SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

2008年12月24日03:58:59長経路流星

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
Nakai



登録日: 2006.11.11
記事: 974
所在地: Saitama City, Saitama

記事日時: Wed Dec 24, 2008 8:38 am    記事の件名: 2008年12月24日03:58:59長経路流星 引用付きで返信

2008年12月24日03:58:59長経路流星 北西から南東の方向に流れ。-0.6等。持続は11秒以上。
spoのようです。



M20081224_035859_Tokyo5__W2P.jpg
 説明:
2008年12月24日03:58:59長経路流星 w2 3.8mmにて
 ファイルサイズ:  16.27 KB
 閲覧数:  6696 回

M20081224_035859_Tokyo5__W2P.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Wed Dec 24, 2008 10:01 am    記事の件名: Re: 2008年12月24日03:58:59長経路流星 引用付きで返信

Tokyo1では天頂向きS3 と南東向きG6の2カメラで観測できました。
G6は分光カメラですが、残念ながら、暗すぎてスペクトルは撮れませんでした。

この流星、Vgが6km/s台と大変遅く、天頂引力による輻射点修正量が極めて大きいです。
軌道をみると、軌道傾斜角 incl が小さい黄道面上の軌道です。本来なら、西から東に流れるはずですが、地球の北側をかすめたので、地球の引力によって大幅にコースが変わり、日本には北西から侵入しました。
ほとんどアースグレージングといっても良いかもしれません。

TK1_S3 は発光開始点付近を捉えていますが、ビデオをよくみると、ビデオの録画開始時点でも暗く光っています。1秒のタイムシフトで足りていないようです。
S3による記録は03:58:57.7 から始まっています。
どなたか、消滅点は捉えられていますでしょうか
このような場合、消滅しなかった可能性も考えられます。
サンタクロースが乗っていたとか... Razz



M20081224_035858_TK1_S3P.jpg
 説明:
TK1_S3 開始点付近
 ファイルサイズ:  12.56 KB
 閲覧数:  6672 回

M20081224_035858_TK1_S3P.jpg



M20081224_035902_TK1_G6P.jpg
 説明:
TK1_G6
 ファイルサイズ:  21.2 KB
 閲覧数:  6672 回

M20081224_035902_TK1_G6P.jpg



B20081224_035858GMAP.png
 説明:
暫定地上経路
 ファイルサイズ:  25.86 KB
 閲覧数:  6672 回

B20081224_035858GMAP.png



B20081224_035858TMAP.png
 説明:
トレイルマップ
 ファイルサイズ:  22.68 KB
 閲覧数:  6672 回

B20081224_035858TMAP.png



B20081224_035858OMAP.png
 説明:
軌道図です
 ファイルサイズ:  14.55 KB
 閲覧数:  6672 回

B20081224_035858OMAP.png



M20081224_035858_TK1_S3_G6.wmv
 説明:
動画です

ダウンロード
 ファイル名:  M20081224_035858_TK1_S3_G6.wmv
 ファイルサイズ:  1.82 MB
 ダウンロード回数:  538 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
INOUE



登録日: 2006.02.09
記事: 4321
所在地: 東京都八王子市

記事日時: Wed Dec 24, 2008 12:23 pm    記事の件名: RE:2008年12月24日03:58:59長経路流星 引用付きで返信

神奈川県・伊勢原市のINOUEです。
ほぼ頭上を通過したようで、南東向きカメラに捉えています。若干赤みを帯びた感じで写りました。



M20081224_035906_KN1_SE.jpg
 説明:
WAT-221S + f8mmF0.8 南東
 ファイルサイズ:  18.01 KB
 閲覧数:  6651 回

M20081224_035906_KN1_SE.jpg



m20081224_035906_KN1_SE.wmv
 説明:
動画(音声が入っています!)
消滅点はもう少し先のようでした。

ダウンロード
 ファイル名:  m20081224_035906_KN1_SE.wmv
 ファイルサイズ:  841.42 KB
 ダウンロード回数:  561 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
ada



