SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

ノイズ数で金メダル(StormTracker)

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Mon Aug 23, 2004 8:55 pm    記事の件名: ノイズ数で金メダル(StormTracker) 引用付きで返信

色々設定をいじくっているんですが、どういうわけかノイズの数が半端じゃありません。
ACCUMULATED TODAYのノイズ数が6312をマークしています。
スケルチを変えたり、ノイズセンシティビティを変えたりしてもガンガンノイズが発生しているようです。
ちなみにノイズは平均して20台/minだったりします。

ノイズの原因は、たとえばアースをしていないだとか色々あると思うんですが、どう対処していくか
悩んでます。
送電線がアンテナから4〜5mのところにあったりします。PC関係はアンテナの右側2.5mほどのところにあります。

とりあえずアースを入れたいところなんですが、賃貸マンションゆえの悩み、
「アースが冷蔵庫のところにしかない」というのがあります。

まぁ、悩み悩みといいつつ、喜んで悩んでるんですけどね。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12671
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Aug 23, 2004 9:45 pm    記事の件名: うーん..... 引用付きで返信

ノイズが20/min台というのは驚きですね。
ウチではノイズは一日に20個とかその程度です。

アースの効果があると良いですが、
私の所でも当初アンテナをパソコン近くに仮置きした時は周囲の電気機器
の電源ON/OFFのノイズを拾っていました。
でも、20/min というのは凄いですね。ちょっと想像できません。
コネクタの接触不良とかあれば不思議ではないですが....
やはり周囲がノイズだらけなのでしょうか。
多い時間帯とかがあればヒントになるかもしれません。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Mon Aug 23, 2004 10:12 pm    記事の件名: ひょっとしたら 引用付きで返信

アンテナからPCまで50ftのケーブルで接続しているんですが、これが途中で
色々な電源を跨いでるんです。
マルチタップ2個、UPS1個、ディスプレイケーブル1本、PowerMACのそば等々。
ここでノイズをたっぷり拾っているのかもしれないですね。

まずは耐ノイズ仕様のケーブルを試してみます。確かシールドとか売られていたような…
アースは冷蔵庫のが未使用なので、そこにつないでみて様子をうかがおうと思います。

隠岐の方でやたらStrikeしてるようなんですが、これが凄い謎です。
特にそれらしい雲がなく、アンテナの向きとしても得意な方(障害がない)なので、どうしたものかと
首をかしげてます。
そこでStrikeがあるたびにノイズのカウンタもどんどん増えてます。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1306
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Mon Aug 23, 2004 11:00 pm    記事の件名: ノイズ 引用付きで返信

僕の場合は金属製の物が近くにあると途端にノイズが増えました.アルミ製の梯子なのですが(長さ約1.8m)アンテナの下に置いたら変な場所にノイズが...遠くに離したら無くなりました.

また、現在アンテナ接続ケーブルも「た。さん」と同じようにPCの裏側で凄い数のケーブルと絡まり合ってスパゲッティーになっておりますが(PowerMac もありますよ、ちょっと古いけど..)特にここでノイズを拾っているようには思えません.

従って、原因としてはアンテナ周囲の金属による干渉ではないでしょうか? 雷が発生していない場所(今回は壱岐)でのシグナルはちょうど反対方向(紀伊半島)から来るシグナルの反射?のように見えます.

対策としては:
・アンテナを出来るだけ高く設置して、金属(鉄筋の壁など)から離す.大きな金属でも 2m 位離れれば大丈夫のようです(経験値)
・アンテナの正面の向きを正確に「北」に向ける(コンパスでチェック!)
・アンテナを垂直に取り付ける(水準器でチェック!)
・アースを取る(難しいかもしれませんが...)
・スケルチは最初8〜10位で...0ではノイズが激しい
・コネクター部分の再チェック!

