SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

UFOCaptureHD2での画像再生

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2674
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Fri Oct 04, 2019 12:12 pm    記事の件名: UFOCaptureHD2での画像再生 引用付きで返信

藤原康徳です。

先週にネットオークションで中古のパソコンを入手しました。i7 6700Kのディスクトップです。これまで使っていた例の毎日Windowsのファイルを自動でダウンロードしてUFOCaptureHD2が使えなくなるPCの代わりです。
旧PCは長年使っておりSSDもHDDも満杯で整理が必要なので、取り合えずいったん観測からは引退?してデータを整理して、その後は予備に回すつもりです。

新しいPCにUFOCaptureHD2(V4.30)をインストールして動かしているのですが、流星のキャプチャー自体は問題はないのですが、このPCシステムでも観測中の画面が表示されません
(正確には表示されたりされなかったりで表示されていないことのほうが多い)。キャプチャーデバイスはCV710でフルハイビジョン60pで使用しています。

さらにこのPC(システム)では、画像の再生ができません。Replay画面で画像を選択して再生ボタンを押してもボタンの下のスライダーは動いていくのですが表示されている画像は動きません。
他の再生関係ボタンを押しても同様です。UFOAnalyzerV2では問題なく動きます。

ここ1週間ほど使っていますが、観測中画面の表示もたまに出るのですが、この動画再生もこれまたたまに動くことがあります。ただどういうときに(どうすれば)動くようになるのかは不明です。

他の観測機材の現状は次の通りです。
(1)IntensityPro4K 4K 30p 画面表示OK、再生OK, DMK33GX290e FHD30p 画面表示NG、再生OK
(2)CV710 FHD 60p 画面表示OK, 再生OK, DMK33GX290e FHD30p 画面表示NG, 再生OK
(3 )i7 3770 3.40GHz CV710 FHD 60p Win7 画面表示OK, 再生OK
(4) i7 4790 (旧PC) CV710 画面表示NG, 再生OK

ネットワーク接続のGigEカメラは画面表示は全滅、CV710は接続しているPCによるという感じです。これらも再生はすべて問題ありません。

今回の再生ができないパソコンのWindowsは10 HOME 64bitです(他のi7 6700Kはpro)。
Windowsの画面表示との関係だと思うのですが、その場での画像(動画)の確認ができないのはちょっと不便です(もちろんAnalyzerを使えばよいのですが)。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Oct 04, 2019 3:03 pm    記事の件名: Re: UFOCaptureHD2での画像再生 引用付きで返信

観測中のLive動画が見えないケースは何度が報告頂いているのですが、こちらでは殆ど再現せず、いまだ調査できていません。
さらに Replay動画も見えないケースもあるとのことで゛調べられない困った問題だと認識しています。

基本的には CPUとディスプレイアダプタとキャプチャデバイスの組み合わせによって表示タイミングが変化して発生すると思っているのすが、
ちなみに問題の出るPCのディスプレイアダプタは 何でしょうか。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Oct 04, 2019 3:12 pm    記事の件名: 引用付きで返信

魔訶不思議なのですが、Tokyo8で Live動画が見えなくなることが時々発生する例と それを解決する方法が見つかりました。

解決方法は、そのUFOHD2ディレクトリをまるごとコピーして そちらで動かすと問題なく動く という驚くべき方法です。
ちなみに 以下のエクスプローラの表示で UFOHD2_P7 というディレクトリで動かすと 何回かに一度 Live動画が見えなくなるのですが、 そのディレクトリをまるごとコピーした UFOHD2H7 というディレクトリで動かすと 問題は全く発生しないのです。

考えられることは P7 の方はそこで UFOHD2_REG を実行し re-install ax でそのディレクトリの中にある .ax のモジュールが使用されるようになっているのに対し、H7のディレクトリはコピーしただけで、 re-install ax を実行していないので P7の中の ax を使用することになる点が違うため、実行のタイミングが少し違う可能性がある
ということぐらいです。

なにしろデリケートなタイミング問題なので、このように インストールしたディレクトリをコピーして使うだけで、解決する可能性がある
ということかもしれません。
全然論理的ではないのですが、 とりあえず、こんな例もあったという ご報告まで



LiveProb.png
 説明:
 ファイルサイズ:  18.46 KB
 閲覧数:  10274 回

LiveProb.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2674
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Fri Oct 04, 2019 4:53 pm    記事の件名: ディスプレイアダプター 引用付きで返信

