SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2014年8月、はくちょう座κ流星群火球の測定データを依頼

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Fri Sep 05, 2014 4:35 pm    記事の件名: 2014年8月、はくちょう座κ流星群火球の測定データを依頼 引用付きで返信

今回、はくちょう座κ流星群(KCG)が活発な出現で、各地でKCG群の流星がたくさん捉えられています。
KCG群の特徴としまして爆発するものが多くあります。そこで、その爆発点の高さを求めてみたく思いますので、火球クラスの同時流星を写された皆さんにその測定データ等を提供していただきたいのです。次の2種類のファイルを提供してください。

1.測定データ
UFOAnalyzerV2で処理しますと、その動画の入っているホルダーにM*****A.XMLファイルができています。
例: M20140726_232030_Osaka03_6EA.XML

2.静止画
同じくその動画の入っているホルダーにM***********P.jpgという静止画があります。
例: M20140726_232030_Osaka03_6EP.jpg

この1.測定データと2.静止画の2種類のファイルをメールに添付して次ぎのところまで送ってください。

送付先:ueda(at)meteor.chicappa.jp 上田昌良
メールアドレスの (at)は @に変えてご使用ください。
2014年9月30日までに送付いただければうれしいです。

提供をお願いしたいKCG群の火球は次の表にあります。出現時刻はlocaltime、撮影地はID1にありますので、恐れ入りますが該当する火球を各自でお探しください。

21個の火球です。結果は順次ここへ報告いたします。あつかましいお願いですがご協力をお願いします。

上田昌良



KCG_2014_No_1.jpg
 説明:
提供をおねがいしたい同時流星リスト その1
 ファイルサイズ:  571.7 KB
 閲覧数:  5016 回

KCG_2014_No_1.jpg



KCG_2014_No_2.jpg
 説明:
提供をおねがいしたい同時流星リスト その2
 ファイルサイズ:  545.58 KB
 閲覧数:  5016 回

KCG_2014_No_2.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Sat Sep 13, 2014 1:17 pm    記事の件名: 計算結果:KCG群火球の爆発点の高さ2014-8-6, 23:45:22 引用付きで返信

KCG群火球の爆発点の高さを計算できたものから順次報告します。

この火球の撮影者は、M14040 井上氏、M14039 上田でした。
爆発点の高さは81.7 kmで、絶対光度が-5.2等という結果です。

なお、火球の各フレームの測定位置を図に示しましたが、爆発点付近がうまく測ることができていません。これは 爆発点付近は火球の光芒が大きくなっているため測定する位置をソフトが決めにくかったのでしょう。
また、井上氏の撮影映像はハイビジョンです。ここで示した画像は見やすいように縮小したものです。流星動画もドンドン進化しています。ついていけるでしょうか、遅れないようについていきたいですね。

恒星の測定精度はM14040が0.014°、M14039が0.027°となっています(測定はUFOAnalyzerV2)



M20140806_234522_JPKN1_SP.jpg.jpg
 説明:
井上氏撮影の画像、爆発点の高さを表示
 ファイルサイズ:  167.08 KB
 閲覧数:  4884 回

M20140806_234522_JPKN1_SP.jpg.jpg



M14039-爆発点の高さ.jpg
 説明:
各フレームの高さとそのときの明るさ
 ファイルサイズ:  130.76 KB
 閲覧数:  4884 回

M14039-爆発点の高さ.jpg



2014-8-6 234522-VHM .SMP.jpg
 説明:
各フレームごとの観測速度、
 ファイルサイズ:  180.25 KB
 閲覧数:  4884 回

2014-8-6 234522-VHM .SMP.jpg



M14039 RA DEC.jpg
 説明:
上田撮影の火球の位置
 ファイルサイズ:  137.3 KB
 閲覧数:  4884 回

M14039 RA DEC.jpg



M14040 RA DEC.jpg
 説明:
井上氏の撮影火球の位置
 ファイルサイズ:  137.4 KB
 閲覧数:  4882 回

M14040 RA DEC.jpg



orbit 2014 08 06 .xls
 説明:
追加です。軌道計算の結果詳細

ダウンロード
 ファイル名:  orbit 2014 08 06 .xls
 ファイルサイズ:  25 KB
 ダウンロード回数:  149 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Sat Sep 13, 2014 6:59 pm    記事の件名: KCG群火球の爆発点 2014-7-21, 21:50:32 JST 引用付きで返信

