SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

観測ドーム 20210612

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
North2



登録日: 2021.05.08
記事: 13
所在地: 青森県黒石市

記事日時: Sat Jun 12, 2021 11:42 pm    記事の件名: 観測ドーム 20210612 引用付きで返信

さっそくですがざっと設計してみました。
【設計ポイント】

1 雪対策として砲弾型ドームになりました。
地吹雪を考えると筒の長さが50cm必要と考えました。
  かつ換気を考慮して2重構造にして
  内側から吸い込み外側に吐き出す空気流れとしました。
  (塩ビパイプVP150、VP100使用)

2 アクリルドームの外径は150mmです。
  魚眼カメラの選定はまだですが寸法的に無理で
  あれば200mmに設変します。

3 アクリルドームを外せば機器を上に引き出してメンテできるように
  しました。(ネジ1,ネジ2)

4 冷却ファンは40mm。

5 ヒーターは20W

6 このドームの固定は無落雪の屋根に仮設用鉄パイプで
  構造体を作り、それに横の金具で支持するか
  ステーを張って固定するかです。(検討中)

吹雪けば10m先の車が見えません。
普通の高さ(20cm)では換気口から雪が舞い込んで
しまいます。
冷却ファンとヒーターの容量は某社の実績から
十分かと・・・
(当地の気温は夏35℃、冬-10℃)
パイプ500mmは道中長いので必要であればさらに強いファンが必要かも・・・
(もしかしたらカメラだけなしで1年間の実地試験が必要かも・・・)

全天候型、24時間365日稼働を目指しています。
6等星?以上見えればOK。(未経験なので良くわからない)
2K、HDはOK、4Kは求めない。
カラーで見たい。
(オートアイリスは必須ですよね)

SonotaCoさんはじめみなさまの推薦する魚眼カメラを教えてください。
また適切なUFOCaputureとノートパソコンスペックも。

これが実現できたとしても
辺境の地、津軽での一匹狼の観測になってしまい
みなさまの観測網に寄与できないのが申し訳ないです。



20210612-design-1.jpg
 説明:
 ファイルサイズ:  410.36 KB
 閲覧数:  3634 回

20210612-design-1.jpg



20210612-design.pdf
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  20210612-design.pdf
 ファイルサイズ:  49.52 KB
 ダウンロード回数:  169 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Jun 13, 2021 8:03 am    記事の件名: Re: 観測ドーム 20210612 引用付きで返信

North2 wrote:

SonotaCoさんはじめみなさまの推薦する魚眼カメラを教えてください。

すみません、
カラーのHD の魚眼で私が思いつくのは
Pana DC-GH5Hs または BGH1 + olympus 8mmF1.8 か、sony α7s3 + sony14mm F1.8 くらいです。それでも 6等星は全然無理と思います。なにしろ 1/30.秒露光ということは、通常の星景写真の数十秒露光に比べて 1/1000 程の露光時間 = 限界等級で7.5等位違うことになります。
これらのカメラで遮光なしの24時間稼働もだれもやっていないことと思います。ウチでは大きなファン付ですが、カメラに直射が当たれば過熱防止が働いて勝手に電源が切れてしまいます。
どうも 私はあまりお役にたてそうにありません。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
North2



登録日: 2021.05.08
記事: 13
所在地: 青森県黒石市

記事日時: Sun Jun 13, 2021 11:34 am    記事の件名: CCDではどうですか? 引用付きで返信

D社のSkyPotで実績のある1/2型I.L.カラーCD+レンズFUJINON YV2.2×1.4A-SA2では
いかがでしょうか?
しかしレンズは販売終了しています。ガックリ・・・
それと価格はいくらだったのか気になるところです。
(https://cctv.ksustech.co.jp/products-cat/lens-relation)
パット見でAmazonでuxcell↓ こういうのはどうなんでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/uxcell-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-2-8mm-F1-2-CCD%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB/dp/B07K2V4DSP
CCDカメラと単品レンズのマウントの組み合わせはまだ知識不足で何がどうなっているのかよくわかっていません。これから勉強です。
カメラ、レンズでなにかみなさま情報がありましたらお知らせください。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Sun Jun 13, 2021 2:46 pm    記事の件名: Re: CCDではどうですか? 引用付きで返信

North2 wrote:
D社のSkyPotで実績のある1/2型I.L.カラーCD

SkyPotのマニュアルによれば 0.1ルックス(F1.2)となっているので、これは1秒以上の露光をする静止画用のもので、30fps程度の動画では感度が大幅に不足していて実用にはならないと思います。

SkyPodのCCDの型番等が不明なので、よく分かりませんが、類似のものとしては例えば、Watec社のWAT-221S2という1/2型のカラーカメラがあるのですが、これはたぶん類似のCCDにビデオアンプ内蔵して0.006 lx F1.2 (AGC HIGH=44dB, Shutter=OFF, NR=ON)などの性能を実現したものですが、これですら感度不足で動画で流星観測に使っている人はいないと思います。それにこれらはHD(1920x1080)ではなくNTSC レベルの解像度(720x480)しかありません。

