SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

長経路流星2006/3/29 20:24:26[Earth Grazingと判明!!]
ページ移動 前へ  1, 2, 3, 4  次へ
 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
ますみ



登録日: 2004.09.30
記事: 64
所在地: さいたま

記事日時: Sat Apr 01, 2006 10:38 am    記事の件名: 参考文献 引用付きで返信

この手の火球についての文献は下記が入手できます。お勧めは?でしょうか。

?Borovicka, J.; Ceplecha, Z. Earth-grazing fireball of October 13, 1990

http://articles.adsabs.harvard.edu/cgi-bin/nph-iarticle_query?1992A%26A...257..323B&data_type=PDF_HIGH&type=PRINTER&filetype=.pdf


?Ceplecha, Z. Earth-grazing daylight fireball of August 10, 1972

http://articles.adsabs.harvard.edu/cgi-bin/nph-iarticle_query?1994A%26A...283..287C&data_type=PDF_HIGH&type=PRINTER&filetype=.pdf

ご参考まで。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ts007



登録日: 2004.08.09
記事: 5055
所在地: 埼玉県川越市

記事日時: Sat Apr 01, 2006 12:16 pm    記事の件名: うろ覚えですが、水切り流星として騒がれたことが。 引用付きで返信

大学の時だったか、MSSだったでしょうか、先輩の小笠原氏が大塚氏の述べている論文を紹介していました。そのタイトルは、A  Meteorite That Missed the Earthで1972年8月10日の昼間の火球だと思います。論文は、July 1974 Sky and Telescope です。ここに紹介されています。アメリカで経路長 1500kmとなっています。他にも紹介されていて、101秒間見えていて15km/sとなっています。軌道も求められています。
a=1.66 q=1.01 e=0.39 Ω=318 ω=355 i=15 となっています。

 ますみ氏が紹介している2番目の論文と同じです。こちらは、元で写真や経路図がありました。軌道は、突入時の方です。

この火球は、一度大気圏外に出て再度入ってきたと記憶していますが???
 
 今回のは、そのまま出て行ったものと思われます。神奈川の鈴木氏が全天カメラで捕らえているのでこのデータも取り入れて再計算してはどうですか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Apr 01, 2006 5:52 pm    記事の件名: すごい 引用付きで返信

いつも肝心なときにコメントありがとうございます > ますみさん
英語では Earth-grazing fireball またはEarthGrazer(地球をかすめる火球) といわれているのですね。
ts007さんのご紹介の文献の A  Meteorite That Missed the Earth 地球を外した隕石というのも面白いいですが....
対応するうまい日本語がないので、とりあえず、日本語では 「大気圏脱出流星」とよぼうかと思い始めました。
論文ざっと読んで、本当に同じようなことが実際にあるんだと感動してしまいました。
それにこのような流星を扱う時には、地心軌道としての要素を合わせて考えないといけないということに、「ガーーン」 と打ちのめされました。

過去の2例は-6等とか-15等の巨大火球だったようですね。
どなたか研究されるなら、協力させて頂きます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sat Apr 01, 2006 9:24 pm    記事の件名: HPに静止画、動画を掲載しました. 引用付きで返信

今ごろになって..とお思いでしょうが、僕のHP「夜空を眺めて」にこの超経路流星のページを作り、静止画と動画(wmv 形式 3.9MB)をダウンロード出来るようにしました.ご興味のある方が見てやって下さい.この掲示板にあるものよりももうすこしきれいな動画が楽しめます.
http://usjma.jp/~kaminari/special2006.3.29.html

悔やまれるのは、流星出現時の途中で UFPCapture の記録が終わっちまったのを知っていながら「何で Rec ボタンを押さなかったのか!」という事.流星が建物の蔭に入った後、ひょっとしたら地球とぶつかって大爆発が起こるのではないか!!という期待感?があり、画面を食い入るように見つめていたためですが(SF映画の見過ぎ?)、せっかくその機能がありながらチャンスに生かせませんでした.次回は是非押してみようと思います.
ITO
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Apr 02, 2006 10:31 am    記事の件名: まずはデータを確保しましょうね 引用付きで返信