この火球は爆発がなく、最大光度の明るさが-3.4等でした。爆発がなかったという記録をしておくことで、KCG群火球で爆発しないものが何割ぐらいあるのかを知ることができる。
この火球の撮影者は次の諸氏でした。
下田力 M14037, SonotaCo M14038
軌道計算(orbit3.bas使用)の結果から、視輻射点の決定精度がαで±4.6°δで±1.9°とかなり悪かった。これは同じくUFOOrbitV2からも輻射点のエラーが±9.1(たぶん°)と大きな値だった。UFOAnalyzerV2での位置測定精度は M14037でddeg=0.060、M14038でddeg=0.094(たぶん°)とそんなに悪い値ではない。経路長、交差角など極端なことはないので、原因は不明です。



M20140721_215032_NN4_s0P.jpg
 説明:
下田氏が撮影。爆発がみられない。
 ファイルサイズ:  27.77 KB
 閲覧数:  4858 回

M20140721_215032_NN4_s0P.jpg



orbit 2014 07 21 215032.xls
 説明:
軌道計算結果の詳細

ダウンロード
 ファイル名:  orbit 2014 07 21 215032.xls
 ファイルサイズ:  25 KB
 ダウンロード回数:  154 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Wed Sep 24, 2014 8:23 am    記事の件名: KCG群火球の爆発点の高さ2014-8-17, 22:09:40 引用付きで返信

KCG群火球の爆発点の高さを計算できたものから順次報告してゆきます。
この火球の撮影者でデータ等を提供していただいたのは次の諸氏です。
三本松高校(M14041)、SonotaCo(M14042)
火球の位置測定について、M14041の動画(AVI)の提供がありましたので、UFOAnalyzerV2を使って手動測定をしました。結果は次の図の黒●印です。それは自動測定の位置と較べても大差のない値でした。ただ、発光点側のかすかな発光像を測れ発光点が91.5 kmだったことがわかりました。
 
 爆発点の高さは79.8 kmと 75.5 kmの2回がありました。ここで爆発の定義ですが、撮影画像を見て明らかにピカリと輝いている像を爆発としています。



M14041 160_130 RA DEC.jpg
 説明:
自動測定(白丸)と手動測定(黒丸)の火球位置測定 M14014
 ファイルサイズ:  142.37 KB
 閲覧数:  4695 回

M14041 160_130 RA DEC.jpg



M20140817_220940_.jpg
 説明:
爆発点の高さ 撮影:三本松高校
 ファイルサイズ:  94.7 KB
 閲覧数:  4695 回

M20140817_220940_.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Mon Sep 29, 2014 4:05 pm    記事の件名: KCG群火球の爆発点の高さ2014-8-18, 23:58:55 引用付きで返信

この火球は、次の諸氏よりデータを提供していただきました。
SonotaCo(東京都、M14048)、下田力(長野県、M14049)
写っている火球経路で最も明るかった所がマイナス5.1等でした。なお、2カ所とも爆発点が写野の外で写っていませんでした。

編集:下田さんからのご指摘で修正しました。



M14049 M20140818_235855_NN4_s0P.jpg
 説明:
残念ながら爆発点は写っていませんでした。撮影者は下田氏
 ファイルサイズ:  92.85 KB
 閲覧数:  4537 回

