SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

10/5 突発未知流星群 ra=166,dec=79,47km/s(仮称10月のきりん群)

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Oct 19, 2005 9:32 am    記事の件名: 10/5 突発未知流星群 ra=166,dec=79,47km/s(仮称10月のきりん群) 引用付きで返信

フィンランドの Jarmo Moilanen さんがUFOCaptureV2を使用して現地時間 10/5 20:06〜01:41 (日本時間 10/6 02:06〜07:41) に ra=166度 dec=79度を輻射点とすると思われる流星を12個観測されました。同夜観測した19個の流星の中の12個の経路延長線がほぼ1点に集まったとのことです。内1個は同時観測があり、速度は47km/sとのことでした。以下にJarmoさんの報告があります。
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=627

Jarmoさん提案による UFOAnalyzer/UFOOrbit 輻射点リスト用レコードは以下です。名前はm_oCaとしました。
m_oCa 3 10 8 10 5 10 192.5 166.0 79.0 0.4 0.0 47.0 1.4 5.0 October Camelopardalids

残念ながら、当夜日本国内は秋雨前線停滞中で、現時点ではしゃあさんの報告が唯一のものです。
現在IMO等で調査が行われているとのことですが、何か情報お持ちの方は是非こちら、または上記英語スレッドまでご報告下さい。メーリングリスト等をお持ちの方は情報収集を呼びかけて頂ければと思います。


最終編集者 SonotaCo [ Fri Oct 21, 2005 3:55 pm ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  

未登録ユーザー





記事日時: Thu Oct 20, 2005 1:21 pm    記事の件名: 10月のきりん 引用付きで返信

秋田県の泉といいます。当夜の午前1時から午前3時まで、写真による火球パトロール観測を行っていましたが、特に異状はありませんでした。観測は午後9時すぎから始めましたが、1時まではベタ雲、3時以降は盆地性の濃霧でダメでした。
ただ、火球出現時刻・継続時間観測用に並行して行っていたTV観測(Wat100N+CBC2.6?F1.0)には、27時54分3秒に霧の中を−4〜5等級の火球が飛んだのが写っています。写野外から飛び込み、アンドロメダからペガススへ、速く、2回爆発しています(火球ネットワークに報告済み)。霧で写野には火星・カペラ・アルデバランがわかる程度で(2.6?だと晴れても最微2.5等です)詳しい位置は決められませんが、方角からいくとこの突発群の可能性はあります。今使っているパソコンでは残念ながらUFO Caputureが動かないので、この程度の考察が限界です。なお、深夜で推定出現地点が秋田県南部沖の日本海なので、こちらで観測者がいる可能性は低いと思います。北陸・中部方面が悪天候でなければTVに写ったと思いますが。
翌6日夜は快晴、写真観測では異状はありませんでした。TV画像が残っているので念のため再調査してみます。
トップに戻る
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Oct 20, 2005 2:40 pm    記事の件名: Re: 10月のきりん 引用付きで返信

報告ありがとうございます > 泉さん
1時から3時までの写真による火球パトロールで異常なしとのこと了解しました。
山口のしゃあさんの記録をみてもこの輻射点を通った流星は1等から3.5等となっており、あまり明るい群ではないのかもしれません。
とりあえず、Jarmoさんに報告しておきます。
27:54:503の火球についてもし詳細が判りましたら、またお知らせ頂ければと思います。
---
秋田で観測をされている方がおられると知って、嬉しいです。
私の北向きカメラと同時観測があるかもしれませんね。もし火球などの同時観測がありましたら、またご連絡下さい。私の動画静止画など掲載することができます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
masuzawa



登録日: 2005.04.09
記事: 3687
所在地: SHIOJIRI

記事日時: Thu Oct 20, 2005 10:27 pm    記事の件名: RE: 10/5 突発未知流星群 ra=166,dec=79,47km/s 引用付きで返信

参考までですが、私の流星エコー観測では、10/4-6 にロングエコーが増えています。
データは以下にあります。(最近サーバを変更しました。)

http://masuzawa.quu.cc/echoe.html
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  

未登録ユーザー





記事日時: Fri Oct 21, 2005 12:59 pm    記事の件名: 10月のきりん 第2報 引用付きで返信

 10月5日夜のTV画像を再チェックしてみました。「10月のきりん」は活動していたようです。27時〜28時30分で火球が2個写っていました。28時以降は霧が濃くなってきて、出現していても写ったかどうか・・・。あるいはフィンランドより少し早くピークが来たということでしょうか?

