SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

隕石落下の特異日に火球パトロールを

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3079
所在地: 大阪府

記事日時: Sat Mar 25, 2006 12:59 pm    記事の件名: 隕石落下の特異日に火球パトロールを 引用付きで返信

4月6日と7日は、過去に
1959年4月7日プリブラム隕石
2002年4月6日イノシュバンシュタイン隕石
と撮影された火球から隕石が見つけられました。

これらの火球は、ほぼ同じ軌道で地球に突入してきて、
隕石となったものです。輻射点は次の位置です。
イノシュバン シュタイン隕石   
αG 192.33°
δG +19.54 °
VG 17.51km/s
プリブラム 隕石   
αG 192.338°
δG+ 17.467°
VG17.431km/s


この日に大火球が写りましたら、SonotaCo Netに公表してください。
場合によっては、SonotaCo隕石捜索隊を発足させるかも?

これらの火球・隕石は次の論文に載っています。
・ 2002 ACM Meeting "THE ATMOSPHERIC TRAJECTORY AND HELIOCENTRIC
ORBIT OF THE NEUSCHWANSTEIN METEORITE FALL ON APRIL 6,
2002 P.Spurny ,,
・NATURE, Vol 423, 8 May 2003 PP.151-153
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Apr 03, 2006 8:42 am    記事の件名: 火球群 引用付きで返信

UFORadiantで火球群の様子を調べてみました。
IAU,MSS-WGをあわせて D' < 0.1 で調べると20個以上でるのすが、集中がよくあません。
SonotaCo Networkの観測データに絞ると D'判定では以下の3つが類似と判定されましたが、これも集中しておらず、Ra-decだと全然ヒットしません。こんな感じだと単独分析では検出が難しいかもしれません。
図の20060321_010546 は Ishikawa_1 と Tokyo1_S6 の同時流星で1等程度
20060321_231457 はこれも Ishikawa_1と Tokyo1_S9との同時流星で 1等程度でした。
UFORadiantだと即日というわけにはいかないですが、また出現に気がついたら報告します。

このような処理をUFORadinatでやるには新群の手動入力が必要で、結構ノウハウがあります。一度何かの折にデモをやったほうが良いかもしれませんね。



snap.png
 説明:
火球群とD'
 ファイルサイズ:  2.87 KB
 閲覧数:  13313 回

snap.png



UR20060406OM.png
 説明:
軌道図ではこんな感じです。集中はよくないです。
 ファイルサイズ:  18.08 KB
 閲覧数:  13313 回

UR20060406OM.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5041
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Mon Apr 10, 2006 10:47 pm    記事の件名: 遅くなりましたが、3月31/01から4月9/10までで 引用付きで返信

やっと隕石群が終わったようです。今年は、あまり観測されていません。私は、1個でしたが、SonotaCo氏と増澤氏の間でこの群と思われるものが2個ありましたので報告します。輻射点が5度近く離れているのですが、どうでしょうか。軌道は似ています。
SonotaCoさん。この2つも前の図に入れていただけるとよく分かると思うのですが。お願いできますか。まだ、UFORの使い方がマスターできないので。よろしくお願いします。
 
 ところで、今までの軌道リストやカタログを見ていて気づいたことなのですが、この時期には、隕石群と同じ輻射点で速度も似たものとして、αうしかい群−Bと仮称αかみのけ群があります。どうやら同一群の可能性もありそうです。



U20060403isrp.GIF
 説明:
輻射点
 ファイルサイズ:  8.37 KB
 閲覧数:  13207 回

U20060403isrp.GIF



200603-04隕石群.GIF
 説明:
軌道一覧
 ファイルサイズ:  6.08 KB
 閲覧数:  13198 回

200603-04隕石群.GIF


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Apr 11, 2006 8:28 am    記事の件名: Re: 遅くなりましたが、3月31/01から4月9/10までで 引用付きで返信

ts007 wrote:
SonotaCoさん。この2つも前の図に入れていただけるとよく分かると思うのですが。お願いできますか。

やってみました。
4月4日の流星はかなり近いですね。
3/31の方は火球群に対して D'=0.13 となって自動選択されませんでした。(D' はやはり速度の差に敏感です)
火球群から D' が小さい順に並べたものを2番目の図に示します。
IMO準拠の群では sCo, aBo が D' 0.1程度でマッチします。



