ITO
登録日: 2004.08.09 記事: 1319 所在地: 東京都杉並区浜田山
|
日時: Fri Sep 13, 2024 10:52 pm 記事の件名: 2024. 09. 11 - 12 愛知県東部上空でブルージェット 1イベント |
|
|
2024. 09. 11 - 12 愛知県東部上空でブルージェット 1イベント
日本上空には高気圧の縁を回って湿った空気が流入し、大気の状態が不安定。9/11 も午後から日本のあちらこちらで雷雨が発生しました。夕方には愛知県東部で雷雲が発生し、18:51:42 にブルージェットが観測されました。
使用機材: Panasonic DC-GH5s(改造品)+ Nokton25mmF0.95 + IR Cut-Filter(Cut-off 690nm)
ブルージェットは雷雲の雲頂部から出現し、継続時間は約 300ms。この 300ms の間に3回の放電が観測されました。
出現時刻 継続時間 出現高度 上端高度 放電の長さ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
BJ 1: 18:51:42. 478 58 ms 11.6 km 15.5 km 3.9 km
BJ 2: 18:51:42. 561 34 ms 11.6 km 15.6 km 4.0 km
BJ 3: 18:51:42. 611 153 ms 11.6 km 18.3 km 6.7 km
観測されたブルージェットは通常のブルージェットとは異なり、稲妻のように複数の細いリーダが上昇する形状でした(画像参照)。
これは「負極性ブルージェット(Negative Blue Jet)の可能性があるとの事で、発生源の雷雲内部の極性が反転したものであったようです。
ブルージェットの画像、動画(ノーマル、スローモーション)を掲載します。
ブルージェットの発生が遠方(観測地点から約 200km)のため、かなり拡大してあります。画質が粗くなって済みません。
今年の夏は雷の発生が多く、毎晩カメラを出しています。いつまでも暑いのは堪りませんが大気の不安定は大歓迎!
ITO
説明: |
2024.09.11 18:51:42.478 ブルージェット BL 1
Panasonic DC-Gh5s(改造品)+ Nokton25mmF0.95 + IR Cut Filter (cutoff 690nm)
比較明合成法で合成したフレームからの切り出し画像 |
|
ファイルサイズ: |
118.36 KB |
閲覧数: |
4560 回 |
|
説明: |
2024.09.11 18:51:42.561 ブルージェット BL 2
Panasonic DC-Gh5s(改造品)+ Nokton25mmF0.95 + IR Cut Filter (cutoff 690nm)
比較明合成法で合成したフレームからの切り出し画像 |
|
ファイルサイズ: |
122.11 KB |
閲覧数: |
4560 回 |
|
説明: |
2024.09.11 18:51:42.611 ブルージェット BL 3
Panasonic DC-Gh5s(改造品)+ Nokton25mmF0.95 + IR Cut Filter (cutoff 690nm)
比較明合成法で合成したフレームからの切り出し画像 |
|
ファイルサイズ: |
114.85 KB |
閲覧数: |
4560 回 |
|
説明: |
2024.09.11 18:51:42.611 ブルージェットの出現位置
UFO Analyzer で求めた方位を気象庁雨雲レーダー画像に重ね合わせました。
出現場所は 愛知県東部上空 と思われます。 |
|
ファイルサイズ: |
185.21 KB |
閲覧数: |
4560 回 |
|
説明: |
2024.09.11 18:51:42.611 ブルージェットの動画(クリッピング)
キャプチャーした動画からブルージェット部分をクリッピングしました(画質が粗くてゴメンナサイ)。拡大してご覧下さい。
前半はノーマル速度、後半は 10 倍スローモーションです。 |
|
ダウンロード |
ファイル名: |
Cripping_02.mp4 |
ファイルサイズ: |
255.02 KB |
ダウンロード回数: |
160 回 |
|
|