市

記事日時: Thu Aug 28, 2014 12:25 am    記事の件名: やっぱり共鳴ですかね。 引用付きで返信

佐藤幹哉です。

ペルセ群極大日に、たまたまはくちょう群の準火球を見て、今年は活発なのかなと
思っていたところです。そういえば2007年の活発な出現のときに、Jenniskensが 1978, 1985,
1993, 1999年に明るい流星が多かったと書いていました。(CBET 1055)
やはり7年くらいの周期で繰り返しているのでしょうか。

この群の活発な年は、出現期間も長いですね。また、放射点の分布がとても広いです。
これだけ放射点が広い(軌道分布が広い)のに、同じ年に活発化するということは、
何かしらの共鳴状態に入っている流星体のように思います。
ちょうど、おうし群で、(木星に対して)7:2の共鳴体が近づく年に火球が増加するような
状況でしょうか。

7年くらいだと、5:3の共鳴体構造(約7.12年)あたりが気になります。

_________________
怪鳥こと佐藤幹哉
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Wed Oct 08, 2014 8:31 am    記事の件名: KCG群の輻射点は2カ所ある 引用付きで返信

悪天を考えると、2014年KCG群としてはかなり活発だった。KCG群の同時流星は、2014年7月26日?8月23日の間に85個がありました。
これらKCG群の同時流星の軌道計算の結果から輻射点や速度を太陽黄経に対しての図にしました。その図から日々移動の様子がわかります。
ここから得られた輻射点について、修正輻射点で2014年はα288.6°δ+53.4°だった。この太陽黄経に対する2013年の同群の修正輻射点はα288.1°、δ+60.1°でした。それで両年の輻射点の差が赤緯側で6.7°あり、このことからKCG群の輻射点は2カ所あると考えます。
過去のKCG群の輻射点についても同様に2カ所が報告されています(表参照)。このようにKCG群の輻射点が2カ所あることによって、それぞれから出現する流星のために輻射点が拡がって観測される一因となっていると考えられます。
2013年と2014年の観測から、KCG群の輻射点は2カ所が決定できました。今後、いろいろ検証していきたいと思っています。



KCG群の輻射点.jpg
 説明:
過去に発表された2カ所のRPいちと今回、決定できたRP位置
 ファイルサイズ:  76.53 KB
 閲覧数:  6517 回

KCG群の輻射点.jpg



KCG_DECL_2014_08.jpg
 説明:
KCG群の太陽黄経に対する赤緯とその移動
 ファイルサイズ:  187.29 KB
 閲覧数:  6517 回

KCG_DECL_2014_08.jpg



KCG _RA_2014_08_.JPG
 説明:
KCG群の太陽黄経に対する赤経とその移動
 ファイルサイズ:  166.28 KB
 閲覧数:  6517 回

KCG _RA_2014_08_.JPG


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.