NTSCレベルの解像度でよければ、モノクロの WatecのH902H2U ltimate 一択と思います。これはこのフォーラムの殆どの人が使っています。これに自動絞りレンズを付けると遮光なしの運用が可能で殆どの人がそうしています。Tokyo8では一時期これにF0.8のレンズを付けて8台位運用していました。

これに2.6mmF1.0を付けて 魚眼に近い視野で運用されている方もおられますが、暗い流星まで記録したいという方は 魚眼でなく 標準レンズ相当のカメラを複数台使用する形になっています。これが私を含めて多数の方がやっている方法です。

しかし、これらのF0.8やF1.0の自動絞りレンズは最近国内では入手困難になってきています。F1.2だと6mmでなんとか実用になるレベルと思います。

モノクロでよければ、DMK33GX290e + 2.8mmF1.0 (GigEインタフェース)は HDで結構実用になります。以下の最後の方に実例があります (こちらは日光シャッターを付けています。あと、このカメラは相当発熱します)
https://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=4367&start=15
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Jun 14, 2021 7:12 am    記事の件名: レンズの追記ですが 引用付きで返信

中国製の バリフォーカルレンズで F0.95 が 一時話題になりました。使用実績はまだ耳にしません。HV0733D-6MP これが入手できれば 現状ではNTSCの W902H2U との組み合わせや HDのDMK33GX290eとの組み合わせで最強かもしれません。どなたか試していないでしょうか。
あと M12 の F1.0レンズは 毎回探すのに苦労しますが、Aliexpress で fulekan で引くと出てきました。製品はどんどん変わるので、ついていけません。
https://ja.aliexpress.com/store/1862644?spm=a2g0o.detail.1000007.1.2b75d44eXkJY3d
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
Cyanometer



登録日: 2018.10.04
記事: 14
所在地: 37,5E 45,0N

記事日時: Sun Jul 04, 2021 4:04 pm    記事の件名: Re: レンズの追記ですが 引用付きで返信

SonotaCo wrote:
中国製の バリフォーカルレンズで F0.95 が 一時話題になりました。使用実績はまだ耳にしません。HV0733D-6MP これが入手できれば 現状ではNTSCの W902H2U との組み合わせや HDのDMK33GX290eとの組み合わせで最強かもしれません。どなたか試していないでしょうか。
あと M12 の F1.0レンズは 毎回探すのに苦労しますが、Aliexpress で fulekan で引くと出てきました。製品はどんどん変わるので、ついていけません。
https://ja.aliexpress.com/store/1862644?spm=a2g0o.detail.1000007.1.2b75d44eXkJY3d

こんにちは氏SonotaCo. はい、私はこれらの7-33mmレンズを試してみました。 これらのレンズは完璧ではありませんが、非常に良いです。
https://youtu.be/tz2F_l7Lcuk
しかし、長い焦点距離が本当に必要でない場合は、小さな(最大1/2")センサーを備えたカメラに他のレンズを使用する方が良いでしょう。
1/2.7"マトリックスのカメラのために、プラスチックレンズは使用することができる。
https://ja.aliexpress.com/item/32882440500.html
1/1.8"(1/2")マトリックスを持つカメラの場合、最高のレンズは金属であり、"長いシリンダーに溝がある"ようなものです。
https://ja.aliexpress.com/item/1005001656516260.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005001657131232.html
明らかに、これらのレンズを使用するには、CS -> M16x0.5mm アダプタが必要です。 私は良いターナーが簡単にそのようなアダプタを作ることができると思います。
ちなみに、プラスチックレンズ6mm F0.95はケラレなしで1/1.8マトリックスを正常にカバーします"



001.JPG
 説明:
 ファイルサイズ:  144.54 KB
 閲覧数:  2906 回

001.JPG



20190813_063543.jpg
 説明:

ダウンロード
 ファイル名:  20190813_063543.jpg
 ファイルサイズ:  572.88 KB
 ダウンロード回数:  68 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
SonotaCo
Site Admin


登録日: 2004.08.07
記事: 12653
所在地: 139.67E 35.65N

記事日時: Mon Jul 05, 2021 7:43 am    記事の件名: Re: レンズの追記ですが 引用付きで返信

Cyanometer wrote:

こんにちは氏SonotaCo. はい、私はこれらの7-33mmレンズを試してみました。 これらのレンズは完璧ではありませんが、非常に良いです。
https://youtu.be/tz2F_l7Lcuk

情報ありがとうございます。HV0733D-6MP の実写映像初めてみました。
その他、おっしゃる通りと思います。でも、CS-M16 の入手は難しそうです。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> なんでも談話室 (Etc) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.