頑張って下さい.何かあれば遠慮なく書き込んで下さい.
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Mon Aug 23, 2004 11:25 pm    記事の件名: やはり反射(?)っぽいですね 引用付きで返信

雷のピークがちょうど対象になっているので、おかしーなーって見ていたところです。
それが、反射されるようなものはその方角にないんです。
まぁ、これは測定方法にもよりますから、障害がないからといって安心はできないですね。

金属からできるだけ離そうとすると、どうしてもベランダ柵から外に出てしまい、周りの方に不安を与える可能性があるのでパスしています。
(東側に出すと真下にはBMW、北側に出すとマンションポーチ)

今なら人少ないし、ちょっと出してみます。

真北(コンパスで1度単位で測定)
垂直(撮影に使う水準器で測定)
はばっちりです。多分。計器は嘘つかないはず。

とりあえず今から
1:アンテナを外に出してみる
2:コネクタをはずして再度接続
を試します。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Mon Aug 23, 2004 11:46 pm    記事の件名: とりあえず 引用付きで返信

近所とトラブルにならないギリギリの限界まで外に出しました。
万一垂直落下した場合、植え込みにジャストミートする位置にしました。
金属から2mは今の環境では不可能に近い数値です。
マンションの場合は、窓際かベランダに設置するほかなく、そういうところは限ってアルミフル装備だったりします。

なぜここまでビクビクしているのかというと、マンションのオーナーが親戚なんです。
厚かましく「屋上にアンテナ立てさせてくださいよー」って言うこともできるんですが、
失敗してイメージ悪くすると僕だけでなく親兄弟にまで迷惑かけちゃうので、踏みとどまっています。
家庭を持つようになって“ご近所の目”のパワーにびびりっぱなしです。

何とかしてひさしの上にセットできれば良いんですけどね…(目立たない)
南側ベランダの方が文句言われないかもしれないので、そっちも検討します。南側は南側で6階建てマンションが控えてるので、あまり良い環境ではないです。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Tue Aug 24, 2004 7:44 pm    記事の件名: アンテナ移設 引用付きで返信

アンテナを南側ベランダに移設して、様子を見ていますが、すでにノイズは4。
ただ、南側にプロットされると同時に北側にプロットされるような変な現象は減っている気がします。
アンテナマウントはこれまでと同じ自作PVCパイプを組み合わせたものです。
上空高く上げたいんですが、ひさしを回避するためにオフセットする必要があり、
そうすると高くしたときに接合部の剛性を確保できないので、現状の30cm外の30cm上で攻めています。
2mほど上に上げると、マンション屋上より高くなるんですけどね…

北側では「コンパスがあらぬ方向を指した」といっていましたが、南側ではコンパスは
納得いく方向を指していました。
このことからも北側には何か潜んでいそうです。作業場は幅180センチのステンレス机を使っていたりするので、
金属オンパレードです。

南側は最も近い部屋は寝室で、作業部屋ほど極悪な電磁波を発生させるものがありません。
また、南側アンテナ直下はマンション敷地で、住民が自家菜園をやっています。
日当たりが悪いポイント上にアンテナをセットしたので、文句いわれることはないと思います。
念のため落下防止策をたっぷりやっておきました。

以上、報告でした。日が暮れちゃったので写真はまた後日貼ります。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12671
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Aug 24, 2004 8:29 pm    記事の件名: RE:アンテナ移設 引用付きで返信

奮闘レポート、毎回興味深くて、我が事のように読ませて頂いてます。

ウェブ上で見る限り、物凄く改善して綺麗なプロットになってきたように思います。
やはりアンテナはとても重要なようですね。

アンテナ調整は改善がすぐ見えるので、面白いです。
ある程度の結果が出始めれば「西日本で唯一」とか「紀伊半島以西の太平洋上の雷が
捉えられるのは、世界に他にない」などと言えば周囲の方の協力も得やすいかと....

