SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2014年12月25日01時59分の大火球
ページ移動 1, 2  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
Shimoda



登録日: 2006.12.12
記事: 3441
所在地: 長野県朝日村

記事日時: Thu Dec 25, 2014 5:20 am    記事の件名: 2014年12月25日01時59分の大火球 引用付きで返信

静岡市の岡野幸次さんは表記の火球を撮影されました。
火球掲示板の書き込みによると、「方位323度(南東)高度74度(かに座)から方位297度(東南東)高度14度(からす座)にかけて飛んでいます。」とのことで、伊豆半島の西伊豆上空から房総半島南に向かって飛んだようです。
画像を拡大すると末端で分裂したようで、二筋に写っています。
長野県朝日村は雪模様で、撮影されていません。

(岡野さんの撮影機材が間違っていました。訂正します。)



201412250159火球(投稿).jpg
 説明:
撮影:岡野幸次(静岡市) 
CanonEOS6D 8mmF3.5 19秒露出
 ファイルサイズ:  125.92 KB
 閲覧数:  39469 回

201412250159火球(投稿).jpg




最終編集者 Shimoda [ Tue Dec 30, 2014 6:19 am ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
INOUE



登録日: 2006.02.09
記事: 4330
所在地: 東京都八王子市

記事日時: Thu Dec 25, 2014 6:42 am    記事の件名: Re:2014年12月25日01時59分の大火球 引用付きで返信

神奈川県からの映像です。南西の方向に非常に明るく写っていました。
何故か動画クリップが2つに分断されてしまい、中央部分が写りませんでした。



M20141225_015908_JPKN1_SP.jpg
 説明:
α7s+SIGMA28mmF1.8
20141225_015908 J5_sTa Mag=-0.3 Dur=1.418 Cam=KN1_S Alt=47.3
 ファイルサイズ:  21.01 KB
 閲覧数:  39089 回

M20141225_015908_JPKN1_SP.jpg



M20141225_015912_JPKN1_SP.jpg
 説明:
α7s+SIGMA28mmF1.8
20141225_015912 spo Mag=1.1 Dur=0.984 Cam=KN1_S Alt=24
20141225_015912 J5_sTa Mag=0.3 Dur=0.567 Cam=KN1_S Alt=18.200000000000003
20141225_015912 J5_sTa Mag=-0.6 Dur=0.851 Cam=KN1_S Alt=16.6
 ファイルサイズ:  22.04 KB
 閲覧数:  39089 回

M20141225_015912_JPKN1_SP.jpg



M20141225_015908_JPKN1_S_mask.gif
 説明:
Mask画像1
 ファイルサイズ:  98.95 KB
 閲覧数:  39089 回

M20141225_015908_JPKN1_S_mask.gif



M20141225_015912_JPKN1_S_mask.gif
 説明:
Mask画像2
 ファイルサイズ:  92.62 KB
 閲覧数:  39089 回

M20141225_015912_JPKN1_S_mask.gif



M20141225_015908_JPKN1_S.mp4
 説明:
動画、中央に人工的にブランクの動画を入れています。
最後に分裂しているのが良くわかります。

ダウンロード
 ファイル名:  M20141225_015908_JPKN1_S.mp4
 ファイルサイズ:  1.13 MB
 ダウンロード回数:  832 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5069
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Thu Dec 25, 2014 7:50 am    記事の件名: 発光点側だけ撮影できました。 引用付きで返信

こちらでは、南のカメラで発光点側とフラシュを他に2台のカメラでフラシュのみ撮影できました。解析は、まだです。


M20141225_015907_Saitama1_S1P.jpg
 説明:
南のカメラの発光点側
 ファイルサイズ:  36.43 KB
 閲覧数:  38527 回

M20141225_015907_Saitama1_S1P.jpg



M20141225_015907_Saitama1_S12.wmv
 説明:
動画です。

ダウンロード
 ファイル名:  M20141225_015907_Saitama1_S12.wmv
 ファイルサイズ:  521.09 KB
 ダウンロード回数:  681 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5069
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Thu Dec 25, 2014 8:40 am    記事の件名: とりあえず、2点で計算しました。 引用付きで返信