登録日: 2007.04.30
記事: 515
所在地: 千葉県千葉市

記事日時: Wed Dec 24, 2008 9:43 pm    記事の件名: Re: 2008年12月24日03:58:59長経路流星 引用付きで返信

Chiba2からは発光開始点も消滅点も写野に収まっていましたが、消滅する前にキャプチャ終了しているようです。
途中の光度変化も不思議な感じがします。



M20081224_035900_Chiba2_#2P.jpg
 説明:
開始点側 西向きカメラ 6mm
 ファイルサイズ:  15.64 KB
 閲覧数:  6586 回

M20081224_035900_Chiba2_#2P.jpg



M20081224_035906_Chiba2_#1P.jpg
 説明:
消滅点側 南向きカメラ 6mm
 ファイルサイズ:  12.18 KB
 閲覧数:  6586 回

M20081224_035906_Chiba2_#1P.jpg



M20081224_035900_Chiba2_#2_1.avi.wmv
 説明:
動画です。

ダウンロード
 ファイル名:  M20081224_035900_Chiba2_#2_1.avi.wmv
 ファイルサイズ:  1.19 MB
 ダウンロード回数:  506 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Thu Dec 25, 2008 7:20 pm    記事の件名: Re: 2008年12月24日03:58:59長経路流星( お願い ) 引用付きで返信

2008年12月24日03:58:59長経路流星を捉えられました皆さんへ

すばらしく興味のある流星をキャプチャーされうらやましくも思っています。
そこであつかましいお願いです。
次の操作で作成されますファイル(**.txt, **A.XML)を提供してください。
光度変化や高さや速度などの変化を調べて見たく
おもっています。

UFOAnalyzerV2で次の操作をする。
Uty 画面 → analyzlogをチェック
して、ソフトを動かす。
これで、流星の動画のあるホルダーに次ぎのようなファイルが
作成される。

例、 M20080924_221028_OsakaHa_.txt

このファイルの中身は、各フレームごとの流星の位置(α、δ)
と光度(mag.)が表されている。

さらに次のようなファイルも作成されている。
例、 M20080924_221028_OsakaHa_A.XML

これらの(**.txt, **A.XML)2つのファイルをお願いします。
次の *** と *** の間のメールアドレスに添付ファイルで送ってください。

送信先:*******ueda@meteor.chicappa.jp*********
      上田 昌良
なお、送っていただきましたファイルはSonotaCoさんにも転送いたしますので
ご了承をお願いします。

−編集−


最終編集者 上田昌良 [ Thu Dec 25, 2008 10:23 pm ], 編集回数 1 回
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Thu Dec 25, 2008 8:40 pm    記事の件名: Re: 2008年12月24日03:58:59長経路流星( お願い ) 引用付きで返信

上田昌良 wrote:
次の操作で作成されますファイル(**.txt, **A.XML)をここのコーナーへ添付ファイルで公開していただけませんか。


あ、すみません、分析後のA.XML には観測値の詳細な緯度経度が読める形で含まれているので、交換するならメールという原則にしておいた方が良いと思います。
.
txtには緯度経度そのものは入っていないのですが、計算できる可能性はあります。
気にされる方はメールの方が良いかとかなぁと思います。

Hub会議室の方のcsv は 詳細情報は暗号化されているので、これは大丈夫です。

私もFBIにかけてみたいとは思っていますが、ちょっとフォーラムのメンテに時間をとられています Crying or Very sad 。 でも、よろしければ、私の方にもA.XMLお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
上田昌良



登録日: 2005.02.07
記事: 3084
所在地: 大阪府

記事日時: Fri Dec 26, 2008 8:03 pm    記事の件名: Re: 2008年12月24日03:58:59長経路流星( お願い ) 引用付きで返信

adaさんとSonotaCoさんからデータファイルをいただきましたので、
同時流星の軌道計算等を行いました。
視輻射点位置は、先の発表の位置と大差ないのですが、修正輻射点の位置は
速度が違えばかなり位置が変わりました。

