SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2005年10月28日 02:05:27 巨大火球 > おひつじ群 隕石?
ページ移動 1, 2  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12866
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Oct 28, 2005 8:36 am    記事の件名: 2005年10月28日 02:05:27 巨大火球 > おひつじ群 隕石? 引用付きで返信

東京の北北東方向で巨大火球がありました。
途中まで尾を引いていたのですが、尾が切れて、丸くゆっくり落ちています。
残念ながら私の所からは建物の影に入り消滅点は観測できていません。
消滅点高度が気になります。
同時観測あれば是非CSVを挙げてください。
単独判定では M_Tau -5等です。もっと明るかったかもしれません。



M20051028_020527_TK1_S2P.jpg
 説明:
東京から北北東方向です。
 ファイルサイズ:  15.49 KB
 閲覧数:  50048 回

M20051028_020527_TK1_S2P.jpg



M20051028_020527_TK1_S2.wmv
 説明:
動画です。最後は光の球となってゆっくり落下しています

ダウンロード
 ファイル名:  M20051028_020527_TK1_S2.wmv
 ファイルサイズ:  580.04 KB
 ダウンロード回数:  3523 回



最終編集者 SonotaCo [ Sat Nov 26, 2005 6:31 pm ], 編集回数 4 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ぷる



登録日: 2004.08.09
記事: 243
所在地: 新潟県長岡市

記事日時: Fri Oct 28, 2005 7:42 pm    記事の件名: 同時でした 引用付きで返信

薄曇りはありましたが、同時観測できてよかったです。


M20051028_020527_Niigata1_P.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  25.84 KB
 閲覧数:  49945 回

M20051028_020527_Niigata1_P.jpg



20051027.wmv
 説明:
動画です

ダウンロード
 ファイル名:  20051027.wmv
 ファイルサイズ:  513.27 KB
 ダウンロード回数:  2933 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12866
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Oct 28, 2005 8:00 pm    記事の件名: 速報です 引用付きで返信

同時観測データありがとうございます > ぷるさん
軌道計算結果を掲載しておきます。見事にズバリおうし群です。
2人とも消滅点が視野外なので、どの程度低空まで侵入したか定かでありません。
消滅点が映っている方がおられると良いのですが.....



U20051027GM.gif
 説明:
消滅点高度 H2 は40km程となっていますが、写野外に出てしまっているので、定かでありません
 ファイルサイズ:  39.21 KB
 閲覧数:  49940 回

U20051027GM.gif



U20051027TM.gif
 説明:
M_Tau の計算位置とかなり近いです。
 ファイルサイズ:  7.22 KB
 閲覧数:  49940 回

U20051027TM.gif



U20051027OM.gif
 説明:
軌道です。
 ファイルサイズ:  6.06 KB
 閲覧数:  49940 回

U20051027OM.gif


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1315
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Fri Oct 28, 2005 11:22 pm    記事の件名: 10/28 巨大火球 引用付きで返信

遅くなりましたが、東京杉並からの映像です. Wat100N + 12mm 2台による映像です.残念ながら消滅点は映っていませんが、かなり近く迄は映っております(惜しい!).
csv は交換用ボードの方にアップしておきます.
ITO
-------- site admin -----------
2007/12/19 サーバー容量限界につき、動画の一部をサーバーから削除しました。
動画1M20051028_020528_Tokyo2_R1.wmv



合成写真.jpg
 説明:
20051028 020528  火球の映像です.共に Wat100N + 12mmF0.80.
 ファイルサイズ:  45.41 KB
 閲覧数:  49894 回

合成写真.jpg



M20051028_020530_Tokyo2_G3.wmv
 説明:
動画2

ダウンロード
 ファイル名:  M20051028_020530_Tokyo2_G3.wmv
 ファイルサイズ:  919.54 KB
 ダウンロード回数:  2784 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12866
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Oct 29, 2005 8:04 am    記事の件名: 隕石落下の可能性は? 引用付きで返信

