SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

高高度放電現象の観測仲間

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
つばさ



登録日: 2005.07.09
記事: 1

記事日時: Mon Nov 07, 2005 3:13 pm    記事の件名: 高高度放電現象の観測仲間 引用付きで返信

こちらに書き込むのは初めてです。よろしくお願いします(^0^)
私は関東の某T大学(w)でスプライトの研究をしています。
SonotaCoさんとITOさんには、何度かmailでお話させていただきました。

さてさて、今回書き込みをしたのは、スプライト観測や流星観測など
UFOCaptureを使った観測仲間をご紹介したいからです。

繋がりは、私の大学の天文サークル仲間です。
サークルのゼミで高高度放電現象を新しい自然現象として紹介したことをきっかけに
OB・OGさんや現役生に興味を持っていただきました。
やはり空を見上げることはみんな大好きなので、動画を見た時は興奮します!

現役生は、まだCCDカメラを使った観測には定着がありませんが、
OBさんの中には、すでにUFOCaptureで流星観測を始められている方もいらっしゃいます。
次は、「スプライトやエルブスを撮影したい!」というご要望がありましたので
こちらのフォーラムを紹介いたしました。
すでに何度も撮影に成功されているみなさんに
これから撮影を始めるにあたっての、コツなどを教えていただけたらなと思います。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12669
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Nov 07, 2005 3:51 pm    記事の件名: ようこそ 引用付きで返信

ようこそ > つばささん

スプライト仲間が増えるのは嬉しいです。つばささんも、お仲間も大歓迎です。

狙うコツはなんと言ってもITOさんが詳しいので、お譲りすることにして、

私の観測方法をお伝えしておくと、一口に言って「寝て待て」方式です Embarassed
私の場合には6mmレンズを北に向け(東京からだとちょうど冬季のスプライト頻発地域が狙えます)なるべく低仰角にして、あとはUFOCaptureまかせで、寝てしまいます Embarassed Embarassed
冬のスプライトは思わぬ時刻に思わぬ方向に発生することが多く、この方法でも結構撮れるんです。もちろん夜起きていて、雷雲の位置を狙えば良いのですが、明け方までは難しいですし、それでは長期間の観測に体力がもちません。
この方法だとキャプチャ確率は 視野内の雷雲発生確率×スプライト発生確率×観測地(東京)の晴天率×視野の広さ×監視時間で決まります。

私の北向きカメラは手作りのハウジンクというか 箱が突き出た雨戸レールにはまる板 に入れています。これだとガラスが垂直なので、雨の後でも殆ど防雨ガラスが汚れず1ヶ月位はメンテフリーで連続観測できます。もちろん、クリップの検査と整理は毎日やっていますが....
長期間、低空を狙うというのが、私の秘訣かなと思います Cool
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1305
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Mon Nov 07, 2005 10:27 pm    記事の件名: スプライトの捕まえ方 引用付きで返信

僕のスプライト・キャプチャー方法は「追っかけ!」です.徹底的に雷の発生場所にカメラを向けるやり方です.

この方法ではまず雷の発生場所を把握する事が最も大切.自前の「カミナリ2号」や皆さんのカミナリ情報、そしてインターネット上の雷情報(東京電力、東北電力のサイト等)で情報を収集します.

これで雷の発生場所(=観測場所からの方位)が判ったら、今度はスプライトの仰角を計算します.これには SonotaCo さんの「SpriteAnalyzer」を使用します.これでスプライトの上端高度を 80km と仮定した場合の仰角が判ります.
そうなればスプライトをキャプチャーしたも同然! その方位と仰角に正確にカメラを向ければ華麗なスプライトがキャプチャー出来るでしょう!! 

カメラは Watech 100N で決まりですが、レンズはお好みで選べます.広い範囲を撮るなるば CBC 6mm F0.8 がお勧め(3.8mm はやや感度が落ちるようです).クローズアップがお好みなら CBC 12mm F0.8、または Yakumo 25mm F0.95 をお勧めします.超クローズアップならば Yakumo 50mm という手もあります.
このようなシステムを3台揃えれば「RGB合成」でカラー撮影も可能です.

SonotaCo さんの方法と比べて「体力勝負」である事が否めませんが、雷情報を横目で見ながら、深夜カメラをしこしこ調整して、スプライトをうまく捉えた時の快感は病みつきになる事間違いなし!!  この方法の問題点は必然的にカメラの台数が増えてくるので(いろいろなレンズを使いたくなる)、場所/コスト/睡眠時間などに関する問題が浮上してくる事です.でも、そんな事を気にしていたら何も出来ません(キッパリ!).

健闘を祈ります.もし不明な点や質問などがあれば書き込んで下さい.では...
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.