SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2021年3月8日23:45:12(JST)に並走流星

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Fri Mar 12, 2021 5:38 pm    記事の件名: 2021年3月8日23:45:12(JST)に並走流星 引用付きで返信

下の画像のように南向きカメラに並走流星が写りました。
動画は、次のところ、
http://meteor.chicappa.jp/2021/2021_03_TVobs.html
同時流星となっておれば、各フレームごとの2つの流星の位置を算出したいと思います。
この並走流星を写されました方、動画、静止画など1式を提供していただけませんか。

ファイル転送サービスなどが利用しにくい容量の大きい動画はUSBメモリでの郵送を考えています。
下記まで連絡ください。なお、次の(at)は@に変えてご使用ください。

連絡先: kaueda(at)meteor.chicappa.jp 上田昌良

2020-12-24, 4:21:51の並走流星の処理は頓挫したではないか。と覚えておられる方へ、
確かにINOUE氏の動画はAnalyzerV2にとりこめませんでした。しかし、その後、別のソフトで
各フレームを静止画にしました。枚数は多いですが、それから位置測定ができる状態です。
あとは、時間を見つけてコツコツと処理をします。

今回の並走流星、よろしくご協力をお願いします。



M20210308_234512_Osaka03_6SP.jpg
 説明:
ワテック 南向きカメラ
 ファイルサイズ:  28.24 KB
 閲覧数:  2419 回

M20210308_234512_Osaka03_6SP.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2682
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Fri Mar 12, 2021 10:37 pm    記事の件名: Osaka04 24mm 引用付きで返信

藤原康徳です

3月8日23時45分12秒の流星につきましては、大阪の自宅の南向きα7sで捉えています。
α7s FD24mm F1.4 FHD60p

UFOAnalyzerV2で2個の流星と測定できており、すでにこれを含んだcsvはデータ交換室にアップロード済みです。

私のところでは、特に南側は近所のマンションで空が明るいので写りは良くありません。

現時点では、他の観測点からのcsvデータは上がっていないようです。

これからJACのzoomでのミーティングに出ますので(小惑星による恒星食の話が中心)、その後にファイルを送ります(明日になるかもしれませんが)。

>連絡先: kaueda(at)meteor.chicappa.jp 上田昌良

メールアドレスはこれでよいのでしょうか?いつもとはちょっと違いますが



M20210308_234512_JPOsaka04_24P.jpg
 説明:
α7s FD24mm F1.4 FHD60p
ピークホールド(50%縮小)
UFOAnalyzerV2での測定では、左側の流星が2.2等、右側が2.8等と出ています。
 ファイルサイズ:  73.58 KB
 閲覧数:  2389 回

M20210308_234512_JPOsaka04_24P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Fri Mar 12, 2021 11:16 pm    記事の件名: Re:Osaka04 24mm 引用付きで返信

通常の処理とは違うことを行いますので、動画なとが必要です。
メールアドレスは、正しいですので、動画以外のファイルはメールに添付で、
動画はファイル転送サービス利用ですね。
よろしくお願いします。
藤原さんのα7sの動画は、私のPC+AnalyzerV2にすんなり取り込めるはずです。高解像ですから高精度測定が期待できます。
Zoom会議は日曜でなく金曜日でも開催できるのですね、
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2682
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Sat Mar 13, 2021 1:44 am    記事の件名: 流星のデータ 引用付きで返信

藤原康徳です

先ほどデータを送りました。

>高解像ですから高精度測定が期待できます。

先のメールにも書きましたように南側は特に明るくて写りが悪いです。比較星も少ないので(特に低空側)フルハイビジョンの高解像度を活かせていない感じです。
今回の流星では、比較星は16個です。

圧縮した動画を載せます。

南側のカメラは同時流星が少ないです。植原さんのところとは同時流星が出るのですが、普通の設定では観測点間の距離が近すぎて軌道計算はできません(精度も出ない)。



M20210308_234512_JPOsaka04_24.mp4
 説明:
α7s 24mm F1.2 FHD60p
右側に屋上の手すりが写っています。従来は、この手すりにカメラハウジングを取り付けていました。手すりの隙間からは足場のシートを透かして南西側のマンションの光が見えています。工事は来週には終わる予定です。工事が終わり次第、元の手すりにハウジングを取り付ける予定です。

ダウンロード
 ファイル名:  M20210308_234512_JPOsaka04_24.mp4
 ファイルサイズ:  1.57 MB
 ダウンロード回数:  146 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Mon Mar 15, 2021 7:24 am    記事の件名: 並走流星の軌道計算(途中) 引用付きで返信

並走流星の軌道計算(途中)
=2021年3月8日23:45:12(JST)出現=

報告:上田昌良

次の図のように2個の流星をA、Bと呼ぶことにする。
A流星:M21030=藤原康徳氏、M21032=上田昌良
B流星:M21031=藤原康徳氏、M21033=上田昌良
_
それぞれの流星位置をUFOAnalyzerV2で手動測定した。
藤原氏のカメラはα7s+24mm(1920×1080)で、数えると1秒間に60フレームあったので、その間隔は1/60sとなる。
上田のカメラは、ワテックWAT-902H26mm(480×720)で、1秒間に30フレームあったので、間隔は1/30sとなる。
比較星を1コだけ測ってみた。藤原氏の残差0.07度、上田の残差0.05度の結果だった。
A,Bそれぞれを軌道計算した結果を図に示した。図のようにM21030とM21031のフレームごとの速度が極端に悪かった。
それで実経路長と継続時間から、それぞれの速度を出してみた。
A流星:M21030、11.0km/(19/59.94)=34.7km/s__M21032、15.2km/(13/29.97)=35.0km/s
B流星:M21031、 7.7km/(14/59.94)=33.0km/s__M21033、10.8km/(10/29.97)=32.4km/s
納得できる速度になる。
なぜ、図のようにフレームごとの速度決定が極端に悪いのか原因を追及中、、、、、
_
今回の同時流星の天球上の交差角は、A流星が9.1度で、B流星が8.5度と小さかった。通常なら軌道計算を行わない角度である。