素晴らしい Exclamation かなり先まで映ってますね > ITOさん
それでもまだ消滅点が入っていないので、ちょっと期待してしまいます。
図はITOさんのデータを入れた地上経路図です。
UFOOrbitでU.CSVを出力して、データを見てみると Tokyo2C3 の最後の高度は 27.3km となっています。
UFOAnalyzerではスーパーインポーズ部分は解析していないので、今回この部分に末端が見えているので、より低空まで達していたことは確実です。 Exclamation
どうでしょうか、隕石地表到達の可能性はあるでしょうか.... Question
直感的には少し足りないか? という気もするのですが、詳しい方のご意見が伺いたいです。



U20051027-3.gif
 説明:
茨城県と福島県の県境
水郡線 大子 矢祭 付近でしょうか
 ファイルサイズ:  33.29 KB
 閲覧数:  49874 回

U20051027-3.gif


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12866
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Oct 29, 2005 10:48 am    記事の件名: 最後の高度 引用付きで返信

ITOさんへ
お休みの所すみません、Tokyo2C3のスーパーインポーズ領域内の最後の火球位置の方位仰角をUFOAnalyzerのExタブで読んでもらえますでしょうか。
この部分は自動計算できない部分なので、よろしくお願いします。
-----
おうし群は彗星由来なので小惑星由来に比べて燃え尽きる可能性が高いでしょうか Question
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1315
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Oct 29, 2005 12:08 pm    記事の件名: 最下部の方位仰角 引用付きで返信

最も下端の方位/仰角は:
  DIR   205.5
  ALT    8.25

ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12866
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Oct 29, 2005 1:26 pm    記事の件名: うーむぅ 引用付きで返信

計測ありがとうございました > ITOさん
早速データUFOOrbit R90形式に手入力して、計算してみました。
結果、ITO さんのTokyo2C3に映っている最終位置は以下となりました。
東経 140度20分24秒、北緯36度50分48秒、高度23.2km

付近の方から何か異常の報告があれば貴重ですが、燃え尽きた可能性の方が高いかもしれません。



U20051028GM-3.gif
 説明:
少し経路が延びました
 ファイルサイズ:  34.08 KB
 閲覧数:  49829 回

U20051028GM-3.gif



map2.gif
 説明:
 ファイルサイズ:  29.03 KB
 閲覧数:  49826 回

map2.gif


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12866
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Nov 05, 2005 10:06 am    記事の件名: ホットな隕石 引用付きで返信

コメントありがとうございます > 司馬さん

そうかあ、消滅点付近の速度が出せると良いのですね。
現在、同時流星からの軌道計算用にM.CSVという形式で概要データのみ交換していますが、1つの火球の詳細な分析のために、フレーム毎データの交換形式を決めて必要な場合交換できるようにすると良いわけですね。以前からこの話題もありましたね。将来の課題メモは増えるばかりです Embarassed
3月20日の時に司馬さんが出してくれたようなフレーム毎の位置とか、先日上田さんが見せて下さったフレーム毎光度とかを自動に図にして、落下経路図、予想落下地点を書く FireBall Analyzer Idea ...... そんなものがいつかはできるのでしょうかぁ Question

今回の場合、有効な同時観測は高度50km程まで、消滅点は全員の視野外なので、いずれにしても消滅点付近の詳細は分らないのですが、隕石落下の可能性もあるかもしれないと伺って元気がでます。
今年2回目ですね。日本で見つかっている隕石は全部で50個程だと思いますが、年に2回もこんなことがあるってことは、誰かがホットな隕石を手にする日も近いかも... Cool
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3164
所在地: 大阪府

記事日時: Sat Nov 19, 2005 9:10 pm    記事の件名: ぷるさんへ 引用付きで返信

ぷるさんへ
貴兄の観測地(撮影地)の東経、北緯、標高を教えてください。
東経***°**′**″形式でお願いします。

いろいろSonotaCo network内を捜したのですがみつかりませんでした、

2005年10月28日2:05:27JSTのおうし群大火球で、隕石落下地点を
計算したいためです。これは、今日、司馬さんと流星天文学の勉強会
会場でお会いして、まだどなたも、隕石が落下しているならどの地点か
を計算し発表されていないため我々でやってみようということになった
のです。
そのためには、1フレームごとの流星の対地軌道、光度、速度が必要
です。

