SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

UFOAnalyzerV4 (UA4) ベータテスト (終了)
ページ移動 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Dec 07, 2022 7:39 am    記事の件名: UFOAnalyzerV4 (UA4) ベータテスト (終了) 引用付きで返信

UA4のベータテストの情報交換トピックです。ご自由にご発言ください。

このトピックは終了しました。以降はUA4のトピックでお願いします。


最終編集者 SonotaCo [ Sun Jan 08, 2023 7:35 am ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Dec 11, 2022 2:04 pm    記事の件名: プロファイル 引用付きで返信

UA4 は UA2 で作成したプロファイル を使用可能です。PROFディレクトリに置いて下さい。新しいパラメータもあるので、プロファイルはできれば作り直してください。

プロファイルがなくても、一度UA2で分析して M*A.XMLができているクリップはそのまま再分析できます。2007年位のクリップも再分析できました。お試し下さい。

Tokyo8でも2022年分は全クリップを再分析予定です。検出点の選択を行うようになったので、直線線誤差cdegは3割から5割程度小さくなるようです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
yasu9999



登録日: 2016.10.04
記事: 908
所在地: 神奈川県藤沢市

記事日時: Mon Dec 12, 2022 11:26 am    記事の件名: Profile/Analyzeタブのf1について 引用付きで返信

お世話になります。
解析速度爆速で感動しております。
が、今のところ1点だけ以下の現象で困っているので教えてください。

事象:4k60fpsで記録している動画解析がうまくできない
   Head60、Tail60で記録しており、f1=-1で分析するとframeの最後まで分析されず、途中で分析が終わってしまうように見える。
   (1/175の数字が22/175くらいで止まって、-noise判定となる)
   f1=60で開始フレームを指定すると正しく分析できる。
   UA2の時にはf1=-1で分析できたのですが、4K動画だけ開始フレームを毎回設定するのは面倒なので、対策があれば教えてください。
   Headを10とかにすれば良いのかもしれませんが。。。

実行環境:
 プロセッサ AMD Ryzen 9 5950X 16-Core Processor 3.40 GHz
 実装 RAM 32.0 GB
 システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ

記録:
 機材:DC-BGH1
 Capture:GV-4K60_PCIE
 CODEC:UtVideo YUV420
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Dec 12, 2022 1:02 pm    記事の件名: Re: Profile/Analyzeタブのf1について 引用付きで返信

yasu9999 wrote:
事象:4k60fpsで記録している動画解析がうまくできない
   Head60、Tail60で記録しており、f1=-1で分析するとframeの最後まで分析されず、途中で分析が終わってしまうように見える。

ベータテストご協力ありがとうございます。
当方のV1カメラも4K60pで head 60 なのですが、問題が再現できていません。
感じとしては、クリップが壊れるいる時のような印象ですが、どのクリップでも同じような位置で分析が止まるのでしょうか?

何が原因なのか可能性を考えてみますが、何かわかったらまた教えて下さい。

ちなみに f1 は プロファイルに記憶してしまえば、15以上であればそのカメラのデフォルトとして使用できます。手順としては
1) ある分析済みクリップの Profile/Analyzeシートで f1を 15以上に設定する
2) SaveP で その内容を pXXXA.XMLとして保存
3) Mainシートのディレクトリリストで、2)のpXXXA.XMLをprofileに指定
4) すでにAXMLが出来ているものを再分析するときならば、Utyシートの Delete AXMLsなどで 一度分析結果を消去して再読み込みする
5) 分析する

ちなみに、新設した Delete AXMLs ボタンは V4,001以前では なんと 見えていませんでした。V4.002以降をお使い下さい
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
yasu9999



登録日: 2016.10.04
記事: 908
所在地: 神奈川県藤沢市

記事日時: Mon Dec 12, 2022 3:18 pm    記事の件名: Re: Profile/Analyzeタブのf1について 引用付きで返信

コメントいただきありがとうございます。

SonotaCo wrote:
どのクリップでも同じような位置で分析が止まるのでしょうか?


はい。

SonotaCo wrote:
ちなみに f1 は プロファイルに記憶してしまえば、15以上であればそのカメラのデフォルトとして使用できます。

当面はこれで対応します。

SonotaCo wrote:
何が原因なのか可能性を考えてみますが、何かわかったらまた教えて下さい。

思い当たるのは、SSD→HDDに移動後に分析しているので、読み込みが追い付かない可能性です。また、失敗してもAボタンを何度か押すとうまく先に進むこともあります。長い記録のファイルは何度押してもダメですが、180フレーム程度のファイルなら、成功する場合もあるようです。
60から始めると、問題は無いようですので、もう少しバッファが増えるとよいのかと。
それから、マルチスレッドで解析する対象に4Kが含まれると、それだけスレッドがハングして止まったようになります。これも、HDDだからかもしれません。
明日はSSDにある状態で解析をしてみます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Dec 12, 2022 4:52 pm    記事の件名: Re: Profile/Analyzeタブのf1について 引用付きで返信

yasu9999 wrote:
長い記録のファイルは何度押してもダメですが、180フレーム程度のファイルなら、成功する場合もあるようです。

まず、こちらで再現するかどうか試しみたく思いました。
再現するクリップ一式(avi, M*M.bmp,, 分析済のM*AXMLを含む1セット)をzip圧縮して適当なファイル転送 (https://gigafile.nu/ など)でお送り頂けないでしょうか。
ダウンロード情報などは admin@sonotaco.jp までメールでお願いします。