発光点側だけですので全経路は、わかりません。見込み角が小さいので、データが増えたらまた計算します。おうし群でした。


B20141225_015908GMAP.gif
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  166.52 KB
 閲覧数:  37963 回

B20141225_015908GMAP.gif



B20141225_015907OMAP.gif
 説明:
軌道図
 ファイルサイズ:  12.47 KB
 閲覧数:  37963 回

B20141225_015907OMAP.gif


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12666
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Dec 25, 2014 10:15 am    記事の件名: Re: 2014年12月25日01時59分の大火球 引用付きで返信

Tokyo1の南南西向き6mmSD のS6カメラの視野で始点から終点まで綺麗に撮れました。
KN1との三角測量では交差角が小さいですが、現状では伊豆半島東方の海上への隕石落下のように思います。 伊豆大島まで届いた可能性はどうでしょうか。
高層気象情報の収集をする価値がありそうです。

交差角の大きい観測が期待されます。
ここの所私の方は超多忙なので、今回の詳細計算は 上田さん司馬さんコンビにお願いしたいです。
MCSVお送りしますので、勝手にお願いして恐縮ですが、よろしくお願いします > 上田さん
同時観測された他の方も M*A.XMLをいつものように上田さんまでお送りください。
また ハブの MCSVも早めにお願いします。

サンタクロース火球ですね



M20141225_015908_TK1_S6P.jpg
 説明:
SD 6mm
 ファイルサイズ:  31.77 KB
 閲覧数:  37221 回

M20141225_015908_TK1_S6P.jpg



B20141225_015908TMAP.png
 説明:
現状 交差角は下限ぎりぎりです
 ファイルサイズ:  18.41 KB
 閲覧数:  37221 回

B20141225_015908TMAP.png



B20141225_015908GMAP.png
 説明:
伊豆半島の東海上でしょうか
 ファイルサイズ:  22.43 KB
 閲覧数:  37221 回

B20141225_015908GMAP.png



M20141225_015908_TK1_S6.wmv
 説明:
動画です

ダウンロード
 ファイル名:  M20141225_015908_TK1_S6.wmv
 ファイルサイズ:  755.51 KB
 ダウンロード回数:  850 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3088
所在地: 大阪府

記事日時: Thu Dec 25, 2014 12:48 pm    記事の件名: 詳細な軌道計算をしますのでデータを提供してください Re: 2014年12月25日01時59分の大火球 引用付きで返信

ものすごい大火球が出ましたね。撮影されました皆さん、SonotaCoさんからもありましたように
位置測定データ「M**********A.XML」ファイルを
提供してください。減速など詳細な軌道計算をしたいと思います。
さらに、隕石落下の予報計算は司馬さんに検討してもらいます。(よろしく司馬さん)
_
送付先:ueda(at)meteor.chicappa.jp 上田昌良
_
ぜひ、協力をお願いします。
_
岡野さんの静止画は掲載の画像から小生が位置測定をします。(Shimodaさんへ)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
dustycomet



登録日: 2014.03.04
記事: 111
所在地: 東京都町田市

記事日時: Thu Dec 25, 2014 3:30 pm    記事の件名: 空の明るさの変化 引用付きで返信

菅原です。

町田の天頂カメラは視野外でしたが、
空の明るさの変化をとらえていました。

http://wp.me/p1kBbh-8V



M20141225_015911_Machida_5_flash_by_fireball.png
 説明:
空の明るさの変化
 ファイルサイズ:  50.56 KB
 閲覧数:  29820 回

M20141225_015911_Machida_5_flash_by_fireball.png



_________________
----------
菅原 賢
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
hkawa



登録日: 2014.02.21
記事: 1784
所在地: Ina, Nagano

記事日時: Thu Dec 25, 2014 4:29 pm    記事の件名: 静岡画像のUA2による測定 引用付きで返信

静岡、岡野さんの画像をUA2にて計測、R90形式のcsvにしてみました。
UA2で流星付近のみとするマスクをかけてProfileを調整後、手動でobjectを作成し、Click1,2にて測定しました。
P.bmpファイル上にペイントソフトでマークをした中心を測りました。
軌跡の途中も計測してみましたが、R90形式では最初と最後の点のみとしました。



