SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

流星と人工衛星の区別

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sun May 31, 2020 6:19 pm    記事の件名: 流星と人工衛星の区別 引用付きで返信

前田です。

400mmレンズで流星を撮っていると、流星より人工衛星の方が多く写ります。
連続して光るものはよいのですが、1回だけ光るタイプのものは流星との
区別が難しいです。

初めは流星と思って判断したものも、たくさん見てくると人工衛星に分類を
変えることもしばしば出てきました。

ここでは、始め流星に判定していて、人工衛星に判定を変えたものを
あげておきます。

角速度が1度/sあたりが、境でそれより遅いと人工衛星、速いと流星のことが
多いですが、もちろん例外もあり、判断が難しいです。
皆さん、見られていかがでしょうか。

容量が大きくなりますが、大きなサイズで動画にしてみました。



2回_1440p.mp4
 説明:
SONYα7s+400mmF2.8  1/125?1/500s FHD 30p ISO128000他 fovh:5.1度
同じ流星が2度ずつ流れます。

    角速度(度/s)
1,5/26 0.31
2,3/25 0.35
3,1/4  0.18
4,4/6  0.36
5,4/29 0.59
6,3/28 0.53

ダウンロード
 ファイル名:  2回_1440p.mp4
 ファイルサイズ:  3.27 MB
 ダウンロード回数:  237 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Jun 01, 2020 7:44 am    記事の件名: Re: 流星と人工衛星の区別 引用付きで返信

新しい観測機器は新しいことを教えてくれるかもと 興味深く見させて頂きました。
400mmレンズでの撮影例はあまり見たことがないので、とても新鮮です。FOVが5.1度ということから理性的に考えると人工衛星の可能性が高いような気がしますが、直観的には流星のような気もします。
流星でも 地球周回の流星という新種の可能性もあるかも などと想像が膨らみます。

どれか1つでも同時観測されて正体がわかると一番良いですが、
流星だとするとこれだけの低角速度になるためには視線方向との交差角が小さい必要があるので、流星群の時などに 見た目の角速度の分布を調べれば、何かわかる可能性もあると思います。低角速度のものが不自然に多ければ人工衛星と推定する根拠になりそうに思います。
他にもいくつかアプローチがあるかもと思います。すこしワクワクします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Tue Jun 02, 2020 8:08 am    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。
SonotaCoさん、コメントありがとうございます。

わたしも初めは流星に判定していたので、直感的に流星に見えるのはわかります。
人工衛星に判定した理由は、いくつかの経験を元にしているので
簡単には表しにくいのですが、
1.線状に写るタイプの人工衛星である角速度より速い物が無い
2,流星状にみえた人工衛星でも、周期的(間欠的)に光るものが見つかり、その角速度も上限値があるようにみえる
3,地球周回の人工衛星の速度には上限がある(11.2km/s)
ことなどを、考慮しました。今回上げたクリップにも、別クリップでもう一度光って、人工衛星と判定を変えたものもあります。
これには、400mmレンズだけでなく、200mmや85mmなどより視野のひろい観測結果も総合的に利用しています。
現在線状に写った人工衛星で最も速かったのは、1.15度/sです。(400mmレンズ場合)

角速度の分布を取ってみるというのは、面白いアイディアですね。
人工衛星のクリップは、このような興味深い物以外は捨てていますが、流星については残してあります。
現在流星と判断しているクリップのうち、角速度の遅いものは人工衛星が含まれていると考えています。

2点観測できればよいのですが、こちらでは無理なので、関西ー関東での結果に期待したいです。ただ、人工衛星は普通前処理で捨てていると思うので、難しいでしょうか。

職場のパソコンから動画を見たのですが、人工衛星見にくかったですね。
画面を明るくしてみて下さい。

もう少しストックがあるので、どちらか判定が難しいクリップをまた載せます。
今回は、角速度0.3から0.6度/sでしたかが、0.5-1.1度/sも少ないですがあります。
逆に角速度2度/s以下の流星ももっと少ないですが、あった様に思います。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.