M14049 M20140818_235855_NN4_s0P.jpg



M14049 M20140818_235855_.jpg
 説明:
光度曲線
 ファイルサイズ:  141.63 KB
 閲覧数:  4537 回

M14049 M20140818_235855_.jpg



orbit 2014 8 18 235855 .xls
 説明:
計算結果の詳細

ダウンロード
 ファイル名:  orbit 2014 8 18 235855 .xls
 ファイルサイズ:  25 KB
 ダウンロード回数:  119 回



最終編集者 上田昌良 [ Mon Sep 29, 2014 9:06 pm ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Mon Sep 29, 2014 4:16 pm    記事の件名: KCG群火球の爆発点の高さ2014-8-18, 1:07:06 引用付きで返信

この火球のデータ提供は次の諸氏からありました。
横道順一(岡山県、M14046)、上田昌良(大阪府、M14047)
軌道計算を小生のorbit3.basで計算したのですが、正しく輻射点が求まりませんでした。入力の数値の誤りなどありません、結局、原因は不明で、爆発点の高さは求めることができませんでした。
残念、
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
Shimoda



登録日: 2006.12.12
記事: 3426
所在地: 長野県朝日村

記事日時: Mon Sep 29, 2014 6:57 pm    記事の件名: Re: KCG群火球の爆発点の高さ2014-8-18, 23:58:55 引用付きで返信

上田さん計算ご苦労様です。
矢印の先は月です。火球は赤字のところで、ちょこっとしたものですから、精度的には厳しいと思います。



m14049_m20140818_235855_nn4_s0p.jpg
 説明:
訂正画像
 ファイルサイズ:  50.08 KB
 閲覧数:  4553 回

m14049_m20140818_235855_nn4_s0p.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Mon Oct 13, 2014 2:26 pm    記事の件名: KCG群火球の爆発点の高さ2014-8-19, 23:43:53 引用付きで返信

この火球の撮影者でデータ等を提供していただいたのは次の諸氏です。
三本松高校(M14051)、米口一彦(M14052)
火球の爆発は次の図のとおり4回もありました。爆発点の高さは両方の撮影画像からの計算でよく一致していました。



M14051 爆発点 図.jpg
 説明:
4カ所の爆発点の高さ
 ファイルサイズ:  182.73 KB
 閲覧数:  4372 回

M14051 爆発点 図.jpg



M20140819_234353_IS5_SP.jpg
 説明:
4カ所の爆発点の高さ
 ファイルサイズ:  46.7 KB
 閲覧数:  4372 回

M20140819_234353_IS5_SP.jpg



2014-8-19 234353 JST出現.xls
 説明:
4カ所の爆発点の詳細

ダウンロード
 ファイル名:  2014-8-19 234353 JST出現.xls
 ファイルサイズ:  15.5 KB
 ダウンロード回数:  141 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Wed Oct 22, 2014 6:55 am    記事の件名: KCG群火球の爆発点の高さ2014-8-20,1:27:37 引用付きで返信

このKCG群の火球データは次の諸氏よりいただきました。
司馬康生(M14055)、SonotaCo(M14056)、井上弘行(M14058)、
米口一彦(M14059)、上田昌良(M14057)

計算の結果、高さ82.1 kmで爆発していました。爆発時の明るさは絶対光度で?4.2等でした。爆発点は1カ所でした。井上氏はハイビジョンでの撮影で、爆発点も含めきれいに位置測定できています。その他の所では従来どおり、爆発点の位置測定精度が悪いところもあり、また、爆発点が測定できていないかもしれない所もありました。



Inoue_爆発点M20140820_012737_JPKN1_SP.jpg
 説明:
爆発点の高さは82.1 kmだった。撮影:井上氏
 ファイルサイズ:  15.28 KB
 閲覧数:  4264 回

Inoue_爆発点M20140820_012737_JPKN1_SP.jpg



M14055-爆発点の高さの図.jpg
 説明:
5カ所の観測地からの爆発点の高さ。爆発点は1カ所。
 ファイルサイズ:  47.99 KB
 閲覧数:  4264 回

M14055-爆発点の高さの図.jpg



M14058 RA DEC.jpg
 説明:
井上氏、ハイビジョンで撮影の位置測定。爆発点も含め精度良く測定ができている。
 ファイルサイズ:  35.07 KB
 閲覧数:  4264 回

M14058 RA DEC.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.