B20141225_015908GMAP.png
 説明:
GMAP
 ファイルサイズ:  28.37 KB
 閲覧数:  29173 回

B20141225_015908GMAP.png



B20141225_015908TMAP.png
 説明:
TMAP
 ファイルサイズ:  20.38 KB
 閲覧数:  29173 回

B20141225_015908TMAP.png



UA2測定点.jpg
 説明:
測定位置のマーク
 ファイルサイズ:  62.71 KB
 閲覧数:  29173 回

UA2測定点.jpg



UA2リンク.jpg
 説明:
恒星リンクの範囲
 ファイルサイズ:  83.31 KB
 閲覧数:  29173 回

UA2リンク.jpg



R90-SHIZUOKA20141225.csv
 説明:
R90形式 csvファイル

ダウンロード
 ファイル名:  R90-SHIZUOKA20141225.csv
 ファイルサイズ:  215 Bytes
 ダウンロード回数:  526 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
Shimoda



登録日: 2006.12.12
記事: 3441
所在地: 長野県朝日村

記事日時: Thu Dec 25, 2014 5:35 pm    記事の件名: Re: 2014年12月25日01時59分の大火球 引用付きで返信

隕石の可能性はともかく、消滅点は伊豆半島東の相模灘上になりそうですね。
この火球の名前ですが、すでにネット上ではSonotaCoさんの「サンタクロース火球」が独り歩きしていますので、

「サンタクロース火球(東伊豆沖火球)」を提案します。

いかがでしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5069
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Thu Dec 25, 2014 9:36 pm    記事の件名: 私のデータも入れてみました。 引用付きで返信

私のデータも入れてみました。DAR群の可能性もあります。


B20141225_015907GMAP.gif
 説明:
グランドマップ
 ファイルサイズ:  168.91 KB
 閲覧数:  26380 回

B20141225_015907GMAP.gif




最終編集者 ts007 [ Fri Dec 26, 2014 11:17 am ], 編集回数 2 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
masuzawa



登録日: 2005.04.09
記事: 3704
所在地: SHIOJIRI

記事日時: Thu Dec 25, 2014 11:10 pm    記事の件名: Re: 2014年12月25日01時59分の大火球 引用付きで返信

ほとんど雲の中です。
どうやっても1つの経路にならず、2つに分析されています。
データを上田さんに送ります。



M20141225_015908_Nagano1_m6P.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  21.46 KB
 閲覧数:  25633 回

M20141225_015908_Nagano1_m6P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5069
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Fri Dec 26, 2014 11:18 am    記事の件名: おうし北群Bかデルタおひつじ群? 引用付きで返信

musuzawa氏のデータも入り、軌道計算結果から、やはり、おうし北群Bかデルタおひつじ群(NO.258)の可能性があります。どちらも似た軌道です。あとは、速度でしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3088
所在地: 大阪府

記事日時: Fri Dec 26, 2014 4:22 pm    記事の件名: サンタクロース火球(東伊豆沖火球)の軌道計算結果 引用付きで返信

2014年12月25日1:59:08 JST出現のサンタクロース火球(東伊豆沖火球)の軌道計算結果
報告:上田昌良

 クリスマスの日に伊豆の上空に大火球が出現しました。この大火球を撮影されそのデータ等を提供していただいたのは、次の諸氏です。
SonotaCo(東京都、M14090)、岡野幸次(静岡県、M14091)、井上弘行(神奈川県、M14092)、関口孝志(埼玉県、M14093)、増澤敏弘(長野県、M14094)
なお、岡野氏の静止画は下田力氏からいただき、その測定値は川上浩氏からいただきました。
 軌道計算の結果、大気圏への突入時の速度(初速)は20.9±3.0 km/sと遅いものでした。大気による減速の結果、消滅点付近での速度(終速)は7.3±6.8 km/sまで減速していました。発光点の高さは103.7 kmで、消滅点の高さは19.5 kmでした。突入角が58°とかなり大きな角度が気になりますが、速度も遅く、消滅点の高さも低いことから隕石落下の可能性も期待できます。
 この火球は散在流星と判断しました。先に指摘がありましたDAR群は、その発表されている輻射点位置が火球出現の約10日前のものであり、移動を考えれば離れすぎている。
 今回の計算中で、火球の明るく輝いた経路部分の位置と明るさがUFOOrbitV2ソフトで測れていませんでした。それで、手作業での測定を考えています。
 最後に、ご多用の中、火球のデータ等を提供していただいた皆様にお礼申し上げます。

