SonotaCo.JP
SonotaCo Network Japan Forum
SonotaCo.JP Forum Index
homeTop Page  FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

アンドロメダ座流星群の活動

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors)
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2682
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Sat Nov 06, 2021 8:56 pm    記事の件名: アンドロメダ座流星群の活動 引用付きで返信

同時流星の輻射点分布図でアンドロメダ座流星群(IAU#018 AND)の輻射点が明確に分かります。

11月2日から5日までの(1/2日は群流星無し)12個の流星から求めた輻射点位置と速度(単純平均値)は次の通りです。

赤経:21.7度、赤緯:+27.2度、観測速度:21.0 km/s
修正輻射点は、赤経:21.5度、赤緯:+26.2度、地心速度:17.7 km/s

上田昌良さんの解析では、昨年(2020年)は、10月30日から11月16日の間に同時流星は19個得られているとのことです(NMS 天文回報 No.943 2021年2月)。



B20211101_RMAP_Rg_And.jpg
 説明:
2021年11月1日から5日の同時流星輻射点分布
赤道座標で表示
赤丸内がアンドロメダ座流星群の輻射点
 ファイルサイズ:  112.33 KB
 閲覧数:  3454 回

B20211101_RMAP_Rg_And.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2682
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Wed Nov 24, 2021 8:45 pm    記事の件名: アンドロメダ座流星群その後 引用付きで返信

11月6日以降のアンドロメダ座流星群の活動です。それほど活発というわけではありませんでしたが、活動は続いていたようです。また、11月18日頃から輻射点が目立ってきています。

まだデータは出そろっていないと思いますが、昨夜(23/24日)は、9個の流星の輻射点が大変コンパクトにまとまっています(強拡大しないと輻射点が分離できないほど)。
地心輻射点で赤経 = 25.4度 赤緯 = + 40.6度 地心速度 = 15.9 km/s 9個の単純平均値

輻射点位置は、月初めから月末に向けて赤緯がプラス方向に動いており、1日から23日までの輻射点は長い棒状に見えます(8月のはくちょう群みたい?)。

11月24日19時現在の11月分csv交換室のデータを使用しています。



B20211106_RMAP_Rg.jpg
 説明:
11月6日から12日までの輻射点分布
赤道座標表示
活発というほどではないが輻射点の集中はみえる
 ファイルサイズ:  65.9 KB
 閲覧数:  3108 回

B20211106_RMAP_Rg.jpg



B20211113_RMAP_Rg.jpg
 説明:
11月13日から19日までの輻射点分布
赤道座標表示
 ファイルサイズ:  65.41 KB
 閲覧数:  3108 回

B20211113_RMAP_Rg.jpg



B20211120_RMAP_Rg.jpg
 説明:
11月20日から23日までの輻射点分布
赤道座標表示
 ファイルサイズ:  59.01 KB
 閲覧数:  3108 回

B20211120_RMAP_Rg.jpg



B20211123_RMAP_Rg.jpg
 説明:
11月23日の輻射点分布
赤道座標表示
矢印の先の小さい赤丸のなかに9個の輻射点がある
 ファイルサイズ:  52.66 KB
 閲覧数:  3108 回

B20211123_RMAP_Rg.jpg



B20211101_RMAP_Rg.jpg
 説明:
11月1日から23日までの輻射点分布
赤道座標表示
輻射点が赤緯方向で北に延びている
 ファイルサイズ:  79.24 KB
 閲覧数:  3108 回

B20211101_RMAP_Rg.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Wed Nov 24, 2021 11:15 pm    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。
藤原さん、マップありがとうございます。
見慣れない動きですね。はくちょう群とは、コンパクトにまとまっている点がかなり違いますね。

こちらでも、今日24日も多いカメラでは、1台で3つ、4つぐらい飛んでいます。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4391
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Mon Nov 29, 2021 10:55 pm    記事の件名: 27/28-28/29の活動 引用付きで返信

まだ観測データが十分集まっていませんが、かなり明瞭に活動しているようです。


B20211127_RMAP_Rg.png
 説明:
27/28
 ファイルサイズ:  22.34 KB
 閲覧数:  2864 回

B20211127_RMAP_Rg.png



B20211128_RMAP_Rg.png
 説明:
28/29
 ファイルサイズ:  22.05 KB
 閲覧数:  2864 回

B20211128_RMAP_Rg.png



B20211128_TMAP.png
 説明:
osaka01での28/29の単点観測
 ファイルサイズ:  60.95 KB
 閲覧数:  2864 回

B20211128_TMAP.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
前田



登録日: 2004.09.01
記事: 2754
所在地: Miyazai JAPAN (E131.4, N31.8)