藤原康徳です

SonotaCoさん、いろいろとありがとうございます。

ディスプレイアダプターは次の通りです。先の画像で赤線がひかれたあった部分です。

(1)i7 6700K CV710 LiveとReplayの両方が見れない
 ディスプレイ1: NVIDIA Geforce GTX 980Ti
 デスクトップ解像度 1920 x 1080
 アクティブな信号解像度 1920 x 1080
 リフレッシュレート(Hz) 60Hz

(2)i7 6700K CV710 LiveとReplayの両方が見れるがGigEカメラのLiveがみれない
 ディスプレイ1: Intel(R) HD Graphics 530
 デスクトップ解像度 1920 x 1080
 アクティブな信号解像度 1920 x 1080
 リフレッシュレート(Hz) 59Hz

(3)i7 6700K IntensityPro4K 4Kは LiveとReplayの両方が見れるがGigEカメラのLiveがみれない
 ディスプレイ1: Intel(R) HD Graphics 530
 デスクトップ解像度 1920 x 1080
 アクティブな信号解像度 1920 x 1080
 リフレッシュレート(Hz) 60Hz

グラフィックボードが入っているのは(1)のみです。

ちなみに今使っているLet's NoteもGigEカメラではLiveが見えません。
ディスプレイ1: Intel(R) HD Graphics 620
 デスクトップ解像度 1920 x 1200
 アクティブな信号解像度 1920 x 1200
 リフレッシュレート(Hz) 60Hz

よろしくお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Oct 04, 2019 8:30 pm    記事の件名: 引用付きで返信

情報ありがとうございました > 藤原さん
これまでの情報と私のPCの様子をリストにしてみましたが、やはり混沌としています。
ディスプレイアダプタもキャプチャデハイスもCPUも決定的な差ではないようです。

他の動画処理プログラムがインストールされていることによる環境の差
ディスプレイが横1920 だと縮小表示することになるための差
などの可能性もありますが、先のディレクトリをコピーしたら動くことなどは 何か説明不可能な状況の感じです。複数の要因があるのかもしれません。

こちらで確実に再現する方法がないかもう少しテストしてみます



WS000457.png
 説明:
 ファイルサイズ:  35.59 KB
 閲覧数:  10253 回

WS000457.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Fri Oct 04, 2019 11:23 pm    記事の件名: 私の状況 引用付きで返信

前田です。

この件は、以前にSonotaCoさんにだいぶん、お手数をおかけしました。
こちらの現状を報告しておきます。

パソコン名前 UFOX
winX home 64bit 10.0 ビルド 17763 i9-9900K
 ディスプレイ: Intel UHD Graphics 630
 デスクトップ解像度 1680 x 1050
 リフレッシュレート(Hz) 60Hz

 MZ1_E4 720x480 GV-USB2 29.970 Fps LiveとReplayの両方正常
 MZ1_HH 1920x1080 GigE 30.0 Fps Live 見れない、Replay正常
 MZ1_HZ 2768x2048 GigE 20.0 Fps Live 正常、Replay 最近(1か月ぐらい前?)までは正常だったが、最近は時々見れなくなる。何回かクリックしていると見れるようになる。一度見れるようになると、ずっと見られる。
 MZ1_HJ 1920x1080 GigE 30.0 Fps LiveとReplayの両方正常

パソコン名前 UFO9
win7 Pro 64bit 6.1 ビルド 7601 i7-4790K
ディスプレイ: Intel UHD Graphics 4600
デスクトップ解像度 1680 x 1050 (上と同じモニタを切り替え器で切り替えて使っている)
リフレッシュレート(Hz) 60Hz

 MZ1_HE 3840x2160 IntensityPro4K 29.970 Fps Live 正常、Replay 1年ぐらい前までは正常だったが、いつの間にか表示できなくなった。復帰はしない。
 MZ01_S1 640x480 PC-SDVD/U2G 29.970 Fps Live ,Replay どちらも正常

正常だった機材が少しづつおかしくなるのと、藤原さんのところでのアップデートでの不具合を読んで、こぢらでも、ウインドウズアップデートが何か悪さをして見れなくなっているんだろうと思っていました。

UFOAnalyzer ではすべて正常に動作するので、同時に立ち上げて動画はそちらで見ています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Oct 05, 2019 7:35 am    記事の件名: 訂正 引用付きで返信

前田です。

上の
>MZ1_HH 1920x1080 GigE 30.0 Fps Live 見れない、Replay正常
MZ1_HH 1920x1080 GigE 30.0 Fps Live 、Replay共に見れない
の間違いでした。Replayは、静止画は見えるので、それで確認しています。