4K動画の分析は特にHDDからだとやはり結構時間がかかります。
でも、止まるということはやはり考えにくいので、不思議です。
とは言うものの、UA4は全体としてとても複雑なプログラムになってしまったので、どんな奇妙なことが起こっても不思議ではありません。
謎解きパズルのようで、解けると結構楽しいのですが....

よろしくお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Dec 12, 2022 5:52 pm    記事の件名: 引用付きで返信

すみません、もしかすると という可能性を思いつきました。
Quote:
(1/175の数字が22/175くらいで止まって、-noise判定となる)

念のためですが、今日改版したV4.002でも同じかどうか見て頂けると助かります。
V4.00は長い流星で終了点の決定がおかしく、 noiseやflashになる可能性もありました。
分析が止まるわけではないのですが、分析フレーム数の表示は 0.5秒毎のサンプリングなので、最後がやや小さい数字になることもあります。

あとはHDDの自動電源断が働いていると数十秒止まったようになることや、放棄されることがあるかもしれません。これを避けるには
コントロールパネル>電源オプション>プラン設定の変更>詳細な電源設定の変更>ハードディスク>次の時間が経過後ハードディクスの電源を切る を なし に設定します。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5056
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Mon Dec 12, 2022 9:16 pm    記事の件名: 再解析の結果が変になるところがあります。 引用付きで返信

いつも素早い対応ありがとうございます。とても早く解析ができますね。でも、再解析の結果が変になるところがあります。UA4.00でもありましたが、UA4.02にしても同じ症状が出ますのでなにか私が変なことをしたのでしょうか。自動解析の後見直してNoiseや誤差の大きいものを再解析しました。そしたら、図のようなことが起きました。いつも、再解析したものの結果が1個目の流星に反映されています。初めは、再解析しなかったので気づきませんでしたが、いろいろと再解析をすると同じ症状が出ます。何か変なことをしているのでしょうか。教えてください。その後、メインに戻ってRead dirを押したら、きちんと変更されていました。


noise解析結果1.jpg
 説明:
再解析の結果が変になるところ
 ファイルサイズ:  288.79 KB
 閲覧数:  21386 回

noise解析結果1.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Dec 13, 2022 5:47 am    記事の件名: Re: 再解析の結果が変になるところがあります。【P2】 引用付きで返信

ts007 wrote:
いつも素早い対応ありがとうございます。とても早く解析ができますね。でも、再解析の結果が変になるところがあります。UA4.00でもありましたが、UA4.02にしても同じ症状が出ますのでなにか私が変なことをしたのでしょうか。自動解析の後見直してNoiseや誤差の大きいものを再解析しました。そしたら、図のようなことが起きました。いつも、再解析したものの結果が1個目の流星に反映されています。初めは、再解析しなかったので気づきませんでしたが、いろいろと再解析をすると同じ症状が出ます。何か変なことをしているのでしょうか。教えてください。その後、メインに戻ってRead dirを押したら、きちんと変更されていました。

テストレポートありがとうございます。
こちらでの再現方法を探して、調べてみます。少し時間がかかると思います。
この問題を番号で【P2】と呼ぶことにします。
何か進展がありましたら 【P2】で報告します。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Tue Dec 13, 2022 7:24 am    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。
SonotaCoさん、新しいバージョンありがとうございます。
めちゃくちゃ早いですね。

初めて使って、まだ20分ぐらいですが、おかしな動作をしたので、報告しておきます。
再現性などのチェックはまだです。

win7で、64ビットパソコン V4.002でSDビデオの解析です。
下のように、星が一部しか表示されません。
他のクリップもこの視野では、この部分だけです。
再現するでしょうか。

Utyタブの一番下にVerがでますが、4.00としか表示されません。どのバージョンを使っているか心配になるので、下3桁まで表示できないでしょうか。

よろしくお願いします。



UA4002.PNG
 説明:
 ファイルサイズ:  112.72 KB
 閲覧数:  21342 回

UA4002.PNG


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
yasu9999



登録日: 2016.10.04
記事: 908
所在地: 神奈川県藤沢市

記事日時: Tue Dec 13, 2022 8:12 am    記事の件名: P1:4K解析の件 引用付きで返信

Quote:
V4.002でも同じかどうか


今朝SSDにある状態でV4.002で実施しましたが、結果は同じでした。
ただし、スレッドがハングしたような現象はSSDでは発生しませんでした。
記録されている動画に問題があるのかもしれませんので、一式後ほどお渡しできるようにしてご連絡します。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Dec 13, 2022 8:27 am    記事の件名: 引用付きで返信

