SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

WAT-902Hのピント調整

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4716
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Sat Jun 21, 2025 10:21 pm    記事の件名: WAT-902Hのピント調整 引用付きで返信

南東向きカメラのWATECが故障して信号が出なくなったので、藤原さんから余っているWAT-902Hをお借りしました。
問題なく動いたのですが、ピント位置が調整リングを入れてもまだ遠いので、本体についてるピント調整用のリングの六角穴付きのネジを緩めましたが、マウントがびくともしません。あまり力を入れると壊してしまいそうで不安です。固まってしまっているのか取り扱いを間違ってるのか分かる方おられますでしょうか。
なお調整リングを2枚にすると、レンズのネジがマウントに届きませんでした。



20250621_154502.jpg
 説明:
3か所ついてるネジを緩めましたがびくともしません。

ダウンロード
 ファイル名:  20250621_154502.jpg
 ファイルサイズ:  618.85 KB
 ダウンロード回数:  30 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 13087
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Jun 22, 2025 6:24 am    記事の件名: Re: WAT-902Hのピント調整 引用付きで返信

さぎたりうす wrote:
本体についてるピント調整用のリングの六角穴付きのネジを緩めましたが、マウントがびくともしません。

ネジは3本あったと思うのですが 全部緩めたでしょうか??
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4716
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Sun Jun 22, 2025 11:20 am    記事の件名: Re: WAT-902Hのピント調整 引用付きで返信

SonotaCo wrote:
さぎたりうす wrote:
本体についてるピント調整用のリングの六角穴付きのネジを緩めましたが、マウントがびくともしません。

ネジは3本あったと思うのですが 全部緩めたでしょうか??


全部緩めてます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3228
所在地: 大阪府

記事日時: Sun Jun 22, 2025 11:43 am    記事の件名: Re: Re WAT-902Hのピント調整 引用付きで返信

さぎたりうすさん、ワテックのカメラは、本体とレンズの間に1枚リングを入れないと
ピントが合わなかったはずです。こちらのワテックカメラで確認しました。リングが入っています。
参考にならないかもしれませんが、
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4716
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Sun Jun 22, 2025 12:04 pm    記事の件名: Re: Re WAT-902Hのピント調整 引用付きで返信

上田昌良 wrote:
さぎたりうすさん、ワテックのカメラは、本体とレンズの間に1枚リングを入れないと
ピントが合わなかったはずです。こちらのワテックカメラで確認しました。リングが入っています。
参考にならないかもしれませんが、


リングは1枚入れてます。それでもピントが遠かったので、スペアで持っていたリングをもう1枚入れてみたら、今度はマウントのネジまでレンズが届きませんでした。もう少し分厚い1枚もののリングか、2枚目を入れるならもっと薄っぺらいのがあれば良さそうな感じなのですが・・・
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2865
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Wed Jul 02, 2025 12:55 pm    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。

リングと言っているのは、CマウントとCSマウントの変換リングのことですね?

ワテックカメラのフランジバックは信頼があると思っているのですが、さぎたりうすさんが装着されたレンズの型番は何ですか? これまで、別のワテックカメラでは
ピントが合っていたのですか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 3281
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Wed Jul 02, 2025 2:36 pm    記事の件名: リング 引用付きで返信

藤原康徳です

リングと言っているのはCBCのF0.8の非球面レンズをワテックのN100やWAT-902H2Uカメラ(に限らず白黒カメラに撞着するときと説明書に書いてあります)に
つけるときに、補正レンズとともに使うリング(ワッシャーみたいな)のことです。

さぎたりうすさんにお貸ししたカメラは、CBCのレンズではなくFUJINONの2.9 -8 mm F0.95のレンズでかなり昔に動かしていた分です。したがってそのまま装着して
ピントがあっていたのかなと思います。

このレンズのときだったか別のレンズのときだったかにピントが合わなくてカメラのレンズ装着部を動かした記憶があります(ごくごく小さいねじが3か所ある.

とりあえずFujinonのレンズを使ってみられますか?6日か13日に持っていきますよ。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4716
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Wed Jul 02, 2025 11:19 pm    記事の件名: Re: リング 引用付きで返信

藤原康徳 wrote:
藤原康徳です

とりあえずFujinonのレンズを使ってみられますか?6日か13日に持っていきますよ。


ありがとうございます。
それでは6日にお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2865
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Jul 05, 2025 9:33 am    記事の件名: 引用付きで返信

藤原さんへ
前田です。
わかりました。ものすごく薄いものですね。
了解です。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.