編集:SonotaCoさんから撮影された動画・静止画などクリップファイル一式をいただきました。それを手作業で位置と輝度を測りました。これで最大光度を含めた全経路の光度曲線と減速のようすがわかりました。ただし、今回の大火球は明るすぎますので、比較星はオリオン座やおおいぬ座の星々では比較には暗すぎます。
それで6mmで以前に写しておいた満月と金星の輝度を使いました。これも透明度が悪い・良いでその輝度は大きく変わるのですが、今回は透明度が良かった空だったものとして取り扱いました。比較星の星表等級と輝度の関係を求め(下記の図参照)、大火球の見かけの等級を決定しました。最大光度は満月より1等程明るいということになりました。これは動画を再生して見れば、ただならぬ大火球の明るさに納得できるものと思います。
 一方、大気による大火球の速度の減速はみられますが、指数関数的な式にフイットしません。これは分裂による影響かもしれません。最終的な軌道計算結果を示しておきます。

 この大火球は相当重い流星体が突入してきたものと思われ、消滅点も高さを20 kmをきっており隕石落下を期待させます。このへんのことは司馬さんにバトンタッチをします。



2014 12 25 15908 実経路 .JPG
 説明:
各撮影地から計算しました実経路はよく一致しています。新たなもおに差し替えました。
 ファイルサイズ:  82.57 KB
 閲覧数:  21439 回

2014 12 25 15908 実経路 .JPG



2014-12-25-15908 -VHM 速度.jpg
 説明:
全経路の速度と光度を決定。最終値とします。新たなものに差し替えました。
 ファイルサイズ:  159.27 KB
 閲覧数:  21439 回

2014-12-25-15908  -VHM 速度.jpg



.jpg
 説明:
大火球の光度決定に満月と金星の輝度を使いました。
 ファイルサイズ:  84.4 KB
 閲覧数:  21439 回

.jpg



2014 12 25 15908 orbit.xls
 説明:
軌道計算結果の詳細、新たなものに差し替えました。

ダウンロード
 ファイル名:  2014 12 25 15908 orbit.xls
 ファイルサイズ:  25 KB
 ダウンロード回数:  426 回



最終編集者 上田昌良 [ Sat Dec 27, 2014 1:28 pm ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
司馬康生



登録日: 2005.11.26
記事: 2166
所在地: 明石市

記事日時: Fri Dec 26, 2014 8:02 pm    記事の件名: 落下計算させていただけますでしょうか。 引用付きで返信

司馬です。
消滅点の位置が海上で、残念ながら陸上落下の可能性が低いのですが、念のため、落下計算をしたいと思います。
上田さん、データが固まったあたりで、提供いただけないでしょうか。
この時期、偏西風が強く、小さい破片が島まで届いていれば・・・(難しそうですが)、と考えています。
しかし、末端のすばらしい分裂映像には感激ですね。
一方で、陸上落下なら、個々の破片の経路追跡を考えると大変な測定?計算作業になりそうです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
司馬康生



登録日: 2005.11.26
記事: 2166
所在地: 明石市

記事日時: Fri Dec 26, 2014 11:41 pm    記事の件名: 可能性は低いが、、、 引用付きで返信

上田さんからいただいたデータにより計算を始めました。
明るすぎる関係で、速度が十分読み取れません。
ただ今、末端で4km/s程度に減速しているらしいと推定して計算しています。
初速が速い(21km/s)ため、急速に質量が減じてゆきますが、数グラム程度は落下しているとみて良いと思います。
しかし、伊豆大島の西の海上です。
ただ、現在の計算条件では海岸線から1-2km程度の位置ですから、ごく小さいものが伊豆大島に落下している可能性は期待して良いのではと推定しています。
現在の計算では、大島空港の南から元町地区の間の海岸線あたりが一番期待のある範囲です。
ただ、1cmにもならないサイズでしょう。
もう少し検討します。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 1, 2  次へ
Page 1 of 2

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.