突入角は7°ぐらいありました。
明るさが減光した高さは、
71.0km、65.2km、64.0km
の3カ所でした。
観測速度は、わずかに減速しているのがみられました。

まとめますと、次のような軌道になります。
この流星は散在流星で、継続時間は約13秒で、実経路長は約159kmぐらいでした。
また、測光質量は約210gでした。
年月日 (YYYYMMDD) 20081223
時刻UT (hhmmss) 185858
修正 R.A.g 17.4
輻射点 Dec.g 17.7
観測速度 (Km/s) 12.8
地心速度 (Km/s) 6.9
日心速度 (Km/s) 36.7
交差角 (deg) 15.4
絶対光度 (Mag). -1.4
発光点 (Km) 81.6
*
消滅点 (Km) 60.7
*
No.
年月日 (YYYYMMDD) 20081223
時刻UT (hhmmss) 185858
a :軌道長半径 (AU) 1.94
e :離心率 0.497
q :近日点距離 (AU) 0.977
Ω :昇交点黄経 (deg) 272.21
i :軌道傾斜角 (deg) 1.78
ω :近日点引数 (deg) 191.59
P :周期(年) (yr) 2.71
流星群名 Spo.
継続時間 (sec) 約13秒
太陽黄経 272.208

(J2000.0)
視輻射点 R.A.o 40.1
Dec.o 42.3
突入角 (deg) 7



M08019HVsmp.jpg
 説明:
高さと速度・光度
 ファイルサイズ:  106.81 KB
 閲覧数:  6421 回

M08019HVsmp.jpg



M08022HVsmp.jpg
 説明:
高さと速度・光度
 ファイルサイズ:  102.14 KB
 閲覧数:  6421 回

M08022HVsmp.jpg



M08019kari.jpg
 説明:
対地経路、緯度・経度
2点からの流星の実経路のずれはみられない。継続時間が長いので3分割して、時刻を考慮し計算をしました。
ただし、完全に一致していないが誤差の範囲と考えました。このへんの計算はUFOOrbitV2の方がすぐれています。。。
 ファイルサイズ:  38.99 KB
 閲覧数:  6421 回

M08019kari.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Dec 26, 2008 9:17 pm    記事の件名: Re: 2008年12月24日03:58:59長経路流星( お願い ) 引用付きで返信

計算結果掲載ありがとうございます。
素晴らしい、綺麗に分析できていますね。

途中、光度が一時的に減っているのがとても興味深いです。何が起こっているのか想像できません Rolling Eyes

どうやら、ほぼ直線的な高度低下で、上昇に転じるまではいかなかったようですね。
アースグレージングまであと一歩というところでしょうか。もっとも、本当の消滅点は確認できなかったようなので、可能性が全くないわけではないと思いますが....
速度は Chiba2の方の最後で 僅かに低下しているようですが、ほぼ一定な時間が長く、さすがに長経路流星は計算のしがいがありますね。

このように、地球と似た軌道で、地球を追うようにぶつかってくる流星は、軌道傾斜角が大きい流星に比べて衝突確率が高いような気がして、なんか不気味ですね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
Nakai



登録日: 2006.11.11
記事: 974
所在地: Saitama City, Saitama

記事日時: Sat Dec 27, 2008 8:05 am    記事の件名: Re: 2008年12月24日03:58:59長経路流星( お願い ) 引用付きで返信

上田さん、興味深い解析ありがとうございます。
私もデータをお送りしたいと思いますが、ここのところ仕事が忙しく年明けになります。
遅れてすみません。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
Nakai



登録日: 2006.11.11
記事: 974
所在地: Saitama City, Saitama

記事日時: Sun Jan 04, 2009 12:45 pm    記事の件名: 2008年12月24日03:58:59長経路流星 引用付きで返信

動画をアップしました。


M20081224_035859_TK5b.wmv
 説明:
2008年12月24日03:58:59長経路流星 3.8mm

ダウンロード
 ファイル名:  M20081224_035859_TK5b.wmv
 ファイルサイズ:  568.18 KB
 ダウンロード回数:  393 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.