SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

12/2-3 房総半島東南海上のスプライト

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1305
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Fri Dec 02, 2005 11:30 pm    記事の件名: 12/2-3 房総半島東南海上のスプライト 引用付きで返信

2005.12.2 房総半島東南沖の海上でスプライトが発生しました.

 2005.12.02 22:13:13  推定発生場所:房総半島東南沖の太平洋上

その後も雷は続いているようですが、雲が拡がって観測出来ません!
ITO



M20051202_221313_Tokyo2_G3P.jpg
 説明:
12/2 22:13:13 スプライト Wat-100N + 12mm
このスプライトはRGBカメラ(25mm x 3)でも3台同時にキャプチャー出来ました.
 ファイルサイズ:  34.2 KB
 閲覧数:  15755 回

M20051202_221313_Tokyo2_G3P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12669
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Dec 03, 2005 10:12 am    記事の件名: 綺麗りぁ 引用付きで返信

房総沖はITOさんの独壇場ですね。おみごとです。
もしオーディオトリガがうまく行ったら、IRCをBに付けておくのも興味深いです。

ところで、IRCをつけるとピントの位置がずれるでしょうか? もし気がついたら教えて下さい。
私はカラーカメラを頑張ってみます Cool
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1305
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Dec 03, 2005 12:10 pm    記事の件名: 12/2-3 房総半島東南海上のスプライト - RGB画像 引用付きで返信

12/2 22:13:13 房総半島沖のスプライトのRGB合成をやってみました.

今回はRGB各色の avi 動画ファイルから「ステライメージ」を使って静止画をコンポジット処理で得、それをレベル調整でバックグランドが同じになるように調整した後にRGB合成を行ったものです.特にスプライトを強調するような色調の補正は行っておりません.
今回の画像は以前実際に目で見たスプライトのイメージに近いものになりました.目視したスプライトは白っぽいピンク色で非常に淡く、「レッド」という強い感じではなかったのですが、今回のはそんな雰囲気がよく似ています.実際のところどんな色をしているのか? どんな色で見えるのか?(赤っぽいというのは明らかなようですが、どんな赤か?という点で)がいまひとつ不明なので、「まア、こんな画像も合成出来た」という程度で見て下さい.

処理方法:
1) avi 動画のスプライトが写っているフレームのみコンポジット処理で静止画作成
2) 3色の静止画のレベルを調整し、バックグランドをほぼ同じに..
3) 「RGB合成」実行
4) スプライトが滑らかになるように「ボカシ」処理実行
特にスプライトを強調するような色調の補正はおこなっておりません.

ITO



RGBcomp.jpg
 説明:
RGB合成映像.
僕のイメージに近いという事だけなので、あくまで参考として見て下さい.
 ファイルサイズ:  42.72 KB
 閲覧数:  15729 回

RGBcomp.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1305
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Dec 03, 2005 2:43 pm    記事の件名: オーディオトリガー 引用付きで返信

オーディオトリガーですが、予備実験ではうまくいきました.
 ・Mac のヘッドフォン端子から音声信号を出力
 ・カメラをつないでいる PC のサウンドボードの「Sound In」へ入力
この状態で Mac から音声信号を送ると UFOCaptur v2.094 でトリガーが掛かりました.

でも、Mac から ELSA EV300TV の Sound In へ音声を入力し、Audio から ELSA 300TV を選んで Detect を開始すると「UE035 : Cannot get audio pin」とエラーメッセージが出てしまいます.信号が来ていないようです.なんででしょう?(まあ、サウンドボードがあるのでこれが動かなくても大丈夫なのですが)

今後のプランとしては:

 ・Rカメラのサウンドボードの音声出力をGカメラの音声入力につなぐ

これにより、Rカメラのキャプチャー時にGカメラにもトリガーがかかると思うのですが...ちょっと実験してみます.

ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12669
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Dec 03, 2005 4:22 pm    記事の件名: Re: オーディオトリガー 引用付きで返信

ITO wrote:
]オーディオトリガーですが、予備実験ではうまくいきました.
 ・Mac のヘッドフォン端子から音声信号を出力
 ・カメラをつないでいる PC のサウンドボードの「Sound In」へ入力
この状態で Mac から音声信号を送ると UFOCaptur v2.094 でトリガーが掛かりました.


これで正解です。
AudioでVideoのドライバを選ぶのは、Videoのドライバが音声入力をサポートしている場合(1500TVなど?)のみで、
300TVのドライバは音声をサポートしていないので、システムのサウンド機器から入力します。


ITO wrote:
今後のプランとしては:
 ・Rカメラのサウンドボードの音声出力をGカメラの音声入力につなぐ
これにより、Rカメラのキャプチャー時にGカメラにもトリガーがかかると思うのですが...ちょっと実験してみます.


これでうまくいく筈です。
オーディオトリガは新しい可能性を開く筈なのですが、これまで利用例がなくてすみません。
結果、楽しみにしています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1305
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Dec 03, 2005 5:45 pm    記事の件名: オーディオトリガー(2) 引用付きで返信

6台のPC(Mac も含む)がゴチャゴチャになっているのを端から引っ張り出し、先程2台のPC(RカメラとGカメラ)をオーディオケーブルで繋ぎました.いまから観測を始めます.うまく行くといいですね.

予備実験その2(Rカメラから音声信号をGカメラへ入れてトリガーの確認)は成功しました.音のレベルまでは調整出来なかったので、これは実際の運用中に試す予定です.

質問: オーディオトリガーが ON の場合でも、通常の発光によるトリガーも掛かるのですか? 