もう一点、
MZ1_HE 3840x2160 IntensityPro4K 29.970 Fps
は、ここ最近(数ヶ月)観測中に Replayをしようとすると、エラーが起きて強制的に終了することがあるので、Replayほとんど使っていません。
これは、MZ01_S1 を同じパソコンで動作させ始めた頃だったので、そのせいかと思っていました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Oct 05, 2019 8:07 am    記事の件名: Re: 私の状況 引用付きで返信

情報ありがとうございました > 前田さん
表をアップデートしました

liveの問題とReplayの問題は別問題のような気がします。
Replayについては 少し心当たりがあります。HD2の最近のバージョンの変更が影響しているかもしれません。そもそも再現しないので 修正確認ができない問題なので色々トラブルが出てすみません。



WS000458.png
 説明:
 ファイルサイズ:  52.15 KB
 閲覧数:  10225 回

WS000458.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sat Oct 05, 2019 8:20 am    記事の件名: Replayが見えない問題について 引用付きで返信

最近 UFOHD2 V4.30 で 問題が発生している場合には以下でどうでしょうか。

1. UFOHD2 V4.30 で Operationシート上部に "1sec foreground" というチックボックスが新設されているので、これをオンする


これは 以前 PCによって発生する zorder制御問題 (静止画が動画の前に表示されて動画が見えない) 解決のための 1秒毎に動画を最前面に動かす処理を有効にするものです。
(このチェックボックスはzorder制御をすると 問題のないPCでもタスクバーのアイコンが点滅してしまう問題の回避のためのものです)
-------------------------------
CV710 で問題が多いようなので、CV710も試してみましたが、やはりこちらでは問題は起きませんでした。



WS000459.png
 説明:
 ファイルサイズ:  55.4 KB
 閲覧数:  10209 回

WS000459.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2674
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Sat Oct 05, 2019 3:00 pm    記事の件名: RE:Replayが見えない問題について 引用付きで返信

藤原康徳です

SonotaCoさん、取りまとめありがとうございます。また、ご配慮ありがとうございます。
前田さんところでもいろいろとあるのですね。

4KやFHDで運用されている方がまだ少数派?なのでこのような情報があまりでてこないのでしょうかな?
また、SonotaCoさんのところでは4kとFHDで複数機材動かされていて問題がほとんど生じていないのも(それはそれでよいことなのですが)解決を遅らせているのかなという感じです。
ただ観測ができないということではないので運用でカバーはできます。

私のほうはi7_4790のPCをWin7からWin10にアップグレードしてからLive画像が見れなくなるという現象が起こり始めました。現用のWin7は問題なく動いています。
その後、4790マシンは例の現象が起こりWin10にアップグレードしたのが失敗だったのかなという気にさえなります。

>1. UFOHD2 V4.30 で Operationシート上部に "1sec foreground" というチックボックスが新設されているので、これをオンする

やってみましたが残念ながらReplayは動きませんでした。

CV710は最初のPCにPCIex x4が付いていなかったので外付けということで採用しました。その後も外付けというのがお手軽だったので使ってきました(何台かは壊れました)。
内臓ボードでお勧めのものがありましたらご教示よろしくお願いします。

室生観測所への移設はどんどん遅れています。8日の10月りゅう座流星群は出現する(特に微光流星?)予報が出ていますので機材を担いで観測に行きたいと思っています(α7s+85mmでの同時観測)。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Sat Oct 05, 2019 9:40 pm    記事の件名: 急に正常に、、 引用付きで返信

前田です。
今日は三本目のLANケーブルが届いたので、これまで部屋の真ん中を這わせていた
LANケーブルを家具の裏側を通してPOEインジェクターまで引くという、結構
骨の折れる作業をしました。ケーブルは20mが二本と10mが一本です。

その後、カメラのテストをしたところ、UFOXの三台のGIgE カメラ全部、
LiveもReplayも正常に表示されるようになりました。
パソコン側は何も設定などかえていません。
うれしいことなのですが、(今回はよい意味で)動作が不安定な印象は
かわりません。

しばらく様子を見てみます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Oct 06, 2019 6:58 am    記事の件名: キャプチ中のリプレイ 引用付きで返信