A B M20210308_234512_Osaka03_6SP.jpg
 説明:
AとB流星
 ファイルサイズ:  56.4 KB
 閲覧数:  2231 回

A B M20210308_234512_Osaka03_6SP.jpg



2021 3 8 234512 実経路 経度緯度.jpg
 説明:
A,Bの実経路
 ファイルサイズ:  96.95 KB
 閲覧数:  2231 回

2021 3 8 234512 実経路 経度緯度.jpg



2021 03 08 234512 流星の実位置の高さ.jpg
 説明:
高さのばらつきが小さく良好な結果
 ファイルサイズ:  91.08 KB
 閲覧数:  2231 回

2021 03 08 234512 流星の実位置の高さ.jpg



A流星 速度.jpg
 説明:
M21030の速度が極端にばらついている。なぜ?
 ファイルサイズ:  111.88 KB
 閲覧数:  2231 回

A流星 速度.jpg



B流星 速度.jpg
 説明:
フレームごとの観測速度
 ファイルサイズ:  107.65 KB
 閲覧数:  2231 回

B流星 速度.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Mar 15, 2021 9:21 am    記事の件名: Re: 並走流星の軌道計算(途中) 引用付きで返信

興味深く拝見しています。
上田昌良 wrote:
図のようにM21030とM21031のフレームごとの速度が極端に悪かった。
それで実経路長と継続時間から、それぞれの速度を出してみた。
A流星:M21030、11.0km/(19/59.94)=34.7km/s__M21032、15.2km/(13/29.97)=35.0km/s
B流星:M21031、 7.7km/(14/59.94)=33.0km/s__M21033、10.8km/(10/29.97)=32.4km/s
納得できる速度になる。
なぜ、図のようにフレームごとの速度決定が極端に悪いのか原因を追及中、、、、、

まさに、UO2の開発時にこの問題点に遭遇し、最も悩んだ点です。
速度が速くなる誤差が沢山でるのは、流星の瞬時位置の横方向(進行方向と直角)の誤差が大きいからだと理解しています。
進行方向の誤差の場合には速度が速いフレームと遅いフレームが交互に出るような症状となるのですが、横方向の誤差があると 全フレームで移動距離が大きく計算されるわけです。
そこで、開発時は進行方向と垂直な誤差成分をキャンセルする処理をしたりしたのですが、それでも フレーム毎の速度測定は誤差が小さくならず、結局、始点、終点をできるだけ正確に出すために進行方向補正をした上で、その距離と継続時間を使う計算方法が最も安定した計算ができるので、そうしています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Mon Mar 15, 2021 6:58 pm    記事の件名: Re: 並走流星の軌道計算(途中) 引用付きで返信

SonotaCoさん、返信ありがとうございます。
もうちょっと並走流星の処理を試行錯誤してみます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Fri Mar 19, 2021 6:10 am    記事の件名: 並走流星の軌道計算(途中報告2) 引用付きで返信

並走流星の軌道計算(途中報告2)
=2021年3月8日23:45:12(JST)出現=

報告:上田昌良

先の途中報告では、フレームごとの速度があまりにもばらつきが大きすぎた。これは測定誤差と交差角の小さい
ことが原因と考えられた。当然、フレームごとの流星実経路にもばらつがみられ、フレームごとのA,B流星間の
距離もばらつくだろう。
それで位置測定のばらつきをなくすため、1次直線近似を行った。結果はM21030のδについて下の図に
示した。これは、関係式δ=-0.13055×F-7.37124 ±0.072を使った。ここでFはフレーム番号である。
図にあるように見かけ上改善されている。このように流星のα、δを全部、補正して計算を行った。
_
計算結果は下の図にそれぞれ示したが、ばらつきのない速度や実経路が得られた。
A流星:34.5km/s ±0.6km/s
B流星:33.4km/s ±1.1km/s
A流星:修正輻射点αG=190.6度、δG=+33.5度(J2000.0)
B流星:修正輻射点αG=194.1度、δG=+33.0度(J2000.0)
_
この速度や輻射点から、今回の流星は1つの流星体が分裂してA、Bの流星が生じたと考えていいと思う。
なお、今回行った流星位置測定のαδ位置補正は、この流星にのみ使用するだけとする。この方法を
多用すると大気による減速が見えてこなくなってしまうからである。
_
計算って楽しいな、と思えるように無理をせずのんびりと報告3ができるように続行したい。



M21030_K DEC.jpg
 説明:
測定位置を1次直線補正を行った例
 ファイルサイズ:  89.31 KB
 閲覧数:  2035 回

M21030_K DEC.jpg



A 2021 03 08 234512 観測速度.jpg
 説明:
A流星のフレームごとの観測速度
 ファイルサイズ:  96.78 KB
 閲覧数:  2035 回

A 2021 03 08 234512 観測速度.jpg



B 2021 03 08 234512 観測速度.jpg
 説明:
B流星のフレームごとの観測速度
 ファイルサイズ:  96.69 KB
 閲覧数:  2035 回

B 2021 03 08 234512 観測速度.jpg



2021 03 08 234512 流星の実位置の高さ.jpg
 説明:
A,B流星の実位置の高さ
 ファイルサイズ:  102.6 KB
 閲覧数:  2035 回

2021 03 08 234512 流星の実位置の高さ.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.