ご理解の上、よろしくお願いします。

                       上田昌良
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ぷる



登録日: 2004.08.09
記事: 243
所在地: 新潟県長岡市

記事日時: Sat Nov 19, 2005 10:18 pm    記事の件名: 上田さんへ 引用付きで返信

初めまして。以下観測地DATAです。

北緯 37°26′0″
東経 138°52′59″
標高 約35m

経緯度は、以前SonotaCoさんからご紹介頂いたサイトのDATAです。
標高は国土地理院の地図DATAを参照して導いた大凡の値です。
お手数をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3164
所在地: 大阪府

記事日時: Wed Nov 23, 2005 1:55 pm    記事の件名: 大問題です。この火球は散在流星と判定しました。 引用付きで返信

隕石落下の推定を現在、Sさんと行っています。
この火球は、おうし座流星群に属さない散在流星と判定しました。
おうし群に属するかどうかは、私にとって大問題です。
流星の画像には、恒星が4個程度しか写っておらず、精度の良い
位置決定ができていません。もう少し恒星が写っていればと欲を
出してしまいますね。
参考に結果の暫定値をお知らせします。

2005年10月28日2:05:27(JST)出現
発光点 東経 λ 139.912°北緯φ+36.727°高さh91.2km ±0.1km 
途中(消滅点側)140.324    +36.875 25.6 0.0
視輻射点  α 42.4°±0.12°δ +19.0°±0.18°
修正輻射点 α 40.0°±0.12 δ +17.6°±0.18°
観測速度  23.9km/s±5.9km/s
地心速度  21.3km/s
突入角 59°
経路長 50km程度
絶対光度 −8.5等(幅の輝度総和から決定)
継続時間 2秒以上
質量    4kg以上
a 1.49 AU
e 0.674
q 0.475 AU
Ω 214.29°
i 1.51°
ω 287.19°
P 1.76 年
この火球は散在流星です。D判定をしますと、
D =0.321
D'=0.174
Drummondの D>=0.25 D'>=0.105 の条件からはずれます。
この計算には、おうし座北流星群の軌道要素として、
IMO HANDOBOOK FOR VISUAL METEOR OBSERVERS P.230
Lindbladの軌道要素を使いました。

P.230のUedaの軌道要素を使いましても
D =0.297
D'=0.156
となり、やはりおうし群ではありません。



m05113ll.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  34.37 KB
 閲覧数:  49039 回

m05113ll.jpg



m05113lm.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  33.25 KB
 閲覧数:  49039 回

m05113lm.jpg



m05113lv.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  74.27 KB
 閲覧数:  49039 回

m05113lv.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12866
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Nov 23, 2005 3:26 pm    記事の件名: えええっ 引用付きで返信

思わぬ方向に話しが進み Shocked 、驚いています。とりあえず、トピックのタイトルに?を付けました。

確かに真輻射点の赤経、速度、軌道傾斜角などが微妙に違いますね。
言われてみれば、おうし群特有の爆発もなく、滑らかな発光でした。
過去、この時期のこのような流星はおうし群としてカウントされていただろうと思いますが、もしかすると......
正直、どう解釈したらよいかよく判りません。

大問題というのは、どんな可能性を考えておられるのか、よろしければお教え下さい。

上田さんの測定/計算と先のUFOAnalyzer-UFOOrbitの自動計算との差が思いの外小さく実は驚いています。
UFOOrbitには将来D,D'判定が要求されそうな気がしてきました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3164
所在地: 大阪府

記事日時: Wed Nov 23, 2005 5:38 pm    記事の件名: えええ  返事です 引用付きで返信

SonotaCoさんへ

この火球が散在か、おうし群に属するのかは、次の点で大問題なのです。

この火球の隕石落下を検討しています。もし、この隕石が見つかりますと、
定常流星群に属する火球から世界で初めてののケースとなるところでした。

このことから、流星群に属するかどうかが、私には大問題でした。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12866
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Nov 23, 2005 6:01 pm    記事の件名: Re: えええ  返事です 引用付きで返信

上田昌良 wrote:
この火球の隕石落下を検討しています。もし、この隕石が見つかりますと、
定常流星群に属する火球から世界で初めてののケースとなるところでした。

Shocked Shocked Shocked うあ、本当に落ちた可能性を考えられていたんですね。
説明ありがとうございました。納得しました。
これは、茨城北部捜索隊が必要かもしれませんね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 1, 2  次へ
Page 1 of 2

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.