- - - - - - -
おっ〜と、今Rカメラでトリガーがかかり、同時にGカメラでもトリガーが掛かりました!
 Rカメラ映像のキャプチャー開始時間:17:32:36.246
 Gカメラ映像のキャプチャー開始時間:17:32:36.564
GカメラがRと比べてどれくらい遅延するのかも調べてみます(あまり遅れないような気が...)

また、Gカメラの File name が「M20051203_173236_Tokyo2-B4」となりました(通常のトリガーによるファイル名称は xxx_Tokyo2_B4 となります). - が付くのがオーディオトリガーの証拠? (この項続きます)

ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12669
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Dec 03, 2005 5:57 pm    記事の件名: Re: オーディオトリガー(2) 引用付きで返信

ITO wrote:
質問: オーディオトリガーが ON の場合でも、通常の発光によるトリガーも掛かるのですか? 


へいへい、かかる筈です。トリガーは全て OR、マニュアルトリガーだって併用できます。 Wink

ITO wrote:
、Gカメラの File name が「M20051203_173236_Tokyo2-B4」となりました(通常のトリガーによるファイル名称は xxx_Tokyo2_B4 となります). - が付くのがオーディオトリガーの証拠? (この項続きます)


そうです。細かく覚えていないのですが、確か、最初に掛かったトリガの種別がファイル名で判るようにした筈ですが........もしかしたら、最後の掛かった種別かも....
なんかうまく行きそうで、楽しみです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1305
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Dec 03, 2005 9:09 pm    記事の件名: オーディオトリガー(3) 引用付きで返信

オーディオトリガーで観測を始めて約3時間.非常に順調に動いています.今までに:
 Rカメラ(親): キャプチャー     8回
 Gカメラ(子): オーディオトリガー 11回
          通常のトリガー    6回
GカメラのオーディオトリガーにはRカメラの全てのイベント+αが含まれていました.上出来です!!
午後8時半頃に新潟県で雷があり、RとGが共に雷光をキャプチャーしました.今までであればGカメラは多分トリガーが掛かっていない場面です.両者のキャプチャー開始時刻は:
 Rカメラ: 20:30:42.590
 Gカメラ:  20:30:42.784     遅れ:0.19 sec.
このようにGカメラの遅れもそれ程ではなく、問題にはならないようです.

問題点は現在まで特にないのですが、強いて言えば:
・Rカメラが飛行機などを感知して最初アラームを鳴らすが、「スローオブジェクト マスク」に引っ掛かって画像を記録しない場面でもGカメラは映像を記録してしまう(=イベント数が多くなる)
・Gカメラのインターバルタイマーによる映像がない(Rカメラからのトリガーが掛かってしまう.Rカメラの時計がちょっと進んでいる?)
この2点はそれ程大きな問題ではありません.

Rカメラの音声レベルは取り合えず 60%位に、Gカメラのレベルも同じに設定しましたが、これで OK のようです.
次回の近距離のスプライト出現が待ち遠しくなってきました.

今回からBカメラに IRC を取付けました.ピントの位置の変動は感じませんでした(25mm レンズのピントは毎回観測開始時に合わせています)
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12669
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Dec 03, 2005 10:18 pm    記事の件名: おおっ 引用付きで返信

報告ありがとうございます、稼動おめでとうございます。
いや〜、嬉しいです。
ご指摘の問題点には、なるほどと唸りました。 ま、当面、ご勘弁ください。
でも、本当にこんな複雑な連携を実現されたのには脱帽です。
BにIRCを付けるとBにもトリガ配る必要が出るかもと思っています。その場合はオーディオ2分配ですね。またケーブルが増えることになりますが Wink
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1305
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Dec 03, 2005 10:45 pm    記事の件名: オーディオトリガー(4) 引用付きで返信

SonotaCo さん、今回も UFOCapture v2.xx の多機能ぶり、細かい配慮の行き届いた設計にはホント感心させられました.オーディオトリガーなんて最初は「使う人、いるの?」なんて思っていましたが、まさか自分が使い始めることになるとは... こんなに可能性がある仕様とはとても思いませんでした.どうもありがとうございます.

Bingo !! ご指摘のように、今はBカメラの反応の悪さが気になっていて、音声信号の分岐をやらなくっちゃ!と思っていたところでした.赤外域ブロックフィルター(IRC)を付けると更に感度が落ちるようです.今度秋葉へ行って、何か探してきます.
いつもは 12mm レンズを装着したカメラをスプライト位置探査用に使っているのですが、これをトリガー用にする事も可能ですね.いろいろアイデアが浮かんできます.
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1305
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sun Dec 04, 2005 11:13 am    記事の件名: オーディオトリガー(5) 引用付きで返信

12月3〜4日のオーディオトリガーによる実験は大成功でした.

Gカメラ(子機)でのキャプチャー:
 ・Rカメラ(親機)からの音声信号によるオーディオトリガー : 23
 ・Gカメラ自身の検出によるトリガー: 9
       Rカメラと同時観測 : 6
       Gカメラのみ検出  : 3 (ノイズ、他)
Rカメラのキャプチャー数は29
共にインターバルタイマーによるキャプチャーは含まれておりません.

Rカメラでキャプチャーした同時刻にGカメラでもすべてキャプチャーしました(捕捉率 100%).
オーディオトリガー時のRカメラの遅延は 0.20 - 0.64 sec. の範囲でした(画面に表示された時刻により計算).

RGBによるスプライト観測の場合、最も感度がいいのはRカメラ(赤色フィルター装着カメラ).このカメラのキャプチャー信号を他の2台に送ることにより3台同時にキャプチャーする事が出来そうです.RGB撮影には強力な武器となるでしょう.
また、赤外域ブロックフィルターを付けての観測では感度低下が予想されますが、この場合でも感度を確保した別のカメラからの信号でキャプチャー出来る事も可能となります.
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.