前田 wrote:
前田です。
SonotaCoさん、新しいバージョンありがとうございます。
めちゃくちゃ早いですね。

初めて使って、まだ20分ぐらいですが、おかしな動作をしたので、報告しておきます。
再現性などのチェックはまだです。

win7で、64ビットパソコン V4.002でSDビデオの解析です。
下のように、星が一部しか表示されません。
他のクリップもこの視野では、この部分だけです。
再現するでしょうか。

Utyタブの一番下にVerがでますが、4.00としか表示されません。どのバージョンを使っているか心配になるので、下3桁まで表示できないでしょうか。

よろしくお願いします。

レポートありがとうございます 【P3】でノートしました。調べてみます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Dec 13, 2022 8:36 am    記事の件名: 【P4】 引用付きで返信

並列分析状況表示ダイアログですが、フレーム数表示は終わると消える筈なのですが、0.5秒毎のサンプリングなので、途中のものが残ってしまうことがあるようです。【P4】としておきます。

ちなみに、このダイアログの先頭行 0: は UA2互換のDirectShowの読み込みモジュールを使った分析用のスレッドです。codecを使っているものは自動的にここだけで シーケンシャル分析されます。
他の行は自前の動画ファイル読み込み処理を使うもので、高速で並列処理できますが、特定のfourccにしか対応していません。
並列分析は殆どの場合ドライブからの読み出しがボトルネックになります。UA4は異なるドライブのクリップがある場合にはできるだけそれを優先して分析するようスケジューリングしている筈ですが、やや不可思議な順番の時もあり、これも検討課題です。



PAdialog.png
 説明:
並列分析表示ダイアログ
 ファイルサイズ:  75.66 KB
 閲覧数:  21334 回

PAdialog.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
yasu9999



登録日: 2016.10.04
記事: 908
所在地: 神奈川県藤沢市

記事日時: Tue Dec 13, 2022 4:40 pm    記事の件名: 【P1】4K解析停止の件 引用付きで返信

こちらで再現する4K動画一式をUploadしました。URLはメールしました。
よろしくお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Dec 13, 2022 6:10 pm    記事の件名: Re: Profile/Analyzeタブのf1について 引用付きで返信

yasu9999 wrote:
お世話になります。
解析速度爆速で感動しております。
が、今のところ1点だけ以下の現象で困っているので教えてください。

事象:4k60fpsで記録している動画解析がうまくできない
   Head60、Tail60で記録しており、f1=-1で分析するとframeの最後まで分析されず、途中で分析が終わってしまうように見える。
   (1/175の数字が22/175くらいで止まって、-noise判定となる)
   f1=60で開始フレームを指定すると正しく分析できる。
   UA2の時にはf1=-1で分析できたのですが、4K動画だけ開始フレームを毎回設定するのは面倒なので、対策があれば教えてください。
   Headを10とかにすれば良いのかもしれませんが。。。

実行環境:
 プロセッサ AMD Ryzen 9 5950X 16-Core Processor 3.40 GHz
 実装 RAM 32.0 GB
 システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ

記録:
 機材:DC-BGH1
 Capture:GV-4K60_PCIE
 CODEC:UtVideo YUV420

yasu9999さんからクリップ一式をお送り頂き、この問題(【P1】と呼ぶことにします)を調べてみました。
このクリップはUt video codec suite でロスレス圧縮された4K60のもので、私の所でも過去1,2例しか試したことがないものでした。Ut video codec がインストールされたPCで調べました。
結果は以下でした。
A (単独分析) --- 問題なく 178フレーム全体が分析され、60-119フレームに渡って末端爆発の流星が綺麗に分析できました。
Analyze C all (連続分析) --- 分析が開始直後に終わり、分析されませんでした。

で、Analyze C all での問題はバグで原因が分かり、修正して A と同様に動作するようになりました。codecを使う処理は別処理なので、連続処理にバグが残っていました。明日テストして問題なければ公開できると思います。
yasu9999さんが言われた問題とやや違うような気もするのですが、よく分かりません。V4.004で直っているかいないか、明日以降また確認をお願いしたいと思います。



M20221212_212029_JPKNE_N_mask.png
 説明:
綺麗に末端爆発の直後まで分析できました
 ファイルサイズ:  399.7 KB
 閲覧数:  21279 回

M20221212_212029_JPKNE_N_mask.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室 All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7  次へ
Page 1 of 7

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.