SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

11/13-14 房総半島沖のスプライト

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Mon Nov 14, 2005 10:14 am    記事の件名: 11/13-14 房総半島沖のスプライト 引用付きで返信

2005年11月13〜14日、房総沖でスプライトが観測されました.

 21:56:17  22:01:24  23:27:18  23:32:55  23:35:04
 23:38:42  23:41:51  23:54:08  01:45:06

合計9イベント.昨晩は房総半島南方で雷雲が発生し、発達しながら当方海上へ遠ざかっていきました.雷のピ−クは23時台だったようです.
後程HPに掲載します.
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12666
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Nov 14, 2005 9:00 pm    記事の件名: ずごいなぁ 引用付きで返信

昨夜は色々問題が片付いた余韻にひたっていて、全然気がつきませんでした Embarassed
本当に千葉県周辺海域は北陸に負けない頻発地域ですね。

人工衛星からは地上観測では想像できないほどのスプライトやエルブスが観測されるようです。雷があるところ、電離層への電荷移動があるようです。考えてみると、雷雲こそが全地球的な電荷と大気の循環を司るエンジンなわけですね。、この歳になってようやく地球の仕掛けが少しわかったような気がします。

昨日は、フィンランドの時差問題、シンガポールの巨大火球問題、イスラエルのボード問題、国内の輻射点リスト問題、などあり、頭が混乱して大変でした Rolling Eyes 。そうそうNexStormのRelkoさんから久々メールがあり、なんと、UFOCapture使い始めたそうです Shocked 。もうじぎ、世界各地からまた新しい知らせが届きそうです。
観測では、おうし座流星群、しし座流星群、スプライト、そして「おりひめ・ひこぼし」のフレアと息つく暇もありませんね。今日の曇りはなんかちょっとホッとしました。

時刻精度を重視する観測者は、独立したスーパーインポーザーを使ってGPS時刻をビデオ信号に重畳しておき、それをUFOCaptureに掛けようとしています。その他電波と連携することを考えている方も何人かいらっしゃいます。いろいろまた発展しそうです。Relkoさんからは"Real time video astronomy"という名前を頂いてしまいました Razz

脱線しました
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Mon Nov 14, 2005 9:45 pm    記事の件名: 11/13-14 房総半島沖のスプライト(2) 引用付きで返信

10月頃からいろいろな事が頻発して SonotaCo さんは大変だと思います.頑張って下さい!

千葉県〜宮城県沖はなぜか雷/スプライトが集中する地域のようですね.冬〜春は本州南岸を通過した低気圧が発達して雷が、夏は関東の雷雲が抜けて雷が、秋〜初冬は前線が通過した後に雷が、、、今回みたいに寒気が抜けてきたら雷が、、、となにか一年中雷がなっているような気がします.
でも昨晩の雷は変な雷で、夕方房総半島上空で薄い雲が出来たと思ったらあっと言う間に発達し立派な雷雲に.そしてスプライトをまき散らしながら非常に足早に東海上に去っていきました.その逃げ足の速い事! 40-50km/hr 位?で末期の台風並でした.よほど強い風が吹いていたのでしょう.
スプライトも 340 - 450km の遠方で、方位はほぼ東.透明度も悪かったのでいたって地味なスプライトでした.
ITO



M20051113_234151_Tokyo2_G3P.jpg
 説明:
2005.11.13 23:41:51  25mm レンズでこの程度にしか写りませんでした.
 ファイルサイズ:  35.18 KB
 閲覧数:  13908 回

M20051113_234151_Tokyo2_G3P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12666
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Nov 16, 2005 9:14 am    記事の件名: すごいなぁ 引用付きで返信

「いたって地味」といわれても、素晴らしい妖精型で、見とれてしまいます Shocked
絶対、ITOさんは去年よりウデを上げられてますよね。
観測能力が格段に向上しているように思います。

アンテナの一番先の棒が羽の上部を綺麗に示していて面白いです。
妖精型といっているものは、中央の長いカラムとその周囲の羽、そして付け根から下に伸びる部分に絶対分解できますよね。
その個々の要素の形は大体決まっていて、その組み合わせで色々な形ができていると最近思っていますが、どうでしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Wed Nov 16, 2005 9:52 am    記事の件名: スプライト・キャプチャ− 引用付きで返信

最近は 12mm レンズでスプライトの発生位置(方位、仰角)を確認し、25mm / 50mm でキャプチャ−!というように変更しました(従来は 6mm レンズで位置探査).カメラの視野が狭くなったので、雷の発生場所とそれに対応する(観測拠点からの)方位、仰角の把握にはより神経を使うようになりました.UFOAnalyzer も同時に動かしてスプライトの位置決定に役立っていますが、周囲360度の写真(家の屋根、高圧線の鉄塔、煙突、高層ビルなどが写っている)に方位、仰角を書き込んだものも用意して、雷が発生したらそれを参照して素早くカメラの位置を合わせる技も使い始めたのでそれも効いているのかも ??