(1)27時51分10秒
−3〜4等、速く、末端で爆発。直後にスパッと切ったように消えるかなり特徴的な姿です。霧で火星しか写っていませんが、ぎょしゃ座を北から南に流れ、輻射点を通りそうです。

(2)27時54分3秒
昨日お知らせした火球です。(1)とそっくりの性状です。無理やり位置を決めると、αAndとβAndの間をペガススの四方形の東辺に平行に流れたようで、輻射点を通りそうです。

実は、すでにパソコンに取り込んだ画像を3倍速でサーチし、見つけた(2)の火球の前後10分間をDVDに焼き、それ以外はハードディスクから削除していました・・・出現していても見逃した可能性はあります。
トップに戻る
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Oct 21, 2005 4:14 pm    記事の件名: 記録すべきもののようですね。 引用付きで返信

情報ありがとうございました > masuzawa さん、泉さん
同時観測が少ないのが残念ですが、どうやら、この突発は記録に残すべきもののようですね。来年以降が楽しみです。
19個の中の12個の経路が集まるなんてことは私も経験がありません。
今回の発見者のJarmoさんは隕石コレクターで、クレーターの測定などもなさっておられる方のようですが、UFOCaptureは使用開始されたばかりです。
チャンスは空から降ってくるので、誰にでもチャンスがありそうですね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
izumi



登録日: 2006.02.08
記事: 120
所在地: 秋田県湯沢市

記事日時: Mon Feb 13, 2006 6:41 pm    記事の件名: 四ヶ月前の話ですみません 引用付きで返信

 10月の話ですみません。「天文ガイド」1月号の観測ガイドや「月刊天文」3月号のニュース欄に「10月のきりん」群の話が出ていたので、なれない画像処理をそれらしき火球のビデオ画像にしてみました。機器はWatec 100N+CBC2.6?F1.0です。
 画像1は10月5/6日27時51分10秒(秒の桁はあやしいです)の火球です。まともに写っているのは火星ぐらいですが、無理を承知でかすかな像を頼りに計算してみると、発光点:α=100° δ=+36°  消滅点:α=100° δ=+31°のぎょしゃ座、継続時間16フレームです。
 画像2はその2分57秒後に出た火球です。画像歪曲を無視して計算してみると、発見点:α=20°、δ=+35°、消滅点:α=14° δ=+26°のアンドロメダ座、撮影した継続時間17フレームです。いちおう標準座標法を使ってみましたが、超広角レンズで歪曲が強いのに歪曲補正をするほど恒星も写らず、あえて算出してみた標準偏差が3.5°というひどい状態です。
 ただ、どちらも報告されている輻射点方面から来ていますし、3分間に2個でてるので可能性は高いように思います。この後は霧が濃くなりダメでした。霧の濃いベールが波打っているのが見える状態です。当夜は夕方まで雨が残ったのですが、ジャコビニの早期出現の可能性を考えて銀塩カメラと時刻決定用のまだピント出しも十分でないWatecを出しました。24時まではベタ曇り、その後晴れたら湿気が濃霧に変わり、銀塩カメラはヒーターをつけていても30コマ過ぎから結露で全く写らなくなりました。かろうじて生き残っていたWatecに偶然写ったという状況です。
 翌夜は快晴で、早い時間帯の画像には星がたくさん写っているのですが、レンズの歪曲が強くてうまく合成できません。当該時刻近くはまた霧がでてきて使いものになりませんでした。



画像1.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  43.16 KB
 閲覧数:  10179 回

画像1.jpg



画像2.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  39.64 KB
 閲覧数:  10180 回

画像2.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Feb 14, 2006 12:55 pm    記事の件名: Re: 四ヶ月前の話ですみません 引用付きで返信

素晴らしい記録ですね。画像見せて頂きありがとうございます。
2.6mmレンズでこの大きさに映るということは立派な火球ですね。
天文雑誌の10月のきりんの記事はまだ読んでいないのですが、興味深く思っています。きりん群は極近くなので輻射点座標が大きくかわるので、扱いが難しく、いままで見過ごされていたものをあるのではと思っています。UFOAnalyzerなどのツールも改良しようと思っていますので、今後データが発掘される可能性もあります、今年の10月には間に合わせたいと思っているので楽しみです。
いずれにしても、このような突発的な現象でも観測結果が集まるというのは凄いことだと思います。今後ともよろしくお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.