コメントありがとうございます 皆さん

これまでに報告のあったビデオおよび写真観測を分る範囲で記録しておきます。

1.Nagano1_m2 (長野県塩尻masuzawaさん) WAT-100N 6mmF0.8 UFOCaptureV2動画 20:24:04? 〜 0.5秒間
2.Tokyo1_S6 (東京世田谷SonotaCo) WAT-100N 6mmF0.8 UFOCaptureV2動画 20:24.06.5±0.1s 〜20:24:15.2±0.1s
3 八ヶ岳カメラ(山梨県大泉おかも〜っさん) 8秒毎静止画
4.Tokyo1_G6 (東京世田谷SonotaCo) WAT-902HS2改 6mmF0.8 500line/mm グレーティング UFOCaptureV2動画 20:24:22.8±0.1s 〜 20:24:34.5±0.1s
5.Tolyo2C3 (東京杉並ITOさん) WAT-100N 12mmF0.8 UFOCaptureV2動画 20:24:27.5±0.1s 〜 20:24:41.9±0.1s
6.神奈川の鈴木智さんの全天自動火球観測AFP WAT-100N+8.5mm+FC-E8(fish eye) 動画 20:24:10.7 〜20:24:36.5
7.神奈川の鈴木智さんの自動火球導入装置 動画 20:24:13 〜 20:24:17
8.朝霞高校地学部 Nikon D50 + f28mm 写真 (仮計算による推定 20:24:40〜20:25:15)
9.星なびチーム??

この他にデータがあれば、是非お教えください。
また、このデータのより詳細が判りましたら、お願いします。例えば、八ヶ岳カメラにどこまで写っていたかも重要になってきました。

公開ネットワークでの同時観測は皆さんの協力があって初めて成立するもので、さらに専門の方に分析していただければこんなに嬉しいことはありません。
どなたにお願いしたらよいのか、私には分りません。朝霞高校のデータが重要な一部ですので、扱いについては測定された司馬さんにその後を委ねたいです。

ところで、前ページにあるTokyo1_G6のスペクトルM20060329_202422_TK1_G6P.jpgから、これがどんなタイプの隕石だったか分る方おられますでしょうか。
組成が分ると質量の推定精度が上がると思うので、分る方おられましたらお教えくださると嬉しいです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
未登録ユーザー






記事日時: Sun Apr 02, 2006 11:44 am    記事の件名: 削除してください 引用付きで返信

削除してください

最終編集者 未登録ユーザー [ Wed Apr 11, 2007 11:22 pm ], 編集回数 2 回
トップに戻る
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Apr 02, 2006 11:49 am    記事の件名: 詳細データ 引用付きで返信

masuzawaさん、ITOさんにお願いです。
この火球のできるだけ詳細なデータを保存したく思いますので、以下の処理をお願いできないでしょうか。
1. UFOAnalyzerで当該クリップを開き、Profileタブで十分に恒星位置が合っていることを確認する。
2.Exタブを開き、Analyze Log チェックボックスをオンにして、Analyze Oneする
3.キャプチャディレクトリのクリップの中に当該クリップの .txt ファイルできるのでこれをここにアップロードする。

これで、1フレーム毎の切片データが分り、詳細な手動分析をすることが可能になります。 私のS6とG6のデータを以下に掲載します。(分析される方はdirが南原点西回り方位であることにご注意ください)

よろしくお願いします



M20060329_202407_TK1_S6.txt
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  M20060329_202407_TK1_S6.txt
 ファイルサイズ:  30.19 KB
 ダウンロード回数:  609 回


M20060329_202422_TK1_G6.txt
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  M20060329_202422_TK1_G6.txt
 ファイルサイズ:  42.79 KB
 ダウンロード回数:  601 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ITO



登録日: 2004.08.09
記事: 1304
所在地: 東京都杉並区浜田山

記事日時: Sun Apr 02, 2006 3:08 pm    記事の件名: .txt ファイルです 引用付きで返信

上記の方法で作成した 「20060329_202427 長経路流星」のテキストファイルです.
ITO



M20060329_202427_Tokyo2_c3.txt
 説明:
M20060329_202427_Tokyo2_c3.txt

ダウンロード
 ファイル名:  M20060329_202427_Tokyo2_c3.txt
 ファイルサイズ:  47.17 KB
 ダウンロード回数:  633 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
masuzawa



登録日: 2005.04.09
記事: 3694
所在地: SHIOJIRI

記事日時: Sun Apr 02, 2006 9:49 pm    記事の件名: txt ファイルです 引用付きで返信

動画では 1フレーム目(20:24:04.749) から写っていますが、 txtファイルには 27フレーム以降しか認識されません。結構、厚い雲があります。


M20060329_202405_Nagano1_m2.txt
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  M20060329_202405_Nagano1_m2.txt
 ファイルサイズ:  2.51 KB
 ダウンロード回数:  633 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Apr 02, 2006 10:01 pm    記事の件名: Re: txt ファイルです 引用付きで返信

masuzawa wrote:
動画では 1フレーム目(20:24:04.749) から写っていますが、 txtファイルには 27フレーム以降しか認識されません。結構、厚い雲があります。


処理ありがとうございます > ITOさん、masuzawaさん
タイムシフト部分が分析できないのは、その部分の明度変化が小さく動体として認識されていないのが原因だと思います。DL offsetで改善できる可能性はありますが、やはり自動では限界もあります。