いろいろ情報ありがとうございます。 > 藤原さん 前田さん
Tokyo8でなんとか再現しないかと 普段やらないような組み合わせや操作方法を試しています。
その中で、
キャプチャ中(Liveシートで Preview または Detect中) に 同じUFOCaptureHD2のReplayシートで過去に記録したクリップの動画を再生しようとすると能力不足のPCでは Replay が再生できないことがある
ことが分かりました。
これはPCの能力に十分に余裕がある場合発生しません。能力が不十分な場合、エラーになることもあります。
試してみた所、HD60pや4Kでキャプチャとリプレイの並行動作をするには、キャプチャ時のCPU負荷が50%程度では不足です。
たとえば 4K30pのキャプチャ中のリプレイは i7-4790K では不可で Ryzen7 3700 で可能でした。

ということで、UFOCaptureHD2で Replayする場合は 単独かつPreviewまたはDetectを止めた状態でお願いします。
------
ちなみに、数日前に Windows10 V1903 の配布が殆どのPCに対して開始された との発表がありました。 これまでupdateできなかったPCも v1903 に updfateできるようになった可能性があります。Tokyo8 は 全て V1903 で動いています。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
下元繁男



登録日: 2016.11.16
記事: 16
所在地: 高知県高知市

記事日時: Thu Jun 25, 2020 8:30 pm    記事の件名: DBタブ内のファイルの再生ができない問題の調査 引用付きで返信

いつもありがたく流星検出に使わせていただいている、Kochi(KC4)です。

再生ボタンを押してもプログレスバーは右方向に動くものの動画は再生されない問題を調査しました。

実は何年か前からこの現象が発生していて原因がわからずあきらめていたのですが、このスレッドに「インストールフォルダーをコピーしたら再生できるようになる」という記載があり大きなヒントになりました。

私の環境での再現方法は
(1)[Detect]ボタンを押して動体検出状態にする。
(2)UFOCaptureV2またはUFOCaptureHD2のWindowサイズを小さくする(大きくしても再現しません)。
(3)DBタブ内の適当なファイルを再生する。
これで100%再現します。

■詳細情報
上記の(2)および(3)を実行すると下記のレジストリーキー

\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Direct3D\Shims\EnableOverlays

C:\UFOHD2\UFOHD2.exe REG_DWORD 0x00000001(1)

が作成されます。
これが存在すると動画が再生されません。

上記のレジストリーキーを削除するか、値を 0x00000000(0)に変更して、UFOCaptureV2またはUFOCaptureHD2を起動しなおして再生ボタンを押すと、正しく再生されます。
しかし、再びDetect状態でWindowを小さくして、再生ボタンを押すと、押した後に上記のレジストリーキーが作成され(またはレジストリー値が1になって)再生できなくなります。
つまり、フルパス名がこのレジストリーキーに作成されると動画が再生されなくなります。
このことから、インストールフォルダーをコピーしなくても、フォルダー名を変更してから起動しなおす方法でも、とりあえずこの問題を回避できます。

次に、別のPCから検知用PCにリモートデスクトップで接続した場合はWindowサイズを小さく変更しても正常に動画が再生できます。
しかし、検知用PCから再生しようとするとやはり再生できません。つまり、リモートデスクトップで再生しても正常化するわけではありません。

DirectShowとグラフィックドライバーが関係していそうです。

なお、私の方のディスプレイアダプターは NVIDIA GeForce GTX 1060 3GBです。

解決のヒントになれば良いのですが。

追記
 UFOAnalizerV2ではこの現象は起きませんので、差分を調査することで原因が判明できるかもしれませんね。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12644
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Fri Jun 26, 2020 7:22 am    記事の件名: Re: DBタブ内のファイルの再生ができない問題の調査 引用付きで返信

下元繁男 wrote:
上記の(2)および(3)を実行すると下記のレジストリーキー

\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Direct3D\Shims\EnableOverlays

C:\UFOHD2\UFOHD2.exe REG_DWORD 0x00000001(1)

が作成されます。
これが存在すると動画が再生されません。

私の所ではこのキーがあるPCはなく、なかなか再現もできません。
(私のGTX系のボードのPCで所定の手順でトライしても Direct3D のディレクトリ以下ができませんでした。環境の差があるようです)、
しかし、ネットで見るとこのキーは色々な所で問題を起こしているもののようです。
動画関係のなんらかの他のアプリケーションのインストールが影響しているような気がしてなりません。(DirectX環境はどのモジュールを使うかが 他のアプリケーションの登録で変化してしまうという弱点があり、問題がおきやすいんです。Direct3Dが関係しているとすると 私の所では3D関連のアプリを一切入れていなのが関係しているかもと思いました)
原因はともかく、解決方法として大変貴重な情報だろうと思います。ありがとうございました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> UFOCaptute ソフトウェア 談話室 All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.