そうそう、ここのTopページへリンクさせて頂きたく思うのですが、

名前 Concept UD Lightning information
リンク先 http://okamot.com/lightning/

でよろしいでしょうか?
わかりやすい「カミナリ3号」でももちろん良いですが...
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Tue Aug 24, 2004 8:54 pm    記事の件名: カミナリ3号でいきましょう 引用付きで返信

カミナリ3号でお願いします。
URLは
http://okamot.com/lightning/
でOKです。よろしくお願いします。

アンテナは幾分か改善が見られて良かったです。週末にもキチンと設置させます。

僕のサイトはすでに知り合いの登山愛好家たちがブックマークしたようです。
冬のシーズンまでにはアースしてみて、さらに精度を上げていこうと思ってます。
ちなみに、いま我が家は寝室−リビング−ダイニング−玄関−作業部屋とLANケーブルが這っています。家族の視線がものすごく痛いです。
cat5のストレートケーブルで問題なく動作したので、長さに不満な方は買い直すのもいいと思います。

あと、今日からUFOCaptureデビューしてます。まずはFree版から。
超高感度ってわけじゃないんですが、SONYのVX2000というビデオカメラを使って何かできないかなと
動かしてみています。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
noiz



登録日: 2004.08.07
記事: 143
所在地: M31の近く

記事日時: Wed Aug 25, 2004 12:12 am    記事の件名: Re: カミナリ3号でいきましょう 引用付きで返信

た。さん、SonotaCoさん、こんばんは。
明日にはリンク追加完了すると思います。

それで、リンクについて提案なんですが、自分も含め今後「カミナリ○号」が増えてきた時のために
「関東カミナリ○号」「関西カミナリ○号」とかにすると、このサイトからリンク先を見てくれる人も
わかりやすいと思いますが、いかがでしょう?
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12671
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Aug 25, 2004 7:34 am    記事の件名: それも良いかも 引用付きで返信

そうですね。
カミナリ1号[東京]
カメナリ2号[東京]
XXXXXXX[大阪]
YYYYYYYY[青森]

という感も良いかも.......
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Wed Aug 25, 2004 9:29 am    記事の件名: [大阪]に一票 引用付きで返信

[大阪]など地域をつけることには賛成です。
号数は一種のシリアル番号みたいなものだから、全体を通して連番の方がいいかなと思います。

僕のUFOCaptureデビューは近所の鳩愛好家が飼っている鳩でした。
一人で朝っぱらからケタケタ笑ってました。いっそう家族の視線が痛くなりました。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
noiz



登録日: 2004.08.07
記事: 143
所在地: M31の近く

記事日時: Wed Aug 25, 2004 2:19 pm    記事の件名: リンク追加 引用付きで返信

こんにちは。
た。さんのリンク追加しました。ご確認下さい。

また、画像の方は下記よりダウンロードして場所を確認して頂ければ幸いです。
間違いが無ければそのままアップロードします。

まずはシンプルに
カミナリ1号[東京]
カミナリ2号[東京]
カミナリ3号[大阪]
にしてみました。

-関東地区- ※もしくは東日本
カミナリ1号[東京]
カミナリ2号[東京]
-関西地区- ※西日本とか
カミナリ1号[大阪]
でもいいんですけどね Very Happy



map.zip
 説明:
SonotaCo Network Map

ダウンロード
 ファイル名:  map.zip
 ファイルサイズ:  57.04 KB
 ダウンロード回数:  492 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
た。



登録日: 2004.08.17
記事: 54
所在地: 千葉県浦安市

記事日時: Wed Aug 25, 2004 3:09 pm    記事の件名: みましたよ 引用付きで返信

リンク確認しました。
画像もOKですよ。

わざわざありがとうございます。

_________________
Shingo Okamoto(た。)
http://okamot.com/
http://okamot.com/lightning/
カミナリ3号(テスト中)
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動 YIM
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12671
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Aug 25, 2004 6:31 pm    記事の件名: 次は..... 引用付きで返信

更新ありがとうございました。> noizさん
トップページも徐々に賑やかになってきますね。

カミナリ3号の表示を見て思ったのですが、NexStormは公称射程600kmですが、
これは強い雷の場合で、弱い雷の射程は結構短いようです。複数のサイトで
同時に捉えれば発生位置の推定精度が格段に向上します。

ということは、将来的には各県に1つ以上あってもそれぞれ意義あるという
ことだろうと思います。サイトの増加が本当に期待されますね。

もちろん、まずは全国をカバーすることで、 noiz さんのサイトは北の拠点
として大いに期待しています。名前の付け方は私はこだわりません。
皆さん、それぞれ好きな名前をつければ良いのではと思っています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> スプライト談話室 (Sprites) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.