前の部分があるのは私のクリップも同様で、さらに1秒程度前から発光していたということですね。
今回の流星はその見かけの変化があまりにも小さい所から始まり、小さくなるまで続くという点で本当に想定外のものでした。色々課題も認識されられました。流星も奥が深いですね。 昨年の大火球は、ある程度想定内でしたが、大気の摩擦をものともせず、再度大気圏から出ていく流星が本当に撮れるなんて全然想像していませんでした。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
司馬 康生
未登録ユーザー





記事日時: Sun Apr 02, 2006 10:06 pm    記事の件名: 朝霞高校データ 引用付きで返信

>朝霞高校のデータが重要な一部ですので、扱いについては測定された司馬さんにその後を委ねたいです。

再測定をしようと思っていますが、少なくとも2,3日いただけますでしょうか。
トップに戻る
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Apr 02, 2006 10:23 pm    記事の件名: Re: 朝霞高校データ 引用付きで返信

司馬 康生 wrote:
>朝霞高校のデータが重要な一部ですので、扱いについては測定された司馬さんにその後を委ねたいです。

再測定をしようと思っていますが、少なくとも2,3日いただけますでしょうか。


あ、全然急いではおりません。少し興奮状態ですが Embarassed
このデータをどう処理するのがよいかゆっくり考えて頂けると嬉しいです。
あと、鈴木さんのデータの測定という作業もありますが.........
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Apr 03, 2006 2:01 pm    記事の件名: Re: 共同研究提案 引用付きで返信

登場ありがとうございます > 阿部新助さん

大塚さんのおっしゃるとおり、皆にとって最も役立つ成果が出る方法がやはり良いと思っています。
私としては、詳細な分析はやはり経験のある方にお願いするのが、早く確実で良いと思います。
軌道については多くの方の観測があって、初めて成立している同時観測ですから、扱いが少し難しいです。
司馬さんの再測定で、やはりこれが Earth Grazing fire ball の可能性が高いと出で、他の観測者の方から異議がなければ、阿部さんの判断で相応しい方に分析をお願いして頂ければ、大変ありがたいです。
分光については阿部さんに解析して頂けばこんなに嬉しいことはありません。よろしくお願いします。

恐らくは他の観測者の方も、賛同してくださると思いますが、意見のある方、条件のある方などおられましたらコメントお願いします。
とりあえず、宜しいでしょうか > ITOさん、masuzawaさん
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
masuzawa



登録日: 2005.04.09
記事: 3694
所在地: SHIOJIRI

記事日時: Mon Apr 03, 2006 10:26 pm    記事の件名: Re: 共同研究提案 引用付きで返信

SonotaCo wrote:

恐らくは他の観測者の方も、賛同してくださると思いますが、意見のある方、条件のある方などおられましたらコメントお願いします。
とりあえず、宜しいでしょうか > ITOさん、masuzawaさん

もちろん、OKです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Apr 03, 2006 10:54 pm    記事の件名: Re: 火球の経路データ 引用付きで返信

ご連絡ありがとうございます > 川村さん
噂をリストに入れてしまい、失礼致しました。でも、本当に静止画を見せて頂けてとても嬉しいです。
開始点付近が沢山の恒星とともに写っている静止画は今の所川村さんの1枚目のみだと思います。
長野のmasuzawaさんの所が雲が多かったので、貴重だと思います。交差角も今までの中で一番大きいかもしれません。
2枚目では 最接近点(perigee)が写っている可能性が高いように思います。

以下私見ですが....
分光の様子が一見して、過去の隕石のものと似ているので、人工物体ではなく、隕石だろうと思っています。
また自動計算の結果はこの火球がほぼ直進しているため、ほぼ地球の曲率に従って対地高度を200km以上に上げているように見えます。
交差角があまりない自動分析ですが、ITOさんのレンズが12mmでこれが精度に貢献しているようで、そう大きく違っていない気がしてきています。
火球としては高い高度でこれだけの明るさになっていることから、相当大きく重い隕石ではないかと予想しています。
例えば、もし、地表に垂直に落ちてきたら低空での発光や爆発はそれこそ大変なものだったろうという予感がします。
そのような隕石が、きわめて小さい入射角で、高度が大きいため、あまり質量を失わず、速度を極端に落さず進んだ感じがします。

大気圏脱出火球かどうかは、もちろんまだ確定はしていません。皆さんが、慎重に扱って下さっていることに感謝しています。
今後の解析が進むことが本当に期待されますね。

川村さんの写真の再測定は、どなかたかお願いできないでしょうか?


最終編集者 SonotaCo [ Mon Apr 03, 2006 11:00 pm ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
ページ移動 前へ  1, 2, 3, 4  次へ
Page 2 of 4

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.