UR20060406OM.png
 説明:
火球群に対してD' < 0.1 の最近の観測
 ファイルサイズ:  24.62 KB
 閲覧数:  13176 回

UR20060406OM.png



snap1.png
 説明:
火球群からD'の昇順ソートでみたもの
 ファイルサイズ:  11.71 KB
 閲覧数:  13176 回

snap1.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5041
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Tue Apr 11, 2006 10:08 pm    記事の件名: やはりそうですか。 引用付きで返信

早々、解析ありがとうございました。4月4日の流星は、まず、間違えないようです。あまり等級は、あかるくありませんが、同一群ですね。この時期には、似たような軌道が多いですが、これらは、複合群の可能性もありそうですね。速度の誤差は低速でも結構軌道に影響が出ますね。でも、これは、速度誤差もあるでしょうが輻射点の広がりの大きさと速度からして、この程度の広がりは当然と考えます。元の彗星軌道との比較で複合群かどうか検討したいところです。どなたか検証していただけるでしょうか。
 
 軌道リストをみていて、同じ時間なのに同じ軌道が1〜3つもあるのは、可能な計算結果がでているので全てを取り入れているからですよね。この辺のより精度の良い軌道を選択する機能もあるのでしょうか。軌道でこの軌道を削除しますかでは、データベースの方の軌道は削除されてしまわないですよね。心配なので削除は選択していないのですが。別のスレッドに書いた方がよいかもしれませんが。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Tue Apr 11, 2006 10:56 pm    記事の件名: Re: やはりそうですか。 引用付きで返信

ts007 wrote:
 軌道リストをみていて、同じ時間なのに同じ軌道が1〜3つもあるのは、可能な計算結果がでているので全てを取り入れているからですよね。この辺のより精度の良い軌道を選択する機能もあるのでしょうか。


ええと、選択する機能はUFORadiantには今の所ありません。
UFOOrbitにはあって、通常同時刻のものは1つしかU*.csvi出力されないのですが、今は各種ケースで実際の数値を見て選択手法考えるために、UFOOrbitでAll ON を指定してからSave U.csvをしている関係で全部出ています(最近のUFOOribtの改版で選ばれるいるものを出力するつまり全部か一部かどちらでも選べるように変更しました)これは今のUFOOrbit の選択ロジックが、他の類似軌道と比較することによって必ずしも適切でない場合がわかるかもしれないと思ってのことです。
データはなくしてしまうとそれまでなので、将来的には、UFORadiantに全部渡した上で何か良い選択ロジックで絞込んだ方がよいかどうか迷っています。あくまで過渡的な実験中と理解して下さると嬉しいです。現状のバージョンで平均値を使う場合にはUFOOrbit側で絞り込んだもの(All ONを押さずに出力したもの)をインポートする必要があります。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5041
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Tue Apr 11, 2006 11:12 pm    記事の件名: 現状では、問題ないと思います。 引用付きで返信

分かりました。現状では、データとして残っている方が選択できる要素があるわけですから改訂を希望はしていません。ただ、今後選択するときに、元データが消えずに別ファイル名で保存されるでしょうから、元データは残ると考えよいのですね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Apr 12, 2006 9:11 am    記事の件名: あ、そうです 引用付きで返信

すこし、説明が足りませんでした。
UFORadiantでは明示的に削除しない限りデータは消えません。
同時刻の複数の計算結果から自動的に1つを選ぶ機能はまだありませんが、
手動で選ぶ機能はあります。
手動でuseフラグをオフにすれば、それは使われなくなりますが、データは残り、また元に戻せます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.