妖精型のスプライトでは「本体(垂直に伸びるカラム状のスプライト)」と「羽根部分(左右に広がるスプライト)」は一体ではないようです.過去の 1/60秒の分解写真では、全体は同時に発光するようですが、先に中央部が消滅し、羽根の部分はやや長い時間残存しています.SonotaCo さんの推測するように、妖精型では「本体」+「羽根」の組み合わせで形成され、組み合わるパ−ツによりいくつかのパタ−ンが出来るのではないでしょうか(羽根がまっすぐタイプ、今回のように羽根が折れ曲がっているタイプ、チェックマ−ク(?)が下部に付いているようなタイプ等)? 今回のも分解して調べてみます.
現行の機器では 1/60 秒までの分解しか出来ませんが、もうすこし高速度撮影が出来ると面白いですね.
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Wed Nov 16, 2005 10:03 pm    記事の件名: 11/13-14 妖精型スプライトの分解写真 引用付きで返信

2005.11.13 23:41:51 に房総沖で出現したスプライトの分解写真を載せてみました.
(1フレームは 1/60 sec. に相当します)

これで判るように、「妖精型」スプライトは全体が同時に出現するのですが、「中心部」は次のフレームではほぼ消滅しています(発光時間 = 1/60 sec.以下).「羽根部分」はその後の3フレームに渡って発光しており、発光時間は 4 frames x 1/60 sec. = 1/15 sec (0.067 sec.) 前後と思われます.
このように、「妖精型」スプライトでは中心部と羽根部分は異なった発光パターンを持っている事から、「妖精型」スプライトは別々に発光するいくつかのパーツで構成されているのではないでしょうか?  (あくまで推測ですが...)
ITO

PS. 尚、1/60 秒のフレームへの分解は KIICHIS さん作成のソフト「AVI30TO60」で行いました. KIICHIS さん、ありがとうございます.



Bunkai.jpg
 説明:
11/13 23:41:51 スプライトの分解写真.スプライト発光からの3フレーム(1フレームは 1/60秒に相当します)
 ファイルサイズ:  72.93 KB
 閲覧数:  13846 回

Bunkai.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12666
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Nov 16, 2005 10:25 pm    記事の件名: えっ..... 引用付きで返信

興味深い結果ですね。
妖精の中央のカラムは通常の単独のカラムスプライトと違うメカニズムである可能性も考えないといけないかもしれませんね。

羽の形が 無し,はえかけ、チェックマーク,M型と分類できそうなのは、同感です。
そして、それが一方向の場合、2方向の場合、複数方向の場合があって、
中央がある場合と無い場合があって、
さらに下部が延びている場合と短い場合と太い場合があって、
最後にハローとテンドリルの有無がある
という考えで分類符号を作ろうとしていました。カラムから妖精型はこれで網羅できそうな勢いだったのですが、キャロットまで含めようとすると途端に難しくなり、中断しています。

あと、ITOさんの分解写真だと、左のカラムスプライトが下に伸びている様子がわかるような気がするのですが、気のせいかもしれません。1/60単位でも数撮れば時間分解能を補うことができそうですね。


最終編集者 SonotaCo [ Thu Aug 12, 2021 8:52 am ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Wed Nov 16, 2005 11:21 pm    記事の件名: カラム状スプライト 引用付きで返信

カラム状スプライトでもいろいろ面白い現象が過去にあったような気がします.

・カラム部分と下の「点」の部分の存在
・カラム部分の長さの変化
・カラム部分の上部から上空への扇のような広がり
・カラム部分の下部から「根」のような発光
・妖精型よりかなり長い発光時間
・カラム型スプライトのみ上部に「ヘイロー」を持つ場合がある(妖精型+ヘイローは観測されていない)
・エルブスもカラム状スプライトと出現する? 妖精型+エルブスもあまり見た事がありません.

このような事から「妖精型」と「カラム型」はかなり異なる発光プロセスを持っているような気がします.以前 50mm で撮ったクローズアップ写真などを見てちょっと考えてみます.
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.