記事日時: Fri Dec 03, 2021 8:45 pm    記事の件名: 引用付きで返信

前田です。
輻射点は、天頂引力が補正されていて、1点観測の経路延長線は、補正されていないと思うのですが、どのくらい実際は輻射点位置がずれているのですか。

図が細かくて,よく見えないので,時間があったらお願いします。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示   投稿者のウェブサイトに移動
さぎたりうす



登録日: 2004.08.09
記事: 4391
所在地: 大阪府大阪市東淀川区

記事日時: Sat Dec 04, 2021 1:53 pm    記事の件名: 天頂引力によるずれ 引用付きで返信

前田 wrote:
前田です。
輻射点は、天頂引力が補正されていて、1点観測の経路延長線は、補正されていないと思うのですが、どのくらい実際は輻射点位置がずれているのですか。

図が細かくて,よく見えないので,時間があったらお願いします。


視放射点と修正放射点を表示すると、放射点の一番高い時間だと、1°程度、放射点が低くなる時間帯だと7°くらい浮きあがってますね。
ほうおう群ほど遅いと長時間の観測だと、一点からではどこに放射点があるのか分からないくらいばらけるように思いますが、20km弱なので、まだ一点からでも集中がわかるように思います。



B20211125TMAP.png
 説明:
 ファイルサイズ:  11.88 KB
 閲覧数:  2667 回

B20211125TMAP.png


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
藤原康徳



登録日: 2004.08.10
記事: 2682
所在地: 大阪市淀川区

記事日時: Tue Dec 21, 2021 10:10 pm    記事の件名: 11月28日の活動 引用付きで返信

P. Brown(CMOR)やP. Jenniskens(CAMS)の速報によると、アンドロメダ流星群座が11月28日05:18 UTCをピークに突発出現したということです。

レーダー(CMOR)では、暗い流星が中心でZHR100を超えると報告されています。
CAMS(アリゾナとカリフォルニア)では、28日1h30mから11h55m UTC の間に122個の流星軌道が得られたそうです。活動は、ピーク時(散在流星の19%(0.19倍)の流星数)からの半値幅は4.0時間ということです。
以上の報告のソースは MeteorNewsにでていた、P. Jenniskensの「AN OUTBURST OF ANDROMEDIDS ON NOVEMBER 28, 2021」 です。
https://www.meteornews.net/

ということでピーク時は日本では観測できない時間帯だったのですが、活動が半分となったのが5時18分+4時間ならJSTで18時台となり、観測可能となります。

すでに植原さんから速報が上がっていますが、今日(12月21日)時点のデータでのcsvデータを用いて同時流星の計算をしてみました。Q1で計算しています。
漏らしているcsvもあると思いますので(特に月を跨いでる日を含むcsvデータ)全部をカバーできていないとは思います(が大きな漏れはないと思っています)。

半径5度以内にアンドロメダ座流星群と思われる輻射点が24個あります。

まだ細かい分析ができていないのですが(やっとこさ測定が終わったばかり)、私の奈良県宇陀市室生でのα7s・85mmの観測では、1点観測からですが、アンドロメダ座流星群と思われる流星が60個ほど捉えています。ほとんどが5等以下(6等級が多い)の暗い流星です。

とりあえず速報です。もう少し分析をしようと思っています。



B20211128_RMAP_Rg.jpg
 説明:
矢印の先の白丸が輻射点領域 およその中心は赤経 = 25°、赤緯 = +45°
 ファイルサイズ:  196.32 KB
 閲覧数:  2359 回

B20211128_RMAP_Rg.jpg



TMAP20211128B.jpg
 説明:
α7s 85mm F1.2 北東方向 全流星は344個
図の右上にアンドロメダ座流星群の輻射点と考えられる集中部分が見れる
 ファイルサイズ:  505.56 KB
 閲覧数:  2359 回

TMAP20211128B.jpg


トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示  
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    SonotaCo.JP Forum Index -> 流星談話室 (Meteors) All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
このフォーラムで添付ファイルを投稿 できません
このフォーラムでファイルをダウンロード できます


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Copyright ©2004 SonotaCo Network. All Rights Reserved.